亦野正雄コケw└(゚∀゚└)Hey! Hey! Hey!(┘゚∀゚)┘
亦野正雄打撃場

過去ログ259 2014/8/21 13:43

▼浦瀬
ゴリ雄「ベンジャミン・フランクリンっちゅうのがおる。
ちょっと昔のアメリカ人や。
その言葉に、こんなんがある。

「井戸が干上がってはじめて、人は水の価値を理解する。」

ええか、水がないと人間は生きれんわな。
せやけど、いつでも水が飲める奴らは、その有り難みが分からんのやろうな。
俺はハッ!とした。その通りや。
俺も有り難みを忘れとる。
お前らは、毎日仕事に来とったら給料が貰える。
当たり前や。せやけど、それがどんだけ有難いことか忘れとるんちゃうか?
世の中、なんの働いても、金がもらえん奴もおるのや。ワーキングプアっちゅうてな。
当たり前やさかい、ちょっとサボっとっても大丈夫やとか思っとる奴が、この中にもおるやろ?
会社や俺を罵っても、給料日になれば給料が入る。俺はそれがどうしても許せん。
これから先、俺はそういうふざけた奴を、全力で潰しにかかるつもりや。
あと、給料が当たり前のように貰えるからっちゅうてタルんどる奴。なめとったらあかんぞ。」

…今から潰していくのか。今まで何もしなかったと言っているようなものだな。
2014/8/21(木)13:43

▼亦野ハマ雄
物事をこなす力もないのに、川崎清彦や亦野正雄は恫喝しかやらんだろ。
ただでさえどんくさいのにミスすると悪循環にはまるタイプ。取引先も呆れるわ。
亦野正雄は、間違っても高尚だなんて思われてないから。
2014/8/21(木)5:23

▼嶋田
続き

川崎清彦「ただし、ワシはそういう奴は嫌いやない。
ウチは、上の人間の顔を見ながら、意見を出さん奴が多いしのう。むしろ評価しとる。
しかしや。そのアイデアが生煮えでは話にならん。
ワシが「こういうときはどうするんや?」「こういうケースないか?」と聞いても答えれん。計画が整理できとらん。このまえ、ある男が、会議でそんなもんを出してきたが(その社員をジロジロ見ながら)、ワシは唖然とした。驚き桃の木山椒の木や。
ワシは初めて雷を落としたが、ウチが組織としてホウレンソウがなっとらんのが、原因や。そこをしっかりせないかん。」

・・・アイデアマンは川崎清彦のいちばん嫌いなタイプだろうが。
何が「初めて雷を落とした」だ。恫喝ジジイが笑わせるな。
2014/8/20(水)18:11

▼嶋田
朝礼で川崎清彦ボケジジイはほざく。

川崎清彦「ワシがお前さんらを見とってなあ、いちばん気になっとることは、「組織で仕事せい」っちゅうことや。
お前さんらを見とると、みんな個人個人で仕事しとる。ゴーイングマイウェイや。
宴会をやるときは、幹事を決めて、店を取って、盛り上げ役が盛り上げて、と見事にやってのけるが、ワシが言いたいのは、その点やない。
組織は1+1は2やない。5にならないかん。
個人で仕事しとる連中が集まっても、1+1が0.7にしかならん。
個人でやる奴はとくに、自分で考えを出すアイデアマンに多い。」
2014/8/20(水)18:02

▼小倉
川崎清彦も亦野正雄も仕事してるフリをしてるだけだな。
だが、実際に何もしてないのが丸見えだから余計に社員や取引先から反感を買う。
薄汚い口ばかり達者だったりするが、行動出来んし片井の猿を他者の前に出して自分はその背中(文字通り)に隠れたりとかよ。デブだから隠れてないがな。
笑わせることばかりやってるからだ。
2014/8/20(水)8:32

▼皆越
ロクに聞いてもいない亦野正雄に、調子に乗ってさらに続ける川崎清彦。

川崎清彦「そらなあ、試用期間で毎日遅くまで頑張っとる奴を見たら、正式に採ってやりたいと思うのは分かる。
しかしや、その時に、ものすごく大事なことが一つあるんや。
そいつに心配なとこはないか?っちゅうことや。ワシの経験から、「頑張っとる。しかしちょいと心配やな。まあ、頑張っとるんやから正式従業員や。」っちゅうて採っ奴は、その後、必ずトラブルを起こしとる。
じゃからな、ワシは今では、頑張ってくれとるのは重々分かっとっても、成果に結び付かん、心配がある、そういう奴には涙を飲んで立ち去ってもらっとる。
顔には出さんぞ。言葉では非常に徹しないかんのや。じゃが、ホンマは辛いんや。
そういう意味で言うとやな、因果な商売や。社長っちゅうのはな。」

・・・ネットが解決したと思い込んだからなのかもしれんが、もう本当に調子に乗ってやがる。
よく喋るジジイだ。
亦野正雄は鼻クソほじくっているのに、川崎清彦は全然気づかずに喋り通す。聞いてねえだろバカ。
2014/8/19(火)21:07

260258

掲示板に戻る