1 菊花賞(GT)
一族の悲願成就
アンライバルド
◎アンライバルド
○ナカヤマフェスタ
▲シェーンヴァルト
△スリーロールス
△ヤマニンウイスカー
○ナカヤマフェスタ
▲シェーンヴァルト
△スリーロールス
△ヤマニンウイスカー
2 馬券
馬単
5⇔16、5⇔2、5⇔1、5⇔7、16⇔2 10点
◎自信度:★★★
気持ち的には5だけど、冷静に考えれば3が妥当だろう。
5⇔16、5⇔2、5⇔1、5⇔7、16⇔2 10点
◎自信度:★★★
気持ち的には5だけど、冷静に考えれば3が妥当だろう。
3 見解
菊花賞は戦績より血統を重視しようと。去年のレースで感じたことだ。
スペシャルウィーク×リアルシャダイの血統だけに着目したことで、15番人気のフローテーションを買うことが出来た。
ネオユニヴァースファンとしてアンライバルド以外に◎をつけることは出来なかった。母父サドラーズウェルズなので、3000mは対応できるはず。
上位人気で最も信頼出来そうなのは父ステイゴールドのナカヤマフェスタか。8着⇒4着⇒2着?近年にセントライト記念と菊花賞を連勝した例ない。
穴ならシェーンヴァルト。昨年の勝ち馬を輩出したジャングルポケットに母父はエリシオ。追込一発という武器は魅力。
ダンスインザダーク産駒では枠と条件戦の内容でスリーロールスを、マンハッタンカフェ産駒では母父の血統が最も適性がありそうなヤマニンウイスカーを挙げておく。
リーチザクラウンとイコピコは母系のスタミナ不足が不安で消してみる。
スペシャルウィーク×リアルシャダイの血統だけに着目したことで、15番人気のフローテーションを買うことが出来た。
ネオユニヴァースファンとしてアンライバルド以外に◎をつけることは出来なかった。母父サドラーズウェルズなので、3000mは対応できるはず。
上位人気で最も信頼出来そうなのは父ステイゴールドのナカヤマフェスタか。8着⇒4着⇒2着?近年にセントライト記念と菊花賞を連勝した例ない。
穴ならシェーンヴァルト。昨年の勝ち馬を輩出したジャングルポケットに母父はエリシオ。追込一発という武器は魅力。
ダンスインザダーク産駒では枠と条件戦の内容でスリーロールスを、マンハッタンカフェ産駒では母父の血統が最も適性がありそうなヤマニンウイスカーを挙げておく。
リーチザクラウンとイコピコは母系のスタミナ不足が不安で消してみる。
4 成績・払戻金
@ 1スリーロールス
A 3フォゲッタブル
B12セイウンワンダー
C14イコピコ
D 9リーチザクラウン
単 1 1,920
複 1 600
3 550
12 460
枠 12 5,430
馬 1- 3 9,410
ワ 1- 3 2,710
1-12 3,920
3-12 2,730
単 1- 3 20,140
三 1- 3-12 46,070
単 1- 3-12 316,950
A 3フォゲッタブル
B12セイウンワンダー
C14イコピコ
D 9リーチザクラウン
単 1 1,920
複 1 600
3 550
12 460
枠 12 5,430
馬 1- 3 9,410
ワ 1- 3 2,710
1-12 3,920
3-12 2,730
単 1- 3 20,140
三 1- 3-12 46,070
単 1- 3-12 316,950
5 予想結果
◎アンライバルド
15着(3人気)
○ナカヤマフェスタ
12着(4人気)
▲シェーンヴァルト
8着(12人気)
△スリーロールス
1着(8人気)
△ヤマニンウイスカー
6着(11人気)
アンライバルドはただ距離が合わなかっただけ……と思いたいけど、ヴィクトリーみたいに終わってしまいそうな気も。来年の1800〜2200mの重賞で勝てなかったら終了かな。
ナカヤマフェスタはJCじゃなくて有馬に向かえば一発狙ってみたかったが。
シェーンヴァルトは穴党の勘としてはどこかで穴を開けそうな気がする。
スリーロールスはこれ以上の勝ち鞍は重ねられないだろう。
15着(3人気)
○ナカヤマフェスタ
12着(4人気)
▲シェーンヴァルト
8着(12人気)
△スリーロールス
1着(8人気)
△ヤマニンウイスカー
6着(11人気)
アンライバルドはただ距離が合わなかっただけ……と思いたいけど、ヴィクトリーみたいに終わってしまいそうな気も。来年の1800〜2200mの重賞で勝てなかったら終了かな。
ナカヤマフェスタはJCじゃなくて有馬に向かえば一発狙ってみたかったが。
シェーンヴァルトは穴党の勘としてはどこかで穴を開けそうな気がする。
スリーロールスはこれ以上の勝ち鞍は重ねられないだろう。