1 JBCクラシック(交流GT)

上昇気流マコトスパルビエロ

◎マコトスパルビエロ
○ワンダースピード
▲メイショウトウコン
2 馬券
馬連
10‐12、3‐10 2点

◎自信度:★★★
 近走充実。
3 見解
 注目度の低い理由のひとつに同じ馬しか出ないということがあるだろう。なぜフェブラリーSを勝ったサクセスブロッケンより、今年1勝もしてないブルーコンコルドが優先なのか。強くシステム改善を望む。

 本命は前走で重賞初制覇したマコトスパルビエロ。強い4歳世代のいないこのメンツなら、近走でよく走った馬が強いのでは。

 ヴァーミリアンはGT8勝という見えない壁と、2週連続撃沈の武豊でここも危ないか。
4 成績・払戻金
T 5ヴァーミリアン
U10マコトスパルビエロ
V12ワンダースピード
W 3メイショウトウコン
X 1マルヨフェニックス

単  5       130
複  5       100
  10       110
  12       100
枠 57      260
単 57      310
馬 5ー10      270
単 5ー10      350
三 5ー10ー12    190
単 5ー10-12    560
5 予想結果
◎マコトスパルビエロ
 2着(2人気)
○ワンダースピード
 3着(3人気)
▲メイショウトウコン
 4着(4人気)

 ヴァーミリアンがGT8勝達成。ルドルフ、ディープ越えという記事があったが、中央の八大競走と交流GTを同格に扱うのは間違っているだろ。中央馬と地方馬のレベルの違いを考えたら、交流GT2勝してやっと中央GT1勝と並ぶくらいの価値だろう。それで換算すればヴァーミリアンはまだGT5勝。讃えられるには早い。せめて、ジャパンCダートも好走しないと何の価値なんかない。長文失礼しました。