鹿島アントラーズ掲示板避難所

過去ログ60 2014/1/13 17:41

▼きらぼし
補強
伊藤翔。確か、鹿島戦でgoal決めてましたよね??
海外経験もあるし…良いと思う。
赤嶺は獲れないのか?
1/13 17:41

▼Jリーグ◆ajIa
↑のトップ写真
小笠原よりジョルジの方がやや背が低いみたいなのに、ジョルジの方が脚が長く顔も小さい…。

プレーとは無関係ですが、これは日本人の限界なのか…(^_^;)。
1/13 17:19

▼野菜◆Ant3
移籍話は誰の話でも
有りそうな気がしてしまいます…
1/13 17:05

▼野菜◆Ant3
退屈なので
| ̄ω ̄;|

貼りながら当時を思い出したりしてます(笑)
1/13 13:39

▼パステル
野菜さん
トップ画変えまくりですねw
1/13 12:59

▼Jリーグ◆ajIa
ラドン大宮?
大宮はお金があるし、ズラタンという良いお手本もいるんだから、今こそ日本人FWを育てないと、いつまでたっても外国人次第で順位が乱高下するクラブになっちゃうのにね…。
1/13 10:51

▼パステル
ラドンチッチ加入みたいだし、大丈夫そうですね!
大迫抜けた今、ダヴィにかかる期待は大きい!!

鹿板で伊藤翔にオファーとあるが、本当かな?
あまり良い印象はないな・・・
1/13 10:09

▼野菜◆Ant3
ダヴィは大宮に断り入れてましたよね?
1/13 9:59

▼あ
ヤスのFacebook
鹿島はFacebookはいいんだっけか?
ヤスのがあります。これはガチhttps://m.facebook.com/people/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%BA%B7/100002640360983?id=100002640360983&_rdr
1/12 23:34

▼隠れキリシタン
みなさんありがとうございます。今の鹿島に足りない所なのでなんとかして欲しいものです。鳥栖戦見てつくづく思いました
1/12 22:33

▼Jリーグ◆ajIa
連投すみません
やっぱり、背筋力が強いと距離に加えてスピードも出るから効果的なんだと思います。
1/12 22:31

▼Jリーグ◆ajIa
ロングスローに定評のある柏の増嶋選手が京都にいた頃、練習後の増嶋選手の肉体を見た加藤久監督が、「思いっきりスローインしてみろ」と増嶋選手を指導し、増嶋選手はすぐにロングスローをマスターしたんです。

増嶋選手本人も驚いていたそうです。

流石に、スポーツ科学で早稲田大学助教授までしていた加藤さんですね。

…何故、練習後の選手の肉体を見ていたのかには、他の理由もあるかも知れませんが…(笑)。
1/12 22:27

▼な
ロングスロー
僕自身は背筋はあまりありませんが30〜40bくらい投げれますよ。
1/12 22:25

▼隠れキリシタン
背筋力なら、秋田のロングスローは理解できましたが、あのキャシャで背筋力無さそうな内田ができるのが意外です。見かけに寄らないものですねえ
1/12 22:12

▼Jリーグ◆ajIa
ロングスロー
両手でボールを押さえて投げる、スローインの基本は背筋力です。

背筋力が強いという事は、滞空時間の長いジャンプや助走なしでも強いヘディングが出来るという事で、肉体的資質や、サイドバック経験もあるフィールド距離感の理解力など、仕込むなら昌子選手に期待したいです。
1/12 22:09

6159

掲示板に戻る