107号室 榊 銀士郎

▼過去ログ33
2018/2/17 23:50

★榊 銀士郎
そっか、じゃあカレー納豆焼きそばとかも食わねえ感じか?まあ恋人大事にしてえってのは分かる…コレ一緒に食った奴と付き合うことなったから、試せねえのは残念だ。反応がいちいち面白えかわいー奴だからなー(個性的な味は好まないのであろう相手の恋人の特性を一部でも聞けたことに片方の眉を上げて楽しげに笑むもプラシーボ効果による戯れさえ避ける大事にしている様子には目元を綻ばせ、蓋が取られちょうど良い固さとなった水気のない焼きそばを見下ろして自らの恋人について恥ずかしげもなく語り。湯切りの出来への疑いも晴れたことで笑みを深めて)ふふん、俺が湯を残すわけがねえ!…くっ、焼きそばを舐めるなよ(じろりと睨んで相手の湯切りに視線を注ぎ、シールを剥がす手付きやカップを持つ手慣れた様子はまだ己にはないものであり口元を引き締め、無言のままに焼きうどんの蓋を剥がして中を覗けばしっかりと湯切りされた食べ頃のうどんが確かに存在していて)……ああ、おまえの勝ちだ…現時点ではな!!これから俺は光の速さで完璧な湯切りをマスターしてあっという間に王者の座を奪ってやるぜ!ふははははは…は、くっそ食うぞ!(素直に負けを認めた瞬間は多少のしおらしさはあったかも知れないが直ぐに声を張り、無礼にも相手を指差しリベンジを誓い高笑いをしたものの、またもや腹から間抜けな音が響いて誤魔化すように勢いよく焼きそばにソースをぶちまけるのだろう)
2018/2/17(土)23:50

★和倉 千鶴
……プラシーボ……いえ、変な新味系は好きじゃねぇっつってたし大事にしてーので。銀さんの方にそれはオススメします、どんなかわいらしー恋人さんなのかは分かんねーですがぁ(効果がないと知っていてなお、一瞬だけ思案するように視線宙に巡らせるもののすぐに緩く首を振って廃案とし。掲示板で聞いたばかりの相手の恋人の存在を思い出せば笑顔でそう提案してみて)はい、いつでもドーゾ?(先に湯切りに向かう相手をニヤリと口角引き上げて見送ると、シンクの横に立ってその動きを見守り。湯切りに初心者も何もないものの、よっぽどの箱入りと思っていた相手が意外としっかり湯切りを終えたのをみて取ると少し驚いたように眉を上げて)おや、結構やるじゃねぇですか銀さん?湯、ちゃんと切れてます?ダックダクだったりしねー?(ドヤ顔で置かれた焼きそばのフタを取って確認するも、しっかりお湯は切れていそうでまた意外そうに。しかし好戦的な笑みを向けられれば望むところだと笑って)ふ、焼きそばで満足してる甘ちゃんに、酸いも甘いも嚙み分けた男の実力を見せてやりますんで(ちらりと確認した時計が丁度5分を刻んだのを見れば焼きうどんの四角いカップを手に取り、おもむろに端に設けられた湯切り用シールを引っぺがして。ひょいと片手に持ったそれを排水溝に傾ければ数個空いた穴から勢いよく湯が切れていき、30秒も待たずに水滴がなくなったのを確認してテーブルへと置き)この手慣れた仕草、完全に俺の勝ちですね…?
2018/2/17(土)23:19

★榊 銀士郎
まあネタとしては楽しめそうだな。ふははは、ギンギンになった千鶴を指差して笑える俺はきっと幸せだぜえ?気が向いたらおまえの恋人に食わせてみたらどうだ、プラシーボあるかも知れねえぞプラシーボ!(覆水盆に返らず既にマカで息子さんが元気になる効果はないと明かしている相手をその状態にさせることは叶わないと分かっているからこそ意地の悪い戯れ言を重ねて、下世話には下世話をと冗談混じりに提案し。湯が注がれて独特の匂いを放ちつつある焼きそばと焼きうどんに唾を飲み込み、待ち時間の違うそれぞれを見てから)同時に湯切りは出来ねえがお互いの腕前をじっくり見られるからかえって良かったかもな。……それじゃ、先に焼きそばの湯切りさせて貰うぜ(時計の長針が三つ進んだことを確認すれば自ら注いだ焼きそばの湯を捨てるため、湯切り口の封を切り指定の場所を両手指先で摘まめば排水口へと勢いよく湯切りして。立ち上る湯気に片目を瞑りながらも最後の一滴まで捨てきるべくカップを揺すれば満足したのか息を吐き出して、口角を上げたドヤ顔で湯切りを終えた焼きそばを置き湯切りという平和的な勝負には大袈裟なほどの好戦的な笑みを浮かべて)…次はおまえだぜ、千鶴!
2018/2/17(土)23:00

★和倉 千鶴
俺はカレーも納豆も好きですが別に焼きそばにしなくて良いんじゃね、と思いました。ふふ、プラシーボ効果は確かにあるかもしんねーですが俺らしかいねーのにギンギンになっても誰も幸せになんねーんじゃねぇです?本当に効果があったら、折角なら勝負どころで使いてーもんです(組み合わせに特に抵抗感はなかったらしく、しかし味については特筆すべきことがなかったのか言及を避け。ニヤつく友人に肩を竦めてみせながらも台詞は随分と下世話だが)はい、魔法ですよ魔法。しかしまずは湯切り対決なんでこっちですね(言葉の端々から世間知らずの箱入りらしき片鱗が見える相手に密かに含み笑いしながらカ/レ/ー/メ/シへの疑問は適当にさらりと流してしまい。相手が焼きそばを用意している横で焼きうどんのパッケージを破り、手慣れた様子でさっさと湯入れまで終えて)じゃあ後は3分待機ですね……ああ、焼きうどんは5分か(渡されたマカ入り焼きそばを受け取るとちらりと時計を確認してそう頷き)
2018/2/17(土)22:32

★榊 銀士郎
カレー納豆味の焼きそばってなんかもう色々おかしいだろ、美味えのかそれ?ギンギンになる焼きそばだって言って食わせたら思い込みでそうなっちまったりしてな、あー言うんじゃなかった(今まで生きていた中で食べたことのない組み合わせに目を丸くして疑うような眼差しを向けて、怪しげな名前とマカ入りというエッセンスはそうなることも有り得てしまいそうなわけで、残念そうにする相手を見て機嫌良く調子に乗ってにやつき。カ/レ/ー/メ/シをいったん置いてから相手に続いて月夜を思わせる焼きそばのパッケージを破き、蓋を印まで剥がしては中からソースとふりかけ、かやくを取り出し)湯切りしなくても切れるだと…?湯は何処に消えやがるんだ、魔法かよ……食いてえ(お湯を注ぎ湯切りすることにより食べられるという手順を頭から消せないがためにカレーが出来上がる仕組みを直ぐには理解できず、焼きそばのかやくを入れる作業の中でもカ/レ/ー/メ/シに意識が向いてしまい。薬缶の湯が沸いたことが分かりコンロの火を消してまずは自分の焼きそばに湯を注いで、その後相手に受け渡そうか)
2018/2/17(土)22:18

★和倉 千鶴
はい、この間はカレー納豆味食いましたが毎度何か違う…って思うんですよねぇ。オリジナルが一番美味ぇっつーか…でもこのハレンチさんは初めてなんで楽しみで。ギンギンになんねーのはちっと残念ですが(薬缶の具合を見てまだ沸騰していないのを確認しつつ、一足先に味を知っているらしい相手の言葉にわざとらしく残念そうに眉を下げて。準備に取り掛かるべく夜をイメージしたそれのパッケージビニールを破ろうかと手をかけ)ふ、聞いて驚くんじゃねーですよ。そいつは湯切りをしなくともよーく混ぜると湯が切れる、次世代系メシなんです(ドライライスが水分を吸収するのを湯切りと呼ぶかは微妙なところだが、戸惑う相手には自信満々な笑みを向けて)しかも、美味い。
2018/2/17(土)21:54


[34][32]
[掲示板に戻る]