Z-Z BOARD

過去ログ26 2013/9/17 20:05

▼たなが
こんばんは。

きょうは関東北部方面に行ってきましたが
いつもはちょろちょろの水面が
かなりの水量で
勢いよく流れてました。

真美とは30歳過ぎにやった高校の同級会で会って
最後の最後に二人残り
オヤヂ同士ラーメン屋で〆て帰ったなぁ。
まだ北高の図書館司書やってるのかな?
自宅は当時中和通りだったけど。

松長布って
よんしょ(4小)の高台を降りたあたりだよね。
小舟も出動してた昔の洪水の風景
蘇ります・・・
9/17 20:05

▼懐かしい名前だ
こんな場面での登場は、決して
welcomeでは、
、、。
なんともないこと祈ります。
袴田真美さんはテニス部で
たしか中和通りになかったかな?

ある方がぞっこんでしたから、
そう私と特に仲の良かった
野球部の奴です。
奴は今、何処に、、。

カネキ
9/17 16:12

▼知蜜
松長布に実家がある人は、佐藤直人に淀縄園子さん、この二人の方の実家は、大丈夫、ただ袴田真美さんの家はもしかして、浸水したかもしれない。
9/17 15:33

▼里芋どころか「米」だよ、、。
能代市の計186世帯に避難勧告悪土川増水
能代市は17日午前7時5分、悪土川の増水のため、松長布、新松長布、大瀬南団地、東栄団地の計186世帯に避難勧告を出した。

上記の記事がnetにありました。
誰ぞ、住んでいる、住居のある方いらっしゃいませんか?
大丈夫でしょうか?

従妹のいる松長布におふくろ
余裕ぶっこいて見に行ったようですが、
能代で一番水が溜まりやすくなっている場所になっているらしく、
(知蜜レポーターの場所も)
かなり水かさはあったようですが、「収穫直前の米」が、、。

悪夢の米代川(昭和47年7月9日堤防決壊)は、
おふくろの表現で、
堤防3段目まで来てたけど(完全に見に行ってるな)
現在、かなり引けたようです。

油断大敵です!!
引き続きやってくる
自然の猛威に
備えあれば憂いなし

カネキ


既に次の台風がいるようです
一難去ってまた一難
皆さま気をつけなはれや!!
9/17 12:37

▼知蜜
ここにきて、松長布の悪土川が溢れて道路が通行止め、稲刈り間近の田んぼが水浸しです。
空は、台風一過の秋空ナノに!
9/17 10:23

2725

掲示板に戻る