34617Hit.

WESTHILL Spirits(過去ログ)




    
 
  【No.71 Res.4】

P-LAPIII インプレ


1 Name ユニコーンもどき(管理入) Sex 男性 Area 茨城
 
今日のTC1000ファミリー走行で早速活躍したP−LAPIII。
ちょっくら感想を。

今日は初使用ということもあって、念のためサーキットの計測器も借りて同時計測しました。
そのデータを比較してみたところ・・・


1.周回数について。
サーキットの計測器はピットアウトの周からカウントされるのに対し、
P−LAPはピットアウト後、コントロールラインを通過した時点で計測開始(0周)となるので、
1〜2周の誤差が発生しますね。まぁこれは・・・どのみち最初の1〜2周はウォームアップですから良しとしましょうか。(´・ω・`)


2.計測誤差について
P−LAPとサーキットの計測器では、今日の計測で最大0.4秒程度の誤差がありました。
計測ポイントが違うからか?とも考えましたが、それにしてはタイムの速・遅と計測誤差には全く関連性が無く・・・(;´▽`lllA``

う〜む。。。0.4秒の誤差は大きいですよねぇ。
どう捉えたらいいのか・・・??(^_^;)
 
[PC]

2 Name KAN
 
本日はコース1000ファミリー最終日、お疲れさまでした。今年一年、みなさんはどんな一年でしたか?僕は、みなさんのご指導、ご協力のもと、無事終えることできました。ありがとうございました。明日は、コース2000の最終日ですが、走行される方は、十分気を付けて、有終の美を飾ってください!
 
[N901iC/FOMA]

3 Name R改
 
今日はお疲れ!明日も走るR改です

計測タイムに0.4秒の誤差、、、、、、(-_-;)ムゥ
この場合は良い方を採用する事にしましょう!(笑)

自分のP-LAPIIはサーキットの計測器との比較はした事は無いですが
磁気サンサーを拾えず2周の合算をカウントしたりするお茶目な仕様です
 
[PC]

4 Name しょこ
 
ごぶさたしょこです。
私もこないだP-LAPとコース計測を2重計測してみたので、比べてみました。
だいたい0.01くらいの誤差だったよ〜。
0.4秒じゃあ、多いねぇぇぇ。


来年も皆さん、よろしくねーっ。
 
[PC]

5 Name ユニコーンもどき(管理入)
 
レス納めです。(遅レス御免!)

>R改さん
ウチのも、PCに取り込んだ際によくよく検証していたところ、1周だけ反応しなかった周回がありました。

そこは仕方がないので、サーキットの計測器のタイムを元に案分してみたり(笑)

まぁどのみちベストラップでは無かったんでよしとしておきます(^_^;)


>しょこさん
コチラではごぶさた!ですね^^
2007年はじゃんじゃん書き込んでおくれ〜


誤差は0.01!?Σ(゜□゜;)
かなり精度がイイね。でも、普通そのくらいじゃないとイマイチ不安だよねぇf^_^;

0.4はマジ開きすぎ。

センサーの取り付け方法がよろしくないのかな〜
色々試してみようっと。。


2006年は色々あって楽しい年でした。
2007年も、みんなで楽しく走りましょう!\( ̄▽ ̄*)ノ
 
[PC]

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
URL
Password (削除パス)

 
 
    

一覧に戻る