1

メール返信速度について

皆さんの意見が聞きたいのでスレ立てさせて下さい。
私は募集、応募の際どちらも「メールが豆」という属性の方を選んでいます。携帯依存とまではいかないんですが、恋人友人仕事、全てにおいて即レス(30分以内に返信)気味になってしまいます。短文であれ長文であれ、着信が来たら返さなくては、と思うんです。なので、自他共にメールが豆な方を相性合わせの尺の中に入れてしまいます。
必然的にお相手の方は自称メール豆の方、となるわけですが、「メール豆」の程度が人によって様々ですよね?マナーサイトなどを見ても、返信速度までは見本となるようなものさしがありません。
ひとえにメール豆と言っても、1時間以内に返事が来る方や、連絡無しに3日4日空いて話の続きをされる、自称豆な方もいました。

皆さんは「メール豆」と言われると、だいたいどの程度の返事速度を想像されますか?また、豆の中でも私の様な即レス派は一概に「重い」と見られてしまうのでしょうか?
また、それぞれに生活があり環境が異なるのですが、日に1通も簡単にでも返事を返せない状況というのは、やはり返事が面倒だから、でしょうか?

良ければ皆さんの思うところを教えて下さい。参考にさせていただきたいです。
2 悩める羊さん
気になったので答えさせて頂きます。

私は所謂メール無精な部類です。と言うより、ムラレスと言った方が良いのかもしれませんが…。
用事が無くて一日中即レスの日もあれば、用事でたまにしか返せない日、そして用事が無くても返さない日もあります。
何故返さないのかと言われると、メールに縛られているような気になるからです。常に即レスを心掛けるならば、やはりその度に今している事を中断しないといけません。私は何かに集中すると周りが見えなくなる質なので、メールは後回しにしてしまいます。
そんな私からすると、お相手様が毎度即レスの場合申し訳ない気持ちになってしまいます。だからと言って全てを合わせるのは苦痛と感じてしまい、即レス派の方とはどうしても上手くお付き合い出来ませんでした。

メール頻度は人それぞれです。同じような考えの方を選ぶか、お互いが歩み寄らないと長くは続かないと思います。
私の恋人も出会った当初は即レス派でしたが、今は互いに気が向いた時にメールしています。
長くなってしまいましたが、一意見として参考にして下されば幸いです。失礼しました。
3 悩める羊さん
まず、メール豆のイメージですが、メール豆な人は早く返せる時は数分〜一時間位でやり取りして、遅くても1日以内に返信かなという感覚です。

次に、毎回必ず即レスだとどう思うかですが、慌ただしい事の多い人間から見たら、非常に失礼な話ですが「他に優先すべき事はないのかな、暇なのかな」と思ってしまいます。
そして、テンポよく話せる時はいいのですがそうでない時は毎回此方がメールを止めてしまうな罪悪感から、「ペースが合わないな」と感じ、自分とは合わないという印象を抱きます。
メールが返しやすい面白い内容ならいいのですが、即レス故に話が広がらない相槌のみの場合やそこで会話が途絶えるような内容が薄い状況が続くと、「速さより中身を大事にして、考えたり工夫して欲しい」と感じてしまいます。
そして、何も悪いことをされてなくとも段々それらがツラくなり、自分には荷が重いという理由でさよならしてしまいがちです。
これらは速度の遅い自分から見た意見です。
速度が早い方は速い相手でないと退屈でしょうし、遅い人は相手が同じくらいのペースでないと辛いですよね。と思いました。
一意見ですが、ご参考になればと。
4 春(スレ主)
お二人の方、貴重なご意見ありがとうございます。

お答えを頂いておいてとても失礼かもしれませんが、やはりと言いますか、人それぞれでかなり受け取り方も差があるんだなあと感じました。
即〜早レスという尺度につきましては、殆どの方が「数分〜1日以内の返信速度」ということが暗黙の了解の様になっているようです。私が出会いました、数日〜1週間空ける方というのは、寧ろ「遅レス」の類いに含まれるようで早レスとは言えないという解釈で良いようです。

こちらの情報をあまり掲示していませんでしたので誤解を招いてしまったかもしれませんが、背後は個人職(自営業)をしていまして、故に日中のどの時間帯も返事が返せてしまいます、無職故…というわけではありません。情報不足で申し訳ないです。
こちらの即レス理由につきましては、職業を明かすなどすれば理解してもらえるのですが、やはりレス頻度が多く早いと負担に思うお相手様も多いものなのですね。


参考になりました。
ご意見ありがとうございました。