アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1794 2016/11/6 13:42

☆シン・海猫
J2残り3試合
 札幌が王手のようですね。
山形18位ですが、最下位22位の岐阜と1ゲーム差。
厳しい戦いになってます。
J3は昨日勝利の栃木、早ければ次節にJ2に昇格とのこと。
勲頑張ってます。
2016/11/6(日)13:42

☆拓
J2の試合見てますが、レンタルから戻ってこれる選手居るのかな?

個人的には厳しいと思います。
2016/11/6(日)13:12

☆拓
自分も片渕さんはヘッドコーチで新監督を招聘してほしいかな。

片渕監督で行くのもありだとは思いますけど、難しい所ですね。

2年続けて15位のチームをどう改革するか。

監督の人選に補強などフロント頼みますよ。
2016/11/6(日)9:44

☆越後家清五郎◆bMclaE
自分の考えですが
片渕さんは来季はヘッドコーチとしてベンチ入りし、新しい監督の下で学びながら経験を積んでから再度監督に就任できたらと思います。

現役時代はストライカーとして活躍していたこともありますので、今年決定力や得点数が少なかったこともあるので得点力の向上を目指し指導するにはいい人材だと思います。

守備については内田コーチが指導するとして、攻撃と守備の指導分業制にするのも手かなと思います。
2016/11/6(日)9:22

☆深夜の部
片渕については"分からない"といったとこが正直な気持ちです
ですが現実的に状況に応じた采配ができる監督だと思います

俺的には新潟らしさの先にある新潟スタイルを求めていますので、片渕がどんなスタイルを考えているのか残りの天皇杯で見せて欲しいな(少しエゴく)

落ちても貫くってのも、松本や湘南や広島もやみくもに未知数で貫いた訳ではありませんからね
それなりの結果と確信があってはじめて出来たこと
達磨さんのそれや柳下さんのそれをこれに当てはめることは出来ないと思います

来期は言わば再出発とも言える年
(可能どうかは別として)ポイチさんや反町さんのようなスタイルを持って実績と経験がある監督に指揮をしてもらうのが一番の理想です(片渕がダメと言うわけでなく)
2016/11/6(日)0:34

☆左サイド
来期の体制、片渕監督の続投有無も気になりますが、
どう思います?苦笑
おかれた状況がそれぞれのゲームも
そうですが、如何せんイレギュラーすぎて
難しいんですよね。
個人的にはそれこそ反町OR森保のヘッドに
片渕ってのを見てみたい&理想です。
山口素さんは来期どうするんでしょうかね。
2016/11/5(土)21:56

☆深夜の部
新潟らしさを植え付けてくれた反町さん
松本ではしっかりスタイルを築いた反町さんに今度は新潟にスタイルを確立してもらうのもいいですね

反町さんも松本で5年ですかね?そろそろ
降格のけじめとして続投した今年、昇格でけじめ終了になるかもしれませんね

ポイチさんに反町さん
アルビでまた見たいね

来年はどんな体制になりますか?
2016/11/5(土)21:19

☆SW
2年連続の15位。
置いてかれた感は否めないですね。
来期は新潟を降格候補にあげる人が多いでしょう。
フロントと本気度がみたい。
2016/11/5(土)20:56