1
男 16歳 埼玉

助けてください

家族ってなんですか?

育児放棄されて自分の話をマトモに聞いてくれなくても理解が無くても、家の為に金を入れなきゃいけないんですか?

親を捨てるって、そんなに酷いことなんですか?
(ID:W49PcR)
2 LALA
育児放棄は親として失格な行為です。
子供の事を裏切る最低な行為です。

私も父親が大嫌いです。
ていうか父親とは思っていません。

育児放棄なんてする親にお金なんてあげなくて良いです。

「未成年を過ぎたら、親から離れ二度と会わない」と言う事が一番あなたにてきしています。
(ID:hB6h1e)
3
>>LALAさん
レスありがとうございます

あんな腐った奴でも、一応は高校の入学費を持って貰ったりメシを食わせて貰ってます…

友達は「子供を養うのは親として当たり前」だと言うのですが

親は「養ってやってるから偉そうな口きくな」だの何だのと言い、話をしてもいつも殴り合いになります

もう自分でもどうしたらいいのかわからないです、乱文すいません
(ID:W49PcR)
4 うさぎ
育児放棄って 子供の世話をしないことじゃなぃかなぁ?一応 高校にも通わせてもらってるみたいだし ご飯も与えてもらってるみたいだし 育児放棄じゃないと思うよぉ 子供の話を聞かないとかは どっちかてゆうと放任って言葉の方が合ってるかもね
親ともめる内容がよくわかんないからなんとも言えないけど 子供の言葉に耳を傾けるようにはなってほしいよね
(ID:fJMTI/)
5
>>うさぎさん
レスありがとうございます

育児放棄は保育園から中学上がるまであったので、「家に帰るとメシがある」なんて感覚等が無いままでした。
でも最近は何故かメシを作ったりしてるんです、あれだけ行ってたパチンコにも行ってないんです。

親に聞けば「親として当たり前だ」とか意味のわからない返事ばかりで(;_;)

それで、最近家計が危ないから家の為に金を入れろと言われます、金を入れなきゃ家に住まわせないそうです


…何書いてるかわかりませんね、ごめんなさい

皆さんは親とどう接してるんでしょうか?
(ID:W49PcR)
6 うさぎ
大丈夫だよぉ ちゃんと言いたいことわかるよ

幼い頃に育児放棄かぁ… いっぱいツラい思いしてきたんだね 愛情いっぱいほしい時期に 愛情いっぱい注いでもらえなかったんだね 親は親としての責任から逃げてたんだね 「親として当たり前だ」って言葉の裏には 峻さんの為に変わらなきゃって決心が見えるよ 親なりに振り返った時 後悔すること沢山あったのかもね パチンコする人が行かなくなるのは凄いことだよ ただ 心が大人になりきれてないから まだ子供の峻さんに大人の責任を押し付けようとしちゃってるのかもね
うさぎが思春期の頃は 部屋にこもってばかりで 親と顔合わせることも口聞くことも殆どなかったよぉ 親も家に居ないことが多かったしね なのに高校生で門限7時とかアホみたいなこと決めるし 反発もしたよぉ 大人になってからかなぁ 親の思いをわかるようになったのは…
(ID:fJMTI/)
7
責任ってなんなんでしょうか?

今までのことを許して家を助けることが俺の責任なんですか?

もうわからないです
つらいです

イライラしてなにも考えられない
(ID:W49PcR)
8 うさぎ
親が求めるのはそんなとこかもしれないね…
ただ そこまでする必要はないよ バイトするなら自分の為にすればいいんだよ 自分が遊ぶ為のお金や 好きなもの買う為とか この先家を出る為の貯蓄とかね 家にお金入れたら 最悪 パチンコにまた行きだすかもしれないから それだけはやめた方がいいと思うよ
(ID:fJMTI/)
9
>>うさぎさん
ありがとうございます

向き合うって難しいですね…

他にも話をしてもいいでしょうか?

抱えてる問題が多すぎてどうしようもないです…
(ID:W49PcR)
10
家に帰ろうとしたらチェーンかかってました(^∀^)親は電源を切っているみたいで連絡がとれません(^∀^)もうダメですね、俺の人生ってなんなんだろう
(ID:W49PcR)
11 うさぎ
いやいや(苦笑)
家に帰ろうと思ったって いったい何時だと思ってるのよぉ(^◇^;)うさぎが親だったとしても 朝方まで帰ってこなかったらめちゃ心配しちゃうよぉ んでこっそり入ってこないようにチェーンかけちゃうよぉ 帰りたくない時もあるかもしれないけど 夜遅くにうろちょろは危ないよぉ
とりあえず家には入れたのかなぁ?
ツラいこと吐き出していいよ うさぎなんかでよかったら聞くよぉ
(ID:fJMTI/)
12 うさぎ
大丈夫かなぁ…?
(ID:fJMTI/)