純粋軍師 軍議の間

過去ログ169 2008/2/7 2:15

▼勝春
精兵は攻めに使うときは敵城前、縦位置は城門にいる奴が入るように。これでマップ中央やや自陣よりまで入ります。真中悪地形の時は左右どちらか端1枚分くらい空けです。端を少し空けると城門の反対サイドも1枚分くらいカバーできます。
舞相手の時などは地形や櫓も踏まえて真中悪地形同様左右どちらかに。読みが外れても泣かない。
防衛に使う場合は自城前ですが、城門に入った敵の上端が入るところを陣の下端にしてます。城内突撃などに使えなくなるかわりに中央での激突にも対応できるようになります。
今は天5.5コスなので中盤にはMAXになりますが、早々に発動すると陣略を避けての攻防になってしまう為、陣略内で激突するまでは温存してます。
トラップ陣略想定や呂布相手の時は転進再起。
セリフ集から飛べる私のブログでもジュンイクについてはいくらか考察しているので参考にして頂ければと思います。

混元は狭いので半分くらい敵の城に埋めて使ったりしてみました。この点はどうされてますか?
2008/2/7(木)2:15

▼FE大戦希望
根元はほぼ敵城門前か自城門前ですね。
敵側におく場合は僅かに左か右にずらします。城門+城壁の攻城成功率を高めるほか、場内突撃の迎撃を誘いやすく
更に城壁からのずらし攻城等を狙いやすいためです。
一方自城門はそのまんま城門付近に配置。また相手が呉の場合はマウントの弓兵が陣取りそうな所におきます。

最後まで持っていなかった軍師ジュンイクを引いてR軍師コンプです。
ジュンイクを育てようと思うのですが陣略はどう使われてますか?
2008/2/7(木)1:49

▼勝春
筆龍買いましたが、外枠扱いなのにまるで内枠。これ設定すると背景的な内枠しか設定しづらくなります。

司馬イ使いはじめてみました。混元はせまい。範囲の上を相手壁に付けると壁付近は1枚分くらいしかありませんね。
2008/2/6(水)19:09

▼勝春
槍1本でがんばってます。魏延車輪or投げ張飛→八卦超回復とか辛いね…

プレイ中LE郭嘉とLE楽進の見分けがつかず間違えて動かしまくりました。楽進はUの方にしようかなぁ。持ってないけど。
2008/2/5(火)20:06

▼FE大戦希望
前Ver.は睨みで騎馬単余裕でしたをやれたのですが本Ver.はきつい。
槍が二本はなくては八卦大徳への立ち回りが厳しいですね。
軍師郭嘉育成に併せたデッキ編成になってます。
2008/2/5(火)0:35

170168

掲示板に戻る