Z-Z BOARD

過去ログ24 2013/9/16 13:28

▼じぇじぇじぇ!
グレッグ様、ご無沙汰しております、今日は\(´O`)/

お台場 now?
今は、東京の端ッこ、海近し
かなり加速した台風(´д`|||)

頃合いみて、スタ−トだすね!!
気を付けな晴れや!!

Mr.グレッグにも会いたいなぁ〜
9/16 13:28

▼名古屋ダス
昨日 台風にケツをボワレ
ながら 杉並で引っ越し卸し
11時前より 台場の近所
大井南で 積み込み待機中!

ハヨ 帰らねば ヤバい!
9/16 11:50

▼里芋の輪!!
えっさん、レッコはん、
アドバイスありがとう!!
好き嫌いがそんなに多くはないのですが、
里芋を食えない、
私に、
よほど美味しいのでしょう
不幸に見えるかな?(笑)
時期が来たらTRYしてみます。

1番の苦痛は、
30代の私、
仙台営業所時代での事
秋を迎え、
無病息災、豊作祈願などで、
問屋や販売店が
「芋煮会」をおっぱじめます。

当然、
メーカーあっての販売店など
情に厚い東で北の方々、
まして社長からのお誘い
絶対、passは出来ません

仙台市内を流れる
広瀬川で火を焚いて
いよいよ始まっちゃいます。
どっさり器に、
「熱いから早くとってよ」と、
手にした丼には
過去も、今も、
おまけに完食したら将来も
「里芋」のラッシュ!!

ビールの後は速攻、
宮城地酒の「うらがすみ」で、
とにかく早く人より
酔っぱらわないとと
気がつけば、場所が変わってるだけの酔っ払い!!

きっとあれでお酒強化で
更に里芋には、超遠巻きに、、。

白状して、
次の年から、私の鍋だけ
じゃがいもにしてもらいました。
私以外にも苦手族はおりました。
ホッツ!!

お二方のアドバイス厳正に
受け止めさせていただき、
なんとか
克服したいと存じます!!

ちなみに、山形は牛肉
仙台は豚肉で、「芋煮会」
しょうゆ味が主流でしたが、
みそ味っつうのもあったような?

5年目に、
本場山形も担当していて
あのシャベルカーで、バカデカ鍋でのあの驚異の世界

「ナニコレ?
  ご当地では
    どこも当たり前百景」

恐ろしい程の具材、
水、しょうゆ
圧巻でした!!


春の嵐山桂川 2013/3/15観光
能代の父母はどんな風に
TV見てるのかな?
「水の害」を体で知ってるから、
きっと「あい〜もてねなぁ」
「わぃ〜しかだねごどぉ」って
病んでるのかなぁ〜??

千葉、静かになって来ましたよ

カネキ:チウマヤ
9/16 11:41

▼たなが
ぁや、えっさんの見ないで投稿してしまった!

そそ、ツルッと皮むいて
だよね( ゚v^ ) オイチイ
9/16 11:16

▼たなが
里芋、あのニットり感がいいんだすよ。
きのうも息子の枕買いに
行きましたけどね。
それは、ニトリ。

里芋、埼玉で多く作られているそうな。
近所にも畑がいっぱいあるけど
秋田のふきみたいな大〜きな葉っぱ!
あれが里芋だってわかったの
しばーらくしてから。
産直はやっぱネバリあんべが違うど。
蒸してツルッと皮むいて
塩ふって食べるのがこちら風。
9/16 11:14

2523

掲示板に戻る