1 悩める羊さん

狭量

初めて相談させて頂きます、不適切でしたら御一報下さい。

私には背後とC曖昧なラインの恋人様がいるのですが、私は独占欲が強く自分に自信が無い為かすぐにヤキモチを妬いたり八つ当たりしてしまいます。友達と仲良く話しているとか、それだけでも直ぐに黒い感情が渦巻いてしまったり些細な台詞に傷付いたり…自分の心の狭さや臆病が嫌になります。

そこで相談なのですが、皆様は寛容になる為にどうしたら良いと思いますか?やはり趣味を持ったり、他に打ち込む事を見付けたり自分も友達を作る等も考えましたが……自分の心の狭さや誰にでも独占したがる気持ちが根底にある以上、すぐに友人にもカッとなったり上手くいかない気もします。

寛容になる為に努力した事、経験等何でも構いません。良ければ御教授下さい。
2 悩める羊さん
好きな人に傍に居て欲しいなら、どうしたら喜んでもらえるか、どうやったらもっと好きになって貰えるか考えることです。締め付けや縛りが過ぎると、嫌になって逃げ出したくなります。

嫉妬で嫌な態度を取ってしまうのは、自分の我が儘です。何をやっても妬かれてばかりなのは面倒なので、友達など大切なものを全部切る位なら、むしろ普通恋人を切りますし、何も言わなくなります。

自分のことよりまず、大好きなお相手様がどう受け取るか、どうやったら好いて夢中になって貰えるかという事を良くお考えください。そして、自分に自信がないなら様々な面で磨いて下さい。

私も過度に嫉妬深く、今まで好きになり過ぎると辛さから嫌な態度を取ってしまいがちでした。でも、必ずといっていいほどその状態から長続きしませんでした。
よくよく思い返せば当然でした。私は自分の事しか考えてない態度だったんだな、と。他でもない恋人が味方で癒す立場でなければ、お相手様はどこに安らぎを求めればいいのでしょう。

自分はこう思う、こう感じた、だから辛い、という押し付けにならないよう、客観的に見てどうにか頑張るしかないです。辛い時は変な事を言う前に寝てしまうとか力わざで。何より大切で好きな人に好かれたままでいるためなので仕方ないです。

私なりに辿り着いた結果から、一意見でした。