1 なな
女 18歳 東京

疲れるよ

父と母は、あたしが幼い頃からずっと不仲。
毎日喧嘩ばかりで幼いながらも泣いて必死に喧嘩を止めようとしてた。

母の皮肉にまみれた暴言とその言葉に逆上して、母を骨折させるまでに殴る父。
上手く間を取り持とうとできる限り両親の顔色を読むようにして生きてきた。
だから少しの不穏な雰囲気にもビクビクして敏感に反応してしまう。すごいストレス。
そのせいか、気づけば人の顔色を気にせずには生きられなくなってた。

極度に、人に嫌われることが恐い。だから相手に何でも意見を合わせる。相手からは気の合う人と思われてしまう。
でもあたしはそれぞれの相手に波長を合わせるだけで精一杯。

告白されても、相手に見せてる自分は本当の自分ではないから、受けられない。
そして結婚も正直怖い。父は浮気をしていたから。その現場を初めて目撃したのは小学生のあたしだったから。
男は裏切る。簡単に他の女に乗り換えるんだ。たとえ家族があっても。子供の気持ちも知らないで。身勝手なやつなんだ。

そんな偏った考えが根強くなっていて、相手を信じることができない。
生まれてこのかた、心から信じられる人は一人もいない。
そんなの、求めること事態間違ってるのかな…。心と体がどんどんバラバラになっていくようで、将来の自分に不安は募るばかり。
こんな話をここまで読んで下さって有難うございました。
(ID:Tr2jLn)
2
人に嫌われるのが
怖いのは僕も一緒です。
求められると嬉しくて、告白を断れなくてうやむやにして、暴言にまみれた事がありました。

愛を求め、嫌われる事を嫌うのは、人なら皆一緒なのではないでしょうか?

泣いてすこーんっと寝れば明日は良い日にきっとなります。
信じましょう。
僕は、ここに居る人達やあなたと一緒に信じ、生きたい。
(ID:SPATb1)
3 関西人
俺と似たような家庭に育ったんやな…気持ちは俺なりにわからんでもない。

誰も信用出来なくなって、いつしか人を自分の都合よく利用することを覚え、中学を卒業してからは歳をごまかして仕事をし、17に一人暮らしを始め、初めて自由になったよ。
簡単に人は裏切る。
でもさ、だからって皆がそうじゃないことを、歳を重ねて多くの人と関わる事で知ることになってね、中にはいい人もいるんよ。
そういう人を大切にしてね、自分もこうならないとって思えたら…まだ生きるのも捨てたもんじゃないって思えたよ。
独りも悪くないけど、やっぱ独りで出来ることって限界があってさ。
どうしても頼らざるをえないときもくる。
その時、いい人に出会える度に自分が変わっていくと思うよ。
(ID:vON1Q1)
4 なな
流さん

ありがとうございます。
誰だって嫌われたくはないですよね。

嫌われないように言葉を選んで相手に気を遣って、ということを無意識にやってしまっているようで、一人になると、どっと疲れが襲ってくる。
これが毎日続くので心も身体も悲鳴を上げてる気がして、辛かったんです。

明日に希望を見出して今日を生きる。
信じることも必要ですね。

ありがとう。
流さんの最後の言葉に何か救われた気がします。
(ID:Tr2jLn)
5 なな
関西人さん

人を都合良く利用…って、あたしも今、同じです。
自分の周りの人間は、みんな要領よく生きているんだから自分だって計算高く生きてやるって思って。


なにかと計算高い人間って
生きるの上手で楽そうだし…。

でもそんなことしないでもつき合っていける、信頼できる人に関西人さんは巡り逢えたんですね。

あたしも出逢えたらいいな…。

出逢えたならその時は、壊さないように大切にしていきたいです。
(ID:Tr2jLn)