1 渚 カヲル

バイの需要

肩身の狭いセクシャリティ『バイセクシャル』。

バイは結局男に走るから嫌だとかなんちゃってが多いとかそんな意見が多いね。
じゃあなり世界にバイなんていらないんじゃないかって思ってくる。

だから皆さんのバイの需要を理由付きで教えて欲しい。

バイさんはバイさんの言い分が聞きたいな。
2 折原臨也
気になったからちょっと書いてみようかなって思ってね。まあ俺個人の意見だからさ。

俺はビアン寄りバイって言ってる人間だ。
今は女性という性別を持つ人間にしか恋愛感情は抱けないけれど、過去に男性と付き合った経験がある。もしビアンだと言い切って過去の話になり男と付き合っていた話を出したとして「裏切りだ」だとか「嘘つき」だとか「最後は男にいくんだろ」だとか……さて、そうやって思う人間はどれ程いるかな?まあ少なくはないよねぇ、どちらかと言えば多いんじゃない?
男にたいして現在いろいろ思うところがある。感じたこと経験したこともいろいろ――きっとそれを話しても聞く耳を持ってくれない子もその中にいるんじゃないかな?所詮言い訳だと言われてしまったらそれまでだけれど。

そういう争いを俺は面倒だと思うから、俺はビアン寄りバイだと自分を言うよ。

さて、俺の意見は以上だ。
3 桃城武
おっと、要らねぇなんて言われちゃあ寂しいよなぁ寂しいぜ。

まぁ、バイにも真剣な奴らと真剣じゃねぇ奴らっちゃあ失礼だけど、要るんだろな。所謂なんちゃって、って部類で。
で、残念な事に出会した奴らと、何だかんだで別れた奴らがバイって不安要素にあたってるように思うんだよな……ボイでダナのみ、男っぽい奴しか無理ってビアンよりかフェムだろうと何だろうとその人自身愛せる奴の方が惚れそうじゃねぇか?
何つーか…結局男に、じゃなくて魅力なくてとかそういうのもあると思うぜ?俺は逆にウザってぇ男から女に逃げたしよ。

っつーバイからの意見どうよ?あぁ、口下手だけど別に敵を作りてぇ訳じゃなくこんなバイも居るぜって事で…穏便に頼むぜ。
4 初音ミク
私も気になったから意見書かせてもらうね。私も昔に男性と付き合った事あるから、多分「ビアン寄り」って分類に入るんだと思う。でもちゃんと経緯て言うか今は女の子しか興味ないし眼中にもないよ。それを相手様に言ったら、最初は疑われたけど今じゃ信用してくれてると思う。

確かに「最後は男にいく」って言う不安はつきまとうかもしれないけど、それはビアンさんにもいえるんじゃないかな?用は「他の人」にいってしまうかもって言う不安でしょ?私からビアンさんに言わせれば「いつかは他の人にいってしまうかも」って言う不安と一緒だと思うの。
だからバイは要らないなんて考えないで欲しいな。バイさんを受け入れてくれる素敵な人も居るだろうし、もしかしたらそのバイさんが探してるかも知れないでしょ?

あぁ、なんかいいたい事纏まってなくてごめんなさい。
5 バーナビー・ブルックスJr.
僕もバイという奴です。
好きになるのに性別は関係ないといった考えですね。
どうも異性には余分に壁を作って…まぁ、恋仲はおろか友人関係に至る可能性も無いに等しいので、ビアン寄りだとは思います。

可能性は0では無い故に、そのように言われても仕方がない気もしますが…。僕自身は、好きになると凄い盲目になるので、突然他の人に走る、別れたらすぐ別の人なんてありえないと言い切る自信はあります。

あくまで個人的な意見ですが、若気の至りといいますか…本人は、なんちゃってとかいうつもりはないんでしょうけど一時的に同性に走る人、とでもいいましょうか。そういう人って居ると思うんですよね。自分のセクシャルや属性が定まってないまま思い込みをしてるというか。
あとバイでも女性との方が合う、男性との方が合うとかあるのかもしれませんね。

実際に、男性に走られたりした方なら嫌になったり偏見持ちたくもなると思いますけど、単に長続きしないだとかならバイだとかセクシャルの問題ではなく相性の問題だと思います。

ビアンより信用ないとか需要ないのかと思ったりしますけど、然程気にはしてませんね。バイというだけで、非難された、受け入れてくれなかったなら、所詮そこまでの仲だったんだと思いますし。

文章が纏まっていなくて、すみません。一人の意見として失礼しました。
6 ゆず(創作♂)
俺は自称、ビアン寄りのバイ。
理由はガキん頃に異性を好きになった覚えがあったからで、でも今は同性にしか興味ないから。
ダチには「ガキの頃の好きはカウントされない」って言われたけど、でもやっぱり嘘は吐きたくないし。

因みに俺自身はバイの人でも問題ない。ビアンでも離れる人は離れるじゃん、相性があるから。他に本命できたとか、当たり前にある。

個人的に同性愛者と異性愛者ってのは同じもんって考えなんだ、同性しか愛せない、異性しか愛せない、から。
両性愛者は同性も異性も関係なくて、その人を愛するもんだから、どっちつかずだけど選ばれたら嬉しい。

どうせ男に走る、ってのは、バイだからじゃなくて個人の問題じゃんね。
親の圧迫に堪えられなかったとか、二人の将来がどうしても現実的に見えてこなかったとか。ビアンでも結婚する人普通にいるじゃん。出産だってするじゃん。
したら、やっぱり相性だろ。

纏まりないけど、思った事つらつら並べてみた。
お目汚し失礼。
7 かなで(創作♀)
初めまして、ビアンとしての意見を少しだけ言おうかなぁって思ったから。

私的にはビアンであろうとバイであろうと、男の人と一緒になるって言った子たちがいるのを知ってるからかわりないと思う。
ただ、結局男なんだろって言っちゃう理由って、それがショックだったから…っていうのもあるんだよ?あんなに愛し合っていたのにどうして?とかね。

痛んだ心も、少しは考えて欲しいなぁ。


スペースありがとうございます。
8 前田慶次(B)
バイの彼女持ちな完ビアンから、ちょいと失礼!


俺はバイの需要が無いとは思わないぜ、別に気にしないからさ。
何せ同じビアンのダチにゃ親の為に男との結婚を選んだ奴も居るし、バイとビアンで長い事上手くやってる先輩カップルも居る。
昔は男相手じゃ勝ち目が、なァんて思った事も有ったけど、相手サンがバイでもビアンでも俺を恋愛対象として見てくれるなら、人として勝負するっきゃないと思ってるよ。
そんな訳で、バイ=男に走るッてのは毎度ながら短慮な気もするね。経験上の部分は強かろうと、結局最後は偏見による物だろ?10の中の幾つかがそうなら…、ッてね。
因みに個人的には、なんちゃって率は此の世界ならビアンの方が高い気がするかな。


…と、も一つオマケ。
俺は昔、好い人が男と一緒になっちまってね。>>7の嬢ちゃんが言う様にショックだったけど、彼女はビアンだったんだ。
以来、どちらかと言えば不信感はビアンに対して強いよ。

んじゃ、俺はこれで!
9 削除済
10 麻あ里い愛
皆様、色々悩んでしまうのは分かりますわ。
でも、怖くとも好きになれば最愛の方を信じなければ誰を信じるんですの?
私はryo様を愛していますわ、だから何があろうとryo様を信じます。それが本当の愛だと信じていますの。
疑う方が容易いですし、もし過去にそのような事があってそこに固執してしまう気持ちも分かります。
バイビアン関係なく誰でも他人同士であり信用するのは大変ですけど、逆にバイにとっては恋人であろうと毎日毎日尽くして愛を囁いても信じてもらえず挙句ビアンがいいと言われたりもしましたわ。だからビアンの方に会うと逃げられるんじゃないかという不安もありますの。困難があればあるほど愛を信じて愛していけばなんて甘い事だとは思いますけど…もし避けられず愛した方がバイだったら信じて欲しいですわ。
怖くてならない方は寂しいですがビアンの方と…でも、麻あ里い愛は上のバイの方々のように本当に愛してる方も居るということをほんの少しでも分かって欲しいですの…。
…だって、愛した人を信じれるのは恋人だけじゃなくって?だから、私は今日もryo様のお傍に居ますの。

あら、私ったらつい真剣に…ではバイの方とそのお相手様皆様がお幸せになりますようお祈りさせていただきますわ。
11 創作♂
気になる話題だったから書いてみようかな。
長いけどごめんね。

バイが需要あるかないかの前に自分がどっちで言えばいいか分からない人種と言おうか。
過去に男性と付き合った事はある。行為はない、けど付き合った事実はあるわけだ。それに自分だけかもしれないけれど、ボイだからどうしても男性の格好とか動きに憧れを持つ。動きは変か、まあそこはおいといて。でも今は女性としか付き合わないし付き合おうと思わない。さて、これはバイなのかな?ビアンなのかな?
はっきり言って、バイもビアンもどちらもセクマイには違いはないと思っているよ。結局男に〜と言っても、男だからそちらを選んだって訳じゃない人だっている。女だからって100%浮気されたりしないのかい?いや、違うよね。ああ、自分も過去に付き合った彼女が男性の方にいった経験あるけど、あの時の自分には足りない包容力とかその他諸々彼にはあったんだと思う。自分だってあの時彼が現れて本当に良かったと思ったんだ。
需要とは少し違うけど、バイならバイで素敵だと思うよ。ある意味偏見だからね、「男は無理」ってさ。ここだけの話、正直羨ましい。
ま、自分は相手がバイだろうがビアンだろうがノンケだろうが、出来る努力をするよ。男と女で違いは確実にあるんだ、それを踏まえて努力し成長していきたい。結婚も出産も出来ないから別れましょと言われたらきっと凹みはする。けれどやっぱり今の人を大事にしたいから今を大切にしたいから、バイだから不安とかビアンだから安心とかそんなのに重点は置かない。いつ変わるか分からないしね、自分が経験してるから。そもそも、その一人と付き合ってたら異性愛か同性愛かとなってバイ云々ない気もしなくもないけど、どうだろう。
支離滅裂だろうけど、意見としてはこんな感じ。
需要というよりも、居ては駄目だという決まりも何もない。互いに大切だと将来を共にしたいと思えるならば一番良いんじゃないかな。
12 沢田綱吉
まず、俺は自分がビアンなのかバイなのか分からない。
生まれてこの方男の子と付き合った事はないし、好きになった事も一度もない。初恋もその後も相手は女の子だったけど、でも男の子に生理的な嫌悪感がある訳でもないから、今後はどうなるか分からないんだ。
だから自称はバイ。

そんな俺の意見だけど、ナリやってるとバイの需要はなく思える。でもナリ抜きに知り合った人達はそうでもなかったな。
ビアンの人は傷付いてバイの人が信じられなくて、バイの人はビアンの人に信じて貰えなくて傷付いて。
何か嫌なループだよね。
住み分けって言っちゃえばそれだけだけど、さ。

俺も前ビアンの恋人に逃げられたんだけど、理由はやっぱり男に走られそうだから、だった。物凄い傷付いたよ。
あんなにお互い好きだったのに、君を何より優先してたのに、周りにだってカムしてたのに、何で?ってさ。
将来を考えていた分、余計に辛かった。あぁ、俺はどんなに愛しても信じて貰えないんだなぁ、先入観で決められて過去の人と同一視される、その程度でしかなかったんだなぁ、みたいな。
今は吹っ切れたけど、ビアンの人を好きになるのは少し怖いよ。
バイは男に走るかもしれないけど、ビアンも女に走るもんね。それにまた全部疑われるかもしれない。


言ってる事ぐちゃぐちゃになっちゃってごめん。
取り敢えずはさ、やっぱり相手をまず信じて貰いたいよ。
過去の人と比べないで、イメージだけで疑わないで。
本当にピッタリ嵌まる相手って、どこにいるか分からないものだしさ。
13 惣流・アスカ・ラングレー
バイのあたしから一意見!

あたしは今バイの恋人が居るわ。
だけどね、彼女が男でも女でも愛してるのには変わりないのよ。
女だって男らしく逞しい人も居れば男だって女らしく頼りない人も居る。
性別に拘らず、人間そのものを愛したいの。
バイってのはそういうことじゃない?
過去に嫌な経験があったから相手の性別をーとかってのは人ともっと出会うべきね。日本には“十人十色”って良い言葉があるんだから。
愛に性別関係なし!

だからあたしはバイの人の方が付き合いやすいわ。
女として、とかじゃなく一人の人間として見てもらえるから。
14 幸村精市
気になる質問だったから、俺からも意見を。

まず、俺は男とも女とも付き合ったことがある。つまりバイなわけだけど。多くのバイの人も言ってるけど、バイだから男に走る、ビアンだから将来を考えられる…そういうわけではないと思うんだ。俺からしてみたら、性別がどうこうなんて大して意味を持っちゃいない。今の恋人は女の子だけど、それは好きになった相手がたまたま女の子だったってだけ。きっとその子が男でも惹かれたんじゃないかな、その子だから好きになったんだと思う。だからもし次の相手が居るとしたら、それが男か女かなんて分からないし、男だから女だからなんて一概には言えない。

バイだとゆくゆくは男と結婚、確かに世間体考えたらその可能性は高いだろうけど、バイにせよビアンにせよ世間にカムしてるかどうかって俺は思うけどね。カムしてれば後ろめたくもなく堂々と将来を考えられる。逆にしてなければビアンだって男と結婚する人も居るんじゃないかな。つまりは、関係ないんじゃない?ってこと。

まとまりないけど、一意見として。
15 本音デル
簡単に言うなら男が好きな女、が嫌悪されるだけだ。
16 創作♀
綺麗な言葉ばっかり書いてあるけど、多分多くの人が、男の人好きなら、社会的に苦労する女のコの恋人をわざわざネットで探さなくてもよくない?って思ってると思う…。男の人と普通に付き合った方が多分幸せだよ?

偏見はないけど、男の恋人と女の恋人は違うからどっちも欲しいって人結構いて、それはキツいなぁとか。
17 創作♂
異性=恋愛対象で嫌悪されて、同性=恋愛対象でも嫌悪されるって、マジでバイだと良い事ないな(笑)

同じビアンのダチや知り合い連中はナリも同人も知らないが、男の恋人と女の恋人両方欲しいなんて奴いないぜ。皆パートナーっつー認識だしよ。

あと、バイ=女も男も好きって認識は間違いだ。
男が好き、女が好きじゃない、相手有りき。
俺は女以外に興味も何もないし、正直彼女が男だったら先ずダチにすらならないけど。


ま、需要の有無で言うなら此の世界じゃ無いと思うぜ。
18 鏡音レン
バイの人は床行為も関係なく男を受け入れられるんだろうな…。俺はやっぱり一人の人間として切り離して見ても性別って言うのは関係あるなって思った。男は力がある 金銭的にも女の人より収入が良かったり、性欲が強かったり、平気で風俗に通ったり、恋愛感情がなくても誰とでもやれたり、無責任だったり、平気で堂々とイジメをするし傷付く事を言う。
でも女の子は何も言わなくても解ってくれるし浮気はしないし割りと優しい人が多い。
どうしても総合的に考えて、男性という生き物に魅力が感じられない。だから男性にも良い人がいるよなーんて言ってる女の子が男性の味方、男性とグルっていう風に捉えちゃってその子が嫌になったり。男に恋愛感情さえなければ結婚されようが俺はそれでOKかな。
19 ニコ・ロビン
気になる記事だったから意見させて貰うわね。
私は、三十路のビアン。男性の友人は居ても、恋愛感情は女の子にしか沸かない人間よ。加えてこの世界もかなり長いわ。

それで経験上で事実を言わせて貰うと、バイの子の多くは結婚願望があったり将来子供を望んでいるわ。
上でも言っている人が居るように、ビアンが支え合って生きていくのは大変よ。自分を特別視するわけではないけれど、どうしても普通では居られないの。仕事も辞められないし結婚も出来ない、それに望んだとして通常の手段ではどうしても子供は出来ない。歳を重ねれば時には世間から冷たい目でも見られるようになる。

重い意見で申し訳ないわ。
けれど、私はバイの自覚のある子は本当に、男性と関係していく方が幸せだと思うの。安定した暮らしが送れる可能性が高いもの。

今は楽しいかも知れない。親友の更に上、延長線上の様な柔らかくてふわふわした穏やかな世界が、女の子同士にはあるから。でも十年、二十年先の、自分とパートナーのことを考えたら、どう感じるかしら?


長々とごめんなさいね。
年増目線で申し訳ないのだけれど、特に最近目先の束の間の夢しか見えていない様に見える子が増えて…私としては心配ですらあるの。

バイの子の需要はこの先も上がらないと思うわ。それでも本当に真剣なのだとしたら、パートナーに真剣だ、未来を考えられるという想いをしっかり伝えるべきよ。
20 梓(創作)
今更だけど、私も意見させてもらうね

自称バイっていう人はだいたいが腐女子で同性愛者への憧れ?からくるよね。
『自分も同性と恋愛してるんだ』みたいな気持ちで、嫌な言い方だけど楽しんでるんだと思うの…
だからいざという時は異性に戻る…そんな人が多いからバイの肩身が狭いんじゃないかな?
21 匿名
バイでビアンの彼女がいる身です。
彼女には「バイは信用ならない」ってしょっちゅう言われてる(笑)
多分バイ…というか男女には「結婚」というゴールがあるけど
同性同士にはゴールがないから
ゴールがある道もあるのにゴールがない道を歩き続けるのは辛いことだと思う
ビアンの人はゴールがない道しかなくて
バイの人には両方あるから
「裏切られた」と感じてしまうんじゃないかな?
22 西行寺幽々子
私はもう少しで三十路に届くビアンなんだけれど、思う事があったから書き込ませてもらうわね。

ちなみに男性との経験は有り。周りに理解のある人が居なかった時に自分がおかしいんじゃないかと思って、付き合ってみたら治るかもしれないって付き合ったけど生理的にダメだったってところね。

さて、結論から言うと、相手がバイって事実がある限りビアン側から見たら不安の要素になる事は避けようのない事だと思うの…。
ただしそれが=需要が無いって事にはならないんじゃないかしら?

だって、相手がビアンって言ってたって憧れから自分がビアンであると思いこんでいる人も中にはいるでしょう。
そういう人が男になびく時、それは物凄く呆気ないのよ。
だからビアンとかバイとか、言葉に縛られ過ぎるのは浅はかだと思うわ。

年寄り臭い発言で嫌だけど、このくらいの歳になると20年、30年、それよりもっと先…親が居なくなってからも添い遂げられる相手なのかって考えが出てくるの。
だから、慎重になってバイの人は心配だって思ったりもするけど、本気で好きになった人が誠意を見せてくれたりしたら、なんだかんだ目を瞑っちゃうんじゃないかしら?
少なくとも私はそうよ(微笑)

あぁ、ちなみに私個人的な見解だとバイって言うより腐女子のダナーズさんが一番警戒しちゃうかな?
これは自分の体験談だけど、相手をキャラ的にしか見てなくて女っぽさを少し出したらいきなり冷めるって人が多かったの(笑)

うーん、なかなか上手く纏まらないけど…要はビアンからの需要はこれから上がるって事はないけど、逆にビアンが重く感じるバイの人からは需要大っていう感じじゃないかしら。
長く自分や周りを見てるとそんな感じがするから悲観的になることもないと思うわ。

とにかく本気で好きになったら全力で自分の気持ちを伝えれば後悔はしないと思うし、解ってくれるビアンの人も居るから気張らない程度に頑張ってほしいって思うわ(微笑)
23 創作♂
はじめまして、気になったからちょっとだけ…説明下手だから長くなるかもだけど書いてみようと思う。

僕は背後が既婚者。
でも以前までは完全に女の子としか付き合ってなかったビアン。ちなみに今、結婚した相手は戸籍変更済みのFTMさん(分かりやすく言うと戸籍を変えた性同一性の元女性)。周りから見れば既婚バイって表記すればいいって言われるし、突然何で結婚したのかとか聞かれる。
でも、たまたま好きになったのがその人ってだけ。男嫌いなのに?都合良くないか?って言われるんだけど、たまたま好きになった人がそういう人だっただけ。
僕は、よく友達募集はするけど、他に恋人は要らない。女の子相手も要らないし、ましてや純男なんて尚更要らない。
バイなのかビアンなのかも表記しづらい。

自分でもどう書いていいか分からなくなった…
なんちゃってビアンさんってどう判断したらいいか分からないけど…
バイは男女両方好きだから両方パートナー欲しいって人も居れば、僕含め、パートナー居るんだから男女両方、恋人を作ったら、浮気になるだろって人も居る。

バイだから浮気するっていう思い込みはやめて欲しい、かな…
必ずしもそういう人ばっかりじゃないって思ってて欲しい。
24 な7な7や8
同性を恋愛対象に見れる人間の言葉『性別に捕らわれるな』『好きになった相手がたまたま〜』ってのと一緒じゃん。
バイだろうがビアンだろうが、好きな人が好き。
それだけっしょ。

浮気する奴は男も女もバイもノンケもビアンもする奴はする。
身体重ねる行為だってそう。恋人以外とする奴はする。でなきゃヤリ○○なんて言葉みんな知らないって。


バイを嫌うビアンさんが、たまたま何も知らずバイを好きになる事も、ノンケ好きになる事もある訳だし、好きになった物は仕方無い。
何が駄目。なんじゃなくて、一般と呼ばれる枠から出てる身なら、それこそセク否定みたいな発言は宜しく無いかと。
好きになった人を好きで居たい。性別関係無いって言えるなら、バイだビアンだ別ける目を持つな!と言いたい。

そう言う訳で、需要あろうがなかろうが……自分の事を、自分の惚れた相手をまず信じて愛して行くのが正しいんじゃないかな。と思います。
25 無題
綺麗事ばかり書かれているけど、そんなに甘くないよ。メールだけならともかく、現実好きだけで幸せに生きていける?男並みに稼げて社会的に守れる?結婚ってゴールもないし、公にも主張出来ないし、不倫が駄目とかいう決まりもない中、気持ちを繋ぎ止めてずっと一緒に居る困難さがどれほどのものか。
ふわふわした綺麗事言うバイは、としをとって現実に直面したら、男に行くし、実際にビアンとずっと居るような大変な道を選ぶ人は少ない。ビアン側としても、やっぱり男に負けたという時の悲壮感もすごい。よくある話だけど。
遊びで恋するならどんなセクだろうが構わないけど、パートナーがバイはつらい。
26 ギャリー
難しい問題よね〜。
昔は「バイの人は性別関係なく人間として人を好きになってるんだ」なんて思ってた時期があったけど…。
恋人候補(バイ)が男に走った瞬間、「一生バイとは付き合わない」って思ったのよね。
男も好きになれるなら、敢えて同性の中で出会いを探す必要はないわよ。
異性と出会う場なんてたくさんあるんだから。
バイの人が避けられるのは、こういう苦い経験をしたビアンが何人もいるからだと思うわ。
27 灰原哀
両刀からの一意見失礼するわよ。
私は三十路のバイだけど、限りなくビアンに近い嗜好。
説明が多少難しいけれど、男性と付き合っても嫌悪はないし床経験もあるけど、本気でハマった事はないし自分から告白した事もない。付き合った経験の殆どが数年前までで、自分の嗜好は可笑しいんじゃないか、周囲を安心させられる未来もあるんじゃないかって悩んでた頃のもの。
でも結婚願望はゼロ。そして何より、結婚イコールこれから又は将来的に男性に養って貰うって考えが私には合わないの。男性と比べて金銭的に強くないのは分かってるけど、自分の生活費や貯金位は、女性でもやたらと散財せず真面目に働いてれば余裕じゃない?

女性との恋愛だと、自分からの告白もあるし、喜怒哀楽の薄い私がその人を想うだけで本気で泣いて眠れなかった事もある位。
同性と恋愛してる時にだけふとした瞬間に幸福感を感じるし、会ったり話してると心が満たされて暖かいと感じられる。
でも男性経験もあるし男性との付き合いも可能だから、書く時はバイと記載してるわ。

自分を棚上げにして申し訳ないけれど、同じバイの方とのお付き合いには良い思い出がないのよね。勿論対人運がなかっただけと言うのは理解してるわよ。
互いに告白してから既婚者や男性と二股してると分かった事もあるし、付き合ってからやっぱり男性がいいと言われたり、ある日突然結婚しますなんて告白された事もあったわ。男性の代わりにされてると感じたりね。そんな程度の覚悟や想いなら付き合わないで欲しかった、と何度も思ったわ。私は同性と付き合ってる時に異性同性問わず他に告白されて気持ちが揺らいだ事が一度もないから、そう思うだけかも知れないけど。

この年齢まで沢山の人を見てきたバイとしての意見だけど、異性寄りや異性同性をほぼ完全に同じラインで見れる人は、同性でどうしてもこの人でないとって方と出逢わない限りは、一般的な異性との道を選んだ方が幸せだと思う。
周囲からの理解や祝福があり、日々の負い目もなくなり人によっては金銭的な保護も得られるんだもの。

バイが敬遠されるのは、同性に恋をした後の未来を考えてない人が多いからだと思うわ。十年二十年、更に過ぎた老後を、その人と過ごせる、過ごしたいと思ってる?
単なる妬みや異性嫌悪からバイを苦手とする人もいるけど、今年来年だけで萎む安易な気持ちじゃない、同性との未来を考えられるバイが少ないから苦手とされるんだと思ってるわ。
28 神原駿河
私も思うところがある。

私はビアンで、ずっとノンケの人が好きだった。彼氏がいたこともあった人だったから、レズビアンではないだろうと思っていたし、今更そんな都合のいいことがあるものかと思っていた。そんなとき、必ずといって良いほど頭をよぎるのが、もしかしたらあの人はバイかもしれない。だったら、私もあの人を幸せに出来るのではないかと。私だって、あの人を笑顔に出来るのではないかと。もちろんそんな希望的観測は通用しなかったわけだが、あの頃は本当にバイであって欲しいと思ったものだ。
でも、間があき、別の場所で好きになった人にも恋人がいた。もちろん必死で諦めようとしたし、友達として、その人にとって掛け替えのない人間になりたいと私なりに努力もした。でもある日、その人に告白されてから分からなくなった。私に好意を抱いてくれているのは嬉しかった。でも、あなたには恋人がいるじゃないか。私はただの、浮気相手ではないか。もちろん私はお断りしたが、それ以来、少し避けてしまっているのも事実だ。
区別していると言われれば、勿論している。安心感さえ与えられるなら、バイとビアンでもうまくいくとも言われたし、それにはとても納得した。でも駄目なんだ。あの時はバイであってほしいとあれほど願ったのに、自分の都合の良さに笑ってしまう。
皆の書き込みを見て改めて思ったが、私ももっと、人を見なければいけないな。まとまりのない長文、失礼した。
29 柴崎麻子
色んな意見があって面白いと思うけど、あえて言わせてもらうなら需要あるかないかや苦手とされるかされないかとかってもういっそ個人の自由って片付く筈だと思うわ。
確かに双方言い分や経験があるのかもしれないけど、バイっていうカテゴリーに括って大概のバイはそうでしょう?なんて、世間からのビアンや同性愛の扱いとなにが違うって言うのよって詰め寄ってやりたい気持ちもある。
確かに好きになった人に性別は関係ないなんて綺麗事言って生きて行ける程この世界は甘くないでしょうね。結婚や出産、自分が歳を重ねた未来の事をぼんやりとでもイメージせずにただ勢いに任せて過ごすのは若い内でも苦笑いもんよ。でもね、だからってカテゴリー分けしてどっちの方が幸せかとか需要がないかなんて不毛なやり取り、結局自分だって自分の属性や立場に自信がなくて傷付きたくないだけじゃない?こういう人達は私達とは違うから近寄らないで欲しいって、私達が昔から無言の態度と幼稚な陰口で世間から受けてきた扱いとなにが違うのかしら。どっちが幸せかなんてその人にしか決められないし選択が出来ないのに、どっちつかずで世間からもビアンからも弾かれるなんてほんと災難ね。
‥‥こんな偉そうな事言っておいて私だってバイの人と付き合うのは昔は怖かった。でも私のかわいいお馬鹿な友達は恋人と一緒に私の考えを覆してくれちゃったのよ。属性は関係ない、生き辛さを世間や他人のせいにしない、自分と大切な人が幸せになれるように最大限努力する。そう言い続けて、去年とうとう国を飛び出して結婚しちゃったわ。
自分と大切な人の幸せくらいカテゴリーや誰かや世間のせいにせずに自分で掴んでみれば?その為の手段なんて、数え切れない程転がってるはずよ。
30 欲/音ル/コ
男女ともに、好きになったら好きだしそういう行為だってする。から、俺はバイ。好きな人が男だった、女だった、ただそれだけ。男だから無理とか女だから好きとか考えたことないや。
過去に異性と付き合ってたけど今は同性しか無理、っていうのがよくわかんない、批判じゃないよ、そう聞こえたらごめん。好きでもない相手と付き合ってセックスまでしたよって事なら、んー…好きな人じゃなくても体を許せるんだなって思っちゃうけどね。
31 創作
なぜ自分をバイと言うのか?この世界で嫌悪されているのにわざわざなぜ?!
自分が好きだからだよ、こんなんだけど受け入れてってこと。
せめてビアンですって言い切ってさぁ、誠意を見せてほしいよね。それを嘘とは思わないよ、むしろ覚悟。そうじゃなきゃ明らかに平坦な道の異性を選んだ方が君のためって諭してあげる。だってどっちもイケるならそうでしょ。わざわざこっちに来るのはなんで?お遊びに身を投じたいか、異性の代わりを探してるか…血迷ったか。

まあそれは置いといて、バイってのはいろんな見方があるよね。
男も女も好きになったことがあるからバイ=性別関係なく個人を好きになるタイプ
男も女も好きになれるからバイ=性別としてどちらも嫌悪感がないタイプ
純粋な前者ならいいんだけど、これって判断難しいんだよね。
ちなみに性的に興奮も覚えて、かつ愛しい好きとなるのは女の子、まれに話してちゃんと相手が分かるようになったら男でもいいかって思う場合もあるタイプなのが僕です。まあ基本男は友達止まり。興奮しないし。
同性と異性の感覚が一般と逆転した感じなのが僕なんでしょうね。
32 創作女
私は男性に恋愛感情を抱いたことも、女性に恋愛感情を抱いたことも、男性とお付き合いしたことも、女性とお付き合いしたこともある20前半のバイです。

最後に男性とお付き合いしたのはほんの一年前。因みに交際を始めた当初はなりきりからは完全に離れておりました。
相手のことは特に好きではなかったのですが、お付き合いした理由は私のことを好いてくれているから、隣にいる時間が特別苦ではなかったから、そして最も大きな理由は「私は男性のことも好きになれるのだから、世間の目、将来、親の気持ちを考えて女性ではなく男性と添い遂げるべきだ」と当時は強く考えていたからです。
私自身に結婚願望や異性と付き合いたいという気持ちは一切なかったのですが、「一般的に女性はこうであるべき、そしてこの道のほうが同性同士という困難の多い道よりもずっと幸せを掴めるはずだ」という考えに支配されての決断でした。その考えは、セクマイを含む、セクマイに理解のある友人や知人の多くがそう言っていたこともあって芽生えたものです。
勿論異性との幸せを掴むための努力はしました。体を重ねることは出来ないと判断していたのでお付き合いする前からそれは伝えていましたが、きっといつか受け入れられる日がきて彼と幸せになれる、もっと好きになれると言い聞かせて半年ほど過ごしました。
だけど、結果的に、相手のことも相手と過ごした時間も生理的な嫌悪感に溢れてしまい、軽いものではありますが一時期心を病ませてしまいました。私は女性と添い遂げたい願望のほうが強かったのです。異性と将来を共にするほうが幸せになれるのだろうと理解はしていても、私は多くの困難があろうと同性と支え合って生涯を生きていきたいのです。

なぜバイであるからという理由で異性との将来を優先的に考えなければならないのか。自分がバイとして生まれたことを憎むときもあります。異性も好きになれるのなら異性を選ぶべきだと言われるのは私にとっては酷く苦しく、辛いものです。
まだ考えが浅はかなのかもしれません。現実が見えず、夢や理想に浸っているだけだという意見も否めません。ですがバイにもバイなりの苦しみや悩みがあるのだと知って頂けたらと思い、場所をお借りしました。
不快に思わせる文章でしたら申し訳ありません、個人の戯言だと思って流してください。