1 日本ダービー(GT)
世代の頂点へ
ショウナンアルバ
◎ショウナンアルバ
○マイネルチャールズ
▲メイショウクオリア
△アドマイヤコマンド
△レインボーペガサス
★スマイルジャック
○マイネルチャールズ
▲メイショウクオリア
△アドマイヤコマンド
△レインボーペガサス
★スマイルジャック
2 馬券
馬単
17⇔9、17⇔16、17⇔8、17⇔10、17⇔7 10点
自信度
★★☆☆☆
17⇔9、17⇔16、17⇔8、17⇔10、17⇔7 10点
自信度
★★☆☆☆
3 見解
データから、過去10年に連対した20頭はすべて重賞勝ち馬であった。
ダート4連勝のサクセスブロッケンや皐月賞2着のタケミカヅチ、NHKマイル2着のブラックシェルはこのデータからばっさり消せる。
本命は共同通信杯の勝ち馬ショウナンアルバ。皐月賞は14着と大敗したが、折り合いを欠き自分の競馬が出来なかった。若竹賞、共同通信杯が強い内容。後の活躍馬に影を踏ませない完封劇。粘り腰は世代一の力があるはずだ。
対抗はマイネルチャールズ。皐月賞は1番人気の重圧に負け3着に敗れたが、弥生賞、京成杯は完勝。血統的にも距離はこなせ、今回も上位に食い込める。
単穴はメイショウクオリア。京都新聞杯勝ち馬。父は菊花賞馬、同距離の勝ち鞍があり、スタミナの消費する競馬なら一発ある。
連下は青葉賞勝ち馬アドマイヤコマンドときさらぎ賞勝ち馬レインボーペガサス。上がりが速いので、差し有利の展開になれば。
爆弾はスプリングS勝ち馬スマイルジャック。ダービー馬タニノギムレットの産駒で母父サンデーサイレンスの血統が魅力。
ディープスカイもGT馬だが、2000mで惨敗していて距離の壁がありそう。
ダート4連勝のサクセスブロッケンや皐月賞2着のタケミカヅチ、NHKマイル2着のブラックシェルはこのデータからばっさり消せる。
本命は共同通信杯の勝ち馬ショウナンアルバ。皐月賞は14着と大敗したが、折り合いを欠き自分の競馬が出来なかった。若竹賞、共同通信杯が強い内容。後の活躍馬に影を踏ませない完封劇。粘り腰は世代一の力があるはずだ。
対抗はマイネルチャールズ。皐月賞は1番人気の重圧に負け3着に敗れたが、弥生賞、京成杯は完勝。血統的にも距離はこなせ、今回も上位に食い込める。
単穴はメイショウクオリア。京都新聞杯勝ち馬。父は菊花賞馬、同距離の勝ち鞍があり、スタミナの消費する競馬なら一発ある。
連下は青葉賞勝ち馬アドマイヤコマンドときさらぎ賞勝ち馬レインボーペガサス。上がりが速いので、差し有利の展開になれば。
爆弾はスプリングS勝ち馬スマイルジャック。ダービー馬タニノギムレットの産駒で母父サンデーサイレンスの血統が魅力。
ディープスカイもGT馬だが、2000mで惨敗していて距離の壁がありそう。
4 成績・払戻金
@ 1ディープスカイ
A 7スマイルジャック
B 3ブラックシェル
C 9マイネルチャールズ
D10レインボーペガサス
単 1 360
複 1 180
7 880
3 350
枠 14 1,270
馬 1- 7 13,270
ワ 1- 7 3,920
1- 3 880
3- 7 5,680
単 1- 7 17,560
三 1- 3- 7 37,690
単 1- 7- 3 201,300
A 7スマイルジャック
B 3ブラックシェル
C 9マイネルチャールズ
D10レインボーペガサス
単 1 360
複 1 180
7 880
3 350
枠 14 1,270
馬 1- 7 13,270
ワ 1- 7 3,920
1- 3 880
3- 7 5,680
単 1- 7 17,560
三 1- 3- 7 37,690
単 1- 7- 3 201,300
5 予想結果
◎ショウナンアルバ
12着(8人気)
○マイネルチャールズ
4着(2人気)
▲メイショウクオリア
17着(11人気)
△アドマイヤコマンド
7着(4人気)
△レインボーペガサス
5着(5人気)
★スマイルジャック
2着(12人気)
距離不安をものともせず、ディープスカイの完勝。東京コースなら、この馬に勝てる3歳馬はいないだろう。天皇賞秋3歳制覇に期待がかかる。
スマイルジャックは12番人気があまりにも低評価。おさえに買っておけば後悔。今年の小牧はかなり乗れている、全盛期のアンカツ並だ。
クロフネのブラックシェル3着に驚き、マイネルチャールズ、レインボーペガサスの堅実性に納得。
ショウナンアルバは人気落ちでマイル重賞どかんと来そうな感じ。とりあえず、静観。
これで、2003年以降6年連続でGT馬が優勝、重賞ウイナーが2着という結果。来年もこの傾向はつづくか?
12着(8人気)
○マイネルチャールズ
4着(2人気)
▲メイショウクオリア
17着(11人気)
△アドマイヤコマンド
7着(4人気)
△レインボーペガサス
5着(5人気)
★スマイルジャック
2着(12人気)
距離不安をものともせず、ディープスカイの完勝。東京コースなら、この馬に勝てる3歳馬はいないだろう。天皇賞秋3歳制覇に期待がかかる。
スマイルジャックは12番人気があまりにも低評価。おさえに買っておけば後悔。今年の小牧はかなり乗れている、全盛期のアンカツ並だ。
クロフネのブラックシェル3着に驚き、マイネルチャールズ、レインボーペガサスの堅実性に納得。
ショウナンアルバは人気落ちでマイル重賞どかんと来そうな感じ。とりあえず、静観。
これで、2003年以降6年連続でGT馬が優勝、重賞ウイナーが2着という結果。来年もこの傾向はつづくか?