1 暇人
男 20歳 秋田

歪み始めた日常

始まりは、祖父と母のケンカだったと思います。つまらないことで喧嘩になって、祖父母とは別々に食事するようになりました。
仲直りしないまま、一年後に祖父は病気で他界しました。
祖母は認知症になり、今も家族と暮らしています。
祖父が手入れをしていた庭の木々は、放置され枯れてしまったものもあります。
池の鯉は、病気で一匹、また一匹と死んでいきます。
何もできない自分が嫌ですが、全て背負ったら壊れてしまいそうです。
表面を繕って生きている今の家族は嫌いです。
[職業]
学生
(ID:dV35RA)
2 暇人
認知症のひとを相手にすると疲れます。数秒前に話したことは忘れるし、同じ質問を繰り返します。
「忘れる」って表現は、間違いかもしれない。
正確には、話したことを「記憶していない」。
それでも、悲しそうに、寂しそうにしている祖母を見ると苦しくなります。
こんなことで悩んでいる俺が馬鹿なのかな?
(ID:dV35RA)
3 不気味な泡
馬鹿じゃないと思う 


祖母の事が心配なんただね
(ID:dVvpsA)
4 暇人
泡さん、書き込みありがとうございます。
たぶん、心配とは少し違った感情なのかもしれません。
元気だった祖母が、こんなふうになってしまうだ…ってガッカリしてるんだと思います。
「失望」って言葉が合うかもしれません。
(ID:dV35RA)
5 暇人
しまうだ→しまうんだ
(ID:dV35RA)
6 てすた
認知症の人は幸せでもあるんだよ

生きるのはつらいことばかりさ
でも、つらいことを一つも感じないんだよ

君は心配するより温かく見守ってあげるのが一番なんだよ
(ID:g0WTFh)
7 暇人
てすたさん、書き込みありがとうございます。
よく考えると、俺は、祖母が心配なんじゃなく、祖母のせいで自分の生活が阻害されるのが嫌なのかもしれません。
俺は人の心配ができるほど「いい人」にはなれません。
(ID:dV35RA)
8 暇人
雪が積もりました。
庭の樹の枝が雪の重さに耐えかねて折れていきます。春になったときの惨状が目に浮かびます。
本当なら雪囲いとかしなきゃならないんですよね。何で死んだひとが残したものに振り回されなきゃならないんだ…
(ID:dV35RA)
9 暇人
あー
ついに部屋の電気の消し方まで忘れたみたいだ。
呼ばれたから何かなーと思ったら、そんなことかい
風呂を無駄に追い焚きするし。誰も入ってませんよー
ボケで実害が生じるようになったか
周囲に経済的にも精神的にも被害をもたらす。本人は加害者である自覚なし。
認知症って怖いですね
3日間でこんなにストレスが溜まるなんて…
あと数ヶ月で学校卒業して働けるし、父からは家を出ていけって言われてるから好都合だな。

あんな家族、捨てよう
(ID:dV35RA)
10
自分に言い聞かすつもりで書きます。
私は今、老犬になった愛犬の介護を一年以上一人で仕事をしながら看ています。
もちろん人と犬では違うと言われるのは承知です。
ただ、介護はキツい。それは同じ。
救いなのは、私が本当に愛犬を我が子のように愛し、愛犬もまた沢山の愛情をくれて、沢山教えてくれた事を私が感謝している事。
今こうやって介護させてくれるのは、最期までの期間、一番濃密で強い結び付きと想い出を残そうとしてくれる愛犬の深い愛情からだと思っています。
今この期間がなかったら、私はきっと愛犬の旅立ちを受け入れられないだろうから。

そうは言ってもキツい時はキツい。毎日発狂して泣く事も多い。寝られないし。
イライラして疎ましく感じてしまう時は、元気だった頃の顔を思い出してます。
今の顔を見て、一番つらいのは愛犬の方なんだと思い、反省してます。

きっとあなたも色々と思う所があるのでしょうね。
認知症をあなたが受け入れられたら、あなた自身が楽になれると思いますよ。
長々ごめんなさい。
(ID:ALsKDo)