勝手に応援團★掲示板

過去ログ454 2008/3/26 22:57

★セロニアス
♂ 埼玉
Re:shunaizerさん
Re:武ファさんも。。。
ありがとうございます。
今のチームは殆ど2年間同じメンバーでできた事でチームの絆が強くなったのだと思います。
まずは、目標を持つ事だと思います。
優勝までいかなくとも、県大会出場とか、勝てなかったチームに勝つ!とか。
そして親達には出来るだけ見学に来てもらい徐々に引き込んでいきます。(球拾いとかケース練習のランナーをやってもらったり、打たせてあげたり)
参加してくれる親たちは、勝つことにより応援にはまっていきます♪
楽しいソフト、お楽しみクラブで良いという親達にはゲームに参加してもらいます。
勝つことに拘らないと言っていた人たちが、一番熱くなります。
ゲームは勝つから楽しいものですからね。
また、反対意見は十分聞いてあげてください、大事にして上げて下さい。
その上で親達を引き込んでいきましょう!
練習だけでなく、たまにはレクレーションなどの遊びも大事だと思います。
小学生には、興味を持ってくれる事と遊び心が大事だと思います。

shunaizerさんの様に熱心な方でしたらきっと良いチームになると思います!

頑張って下さいね♪
2008/3/26 22:57

★shunaizer
♂ 埼玉
武ファさんも。。。
卒団式があったようですね。いや〜自分のチームじゃないけど ファイターズさんのHP見たら感動しちゃった。w
うちのチームの卒団式なんて みんな号泣という感じではなく、とりあえずさみしい空気だから泣いとくか?的な・・・・。w
やはり子供+指導者+保護者でガッチリした絆があるのでしょう。
うらやましい限り。
ある程度、優勝とかしないと そうゆうのもなかなかできないのかな。。
もっと緊迫した試合ができるチームになれればいいな。
ボヤくより練習だ!!w
[ちょっと、一言]
女の子の作り方の方法?にはビックリ!!しました。w
2008/3/26 14:53

★セロニアス
♂ 埼玉
Re:ヒデカママさん
Re:高校全国大会結果報告
残念でしたね
でも全国3位凄いです
お楽しみは、夏ですね
お疲れ様でした
2008/3/24 12:31

455453

掲示板に戻る