1
男 27歳 東京

適当に書いてく

思い付いた事を適当に書いてく
(ID:不明)
2
死んでしまったら

全てなくなってしまうでしょ?

想い出も記憶も。

だから

負の影響は
全て持って行ってあげようと思ったんだ。
(ID:不明)
3
昔、ばあちゃんに言われたこと

もう、自分ではどうすることも出来ないことを願うのはやめなさい。
あなたは親を選べないのだから。
もうそんなことはやめて、諦めて受け入れなさい。
そして、自分にできることを見つけて、それに全力を尽くしなさい。
(ID:不明)
4
孤独だねぇ。本当に孤独だよ。

自分は自分の人生を軽んじているから、人生を顧みることなく、すべき事に全力を尽くせる。あらゆるモノを犠牲にしてでも。

だけど、普通の人はそんな事ない。

人生を掛けてでも何としても成し遂げたいモノと出会えた人って少ないだろうから。
だからどうしても、自分のような考えを理解してくれる人はいなくて。

すごく孤独

逢いたいなぁ。いつかそういう人と。
(ID:不明)
5
疲れた。本当に疲れた。

いつ終わるのかね。

いつ果たせるんだろう。

言葉では僅か数行でも
そこには十数年の想いが詰まってる。

頑張ったんだよ。

いろんな事をいっぱいいっぱい我慢して頑張ったんだ。

もうそろそろいいんじゃないかな。
(ID:不明)
6
誰かいるかな。

誰か俺の想いを継いでくる人いるかな。

もしここでやめたら、俺のやり残した事をやってくれる人いるかな。

俺は臆病で卑怯で計算高くて残酷だから。
巻き込む為の種は巻いた。

俺がきっとここで命を断ったら、もう頑張ることをやめてしまったら

きっと、誰かが立ち上がってくれるはず。
自分でも背負い切れなかった重荷を背負わすことになるけど。

ホント卑怯だな。だけど正しかったよ
(ID:不明)
7
久々に昔の事を思い出しちった。

自分の過去と被るようなドラマを見ちったから。

それで一気に崩れてぐちゃぐちゃになっちった。

全く、トラウマとか嫌な過去を感動のネタにすんなって。それと被る人がどれだけ調子狂うか。

もうやめてくれ
(ID:不明)
8
結局ね、過去には勝てないんだ。

ずーーーっと負けっぱなしだし、ずーーーーっと逃げ続けてる。

自分の人生を諦める事で、心の平然を保ってる。
これは紛れも無い逃げであるけど。
でも、そうでもしなかったら、生きてはいけないから。

叶わぬ夢を願い続けられるほど、人の心は強くない。
そう思う。
(ID:不明)
9
うちの会社、周りにいる人はリア充ばかりで。

俺も知らない人から見たら、きっとその一人に見えると思う。

だけどね、俺は会社の同期と接するのが実はすごく辛いんだ。

社会の残酷さと向き合わなきゃならないから。

高校の同期はみんな苦労屋で。みんな絶望の中で苦労してる。それが痛いほどわかる。俺もそこにいたから。
高1の頃にね、友達の一人が自殺したんだ。
俺がいた世界はそんな世界。

だからこの会社の同期と接していると、本当に心が痛む。二重の世界を見せられてしまうから。

世の中は本当に残酷だ
(ID:不明)
10
昔、長い間、親の作ったご飯が吐き気がして食べれなくて。
この身体にあいつらの血が流れてると思うだけで今でも吐き気がする。

親が憎い。俺の過去を奪った、人生を壊した親が憎い。自分の身体が憎い。

もし、親との共存ができなくなって。親への憎しみを抑えられなくなってしまったら。

親を殺すか、自分が死ぬか、どちらかを選ばざるを得なくなってしまったら、どちらを選ぶ?

とても残酷で、救い用のない選択だけれど。それでもこれは自分に降り掛かってしまった現実で。ドラマを見るように可哀想だと感動するだけじゃ許されないんだ。

どちらかを選ばなきゃいけない。
俺は高3の時に決意した。その時は自分が死のうと。
倫理的に考えても死ぬべきは親だと思う。俺に罪はないから。だけどね、そんな単純じゃないんだ。
親は会社の社長をやってる。社員は100人。もし、俺が親を殺したら、その家庭にいる人達を路頭に迷わす事になる。その家庭にいる本当に罪なき子供達に残酷な事をしてしまうことになる。

だからおれは、この現実を運が悪かったと受け止めて、すべての感情を押し殺して、世の不条理が無くなることを願いながら、自殺を図った。

あの日から、俺の人生は終わったんだ
(ID:不明)
11
俺は成すべき事を成す事が全てであって、普通の人とはそこが決定的に違う。俺にとっての幸せって、死ぬ瞬間にやりきったと心から思えたらそれが幸せなんだ。

とっくに壊れてしまってるんだ。
あのとき、現実を受け止め、気持ちに整理をつけるには、それしかなかった。

俺の元カノは、それをわかってくれていた。

俺が死にたいとぼやいたときに、彼女は止めないでいてくれた。

だから付き合えた。

でも、とても残酷な事をしてしまった事に気付いた。
だから、元カノと別れて以来、誰かと付き合うのをやめた。俺はまだ、誰かと付き合える次元に立ててない。
(ID:不明)
12
過去に潰され、現実に絶望し、追い詰めら、多くをあきらめ、いろんなモノを失った。
それでも最後に残った想い。


こんな辛い思いを他の誰にも負わせたくない。

たとえ、いつか、自分で終わらしてしまうような人生であったとしても

幸せを感じる事のできない人生であったとしても

それでも、そんな人生を使い切り、自分の代わりに他の誰かを幸せにできたのなら

そんな人生でも、無駄ではなかったと言えるはず。

それが俺の原点で、俺の行動原理。
もう終わってる考えだけど。でも、誇れるモノで、この想いだけは、あらゆる絶望からも、守り抜きたい。
(ID:不明)
13
誇りある生き方をしたい。

こんな人生だけれど、せめて自分で選べる範囲では、胸を張れるような生き方をしたい。

自分の人生を知って、多くの人達を勇気づけられるような生き方をしたい。

それが過去の出来事や死んでしまった友達の人生を無駄にしない方法だと思う。

俺はまだ戦える。
(ID:不明)
14
俺はね、この10年間で、2回自殺を図った。この先10年後も生きてる確証が持てない。

だから「保険」を掛けたんだ。
俺の死をトリガーにして、立ち上がり、後を継いでもらえるように。
大学を出るときに教員になる友達に全部話した。友達は泣いてくれた。

とても強く、とても優しいヤツだった。だからこそ話した。きっと俺が死んだら、全てを察し、立ち上がってくれるから。

俺は、誰よりも、友達が自殺する辛さを知っている。救えたかも知れない命を救えなかった悔しさを知ってる。とても、とても重い記憶を後悔と共に背負い続ける辛さを知ってる。

それを知ってもなお、俺は友達を利用し、巻き込んだんだ。友達の人生が狂うであろう事を知っておきながら。

俺は、弱くて、情けなくて、臆病で、卑怯で、計算高くて、残酷だから。

ごめんなさい。俺を褒めないで。讃えないで。俺はみんなが思ってるような強い人間じゃない。

巻き込んでしまって、本当にごめん。だけど、俺は残酷だから。

話した事、後悔はしてない。
(ID:不明)
15
約束したんだ。あの日、君が死んだときに。

あれから12年。前だけを見て突っ走ってきた。いっぱい失敗をして、いっぱい傷付いて、いっぱい手を汚して。それでも、あの日から逃げた事は一度もなかった。

なぁ、、終わりっていつなんだろう。終わり。今まで何も成し遂げられなかったから、考えた事もなかった。

だけど、最近。いくつか成し遂げることができて、それを考えるようになってきた。

なぁ、いつまで頑張ればいいですか?いつまで続ければいいですか?いつまで傷を負い続ければいいですか?

きっとキミはそんなことは望んでないけど。だから今までしてきたことはキミに対する裏切りになってしまうけど。だけど結局、キミを死なせたこの社会が嫌いなんだ。だからここまで頑張ってきた。

きっと怒られるね。こんな12年も使ってしまって。だけどキミのせいじゃない。

重みを背負ってしまったけど、だけど、何もなかった腐っていた自分に、生きる価値を与えてくれたのは紛れもない事実だから。

ありがとう。


もう終わらせてもいいですか?
(ID:不明)
16
俺は、幻想を抱いている。
いもしない存在に恋愛し、依存し、全てをやり遂げ死んだら逢えると、そう本気で思ってる。逢えたときに胸を張って逢いたい。そう思うからこそ頑張れた。


その幻想の存在がこの15年間を支えたのは事実で。幻想にすがらなくちゃとても耐えられなかった。

なあ、アナタは本当に幻想ですか?本当に存在しないのですか?死んでも逢うことはできないのですか?

夢を見る。アナタと逢えたとき、本当に幸せになれる。寝る前にアナタを思い描くとどんな辛いときでも眠れた。

存在しないのかも知れない。けど。信じることは悪ですか?前に進む為に現実から目を背けることは悪ですか?逢いたいと願う事は悪ですか?

もしそれを悪だと言うのなら、俺はこの社会を恨みたい。多くの残酷な試練を与え、支えをも奪うこの社会を。

もうとっくに壊れてしまってる。


だからこそ。願い続けた純粋な想いは、「不幸をなくしたい。」もう誰にも、こんなことは経験させたくない。

世界に平和を。弱者に幸福を。この小さな人生がどうかその糧にならんことを。
(ID:不明)
17
あのとき

一生背負うって誓ったはずなのに


やっぱり

12年も経つと

少し疲れるや
(ID:不明)
18
人生ってなんだろう。

長いのかな?短いのかな?


俺にとってのこの過去は

障害を負って18年
親に捨てられて15年
誓いを立てて12年

とても、とても、長かったけれど。だけど、時間は止まることなく流れてる。


そしていつか、俺の過去を

40年、50年と語る日が来るのだろう。


人生とはそんな気がする。
(ID:不明)
19
人は変われる。

人生は取り戻せる。

例えどんなどん底にあったとしても。


それを誰かが示さなきゃいけないんだ。
そうしなければ、俺らには、彼らには、絶望しか与えられない。

それを示したい。彼らに絶望ではなく、勇気と希望を与えたい。

そのためだったらどんな不幸にも苦痛にも耐えられる。

きっと、自分の人生よりも重いんだ。だからバランスが崩れてしまう。

神様。もしいるのなら。
自分は知っています、叶わぬ夢を願い続けられる程、人の心は強くない事を。
だから、自分は結果は望みません。
だからせめて。最期までやり抜ける強さを。
(ID:不明)
20
そっか。勝ったんだ。

やっと勝てたんだ。
(ID:不明)
21
幸せを感じるとき

昔とのギャップを思い出す。

そして
今も苦しんでいる人達が沢山いることを思い出し、一気に冷めてしまう。

俺は幸せにならない方が幸せなのかもしれないな。
(ID:不明)
22
自分ではどうすることもできないくらい追い詰められてしまった人はどうすればいいのかな?

運が悪かった。それで片付けるしかないのかな。

世の中は不平等で残酷だ。

だから赤の他人と思い、見捨てなくてはいけないときもある。

けど、見捨てられた人はどうすればいい?一生を人生を見捨てられた人は・・

俺はやっぱり、そんな社会の残酷さに抗いたい。

どんなになっても、俺は見捨てられる人々の横に立ち続けたい。

社会の残酷さを受け入れるくらいなら、一生報われなくてもいいから、抗い続けたい。体力が尽きるまで。
(ID:不明)
23
なぁ、なにかを変えられたのかな。

わかってる。そんなに世の中は優しくない。

きっとあの頃からなにも変えられてない。わかってる。わかってるよ。

だけど。この12年間はきっと大きな意味を持っていて。

想いや決意を示せた年月だと思うから。

願わくは、この12年間の重みを知ってくれて。想いを継いでくれる人が現れんことを。

なぁ、俺はやりきれたのかな?汚れることなく、貫き通せたのかな?今だから言えるよ。それはとても大変なことだった。

願わくは、すべての人々に希望を。どうか俺の小さな人生が、その糧にならんことを。

そして、もし我が儘が許されるのなら、最期に安らぎを。
(ID:不明)
24
俺の誓いで振り回して

いっぱい傷付けて

いっぱい恥をかいて

いっぱいトラウマを背負わせて

いっぱい酷使してきたから。

たぶんきっと、自分自身にはとても残酷なことをしてしまってる。

障害も消えないし。きっともう限界なんだ。

だから、もう休ませてあげたいんだ。
(ID:不明)
25
夢を見させてあげたいんだ。

希望を持たせてあげたい。

全てを救うこと何てできやしないけど、でもこれは、俺にできることだと思うから。

まだ闘えるかな?
もう、ボロボロだけど。背負ったものの重みを実感するだけで、つぶれてしまうような、もう体力はあまり残ってないけど。

神様。もう一度立ち上がる強さを。
勝てなくてもいい、だけどこの現状に精一杯足掻ける力を。
(ID:不明)
26
俺は12年前に誓いを立ててから、狂ったように努力した。
まともに遊ぶこともせず、寝る間も惜しんで、ただひたすら没頭した。なんとしても成し遂げたいと思ったから。
周囲から変人扱いをされた。
でも、結果を出せた。偉業を成し遂げた。周囲は俺を称えてくれた。

今も環境は変われど、狂ったように打ち込む自分を周囲は変人扱いする。

時に、いろんな経験をしろと呆れられる事がある。

でも俺は思う。それで成し遂げられるのかと。この悲願を前に、二兎を追うほどの能力は俺にはない。

なら、狂わなきゃならない境地があるのなら、変人扱いされたとしても、俺はバランスを欠いてでも前に進みたいと思う。

狂わなきゃね、達しられない境地があるんだ。きっと。
(ID:不明)
27
また親ともめた。
気持ち悪い。吐き気がする。

なんでこんな日に親族会なんだよ。

飯食えるわけないじゃん。吐き気がすごい。

やっぱりこの家もう限界だ。頑張ったけど、やっぱりキツイ
(ID:不明)
28
気持ち悪すぎる。

もう我慢するのやめよう。

明日実家を出て家に戻ろう。

明後日の親族会も仕事を理由に休もう。

なんでこんなにも我慢しなきゃいけないんですか
(ID:不明)
29
もう親を憎み疲れた
(ID:不明)
30
久しぶりに壊れそう。
久々に実家に長く帰りすぎた。よく耐えてきたよな、今まで。

これからも、ずっとこんなんだろうな。嫌だな、、
(ID:不明)
31
もう全てを捨てて。誰も知らない土地でやり直したい。

フリーターでいいから。

過去を捨てて、親族のいないところで生活したい。

もう疲れたんだ。
(ID:不明)
32
疲れたとぼやいても、なにも変わらない現実。

わかってるよ全部。全部わかってる。

記憶を消すことができない以上、その呪縛から逃れる事はない。

知ってる。わかってる。

昔、覚悟したつもりなんだけど、未だに期待してしまう。

なにも変わってないや
(ID:不明)
33
お腹減んないな。喉もかわかない。

この48時間で一食しか食べてないけど、全然お腹が減らない。

何も食べたくないな、本当に。

なんでだろね、人の体って不思議。

ただ唇はガサガサ。ウィダインゼリー(?)で栄養とってやるかね。

食べないと清々しい。


もう実家に戻るのやめよう。きっと本当に受け付けてないんだ。少しくらいわがまましてもいいよね。
(ID:不明)
34
昨日3時間も寝てないのに、全然眠くない。

なにかが覚醒してるな。

今家に帰る電車の中。

今親に会うの無理だから早朝退散
(ID:不明)
35
人生にはどうしようもできない事もある。

運が悪かったとしか、片付けられない事もある。

ただただ諦め受け入れるしかない事もある。

それは仕方のない事。

人生とは残酷でそういうもの。

ただ、その中にも。

しっかり抗えるモノがあり
努力でカバーできる余地があり

その先に
幸せを掴めるチャンスがあると信じたい。
(ID:不明)
36
疲れたから寝よう。

3日で一食だ。

まだ大丈夫だね。


疲れた。
(ID:不明)
37
二つ夢があって。


一つは、死んでしまった友達のように、昔の自分のように、不幸な人がもう二度と出ないような社会にすること。

もうひとつの夢はね、いつか自分にも子供ができたら、その子供にはめちゃくちゃ幸せにしてやること。いつか出会える妻もめちゃくちゃ幸せにして、世界一幸せな家庭を築くこと。それがたぶん、親への復讐になるんだと思う。

そのためには、俺もまだまだしっかりしなくちゃならないね。
掃除が苦手なのも、いい加減なところも、ときにネガティブになってしまうところも。

いつかしっかり治してさ、世界一幸せな家族を作りたいな。
(ID:不明)
38
一生このまま。

今日強くそう感じた。


そんな人生

生きる価値あるの?
(ID:不明)
39
あの頃はそんなに不幸を感じたことがなかった。

毎日殴られる家庭が、自分の世界だったから。

それが普通だった。

だけど、親に捨てられ、ばあちゃんの家に住むようになって、別の世界を知った。

その時から徐々に世界が広がって、自分の過去をあの家庭を客観的に見れてしまうようになった。

その時が一番辛かった
(ID:不明)
40
中3のクリスマス

外にご飯を買いに行けなかった。

誕生日とかは平気だけど、中学生がクリスマスにコンビニ弁当を買いに行ったら、変な目で見られると思ったから。

食事を自分で調達するようになってから、人の目を気にするようになった。

何を食べたいかではなく、あまり覚えられないようにいろんな店を転々としていった。

いつの日か、食事に興味を持てなくなった。身体を維持するための作業になった。

あの日、あのクリスマスに食べたチキンラーメンは、きっと、一生忘れない。
(ID:不明)
41
ばあちゃんのもとでクリスマスを過ごしたのは中一の1回だけ。

親にばあちゃん家に逃げ込んだ弱虫がって、言われて、それに反発して中2から一人で生活をしてる。

高三までのクリスマス

チキンラーメン

コカ・コーラ1リットル

コンビニ弁当(前日に買いだめ)

ハンバーガー8個(パーティーを装って)うち4つは捨てた

あと1つ忘れた。

とんでもない人生だよ。ほんと。
(ID:不明)
42
やっぱり、思い出すの今でも辛いや。

救いってあるのかな?幸せになれる可能性はあるのかな?

未だに後遺症は残ってるし、未だに吐き気病が発生しちゃうし。

もう、諦めてもいいんじゃないかな。一生きっとこんな人生だ
(ID:不明)
43
泣きじゃくりたくなる自分がいる一方

希望を捨て冷酷に眺めてる自分がいる

希望は捨てなきゃダメだ、希望を持ってしまうと自分の不幸さを感じてしまい

自分を保てなくなる
(ID:不明)
44
孤独。

理解者がいない。

ただそれしかない
(ID:不明)
45
昔、全ての価値観が吹っ飛んだ。

明らかに何かが壊れた。
(ID:不明)
46
少しわかってしまった気がする。
長く背負い続けると、きっと呪いになってしまう。

ごめんなさい、呪いにしてしまって。

叶わぬ夢を想い続けられるほど、人の心は強くない。だから、荒んだんだ。

でもこれは呪いだから。離れることはきっとできない。

なら
呪いと向き合い、最後までやり通したい。


ごめんなさい、でもやっぱり辛いな
(ID:不明)
47
なんか正月以降、食欲が戻ってない。

1日一食。

知り合いからは痩せた?ってよく言われるようになった。たった半月くらいなのに。
まあダイエットで通してるけど。

もうね、もう疲れたんですよ。もう。
(ID:不明)
48
うちの支店に配属されてた同期が一人、メンタルやられて病休に入った。

うちの会社は病欠は将来に響くんだ。
だからインフルエンザでもなんでも有給でしのげって言われてる。

結局なにもできないんだよな。

あの頃からもう12年も経つのに

結局何も変わってない。

情けないねーほんと。

人生投げ捨ててだよ、人生投げ捨てて努力して、そういう人をなくそうと全力でやってきてるのに。

悔しいね、ほんとに悔しい
(ID:不明)
49
世界は平等ではない。

だからこそ、誰かがそれに抗わないといけない。

俺の人生にそれ以上それ以下もない。


すべてが終わった日。
すべてを終えた日。
なすべきことをなせた日。

そんな日が来たとき、きっと安らぎが訪れる、なんかそんな気がする。

まだ戦わなきゃ。
(ID:不明)
50
死ぬことをリアルに考えると

鼓動が早くなって

次第に穏やかな気持ちになる。


あの頃

なにも考えずに生きられた小さな頃に戻ったような

心に安らぎが得られる


きっと身体は、死を望んでる。


ごめんなさい、ごめんなさい。
もう少し、無理をさせてください。
(ID:不明)
51
昔、8年前。一回目の自殺を図った。

ベルトを首に巻きしめ
ゆっくり体重を掛けて

意識が飛ぶ瞬間、幸せを感じた。


やっと終わったという安心感

人生を生き抜けたという達成感

最期に確かな誇らしさが残った。


あの瞬間、この十年で最も幸せな瞬間だった。

これは非常識なことだと思うけど。確かな現実で。僕にとっての真実で。

死ぬことは、不幸ではなく幸福だ。
(ID:不明)
52
もうそろそろ限界。いろんなとこで余裕がなくなってきた。

他の全てを失ってもいい。やるべきことがやり抜けなくてもいい。廃人になってもいい。

倫理観は守り抜きたい。それだけは、、


もう限界です
(ID:不明)
53
俺は勝てない戦いに挑んでいて

叶わぬ夢を追い掛けてる


叶う夢なら、どれだけ楽になるんだろう。

他人を必要以上に心配し、必要以上に痛みをわかろうとしてしまう。

だから精神的な負荷がかかる。きっと感受性が人一倍強い。


どうやれば、他人を気にせず、生きられるんだろう。


ユニセフ曰く年間5万で人はちゃんと生きられる。一方、飢餓で死ぬのは年間2000万人。だから年間1兆調達すれば、全員救える。

この現実は、やっぱり変えたい。無関心である事が生きやすさである一方、こんな現実を招いている主要因であるのは間違いない。

難しいね。きっと俺は生きにくさを選んでしまうんだろう。
(ID:不明)
54
世界のGDPは6000兆円。たった世界の富の1/6000を振り分ければいい。

ただ死なせていた命に、人的稼働という付加価値をつけて、年間1兆の資産価値を産み出させればいい。

俺は十分実現可能性はあると思ってる。

もっと頑張らないとな
(ID:不明)
55
人生全てを投げうっても、結局なにも変えられないのか。

無力だ、本当に無力だ
(ID:不明)
56
俺はよく、死にたいと思うけれど

これは老後の死を悟った感じに似てるのだと思う。

現実が嫌なわけでもなく、日々が辛いわけでもない。

ただ燃え付き症候群のような、自分を労りたい感情に基づいてる。

俺はきっと頑張り過ぎたんだ。

気づかぬうちにきっと人生のやるべき事をやり終えてしまったのだと思う。
この人生は不幸なのではなく、人生を掛けることと出会い、やり遂げられたと心から感じるこの人生は幸せなのだと思う。

ここまで道は切り開いた。後の半分は後輩に譲ろうか。

あぁ疲れたな。

神様、もしいるのなら、俺の願いはわかるはず。あなたを信じます。
(ID:不明)
57
強くなりなさい。


選択に対して優しさを捨てなさい。

死者に対する情を捨てなさい。

人を救えるだけの倫理を捨てなさい。

本当に大切だと思うのなら、その為にあらゆるモノを捨てる覚悟を持ちなさい。


捨てる覚悟を持たずにやっていけるほど、人の心は強くありません。
(ID:不明)
58
なあ、映画好き?

いいよな、映画って。感動したり、勇気をもらったり。
でも映画ってさ、そこで終わったから映画なんだよ。その主人公の平凡で惰性で生きたアフターストーリーはきっと誰も見たがらないし、誰にも感動を与えない。

そこで終わることができたから映画。
人の人生もそう。

俺の人生は映画のような人生で、映画化にも耐えうる人生だったと思う。そしてその完結は大学卒業。それからの2年の人生は完全なる平凡で惰性な人生だった。

俺にとっての俺の人生の映画の価値は大学卒業時で終わってしまった。

拍手を。喜劇は終わった。
(ID:不明)
59
過去を忘れるために
目標を掲げて突っ走って。

でも、いざ目標に達してしまったら
何を糧に生きていいのかわからなくなった。

今はただ惰性で生きているに等しい。過去に闇は着実に迫ってくる。
逃げることもできず、この15年で最も辛い三年だった。

普通に生きることに、恐怖と苦痛を感じてしまう。そんな人生にどんな活路を見いだせるだろうか
(ID:不明)
60
人が一人で生きていくには限界がある。

お願い、助けて。

支えになって。

一人にしないで。

もう、一人は嫌だ、、
(ID:不明)
61
死にたいよ。純粋に、心からそう思う。

俺の人生はなんだったの?

ここ15年、幸せを感じていない。

幸せがないじゃないか。

苦痛・苦労しかない人生。

唯一与えられた自由は、自殺。

神に見捨てられた人生か。
(ID:不明)
62
親のせいで障害を負い、中学時代を失った。

今も15年も経つけど、トラウマは色あせず、後遺症も残ったまま。

せめてはと、必死に足掻いたけれど、結局は過去には勝てなかった。

自分は昔全てを失い、結局はそれを取り戻すことができなかった。

神を、現実を、強く、恨みたい。

強くあれ、純粋であれ、邪悪に負けるな。腐るな。やさぐれるな。残酷な現実に負けぬ強さを手に入れて。
そう言い聞かして誤魔化してきたけど、もう限界だ。

この世はなんて残酷なんだ
(ID:不明)
63
誰でもいい。今夜だけは、今夜だけは隣にいてくれないかな

何もしないから。約束するから
せめて、俺が眠りにつくまで一緒にいてほしい。

今日は、今日だけは。

支えてほしい。助けてほしい。一人にしないでほしい。
(ID:不明)
64
疲れた

死に希望を見出だす自分は異常ですか?

世に苦痛しか感じない自分は異常ですか?

結局俺はこの世界に勝てなかった。

このまま、ここでうずくまってるのが、きっとお似合いなんだろうな
(ID:不明)
65
1998年11月3日

16年前の今日

壊れてしまったモノは

未だに、取り戻せずにいる


16年前の今日

人生が決まってしまった日

全てを、人の尊厳も生きる意味も幸福の形も、全てを見失った日

全てを見失い、この世の残酷さを知った日

普通の幸福も、人生の充実も、全てをかき消し続ける十字架を背負った日

あれから16年も足掻いてきたけど、僕はまだ、今日に勝ててない
(ID:o9PVjo)
66
あの日、親の作った料理が、吐き気がして食べられなくて
小さな手に200円を握り締めて、カップヌードルシーフード味のBIGを買ってきたんだ
そして、ばあちゃんの家でお湯を沸かしてるときに
父親が入ってきて、最後の衝突が始まった

あの日の家具の位置、ドアの空き具合、全て詳細に覚えてる
目を閉じれば、あの日の光景が浮かんでくる

あの日、僕は殴られ、蹴られ、服を脱がされ、「俺の子供じゃない上げたものは全て返せ」と言われ、全てを持っていかれたんだ
その日から2日間は、着るものがなくてばあちゃんの家で裸で過ごした

親に、捨てられた日
自分の価値を、存在意義を、はっきりと否定された日

未だに思う、生きる価値はないんだと

頭でいくら否定しても、あの日受け取ったメッセージは、あの日起きた現実は
やっぱり未だに、全てをかき消してしまう

16年も経つのに、本当に情けないな
(ID:o9PVjo)
67
世界を
世の中を
強く
強く憎む

過去を振り返り、過去を背負い
憎み続ける

それがときに
大きな力を発揮すると信じて。

けれど
邪悪な思考に転落しそうになったとき
自ら抑えが効かなくなったとき

人に与えられた最期の手段を用いよう。

それが正当なる理由になると信じて。
(ID:o9PVjo)
68
友にした約束を

自身の強さになった心の支えを

16年も背負っているうちに

何時しか、呪いに変えてしまった。
(ID:o9PVjo)
69
人生、いろんなことがあり過ぎた。

もうお腹いっぱい
(ID:o9PVjo)
70
世界は平等ではない。

だからこそ、誰かがそれに立ち向かわなければならない。
(ID:o9PVjo)
71
前に進むしかないんだよね。

わかってる。わかってる。

立ち止まってうずくまっていてもダメなんだ。
自分の人生だから、自分で決めて、自分の足で歩まなきゃいけない。

わかってるよ。

安らぎってどこにあるんだろう。

きっとそれを見つけられぬまま、人生を歩みきってしまう気がする。

もう、きっとダメなんだね。

わかっていたつもりなのに
希望を少しばかり持ってしまうよ
(ID:o9PVjo)
72
もしだよ、もし。

双対世界があったとして。

確かなる自由が意思がそこにあったとして。

全ての久遠が幻想が存在したのなら

それだけで全てが満たさせる。

神は人に優しさをくれた。

人はそれを否定することができない。

だから、そこに、信仰があり、夢があり、還るとする地がある。

これ程、美しく、これ程、嬉しい事はない。
(ID:o9PVjo)
73
叶わない希望を持ち続けられるほど

人の心は強くない

だから。

俺は諦め、心を殺すことで、心の平然を保ったんだ。
(ID:o9PVjo)
74
15年の君の人生は、僕にとっての原点になった。
(ID:o9PVjo)
75
前だけを見て突っ走ってきた13年は

人生をすり減らすのには十分な時間だった。

犠牲は連鎖する。

犠牲に心が動く人がいる限り。

連鎖し続ける限り、それまでの犠牲は確かな糧になる。
(ID:o9PVjo)
76
情けない。

70億分の1に成り下がったか。

そんなだったら、死んだ方がマシだ。

やるべき事ができない人生ほど

俺にとって不幸で残酷な事はない。

またあの時みたいに、命を削り、為すべきことに邁進したい。

何も望まないから。富も、栄誉も、地位も、何も。
(ID:o9PVjo)
77
本当は、意識してなかったんだ。

死んでしまった君のことも、自身の不幸も。

ただただ憎かった。この社会が憎かった。

そしてがむしゃらに努力して

今の会社の内定を勝ち取ったとき

心にぽっかりと穴が開いてしまったんだ。

その穴が何なのか、最初はわからなかったんだけど。

気持ちの整理をしていくうちに、気付いたんだ。

君が死んでもなお、何も出来なかった現実が悔しかったんだ。だからがむしゃらに努力したんだ。

それに気がついたとき、全てを思い出し大泣きした。10年間で初めてで一番泣いたんだ。
(ID:o9PVjo)
78
何も変えられてない現実を前に

恐ろしく、残酷な疑問が浮かぶ。

全てを掛けて、全てを尽くして、全てを捨てて挑んできたけど。

ボーリングもカラオケも渋谷も原宿もまともに行ったこともなくて。

全てを費やしてきたけど。


俺の14年間は、間違っていたのかな?
(ID:o9PVjo)
79
墓参り、できてないんだよな。

あの日、死んでしまった日。

担任の先生は、自殺を伏せて死んだ事を告げた。

また生徒は葬式にも行けなかった。

それは、正しい判断だったかもしれないけど。

俺らは、友に別れを告げる事も出来なかった。


いつか、墓参りに行きたいな。
(ID:o9PVjo)
80
人の心は強くない。

13年前の誓いを汚さないように必死に守ってきたけれど。

人の心は強くないから。

いつか、汚れてしまう時が来てしまうかもしれない。

そのときは誓いを汚さないように、自ら人生を終わらせたいんだ。

この為の人生だった。と心から胸を張れるように。

もう辛いや
(ID:o9PVjo)
81
結局遅かったんだ。

もう遅かった。

死んじゃったら、もう遅いんだ。
何をやっても。
(ID:wS62r6)
82
人は全てを手にする事はできない。

大切なモノを手にする為に

取捨選択を行い、多くのモノを失ったんだ

いや、手に出来なかった事の言い訳をしてるだけかもしれない。


もう、戦えないや
(ID:wS62r6)
83
もし、誰かの身代わりになれるような、死ぬ事で遺された人達が誇らしく、納得できるような機会があったら、間違いなく死ぬのだろう。

今、自殺に踏み切れないのは、遺された人達への罪悪感。

神様、あなたに優しさがあるのなら、死に対して正当なる理由をお与え下さい。
(ID:wS62r6)
84
人生はいろいろある。

本当にいろいろと。

振り返っただけで、疲れてしまうよ。
(ID:wS62r6)
85
どんな人でも

どんなハンデを背負っていても。

その人が望むのなら

輝かしい未来があるという戯言を示したくて。

その人が望んだとき

迷わないように道標を作りたくて。

その為に、自分の人生を使ってきた。
(ID:XQNsnw)
86
友達が
命を犠牲に行った問題提起であるなら

俺は友達として
その願いを叶えたい。

友達だからね。


何度考えても

何度気持ちを整理しても

友達だから。
これしか思い付かない。

そこには利己的な考えも、戦略的な考えもない。

これだけは、この14年汚れる事なかった純粋な想い。
俺は、この為なら、人生失敗してもいい。
(ID:XQNsnw)
87
人生を振り返ると達成感や感動なんてこれっぽっちもなく、ただ疲労感しか出て来ない。

本当に、頑張ったんだ
(ID:XQNsnw)
88
いつか、全てが消え去るとわかっていても

この世界に、この人生に、何の意味があるのだろうか。

全てがいずれ消え去るのなら、この世界の全てに意味はない。

この現実を直視してもなお、虚無感に襲われずに生きていく術を

僕は知らない。
(ID:XQNsnw)
89
自ら生きる道を定められ

それに殉じた人は不幸ですか?


身も心も全てを費やし

全てを失った人は不幸ですか?


わたしは、幸福であったと、心の底から、そう感じる
(ID:XQNsnw)
90
世の中が狭く、小さく見えた

世の全ての理をわかったような気がした


少なくとも、今、知らない事は

知らなくていい事

少なくとも自分にとっては


自分にとっては
知るべきことは全てを知り
為すべき事は全て為した。

そう強く、心の底より、感じる
(ID:XQNsnw)
91
なんで自殺は不幸なんだよ。

そんなの、遺った人の押し付けじゃないか
(ID:XQNsnw)
92
世界が憎い。

社会が憎い。

共存し得ないほど、強く憎み、嫌っている。


今日、心が、折れた。

最初から、最期まで走り切れるとは思っていなかったけれど

何時か、心折れ、倒れてしまう日が来ると思っていたけれど

今は、少し、休みたい。

自分には背負うにしては、重過ぎる過去を背負い、重過ぎる未来を願い、重過ぎる使命を帯びて

今日まで、心をすり減らし、走ってしまった。

願わくば、普通の感性を持った人に生まれ変わらんことを。
(ID:XQNsnw)
93
死ぬとわかっていて

何故生を賜ったのか

これに解を用意できたのなら

人は知恵ある幸福を

手にする事が出来るのかもしれない
(ID:XQNsnw)
94
いま、ここで死んだら、きっと

最高の人生になる

できれば自殺と探られない死に方で


奇跡を起こした青年が

可能性を残したまま

不慮の事故で若くして死ぬ

これが最後の、役目かな?
(ID:XQNsnw)
95
全てを隠せ

命は使うべきだ
(ID:XQNsnw)
96
俺は幸せになってはいけないんだ。

友達が追い詰められて死んだ。

今でも彼と同じように追い詰められ、死の淵を彷徨っている人がたくさんいる。

そんな人達を置いて、俺一人、幸せになりたくない。それは負い目を感じるから。

俺は人生の幸せを放棄しても、彼らの隣に立ち続けたい。俺一人、抜け出せない。
(ID:XQNsnw)
97
俺は今日、剣を棄てた。

この14年護ってきた剣を初めて棄てた。


これは俺の原点だから。

必ず、戻るから。

そう言い残して。

重く、切ない剣を。
(ID:XQNsnw)
98
常識を超越した結果を残すには
常識を超越した努力をしなければならない。

その努力を誰かに知られたとき
その人に褒められる程度では足りない。
その人に引かれる程の努力が必要なんだ。

それが常識を超越するということ。
(ID:XQNsnw)
99
何かを失って初めて得られるモノがある。

とても大切な何かを失ったのなら
代わりにかけがえのないモノを手にしたと思うべきだ。

それが失った事に対する
せめてもの慰めで、最大限の反抗だ。

俺は、反抗できてるのかな。


11月3日は、17年目の誕生日。


happy birthday。
(ID:XQNsnw)
100
死を受け入れた人は

なんと洗練された言葉を遺すのだろう。

なんと儚い笑顔を遺すのだろう。


死を受け入れた人は

全てが、完璧な程に、美しい。
(ID:XQNsnw)