1 ヴァンパパ
男 38歳 東京

悲しくなります。

可愛い我が子を虐待扱いて児相にとられ…社会的に制裁され家族崩壊…身内からは、虐待者扱い…我が子は戻って来たけど妻や子供とバラバラ生活…もう生きるのが辛くなりました。スレ違いかも知れませんが吐きたくなって…すいません
(ID:xC5Dz6)
2 まる
よほどのことがないと児童相談所も介入しないと思うけど…。
(ID:XWtiqZ)
3 にゃー
>>2
ですよね。児童相談所って腰重いですしね。

虐待者本人には虐待の自覚は無いって聞いたこともあります…通報されても、虐待者本人である親は自分の非をなかなか認められないんでしょうね。
(ID:ug2IE2)
4 ヴァンパパ
児相でちゃんと働いている方もいらっしゃいますが、本当に憎いです。
今回は子供が入院した事から始まっています。赤ちゃんの頃に頭蓋骨内部に出血があるとの事で、虐待の疑いがあると病院側から児相に連絡が行き前の日には病院で子供に会えたのが病室に行ったら…子供の姿が無く児相で緊急保護をします。
といきなりで私達は意味がわからず?サインしないと二度と子供に合わさないと脅され仕方がなくサインをしました。もうその後は児相のやりたい放題で…病院からしたら高い所から落とさないとこんなにはならないと一方的な解釈で、勿論私達は虐待などしていません。やっと出来た可愛い我が子を自分で虐待するなど考えられないです。
施設に保護され検査などしたら出血しやすい体質みたいで、最初の病院とは診断が逆で虐待の疑いを取って貰えるように最初の病院に行きましたが、取り合って貰えずに当院は関係ありませんと…の事で担当医も合わない!児相のやり方は汚いです。家裁に書類を出して子供の名前を変えられてしまいました。家庭崩壊し元の生活にはもう戻れ無くなりもうどうでもいいや…って毎日です。
話しが長くなりまして…すいませんです。
ただこんな人生にした!担当医と児相の担当者は呪い殺してやりたくなります。
(ID:xC5Dz6)
5
世の中には保護されたくても保護してもらえず亡くなったり、精神が破壊してしまう子供がたくさんいます。

ヴァンパパさんの言ってることが事実なら相談所は何のためにあるの?
(ID:6eX.73)
6
あ様参上
(ID:xgnKFW)