LET’S・ra・ GO!!

過去ログ1605 2015/3/3 11:29

▼りんこ
Re:さっちこさん
公立の幼稚園に勤めてたから、しょうがいをもって生まれた子も、事情や態度から収入が少ない人も、多くの親子とかかわったので、妊娠期と育休明けは特に子育てへの不安を感じたわ。
仕事への力量の無さや無力感もあるよね。

でも、子育ては私にとっては救いだな…。
うちみたいに3世代同居で、黙っててもたくさんの立場のまなざしや愛に囲まれて、とても恵まれた育児環境にいる人の、狭い視野の甘えた言葉かもしれないけど。

優しく受けた親の愛さえ疑いそうな心持ちの時に、なんの疑いもなく私を愛してくれる子どもの存在が、どれだけ私を救ってくれたか。

だから、大変だけど子育ては素敵だよ〜と、言いたくなるのです。

思春期に私の姉にすてられた私の姪は、母になり、穏やかなパワーを確実に手にいれてるし。
3/3 11:29

▼さっちこ
はい、専門家てす(ウソ)

社会のルールは教えるもんでもないと思うけどね。
学校で「いじめはダメ」「ルールを守ろう」って教わって、子どもたちはわかりきってる。頭ではほんとにちゃんとわかるし、本心からそう思うのさ。
でも、いじめる人も、ルールを守らない人も、実際にはいる。

加害者はほとんどの場合、最初は被害者。
何かに傷つけられた、受け入れてもらえなかった被害者。だろうと思う。
しっかり愛を受けて育っていれば、教わらなくても自分も他者も大切にするさ。
だから、しつけとか道徳教育なんて、乱暴に言えばほんとは全然イラナイんだよ。すべての人が、愛を実感して生きてれば、世界は平和(なはず)。

ただ、たいていの親子にとってごくあたりまえのこの関係を築くのが、すごーく難しいケースがあることに、最近気づいた。親は一生懸命なのに子どもが愛を実感できないケース。普通に愛情注いでいても、注ぎ側と受け側とでうまくリレーできないことがあると。
そんなケースでもやっぱり、親のほうが必死にもっといい道を探す努力をしなきゃいけないんだと思う。
だから、親ってすごくタイヘン。
そこまでタイヘンでなく親の役割を終える人が大半だとは思うけど、どれほどタイヘンな親人生になるかは、子どもができてやってみないとわからない。

だから、家庭環境は大事だよ。それが人生を決めると言ってもいいくらい。
そっこまでの覚悟なく、みんな親になっちゃうんだけどね。
逆にホントにそこまで覚悟してたら、誰も親になんてなれなくなるから、それはそれでいいんだけどさ。
3/3 9:54

▼ふるさわ
Re:山下Eさん
そういや、年少上がりの17歳は、父親になるとか...(なるのか?)

報道規制も、ネット社会ではどうするか?
厚別もだけれど、情報だだ漏れも問題だよね。
少年法もだけれど、その他諸々...難しいから、専門家にお任せ!
3/3 9:40

▼山下E
みなさん、おはようございます〜(^^)
かみそん事件、色々な問題提示してくれてるよね!今後の色々な参考になってくれれば!
そうでなければ13歳の死はあまりにも痛ましすぎる(>_<)
今日も1日レッツらゴー\(^o^)/
3/3 8:22

▼ふるさわ
Re:さかもっちさん
ビッグダディみたいな変な一家に生まれたのが運の尽き?
転居した先も悪かったし。
しかし、負の連鎖を感じるなあ。

厚別の殺人事件もだけれど、家庭環境って、重要なのかな。

ペット飼う感覚で子供を無計画に産んで、社会で生きるルールも教えないバカ親が多過ぎる気がする。
3/3 7:52

16061604

掲示板に戻る