Z-Z BOARD

過去ログ33 2013/10/1 18:20

▼おりゃあの10月
今年も残すところ3ヶ月
あっという間ですね?
あの猛暑は、雨は、
竜巻も何度かあったなぁ〜
長期予報では、雪深い冬に
なるようです。

仕事再稼働は、
1202なので、もう少し充電が出来ます。
スポジムでリフレッシュとダイエット
実はかみさんも就活しており、
今より少し楽チンな環境、
探索中でナ〜〜ス!

来週は、結婚記念日
26年目
信州へ一泊旅行!
帰りの土産の一つは、
横川の釜飯だす。
新幹線が通って、
あの二分停車もなくなりましたが、
おぎのやのあれ、
買いまくりでさぁ〜
かみさんはアウトレットが楽しみと、
ほざいておりますが、
何処もあまり変わらないような?!

間もなく我が家の塗装も終わる。
ガレ−ジもピカピカになる予定
人も住まいも再生だす!

以上、10月一番乗りの
かねきでした。
10/1 18:20

▼エビ
久々に書き込みします。
気がつけば明日から10月
娘の出産後の世話が終わり、たまっていた仕事していたら季節は過ぎて、キャー10月が来たーて感じです。
きりたんぽ、まだ食べてません。食べたいです。先日、施設の行事にエビが提案
能代で毎年、終戦記念日に、すいとんを食べる会が催しされているのを思い出し採用
大成功お年寄りが物のなかった頃の話をしてくれました。
中には涙ぐむ方も居て、すいとんは昔と違い具沢山の豪華版でした。
朝、夕寒くなり鍋が美味しい季節となりましたね
相撲の話も一つ
毎年、正月浅草に参拝します。
今のダンナと生活始めてから毎年帰りに熊手を買って来ます
前の年より、少しずつ高いのを購入
あえて、酉の市じゃなくて正月に買います。
何年も同じオバチャンから買って居ると、今年から相撲の時期に必ず番付表が送られて来てます
封筒の後ろには、浅草熊手と書いてます。
9/30 19:09

▼たなが
こーんばんは。

誉富士、千秋楽勝ちましたね。
今まで応援する力士もいなかったけど
これからは場所が楽しみになった\(^^@)/

きょうは知り合いのお店で
10名のきりたんぽ作り体験。

運動会の代休で学校休みの小2の女の子から
70歳代のオニイサンまで
年齢層広っ!

楽しかったよ(*゚▽゚*)
9/30 17:25

▼えっさん
をー、鰺ヶ沢出身ってことは、
舞の海さんと一緒ですね!
今はちょっと減りましたが、
ちょい前までは、モンゴルの次に
青森出身の力士が多かったんですよねー。
今日の千秋楽はいかがでした?
9/29 22:19

▼たなが
おはよーございます。

きのう国技館前にいたら
ひょっこり親戚が現れて
何してんのョ!?って聞いたら
義兄が関取の運転手やってんだョ!
だって!

伊勢ヶ濱部屋の誉富士関。
一緒に写真撮ってくれました。
鰺ヶ沢の出身なんだね。
きのうは勝って7勝7敗。
きょうが千秋楽!
勝負どころだね。


国技館は特に外人観光客が多い!
「聞き流すだけの英語教材・スピードラーニング」
本気でやろうかと思ったよ。
9/29 6:01

3432

掲示板に戻る