1 悩める羊さん

意図が掴めない。

以前本気で本体恋人が欲しくて募集かけた事あるんだけど、その募集内容に否定的だったり毒舌なメールってよくくるものですか?
一回だけ来て正直怖くなってしまい書き込み出来ず…。

やはりこう言う場にも詐欺や嫌がらせのトラブルは多いんでしょうか?
2 匿名
書き込み失礼致します。

まだ幸いな事に当方は経験有りませんが、募集文で“誹謗中傷や応募以外の連絡はお止め下さい”等を偶に拝見しますね。
恐らく推測ですが募集文の内容を批判と捉えてしまいその様な行為に及ぶのかと思います。
各々、思想や嗜好は異なるのは当然ですが応募以外で連絡をするのはマナー違反です。

…如何か、余り気に病まずに。スレ主様に良縁が有る様に願っております。
3 悩める羊さん
横レス失礼致します。

私も以前、短期間の募集を掛けた際に「しね」と一言だけ書かれたメールを受け取ったことがあります。
擬似恋愛を募集する内容だったため、この方に不快な思いをさせてしまったのかも知れませんが、当方は擬似恋愛とは言え軽い気持ちで募集を掛けた訳ではありませんでした。
また、捨てアドだったのかも知れませんがその方のメールアドレスにも心当たりが無かった為、その時は嫌がらせの類と考え、メールと募集文自体を削除させて頂きました。
私の募集文に不快な思いをされたのだとしても、この方の行為は余りにも心の無い行為だと思います。

世の中広いですから、実に多くの方がいらっしゃいます。募集文に共感して下さる方も居れば、それは無いだろう、と感じる方もいらっしゃると思います。
万人受けする人間など居ないと私は考えて居りますので、ここは矢張り>>2さんも仰って居る通り、余り気に病まないことが肝心かと。

スレ主様に良縁と、幸がありますよう心よりお祈り申し上げます。
4
わ!お二方本当に有難うございます!
凄く不安で悲しかったので…そんな風に暖かいコメントを有難うございました。
あわないのをわざわざ悪態指摘の意図は自分には理解出来ないし、他にも同じ様な被害に合ってる方がいるかもしれないし、真面目な方は傷付きますよね。
少しでもマナー違反が減る事を望みます。

はい、頑張ります。
改めて有難うございました!
5 悩める羊さん
この世界に限らず悪知恵が働く者は必ずそのような行動に出ます。インターネットの世界では通常の掲示板等でも必ず何処かに荒らしが沸き他人を傷付けるような書き込みをしていきます。ネットに限らずリアルでも陰口や悪口、また嫌がらせを実際に行動に移す人がいるわけですがそんな人を相手にしても無駄に労力を使うばかりで自分にとって良い事は何一つないわけです。

ネットの世界なので中傷メールは無視出来ます。
気にせず無視、で良いと思います
6 悩める羊さん
自ジャンルの募集板は結構な確率で中傷メールがきます。
私も何回か受け取った事がありますが、傷つきますよね。
しかし中傷はあっても、詐欺はないと思うのですが?