1 みゅう
女 21歳 群馬

死にたいけど…勇気がない

私って生きててイイのかなぁ?

就活してて、結婚・出産はしないで定年まで働いて欲しいって遠回しに言われたら、頭おかしくなっちゃった(笑)

就職して、結婚・出産もして、働きたかったのに。それってわがままかな?おかしいかな?

腰掛けじゃ困るんだよね-だって。腰掛けのつもりなんかないのに。

もう全部嫌になっちゃったよ。

食べ物見ると気持ち悪くなるけど、親が心配するから食べなきゃだし…。

こんな朝方にお酒飲んじゃったし…あたし意味わかんないね(笑)
[職業]
学生
(ID:yzZPuJ)
2
おはよう。

誰に言われたかはさておき、その相手とはみゅうさんから見切りをつけてやれば?
逆に言うと、その人といても将来性が無く、関係を続けるには時間がもったいなくない?
(ID:1RmiDs)
3 みゅう
誠サン

コメントありがとうございます。
これは企業の人に言われました。

でも、まだ内定を貰っている会社がなく、そんな会社でもキープとして取っておかなければなりません。

そんな情けない自分も悲しくて…。
(ID:yzZPuJ)
4 オルガン
企業の人なら仕方ないんじゃないかなあ。相手はそれが仕事なんだから気にするだけ無駄だよ。


まだまだ時間あるし気おわず自分の道を見つけてね。
(ID:PK2x3X)
5
企業かいな?

そんなん企業相手に従う必要なんて全くないで?

会社は、その会社の手足となって都合良く立ち回ってくれて、会社の成長に貢献してくれる人材を求めてるわけ。
まぁ全部ちゃうけど…
中には働くことによって、ノウハウを学んでもらって個人の独立も手助けしてくれる会社もある。

大体面接の時は、はいはい言っといて印象だけでも良く見せときゃいいんちゃうかな(笑)
みゅうさんは企業の奴隷に成り下がるわけちゃうやんな?
だったら働くだけ働いて、都合悪くなったらまた新しい就職先を探したらええやんか。

ゆくゆくは結婚して子供が誕生したら、そんときの旦那さんに頑張ってもろたら万々歳やしな。
何にせよ、企業も都合の良い人間求めてるから、逆にみゅうさんの都合の良いように利用したり。
(ID:1RmiDs)
6 美月
この不景気じゃ会社側がそう言うのも納得。だって雇う側としては会社のために利益・保証がなきゃ雇う意味なんてないもん。

だけど…体に負担かけるくらいなら、そんな会社キープしてる必要ないと思うけどな。そんな主さんの本心とは真逆な会社で働いても、今よりもっと心を病んでしまうだろうし…
(ID:6YEonY)
7 彼方
企業にとって従業員は駒でしかないしね。
経営者が振りかざす詭弁も如何に駒を有利に動かすか、だし。
利益至上が企業存続の命題とすれば、間違いではないだろう?
(ID:KN.wXJ)