1 癒瑠
女 13歳 東京

もう信じられない

担任なんかやっぱ信用するもんじゃないね
所詮家族も他人事だよね

もうほとんどの人信じられない
なんでちゃんと学校なんか行ってんだろ
馬鹿みたい

リア友なんかいらない
ネ友の方が全然信じられる

部活もやめたいな
何回死のうと思ったんだろ
生き物なんか存在しなきゃ良かったのに
(W52S/au)
2
他人に期待したら破滅する。
(N904i/FOMA)
3 史輝
人間悪いやつもいるが良いやつだっていますよ。付き合う人さえ選べば数は減るけど良い友達だって出来ます。信用は日々の積み重ねです。話していくうちに相手を理解していくものだと思います。まずは話してみることから始めてみてからでも遅くないと思います。信用出来る人が身近にいるだけで気持ちも少しは落ち着きますよ。
(W44S/au)
4
まぁ担任(教師)は所詮そんなものさ。(保健の先公なんか、生徒よりアーサーが大事だって言い張ったしね)親もね。
別に信じなくていいさ。
結局は自分の事でいっぱいなんだろうね。
(P902iS/FOMA)
5 夏穂
13で人生悟ったフリすんなや。
(N706ie/FOMA)
6 いすか
沢山の人間の中から信頼しあえる人を見つければ良い。
信頼出来ない相手には信頼してる振りをして適当に接すれば良い。
(W51SA/au)
7 b333
担任なんか期待しないほうがいい。
結局自分立場しか考えてないし。
家族だって何も分かってない。
(W51S/au)
8 史輝
高校の時の先生が教師なんて信用するな。利用しろって言ってましたよ。
(W44S/au)
9 D-va
キミは
中二病ってやつ?

かわいくて
笑っちゃう。

13で何
悟ってんの。
(910SH/SB)
10 ゆう
たしかに教師は信頼できないね.
本当に生徒を大切にする教師は少ないと思うし
最終的に自分の立場しか考えてない教師の方が多いと思います.

友達はやっぱり自分が
どれだけ相手を信じることができるかが大切だと思います.
信じる勇気は難しいけど少しずつ本音を言っていけばいいと思います.
必ずあなたのことを認めてくれて理解してくれる人はいますよ(^^)

だからそんなに絶望しないでくださいね
(F706i/FOMA)
11 紅蓮
結局、本当に信じられるのは自分だけ

じゃないと無駄に時間が過ぎてくだけだよ
他人を信じた時間がもったいないって私は思った
(W54S/au)
12 鯖の味噌に
男 20歳 北海道
ガキの戯言か…
[職業]
フリーター
(SH704i/FOMA)
13
うち、鯖食えない
つか、魚嫌い
(W53T/au)