1 .
女 18歳 山形

ニート

私はニートです。
半年前に鬱になり高校を退学しました。
自殺未遂もしましたが今は落ち着いて薬は飲まなくなりました。
でも最近ものすごくリストカットをしたくなります。辞めたつもりだったのに...。
見えない所を切れば見つからないなど考えます。
なるべく人と関わりたくないので裏方のバイトをしてみようかなと考えてるけど社会に出るのが怖いです。2年前に接客のバイトをしましたが人の目線や会話が気になりすぎて嫌になりすぐ辞めてしまいました。
ここまで弱い自分にイライラします。
「ニートというより家事手伝いでしょう」と親に言われましたが「どうしてそんなに優しいんだろ。私の事いらないんだろうな」と考えてしまいます。
乱文ごめんなさい。
[職業]
ニート
(ID:TeH7B2)
2 みゆ
初めまして
実は私も主さまと同じような時期がありました。
私はうつで高校やめた訳ではないんですが、精神的に辛くて退学しました。
そのあと1年半くらいニートしてました
社会にでるのが本当にこわくて…

でもニートの期間が長くなればなるほど社会に出るのがこわくなります。
まあ私の場合ですが…

主さまの気持ちすごくわかります(>_<)
でも、焦らず何か始めてみてはどうでしょう?私の場合接客業はすぐ辞めてしまいましたが、工場は結構続きました
あまり深く考えすぎないでください(^ω^)何かきっかけなどがあって少しずつ前に進めたらいいですね
応援してます!

意味不明な文章ですいません
(ID:VoMVt9)
3 .
みゆさん書き込みありがとうございます。
なぜ働こうと行動しました?
「ニートのままじゃダメだ」と思ったからですか?
(ID:TeH7B2)
4 漢蔵
週に二回ぐらいから徐々に慣らして行くのはダメかな?

急がなくてもイイけど慣らすだけでも違うと思う
(ID:jdjuqn)
5 .
漢蔵さんありがとうございます。
頑張ってみますm(_ _)m
(ID:TeH7B2)
6 さや
あたしも山形で、同じような感じでいます。
どうしていいかわかりません。
(ID:OVH8sc)
7 .
さやさん,書き込みありがとうございます。
焦らずにのんびりして下さい★
(ID:TeH7B2)
8 .
親は私じゃなく兄弟の方ばかり気にしていて,私は関係ない子みたいです。
何をするにも兄弟の事ばかりしか心配してません。
私の事はどうでもいいんでしょうね。
やっぱりニートの私はいらない子なんですかね。。。
だったらあの時に消えればよかった。
もう嫌になってきました。
(ID:TeH7B2)