ヴェルディとベレーザとその他諸々の板
過去ログ96
2014/1/21 12:58
☆百仙錬磨現実と同じ移籍が多くてびっくりですよ
クリスティアーノロナウドがレアル行ったり、吉原宏太が水戸に行ったり、その他もろもろ。
2014/1/21(火)12:58
☆Jリーグ◆ajIaサカつく2では、カズ・ゴン・野人・藤田俊哉あたりは結構早熟で、32歳位でガクッと能力が落ちちゃうのに、現実ではみんな40代まで現役でしたよね。
どんなにゲームが進化しても、人間の意地や情熱は再現出来ないんですね(^_^)。
2014/1/21(火)12:55
☆百仙錬磨04年から本格的にJリーグとベガルタを見始めた俺にとってはサカつく04は永遠の宝物です。
現実では川崎が恐ろしく強かったんですよね〜。個人的には過去のJ2で最強のチームと思います。
2位大宮は最後に13連勝。
あ、この2チームはここで昇格してからJ2とはサヨナラしたんですね…。
では、ちょっとボールでも蹴ってこようかな。
2014/1/21(火)12:49
☆猫◆aJcyおー、自分も屋野功にはお世話になりましたよ。あと、中田英寿も一年間だけ在籍させて古巣のベルマーレから好条件の
オファーが来たので売却しました。
2014/1/21(火)12:45
☆Jリーグ◆ajIa強かった時代の京都は、ゲームの中で永遠に生き続けます(T_T)。
っていうか、チェヨンス・黒部・松井・キムドグン・ビジュ・手島がいて昇格出来ないって何だったの(笑)?
2014/1/21(火)12:45
☆百仙錬磨おっ、サカつくトーク意外と広がるもんですね(笑)
周りがウイイレばかりやってるもんで、サカつく派は俺くらいのもんです。
斎藤と浅利は04の前作である「3」にはいたらしいです。なにがあったんでしょうかね…(笑)
この年のルーキーの梁勇基、豊田陽平がいないのも寂しい。いたところで使い物にはならなそうですけど…。
梁なんかは練習生としてベルデニックベガルタの3バックの一角として試されてたらしいですね。
加入が2月過ぎで遅かったからとか関係あるのかな。
サカつく04は初年度J2開幕戦で松井、チェヨンス、黒部らを擁する京都にボコられるのがデフォで悲しい。
2014/1/21(火)12:38
☆Jリーグ◆ajIaサカつく2今の金銭感覚よりバブリーな設定でしたよね。
40歳のラモスが2億とか要求してくるし(笑)。
比較的初期から出てくる架空選手、「屋野功」さんにはお世話になりました…。
2014/1/21(火)12:35
☆タックンFC東京スペイン行き?
2014/1/21(火)12:32
☆猫◆aJcy俺もセガサターンのサカつく2やってました。
極力補強は避けて資金を節約しながら
クラブハウスとスタジアムをレベルUPさせて金満クラブに成長させました。
オリジナル選手は自分の分身にして点取り屋に成長してクラブのレジェンドになりましたよ。
2014/1/21(火)12:10
☆Jリーグ◆ajIa古いサカつくやっぱり、選手の肖像権がややこしくなるからでしょうか…?
私なんぞは、一昨年ぶっ壊れるまでセガサターンの「サカつく2」ばかりやってましたよ(笑)。
百仙さんが3歳位の頃、発売されました…(-_-)。
凄い選手を揃えなくても結果が出せる難易度でしたし、オリジナル選手を可愛い顔で作れるのも魅力でしたね。
一度自分を美化して作り、右SBとして育成しましたが、デビュー戦で一発レッド・即退場(笑)。
気持ちが強く、知性の弱い立派な選手に育ちました。
2014/1/21(火)11:58
☆百仙錬磨未だにサカつく04をやってるが、社員選手である浅利悟と斎藤雅人がいないのはなぜなのか気になってる今日この頃です
2014/1/21(火)11:38
☆あー(Д゚)浦和レッズレディースなんなん?毎回主力放出してまってるやないけ。
そんななか樽本は補欠だけどなでしこアンダーに選出されんのなんなん?
かわいいからか?そうなのか?
川澄獲得しろや。
2014/1/21(火)10:30
☆エウレカインギー聴いていた
ホワイトスネイクも良いね!
[ユース世代で推してる選手(理由も)]
原川 試合に出れば必ず覚醒する
2014/1/21(火)6:20
☆百仙錬磨板多すぎる…。
2014/1/21(火)1:48
☆Jリーグ◆ajIaプリースト…ライブまさにそのアルバムが、私とプリーストとの出会いでした。
当時、中学の宿題をやりながら聴き狂っていました(笑)。
オジーでは、やはりその時代の「ノー・レスト・フォー・ジ・ウィキッド」を聴いていました。
2014/1/21(火)1:36