1 ろうぃる
女 17歳 神奈川

教えて下さい

もう厭だ疲れました学校なんか行きたくない
どうしたらいいんでしょう?
親は許してくれる人ではありません。
でも自分はもう限界です

学校の事を考えると憂鬱になり緊張して夜も眠れません


それとも
これはただの我が儘なんでしょうか?
(ID:AhLlfe)
2 てす
他人に聞いて解決すると思いますか?
(ID:P3hm7A)
3 立華
女 **歳 海外
ろうぃるさん、初めまして。お気持ちとても解りますよ…。辛いですよね。

私も学校なんか大嫌いでしたし、事実長い間不登校でした。
えーと、17歳って事は高校生ですよね?もしどうしても行くのが辛くて耐えられないなら、いっそ辞めてしまうのも選択肢の1つだと私は思いますよ。義務教育は終わっているのだし、無理をし続けて身体や精神面が参ってしまったら意味がありません。

ご両親は『行きたくない』だけだと聞いてくれないかも知れませんが…例えば『学校辞めてバイトをしてみたい』とか、真剣に訴えてみるのはどうでしょう。勿論バイトは気力があればの話ですが。

あまり無理しないで下さいね。
[職業]
フリーター
(ID:3LxxYO)
4 ろうぃる
>>てすさん
自分の視点だけでなく他者の意見も知りたくて…
きにさわったのならすみません


>>立華さん
"ただ辞めたい"では親はぜったい辞めさせてはくれません、でも立華さんが言ってくれたように"辞めてバイトしたい"というのは良いかもしれないです。
ありがとうございます

早速今夜話してみます
(ID:AhLlfe)
5 立華
少しでもアドバイスになったのなら良かったです(^_^)
主さんはまだ若いのだし、バイトも最初から無理して沢山頑張らなくても、マイペースにやれれば十分だと思います。
ご両親、解ってくれたら良いですね。
(ID:3LxxYO)
6
私も学校が嫌で嫌で仕方ないです

けど辞めたら後悔しますよ

今の時代高校も出ないで就職なんてなかなか出来ないです

フリーターのままではいけないんです。


私は学校に友達なんていなくていつも一人ですが
自分の為、と頑張ってます
(ID:55/ckh)
7 てす
>>6何故『後悔しますよ』と断言出来るんですか?後悔するとは限らんです
(ID:P3hm7A)
8 てす
>>6フリーターのままではいけないとか貴方の考えでしょう?フリーターの人をバカにしてるの?少し考えて発言しなさい。
(ID:P3hm7A)
9 味噌爺◆6CDw
主は何故学校辞めたいと思ったのですか?文面見る限りイジメとかではなさそうですが…
それに17歳という事は高2か3年ですよね。高卒と中退では仕事を探す上で厳しいんじゃないかと思いますが…因みにどんな仕事したいかってありますか?
(ID:RzvFcs)
10 味噌爺
>>7>>8
あの…>>6は主に対して自分の考えを述べたのであって必ずしも主以外全部がそうだと言い切ったわけじゃないと思いますよ。他人のレスにどうこう言う前に主の将来について考えてあげませんか?
(ID:不明)
11
>>8
もう少し言い方があると思いますよ。

あなたの考えと私の考えは違います。
人それぞれでしょう?

フリーターをバカになんてしてません。
一生フリーターだと大変だと言いたかったんです。
(ID:55/ckh)
12
はじめまして。

学校ではどんなことが嫌なんですか?
もちろんろうぃるさんの人生なので自分がどうしたいかは決めた方がいいと思います。
でもろうぃるさんの親はどんな気持ちで高校に入学させたか考えてみてください。それから自分の気持ちを親に伝えて話し合って決めてみてはどうですか?
あとになって後悔しないよう納得行く答えを!
(ID:qOnqrh)
13 てす
>>11必ずしも一生フリーターなら大変とは限りないでしょう。考えは人それぞれなのは当たり前です。だからこそ『後悔する』とも『一生フリーターなら大変』とも言えないと思いますが?
(ID:P3hm7A)
14
>>13
そうですね。
すいませんでした。
私の考えはおかしいみたいですねー

スレ主さんに高卒の大変さが伝わればそれでいいです
(ID:55/ckh)
15 立華
>>13
此処は言い合いをする場ではありません、スレ主さんに迷惑ですよ。
凛さんは間違った事を言った訳ではないのだし、いちいち突っ掛かるのは止めては如何ですか。
(ID:3LxxYO)
16 てす
>>14あなたまだ卒業してないのに『高卒の大変さ』を他人に伝えれるんですか?
(ID:P3hm7A)
17
>>16
進路について色々話を聞かされるんでね。
あと半年で私も社会人ですから。

それくらい考えることはできます。


これ以上あなたと話す必要は無いと思います。
スレ主さんの問題なんで

(ID:55/ckh)
18 (´・ω・`)
>>16
あなたはスレ主?
凛さんはあなたに言ってないとおもいますが^^;

ここはろうぃるさんのスレなのでろうぃるさんの相談に乗ってあげたらどうですかね
(ID:Qz.lEZ)
19 てす
>>17想像でしかないじゃないですか。想像で人にアドバイスしてるんですか?
(ID:P3hm7A)
20 立華
>>18
全くです。

てすさんは他のスレでも棘のある発言が目立つ様に感じました。見る側が不愉快になる事もあります。
場が荒れる原因になるので、もう少しソフトにご意見を書かれたら如何ですか(. .;)
(ID:3LxxYO)
21
>>19
経験しないと分からない事、なんですかね。

あなたと私の考えは違います。
スレ主さんに迷惑なので、私に対するレスは控えて下さい。
(ID:55/ckh)
22 てす
>>20気を付けます
>>21あっもうレスいりません。少し考えて中身あるレスを心がけましょうね。
(ID:P3hm7A)
23
>>22
あなたもね^^
(ID:55/ckh)
24 味噌爺◆6CDw
アドバイス以外は雑談か別の所にしませんか?
少なくとも主の一生が掛ってますんで。
それと>>19貴方はここに何をしに来てらっしゃいますか?アドバイス?それとも他人のスレにケチつけに来てるんですか?一言で全て言えない事だってあるんです。それを一つ一つケチつけるようではこのサイトにいる意味すらないと思いますよ。もしそう思われたくないのでしたら何か一つでも主にアドバイスしてあげたらどうですか?他人のレスにとやかく言った所で主が自分の答えを見つけると思いますか?
(ID:RzvFcs)
25 味噌爺◆6CDw
口を挟み過ぎたみたいですね。失礼しました。
(ID:RzvFcs)
26 てす
では主に一言。
あなたの実生活を何も知らない連中(自分も含め)に貴方にアドバイス出来る訳がありません。
(ID:P3hm7A)
27 立華
>>26
確かに…掲示板越しの我々に出来る事はとても限られていますが、それでも主さんの話を聞いて一緒に考える事は出来ます。主さんも相談する事で少しは気持ちの足しになるかも知れません。
自分では思い付かなかった事を誰かがアドバイスする事で、何かの足しになるかも知れません。

何にせよそんな言い方はないのではないでしょうか…。

(ID:3LxxYO)
28 てす
>>27さん>>6の発言『やめたら後悔する』と言う断言、『フリーターのままではいけない』と言う安易で根拠の無い発言は『一緒に考える』行為を超えていると思います。
(ID:P3hm7A)
29 立華
>>28
私はそうは思いませんでした。
寧ろ、自分の物差しで発言し過ぎなのはてすさんの方かと(-"-;)

ろうぃるさんのスレなので、これ以上てすさんへのレスは控えますね。勝手に意見を述べてすみませんでした。私の様に捉える者もいるのだと、頭の隅にでも入れて置いて貰えたら幸いです。

(ID:3LxxYO)
30 てす
>>29考えや感性が異なるのは当然の事です。
(ID:P3hm7A)
31
>>1
主さんスレ消費しちゃってごめんなさい。

親とは話してみましたか?
(ID:55/ckh)
32 ろうぃる
レスがいっぱいあって正直びっくりしました。


親と話してみました
レス中にあったように高卒じゃなきゃ何処にも就職できない
甘えるな
等、自分の気持ちは全く聞いてはくれませんでした
なんとなく解ってましたけど
親の理解を得るのは時間がかかるかもしれません

でもその時まで自分が保てる自信は正直ないです


甘えてますよね
でもどうしたらいいかわかりません
助けて下さい
(ID:AhLlfe)
33 立華
主さん、お疲れ様です。
アドバイスとは関係ない事でレス数を増やしてしまってすみませんでした。


うーん…ご両親は聞いてくれませんか。難しいですね。
ご両親や凛さんもおっしゃる様に、高校は出た方が後々楽だと言うのは私も良く解ります。でも、無理して学校に通い続けるのが楽な事ではないのも良く解るんですよね(汗)何とアドバイスすれば良いのか…なかなか良い案が浮かばなくてすみません。

因みに、主さんは学校の何が辛くて嫌なんですか?改善は出来そうにない事ですか?
(ID:3LxxYO)
34 ろうぃる
考えてくれるだけでホントに助かります

人間関係ですね
こんな性格でまわりからはいじられる対象ですし
なによりあの中で独りぼっちが辛いです

なんて言うんでしょう…
皆自分が嫌いなんですよ
(ID:AhLlfe)
35 立華
いえいえ、でもそう言って貰えると此方も嬉しいです(^_^)

人間関係ですか…。皆が主さんを嫌っているなんて事はないと思いますよ?
話し掛けたり、ちょっと輪に入る勇気を出してみたら、意外とすんなり打ち解けてしまう…なんて事も実は結構あると思います。私なんかがそうでした。自分から無意識に壁を作っていると言うか、それに気付いてからは少しずつ変わりましたよ。

もし主さんが既にそう言う努力をして来たんだったら…それは絶対のけものにするクラスメイトの方が悪い。こんな奴らはカボチャやナスだと思って、気にせず授業に専念してみるとか(ぇ)

信頼出来る先生とかがいれば違うんですけどね(^-^;)
(ID:3LxxYO)
36 AINT
横レスさせて頂きます。

主様が学校を辞め仕事をするか、学校に行くかどちらか一方を選択する必要があると思います。
どちらを選択しても今の心情では後悔すると思います。

今一度覚悟を決めてみてください。
覚悟を決めた上で親御さんに相談してみてはどうでしょうか。
私自身 高校中退者なので偉そうなこと言ってごめんなさい。
(ID:IuH7vt)
37 ろうぃる
ごめんなさい
ありがとう
(ID:AhLlfe)
38
いじめが原因ですか。
親にはいじめのこと話しましたか?
もし今の学校が嫌で辞めたいのなら転校という手段がありますよ!
学校に通うのが嫌なら、わかってもらえるまで親と話すべきです。

親はろうぃるさんに高校卒業してほしいから入学費や授業料を払ってくれてるんです。それは親のためではなくろうぃるさんのためです。
親がどんな気持ちでろうぃるさんを見守っていてくれるか考えてからもう一度話し合ってはどうですか?
(ID:qOnqrh)
39
テスト
(ID:qOnqrh)
40 てす
>>32『やめたら後悔する』とか『フリーターのままではいけない』なんて言う根拠の無いアドバイスを真に受ける必要は無いと思いますよ。その根拠の無い発言をした人は貴方の実生活を何もわかっていないんですから。
そして残念ながら、このサイト内に貴方を助ける事が出来る人は存在しません。
(ID:P3hm7A)
41 立華
>>40
何がしたいんですか。

引いている人が沢山いますよ。因みに私はドン引きしてます。

そんな事ばかり述べるなら何の為にこのサイトにいらっしゃるんですか?荒らし行為にも匹敵します。少し自粛されては。
(ID:3LxxYO)
42 てす
>>41
>>40の文面のどこが荒らしに匹敵するのか説明して下さい。根拠の無い無責任な発言を真に受ける事は無いと意見してるだけです。
(ID:P3hm7A)
43 蓮華
お互いにさ、スルーしませんか?
ここは主さんのスレなので、どの意見を聞き、どの意見を無視するかは主さん次第ではないでしょうか?

意見はどんなものでも意見。個人の意見なんですから、相対しあう同士で言い合っても仕方ない気がします。
ましてやお互いにお互いの意見の真意を分かろうという姿勢ではないんですから。否定しあっても何も生まれませんし、
何より相談のためにスレ立てた主さんが可哀想ですよ。

議論するなら他にスレ立てた方がいいかと思います。

しかしこれも、蓮華の一意見でしかありませんね。主さんごめんなさいね。
主さんはどうしたいのでしょう?仕事がしたいのですか?それとも学校には行きたいけど今の状況だから辞めたいのでしょうか?
それ次第で色々話が変わってくるので、良ければ聞かせて頂きたいです^^

関わってる方々の深い理解を願います。
(ID:tjv/RG)
44 立華
言い方は悪いですが、>>40に限らず尤もらしい理屈を捏ねて人の意見にイチャモンを付けている貴方の行為自体が荒らしに匹敵すると、私は感じています。

このサイトには完璧な意見じゃないと書き込みしちゃいけないの?相談した人やアドバイスした人が、貴方の意見を見て不快に思っている場合もあると、解りませんか。貴方の書き込みは失礼です。
空気が悪くなるのでもう少し自粛されては如何ですか。

(ID:3LxxYO)
45 てす
>>44根拠の無いアドバイスは失礼ではないんですか?本当に本気で悩んでる人に対して根拠の無いアドバイスをするべきですか?本当に本気で悩んだ人に対するからこそ安易なアドバイスをする危険さを自覚するべきです。
(ID:P3hm7A)
46 立華
>>43
尤もなご意見ですm(_ _;)m他の板でもてすさんの書き込みを見て、随分アレな言い方だなと感じていたので、つい余計な口を挟んでしまいました。蓮華さんのレスを見て私も改めて余計な行為だと感じたので、以降主さんに関係ないレスは控えようと思います。見て不快に思われた方も、どうもすみませんでした。

てすさん、最後に先程の返事を少しだけ…。

言い方は悪いですが、>>40に限らず尤もらしい理屈を捏ねて人の意見にイチャモンを付けている貴方の行為自体が荒らしに匹敵すると、私は感じています。

このサイトは完璧な意見じゃないと書き込みしちゃ駄目な訳ではないのだし…。相談した人やアドバイスした人が貴方の意見を見て不快に思っている場合もあると、考えて下さい。空気が悪くなる発言はもう少し自粛されては如何でしょうか。

では、失礼します。

(ID:3LxxYO)
47 てす
アンチメンタルで議論してます。良かったらどうぞ。根拠の無いアドバイスをする危険さと向き合うのは大切です
(ID:P3hm7A)
48 立華
>>44
ん?(汗)何かサーバーの調子が可笑しかったみたいで、反映されなかったはずのレスまで書き込めてしまいました。ダブった内容の投稿、すみませんでした。

(ID:3LxxYO)
49 ろうぃる
立華さん、蓮華さん、てすさん
すみません


親はバイトしたところで直ぐに辞めると思っているみたいです
自分自身今の状態で続けていける自信はありません
こういうのが駄目人間ってやつですね
親が言っていることは悔しいですが、もっともだと感じました


ごめんなさい
もうレスは結構です
諦めます
(ID:AhLlfe)
50 もも
学校なんてあっという間ですよ。
実際ちゃんと学校卒業すれば自分のやりたいことが沢山出来ると思います。
(ID:e0wHTf)