1
男 00歳 東京

人生放棄

本当に孤独に苦しみ、
本当に何時死ぬかで悩んでいる人、
道具ならあります、悪いようにはしませんから一緒に逝きましょう?
(P702i/d)
2 足の治りがもうひとつなので
もう少し水分と運動について目を向けて見た。
即死できるならほっといてもいいが、半端に苦しんだりするよりは、自力で動ける体は保ちたい。自由に動ければ何時何処でも死ねるから。
苦しんでいる人には解るよね、この心理。
(P702i/d)
3 逃げたら負けだと思っている
「この手のサイト(少なくとも理念上性質上)」に居るのが相応しくない連中に追い出される形で、陰に葬られなければならない程、俺はリア充でも「正常」でもないからな。

そういう意味ならコソコソネチネチ俺を叩いたり表裏問わず中傷している奴らの方が、明らかに「資格がない」のは、
良識的な人間が判断してくれれば間違い無いはず。
少なくとも俺は自分から積極的にあちこち他人の悪口で火種を広げる真似はしない。
むしろそういう事をする奴らの方が、痛い腹をつつかれて「気に入らない奴をムカつくから排除する」という幼稚的発想であるのは明白。
少なくとも自分の居場所だけでコソコソやってる分、何処ぞのチンピラの頭か猿山の大将の方が行動は「坊や」だよ(笑)
あいつらも自分で鏡を見ないクチだったなそういや。
(P702i/d)
4 とか書いたら
手下の猿が望んでもいないのに襲来しそうで嫌だが、それは則ち、自分が「チンピラ」で「猿山の猿」と認めているようなものか。

まともな神経と「大人」の感覚持ってりゃ来るわけないわな。
(P702i/d)
5 意味不明だな
何が禁止事項なんだろうね?
少なくとも長きに渡る「特定への個人攻撃禁止」を破っている人間が主張する資格はないな。
仮にそれが「特定の個人」に対する呼びかけなら、自らが「特定への個人攻撃」という違反をしている事を白状しているのと同じである事に気付かない所が如何にも頭悪い。

どうせ飽きたとか言って舌の根渇かない内にまた同じ事やるんだろ、あのストーカーは。自分の言葉に責任も見直しもできない脊髄反射汚物らしいから。
ヤツの言葉を借りるなら「やめるやめる詐欺」ってヤツだな(笑)
(P702i/d)
6 「アホ」「暇人」
公募による区長のひとりが、ツイッターでそのような言葉を使った問題があり、橋下市長がそれに対して苦言を呈したとか。

そうだよなー、社会的地位や立場は、「自分が自分様に振る舞う為の免罪符」等ではない。それなりの地位による名誉と金の対価として「一般人以上の規範とモラル」をむしろ要求されているのだという事を、
未だに理解しない「馬鹿」がそういう立場の人間にまだまだ沢山いるんだろうな。
だから未成熟な人間社会が進歩しないんだよ。

何度も繰り返すが
「力の無い人間を叩く暇があるなら、力のある人間がその力を社会や世の中の為に命削って貢献しろ」
正直、自己満足レベルでしか「していない(できていない、ではなく、する気がないからしていない)」自分さえ良ければいいという意味での怠け者が大半だと思うね。
反原発デモと同じ。余裕ある範囲で「自分様の裁量でしたいだけ」をしているに過ぎない。
しないよりマシ、ではないね。しない方がいろいろ「公平」な分マシだね。
(P702i/d)
7 10〜30分歩くのは
意外と難しい。半端だ。

いや、ちょっと足伸ばして駅やコンビニ行けばそれくらいにはなるか。
解決。

本当はここから、
近くのコンビニだけなら10分かかるかどうかだし、
歩き始めたら逆に一時間は歩かないと気が済まないから、
帯に短し襷に長しだな、と繋げたかったのだが・・・なんだよ、要するにいつもより足伸ばして買い物行けばいいのか・・・それを週2〜3回。
とりあえず一週間はそれで様子見るしか。

何だかもうひとつ足がよろしくないんだよな。
気分的には飲みたい時もまた増えて来たが、それすら耐えないと。

焼き切れたら、場所と名前と電話番号晒して直後に何らかの方法で逝くからよろしく。
もちろんそれまでに誰か優しい同行者が現れてくれたら予定は変わるが。
(P702i/d)
8 へー
レスリングの人三連覇なんだ?三大会連続金?
最近の国民栄誉賞基準て面白いよね。
一度だけ金獲った人や、五輪じゃ(少なくとも今までは)さっぱりなのにWC一度優勝しただけのチームが貰えて、
こういう「偉業」は問題外なんだ?

百歩譲って「総合的な実績」とかで判断するならまだ納得いくんだが、
要するに「活躍度」ではなくどれだけ世間の馬鹿騒ぎを煽れたかが「国民栄誉賞」の基準って事だよね。

やっぱ価値暴落したよなあ、少なくともここ近年の「国民栄誉賞」は。
これも国民全体の安易さと幼稚さが成せる業か。
(P702i/d)
9 名無し
>>5
あぁ、そりゃアレだ。募集すんのが禁止なんだよ
でもスレ主はメアドやHP等一切載せて無いから具体的話にこの時点では発展しない。それも踏まえて連絡先交換をした場合のみアク禁だ

ま、件のお嬢さんは他の禁止事項に反してるからオレに言わせりゃ目糞鼻糞だがね。
同レベルにしちまってすまんな、スレ主。他に話したい話題があったんだが、また改めるわ
(N02C/d)
10 知ってるよ
>>9
どうせ誰も来ないと分かっていて書いているし。今まで「それらしい」事を書いても同じだったしね。

ある意味確信犯、本当に声かかればラッキーくらいにしか思っていない。万が一もし誰か声かけてきてもここでアド交換する気もないし。
現時点で「執拗な個人攻撃」より悪質性や影響は遥かに少ないと確信しているからこそ意識してやっている。
百の個人攻撃をしている馬鹿が一の推定募集をあげつらって批判とか笑えるよね。どの口が言えるのかと思うよ。

そのストーカーを甘やかして野放しにして持ち上げている「社会」もまた、恨むに値するくらい憎らしいよ。
(P702i/d)
11 そう言えば・・・。
三日前の広島の時は黙祷の呼びかけがあったのに、
今日の長崎は無かったな・・・少なくとも家のほうでは気付かなかった。


・・・足の治りが悪いなりに、普通に動かせるくらい回復はしているから、忘れたかのように患部をよく物にぶつける・・・痛え。
(P702i/d)
12 不特定多数に届いてない戯言が
アウトなら、
確実にいち個人をしちゃいけない場所で執拗に長い日数狙い撃ってる合わせ技で違反しているクソは、最低でもアク禁、出入り禁止にならないくらいじゃないとおかしいのは確かだと思うが。
しかも自分の複数スレ+毒吐匿名でという姑息ぶり。人間としてどうよ。
飾り立ててるそらぞらしい生活話とそれと、どちらが本質表しているかは、常識的に考えれば分かるがね。多重人格でもなければ明白だろ。
ヤツの「見掛け綺麗な面」にマインドコントロールされてる人間も、俺は信用しないね。
粘着質かつ自分様の気に入らない人間はとことん潰すためにはルールも厭わない、反社会的人格がどう考えても自称妊婦の本質だと俺は確信しているよ。
まともな「いいひと」はそういう自分神様視点の両面性は持たないはず。

まあ、俺は、
いいひととやらに現実で会った事がないけどね!
(P702i/d)
13 予報通りに
というか予報よりやや早いのか?蒸して来たな。
暑い方が積極的に水分摂りやすいから、今の状態ならそれなり歓迎だ。

さすがに熱中症で死ねる環境にはないからな・・・中国と大差ない無関心国家日本だから、ちょっと工夫すれば都市近郊で熱中症自殺も可能だろうけど。埼玉か群馬辺り日帰り旅行の名目で行けばもしかしたら、とか思うが。
山奥はクマ出そうでアレだが。生きたまま食われるかもしれないリスクは嫌だ。
(P702i/d)
14 うーあー
酒飲みてえ。
(P702i/d)
15 気が付いたら
一ヶ月も飲んでないのか・・・。
何だかんだ言って我ながら抑制力強いね。

(それが本当ならば)働いていてかつ人の親になるような人間より、堪え症と抑制力と他人の気持ちへの理解力があるんだから不思議だよな。
やはり社会であれこれできるのと、人間そのものの出来不出来は比例しないんだな。
(P702i/d)
16 あはは
ストーカーさん、>>5から半日も経たずに「飽きた」撤回したんだなあ。
半日経たずに自分の言葉をあっさり翻すような人間など、社会的に信用できる立場のはずがないな。
どう考えてもあの生活語りは半分妄想だなこりゃ、自分が都合良く思い込んでいるだけの。
二重人格でもなければ、明らかにここでネチネチやってるような人格が本質、自分で気付いてないだけでかなり周りや他人に迷惑かけて恨み買っている、確実に俺など比べ物にならない「社会の迷惑」なんだろなあ。
リアルで苦しめられている人たち、本当に可哀想。それは気持ち分かるぶん同情できるわ。
(P702i/d)
17 日が経つごとに
メッキが剥がれているよなあ、段々、正に「汚物」と称すべき本性が現れてきた感じで良い。

趣味ってわけではないが、人間の醜い本性引き出すのって、かなり得意なんだよね。
最終的には人間の醜さを暴露する方向に持って行ってしまう資質があるらしい。要らん資質だが。

俺の経験上「死に値する何か」が起きないと人格や考え方が大きく変化することはないし、直ぐ変化することもない。
つまり、ただ現れてきた醜い本性ってのはあくまでそいつが「元々生来持っている」もの。
逆に綺麗事やら偽善事やら都合良い人間への保身的な馴れ合いは、あくまで動物的な保護本能みたいなものだ。
「他者への攻撃」の質ややり方が、一番そいつの本質を表していると考えていいだろうね。

その上で考えるから、
ストーカー当人のみならず、結果的間接的にストーカーを擁護し野放している人間も同質に考えざるを得ないのさ。
そういう生き方してきたからね。

「自分さえ良ければ64%」の世の中なのだから、味方たるべき貴重な善人が割合的に見付からない(出会えない)のは仕方ない事なんだよな。
(P702i/d)
18 さて
明日は少しだけゆっくり起きられる。

何処かのアホが何か揚げ足取りにもならないつまらんイチャモンをつけていたみたいだが、
「人間にとって理想の睡眠時間」に合わせて眠りたい純粋な生物的欲求を否定とか正にアホの所業だな。
それより足りない事に悩みを漏らして何が悪い。

自分様の物差しで「苦しんでいる人間」を選り分けるクズがほざく資格は無いわな。少なくとも俺は他人の睡眠どうこうには余計な御世話なごとき触れ方はしないしな。

まあ俺個人が「睡眠足りない」から悩むだけで他人に対して不謹慎だというなら、
自称セレブ生活の馬鹿が何かしら生活の上で不満漏らした時点で、それはそいつより生活レベル低い皆様に対する不謹慎な発言になると言ってるのと同じなんだがな(笑)

脊髄反射にイチャモンつける暇があったら自分に跳ね返る可能性考えろクズ(笑)とか。
(P702i/d)
19 嫌だねえ
ストーカーがしつこく汚物撒き散らすせいで、
こっちの心まで益々汚れてくるよ。

汚物撒く→飽きた→またすぐ撒く
意味わからん。

はっきりしているのは、奴の「他人の同情を引く点」は全て嘘っぱちだと言うこと。本質から考えりゃわかる。
少なくとも「同情を引く点」が本当である証拠が無いのだから、俺は奴の「粘着ストーカー気質」をあくまで本質と取る。
そしてそういう人間であるからこそ、奴が自分で言っている同情を引く部分が嘘としか思えない。
少なくとも「不幸」「恵まれない」「気の毒」な環境にだけは全く無いだろうがな。
本当だとしても、皆様に気を遣われて調子に乗ってストーカーしてる時点でゴミクズ並の頭だろ。
(P702i/d)
20 我見☆gami
ひさぶり〜(^O^)
昨日…スレ主のことを許してやった我見やよ(^O^)

つか…ビックニュースや〜(^w^)

えなが…あんたのことを可愛いやってさ〜(*^o^*)

よかったな
うん…よかった(T_T)
(W65T/au)
21 名無し
>>10
よぉ、やっぱ知ってたか。皮肉かなーとか思いつつ…余計だったな

足は中々完治しねぇなぁ。日にち薬か?今まで結構毎日歩いてたんだな。万歩計付けてたら結構歩数いってそうだな

国民栄誉賞の授与基準って変わったよなぁ。政治が絡んじまったもんな。完全に名前と趣旨が違ぇよな。改名した方がいいんじゃねぇの?…と、オレは思うけど
今の内閣は解散を視野にいれてるらしいから、ひょっとしたら国民のご機嫌取りに件の選手も国民栄誉賞を受賞させられちまうかもな?つぅか、完全に国民も選手も賞も侮辱してるよな。そんなもんで票なんてとれねぇよ
解散ついでにコレが訊きたい話なんだが、秋辺りに解散総選挙するとして、政党が入れ替わったとしたら、政治の流れが変わると思うか?小泉マジックみてぇなトンデモもアリでさ
(N02C/d)
22 おはようございます。
>>21
今日起きた時点では足は良い調子。何せ初めての事だから先が見えないだけ不安ではあるかな。

いっそ「スポーツ何とか賞」みたいなものを作ればいいのかもしれない・・・こういう名前だと途端に安っぽくなるけど。
本当に近々解散するならば、総理として人気取りをする必要は無いから、多分無闇な授与はしないと思うけど・・・。
確かに侮辱には違いないけど、大半の人間は授与すること自体には反対しないんだよね・・・そういう意味では時の内閣とスポーツファンに考え方は大差ないという・・・。
選ぶ方が安易なのは間違いないけど、イチローみたいに打診されても自ら拒否することだってできるのだから、安易に栄誉賞授与を受ける方にも責任があるんだよね・・・。
せめて貰うなら貰うなりの自覚と意識は選手自身にして欲しい。「国民栄誉賞」って重みを理解しているなら、単に競技内だけではなく人として国民の規範になるように気を付けなきゃならないのは当たり前だと思うし。
去年の「彼女たち」への栄誉賞は、賞への価値をいろいろな意味で決定的にダダ下げした気がする。監督から選手から誰かが何か余計な事をするか言うだけで名誉に傷が付くわけだからね。
そういう理由(早いうちに賞を与えたら、後々本人が名誉に傷を付けてしまう危険性があるから)で、昔は引退後や死後に国民栄誉賞が授与されていたのかもしれない・・・というのは考えすぎだろうか?
(P702i/d)
23 続き
国民栄誉賞の話題で思ったより長くなったので、肝心な方は改めてこちらで。

結論から書くと、何も変わらないと思う。現実的に国民が良くなる方には変わりようが無い。

前回の「歴史的な政権交替」が行われてこの結果だからね。未だ政権を担当した事すらないような弱小(失礼)政党が政権を取りでもしない限りは変わり目すらない。
ある意味、一定の枠の中にいる似たような人たちが政権をたらい回しているだけなのが現実だからね。今の選挙や政党システムじゃ変わりようが無いんだよな・・・でも一連の反原発運動などを見ていると、国民自身が物事を決めたり選ぶくらいなら、彼らに任せた方がまだマシだと思えるのは皮肉だけど。

「維新の会」が国政に出て政権取れば期待できる、とはよく言われるけど、
大阪だけで手を焼いている市長や府知事が国政をちゃんととれるとは思えないな、大阪でのやり口だけを見ていると、かなりいろいろと荒いやり方で国政をしかねないし。

小泉政権は未だに評価高いのかな・・・小泉が格差を作ったというのは言い過ぎでも、助長は確実にさせたわけだから、個人的には評価できないんだけど。(そういう意味では、今の生活保護と最低賃金の理不尽な差を生み出した元凶は小泉かもしれない。派遣制度は小泉政権下で一気に推進したのだから)。
ただ、小泉の存在で、国民が政治に興味を持つようになった人が増えたのも確かだし、
小泉と似たようなタイプ(メディア映えする、何をするか分からないという意味で多少似ている)の橋下市長なら、多少空気は変わるのかなあ・・・。

まず無いと思うけど、石原都知事が国政に出て政権取っても変な方向に国が変わりそうな気がする。

思ったより長くなってすまぬ。
(P702i/d)
24 書きながら漠然と考えた
どちらにしても変わらないなら、いっそ、政治家や議員に責任転嫁しなくていいように、
何でもかんでも国民の総投票で決めるのはどうだろうか、とか思った。
自分らの行動が自分らの命運にダイレクトに跳ね返ってくるなら少しは真面目に考えるはずだし、考えずに国が駄目になるならそれは仕方ない。まあそれだと真面目に考える人が損な上に迷惑被るわけだが。

・・・いややっぱマズいだろ。今薄ら寒くなった。
「間違った人間の間違った団結」がどれだけの理不尽な事態を招くかは、生きてきていろいろ見たり体験したりしている。
やはり国民総投票は危険。それをするなら、規範意識や常識、モラルやルール遵守を徹底して(それこそ洗脳するかの如く)子供の頃から叩き込むべき。

今の「自由」と「規範」のバランスが著しく崩れたこの国では、失敗するだけだよ。
ただ、国自体の崩壊は加速しそうだけど。金持ちや企業はギリギリの所で逃げ出し、手遅れになった日本は地獄絵図・・・となるんだろうな。
(P702i/d)
25 ふうん
今日は大きめの地震の可能性あり、か。
もちろん「巨大地震」ではないだろうが、実際揺れたなら、以後は少し参考にしていいかも。
(P702i/d)
26 今日はこれから二試合
ある意味近畿のアレぶりを象徴している所が・・・。よく考えてみたら、五輪以前は日本で一番有名な市の学校だな。
この学校自体は「イジメ」とは直接関係ないし不祥事を起こした世代でもないが、ああいうクズを生み育てた土地なのは事実だし、学校自体も(少なくとも近年に一度)選手による不祥事を起こして監督が一度クビになってる。
そう考えたら「脛に傷を持つ」のは変わらない。

次の試合の学校は、
「高校野球の不祥事を語る上では欠かせない」くらい繰り返しやってくれる所だしな。
そのせいで確か、一度推薦か寮かが無くなり野球部自体が弱体化を招いた時代がある歴史もある。これは詳しい人には常識。

こうして見ると、毎日のように脛に傷を持つ「人間として見本たりえない」学校が必ず出てきているよな・・・、
やはり高校野球は敬意や好意を持って爽やかさの象徴として見るよりは、手軽な娯楽・興行として見た方が抵抗が少ない。
(P702i/d)
27 とりあえず
応援メッセージ楽しみ。
一昨日は問題校に対する(たまたまか意図的か)微妙なメッセージに笑わせてもらったし。
さすがに今回は局も慎重に選ぶだろうが、野球よりそっちの方が気になるわ。
(P702i/d)
28 日本が負けて
金を逃したみたいなニュースをざまあ、とは思わないが、金を待ち望んだ外野が残念がるのには、ざまあ、と思う。馬鹿騒ぎが鼻につくんだもの。

まあ実際は、金なら馬鹿騒ぎ、銀銅なら慰め的な小騒ぎ、と大して変わらないんだが。

結局は結果なんて何でもいいんじゃん。いくら個人の自由とはいえ応援とか時間と労力の無駄遣い。
個人の自由だけに、そういう無駄をしている奴らにこそ、俺の人生あれこれ言う資格もまた無い。
お互い自分なりに自分の時間を自分にとって有意義に使っているって事で。
それにより他人や世の中に危害や影響ある迷惑かけなきゃ、まぁ何やってもいんじゃね?
(P702i/d)
29 蒸し暑くなってきた。
それはまあいいんだが、
一時間前に今しようと思った事を、他の事していたらすっかり忘れてかけた。

脳に欠陥あるなあ。
同時にはもちろん、一定の時間内で複数の事を記憶できないんだな・・・。
意識とやる気さえ伴えばどうにかなるんだろうが、それをまず起こす理由付けがな・・・。
基本的に記憶力が弱い(憶えていることは憶えているんだが)って現代では致命的だよなあ。
(P702i/d)
30 せっかく
首に巻いて冷やすやつ買ったのに未だ出番がない。冷凍庫の肥やし。

でも、使わないと我慢できないくらい暑くないのだから仕方ない。せめて頭が朦朧としかけるくらいでないと・・・。そもそも買う前はもっと暑かった。だから買ったんだよ。

最近全体的に暑さが弱いのは、電力使用状況やデンキ予報に現れている。
先月くらいは90%越えしていた東電の電力需給が、昨日か一昨日には84%になっていたし。
これがわかってりゃわざわざ買わなかったよ。
備えあれば憂いなしではあるが、何か運が悪い。
(P702i/d)
31 あー・・・。
この試合と阪神の試合は正に、悪意的解釈(及びネットの書き込みによる評価)すれば、
「関西らしい笑いのツボを抑えたエンターテイメント性あふれた野球」だな・・・。
特に阪神は最近、最早苦笑うしかない試合ばかりしているしな・・・。

こう書くと「一生懸命やってる人に失礼」みたいに、鬼の首取りたい(笑)奴が毒吐でやりそうだが、
この国にはかつて「珍プレー好プレー」って番組があってだな、真剣なプレーの中で出る面白プレーを楽しむ国民性は間違いなくあるのだよ。
最近の気遣いの方向性が変な偏り方しているだけで、今に洗脳されてる人間がどう思おうと、別に失礼な事じゃない。
てかそんなナイーブな国民性なら、そもそもイジメや弱者切り捨てという最悪な身勝手による人権侵害は起きないはずなんだが。
(P702i/d)
32 一生懸命な人間を叩くのが失礼
なら、誰も誰を叩けない。少なくとも「リアルで相手の言行をちゃんと把握している人間」同士でもなければ。

それくらい分かっている相手でないなら、「一生懸命」だ「怠惰」なんて見た情報だけで主観で決めつけた憶測でしかないから、少なくとも「事実」ではないのだよ。言葉は正しく使うもの。
それこそ神の視点でないとわからんわな。

それ前提で決めつけるような馬鹿は「自分は神だ」と言っているのと同じ。どれだけ自分様な傲慢なんだよ。
自分が神と思い込んでるストーカー気質の人間など、どう考えても迷惑でしかねーわ。
(P702i/d)
33 どうしても「一定の方向」に
怒りが向くな・・・。
ほっといても他人や周りや世の中に影響が無いならいいが、
明らかに悪意や悪影響を撒き散らすような存在には、やはり自然と苛立つね。世間や社会そのものに対するそれと同じで。

まあああいう奴ばかりが国に影響与えるようになれば、国の崩壊自体はかなり加速しそうだからそういう意味では良いが、
国を自分らで荒らすだけ荒らしてヤバくなったら自分らだけ逃げるような卑怯者が多いだろうしな。
(P702i/d)
34 まあ
理想系は、
たまに家のストレス毒吐きながら、
基本は世の中の理不尽な事件事象を肴に愚痴るくらいが一番良いんだがな。

愚痴られるような事をやってるような奴らが逆切れして個人攻撃に走るから、「カルト」と言いたくなるんだよね。
古来から、自らの信じる教え(価値観)にマインドコントロール化にある「信徒」はそれを否定批判する人間を積極的に攻撃したり潰そうとする。それは紛れもない真実。
布教と言う名の侵略、その上での暴虐がそれを証明している。
(P702i/d)
35 俺は知らないんだけど
テレビ番組出演で有名らしい兄弟犬が、車内熱中症で死んだとか。

何でも飼い主が犬9匹を車に乗せて出かけ、エアコンつけたり日陰に車置いたり注意はしたらしいが犬だけにして車を離れ、帰って来たらぐったりしていて、9匹中7匹が死んだとか。

はっきり言って犬が可哀想すぎるな。せめて犬に稼いでもらった分感謝の意味を込めて丁重に葬るべきだよね。あくまで質素に。
無いとは思うが、下手に派手にでかい葬式して人集めて儲けようとかしたら引くけどな。

いずれにしろ、これは自然死ではなく人間のエゴに振り回された動物の気の毒な最期ってのは確か。
極端な話、人に飼われて寿命以外で死ぬ動物は、大抵飼い主のせいのようなものだろ。
俺は子供ん時に兎の死に目にしか遭った事は無いし、今も飼えない環境だが、死に目に遭うくらいなら飼いたくないね。
(P702i/d)
36 まあ、
お年寄りの一人暮らし(夫婦だけでも、だったかも)には、
動物を飼う事が精神的(というか脳的)に良いらしいから、飼う事自体は否定しないけど。
要はどれだけ、良い意味で大切にするかだよな。

前にも書いたが、無理矢理服着せたり飾り立てたりするのは、独りよがり的な可愛がり方でむしろ虐待だと断言していいけどな。
あと異常に太らせるのもな。
(P702i/d)
37 気のせいか
今日は全般的にいつもより過疎気味な気がする。気のせいかもしれんけど。

コ○ケか反原発テロのせいか?まさかな。大体テロのほうは夕方くらいからだから違うよな。

コ○ケは生涯三回だけ当時の遊び仲間の付き添いや陣中見舞いに行ったが、最後に行ったのは十年以上前か・・・。
あそこの人混みは街の比じゃねえ事だけはっきり憶えてる。あの時でさえ人混みに辟易していたくらいだし、今じゃ機会があっても絶対に行きたくねえ。
昔は外も中もクソ暑かった記憶があるけど、最近はさすがにマシになっているのかなあ。
(P702i/d)
38 「国民栄誉賞のなでしこ」
の決勝戦瞬間最高視聴率24.8%。
メディアでああ「みんな応援している、みんな注目している」割には、時間帯差し引いても四人に一人しか積極的に見ていなかったって事だな。
これ「日本全体が云々」とか言う表現正しい?
これが「国民栄誉賞」ものの存在への自然な注目度?現実見た感じ。

20%台が「日本みんな」なら、総理の支持率も大体20%台なんだから「国民みんなが支持している」って表現しても間違っていないことになるな(笑)たとえ一方で支持しない、が六割あってもな。
なでしこだって日本国民の七割以上は試合見ていないって数字出てるんだから「日本全体」「みんな注目」は当てはまらないわな。
(P702i/d)
39 ニュースでしか見られない
国会が行われている事実・・・。
「裏で行われている」印象なのはメディアの情報が薄いせいだから仕方ない。
要するにメディアが快楽主義のような偏った報道していると国民まで同じになってしまう。自然に。

これはこれで、そういう意図がなくても立派な「洗脳」だと思うが。
今の世間や社会の価値観はそうして作られ変化していった気はする。

もっとも、近年はネット普及で多少は選択肢が増えたが、
増えた選択肢全てが似たようなことをやってりゃ意味は無い。
(P702i/d)
40 考えてみりゃ・・・
「帰ってくるのか?」ではなく「晩飯あるのか?」なんだよな・・・。

おっさんが母を普段どう見ているのか、言葉で分かるな・・・。

まあ、「本当にヤバそうな時」に限りいろいろ協力したりするんだけど、
考えてみりゃさすがにそれは、保身というかほっといたら自分の為にならないからって事なんだろな・・・。

我が家の人間、兄含め大抵こんなもの。
大差ないけど俺が一番手遅れにならない時点でいろいろ気を使ったり声かけたりしてる。
まあ、これも愛情とかではなく保身なんだけど。俺自身の意識としては。
(P702i/d)
41 スイカソーダが
懐かしいからつい買って飲んでしまっているが、
体に障らなきゃいいがとビビる。
こういうのは、毎日どころかせいぜい週に一本くらいしか飲んでないから平気だと思うが。
でもビビる。
酒すら未だに飲みたくても手をこまねく位だし・・・。
(P702i/d)
42 うーん・・・。
8月だけで見たら、昨年より更に「楽な夏」なんじゃないのか?7月は間違いなく過酷だったけど。
節電停電の懸念がある中で、運が良いのか悪いのか・・・意識がまだ高い時に楽できたら、今くらいで大丈夫だと勘違いして先々節電意識が下がった時に、猛暑で停電騒ぎとかになりかねない気がする。
人間の意識はそう持続しないのだから、やはり原発はいきなり全て消さずに、ある程度動かしておくべきだと思うなあ。

反原発連中が、原発抜きで震災以前の安定した電力需給案を責任持って提示するか、
自分らが体を張って電気使用を今以上に抑える(しかも何らかの方法で、その実績を証明できるシステム込みで)ならば、
反原発連中の非現実かつ無茶な主張に反対はしないが。
つまり、有り得ないと言ってる。
(P702i/d)
43 確か昨年か?
一ヶ月くらい熱帯夜が続いた時があった。
最低気温を見ていると、今年はそこまでではないし、(少なくともこっちは)真夏日になるならないかで数日は推移しそうだし、
一昨年までと比べれば今月だけなら冷夏と言えるかも。
でもこれくらいの気温が10月くらいまで続いたりしてな。
(P702i/d)
44 消費増税法可決成立ー。
しかしどうなんだ。
いや、法律はさておき、
中継中にその場で起きて見聞きしていて分かっている事を速報テロップで流す意味あるのか。
少なくとも、目や耳が不自由な人のために対して特別意味があるわけじゃないし。(目が見えなくても実況しているからわかるし、耳が聞こえなくても画面見ればわかるから)
何の意味があるのかわからん・・・。
(P702i/d)
45 結局
嫌々渋々だよね街の声・・・当然財布の紐はキツくなる。
どう考えても逆効果だわな。
この上、原発無くせば確実に電気代も跳ね上がるんだぞ?それ理解していて原発無くせ言ってる奴らは活動してるのか?
まあ、日常エアコンガンガン効かせて電気需給や料金など我関せず、生活は中流以上の余裕ある奴らが、何も考えずにいい顔したいだけで半分遊びで反原発テロやってるような気はするから、考えちゃいないと思うけど。

消費税やら電気需給やらを考えると、
原発即廃止や原発0%って選択は、まず無いな。

日常の買い物と電気代ばかり金かかって、プラス修行僧のような節約節電だぞ?只でさえ生きててあまり楽しくないのに、やってらんねえよ。
本当に天変地異起きて欲しいわ。
(P702i/d)
46 久しぶりに素で笑った。
・・・お約束通りのゲッツーで。
筋書きあるドラマ過ぎて笑うしかねえ。
観客減り出したら観に行きたいなあ。
(P702i/d)
47 あー・・・。
最後に勝ち見たの何時だっけ。今月に入って見たっけか?
まあ「耐性」付いてるし、もどかしくはあるが何も感じないなあ。
「応援」ってこういう状態の相手にこそするものだよな、とは思う。

調子良かったり勝ってるヤツに乗っかって囃し立てるなら誰でもできる。
と言うかそれしかできないヤツは逆にロクでもない。ただ自分が楽しければ良いだけだもの。
(P702i/d)
48 竹島
韓国の人が上陸で物議、か。
ぶっちゃけ興味無い。
と言うか、何故か最初尖閣と勘違いしていた。
今になって尖閣の名前を思い出したから書いた。

領土問題も、所詮はエゴとエゴのぶつかり合い(漁業問題だ生活だ言っても縁の無い人間から見たら結局はエゴ。白身魚以外魚は好きじゃないし)だしな。

まあ、この国もただの岩を島と主張して領海キープしたがるくらいだから必死にはなるよな・・・。
(P702i/d)
49 他人から
メールが来なくなって一月くらいか、随分慣れたというか達観したもんだ。

これもコロコロ考えや気持ち変えて身勝手に連絡絶って、人間不信を育ててくれた人たちのお陰だな。
また裏切られると思ったらその気にすらなれないもんな。
一歩踏み出す勇気を奪ってくれた方々に感謝。
(P702i/d)
50 五輪の
女子レスリングで実況の局アナが、感情入れすぎとか入れ込みすぎだか分からんが、賛否を醸し出しているとか。

そういや、昔WCでも局アナが物議になった事があったな。

「ただの一ファン」として見る立場か、
最初から「日本応援団代表アナウンス」という立場が定められているならまだしも、
実況って「中立の立場で粛々と事実を伝える」のが「仕事」だと思うのだが。

感情に任せて好き勝手やって報酬貰える仕事とか素敵だよね(皮肉)。
いい大人が「仕事」と割り切れず自分を抑えられず感情的になることが賛同されるとか、どれだけ緩い社会なんだよ。

そんな緩い前提の下地で金貰って贅沢できる奴らとか、本当に人生通して恵まれてるよね。
そういう奴らって、血を吐くくらい苦しんだり、死を考えるくらいまで追い詰められたり当然今までに数回は経験してきたんだろうね。俺よりも過酷で辛いんだったら。
(P702i/d)
51 俺が抱くアナウンサーのイメージ
は、
落ち着いた口調で淡々と見た事実を伝える、子供の頃なんかはある意味で理想の大人像だった気がする。

アイドルとかが別世界の人間だと思うような感覚に似ている。

それが近年は、良くも悪くも(良い所はねえような)、「身近=普通の人=羽目外して当たり前」みたいになり、
やるべき事をやる立場の人間がちゃんとやらない事すら、「お互い様」になり、甘やかしあっているだけな気がする。
これを「大人の許し合い」みたいに言い訳がましい解釈をする馬鹿が多いが、やるべき職務を果たせないのは明らかに論外。それを「自分も有り得るから構わない」というのは「ガキの馴れ合い」でしかないだろ。そんなだから、規範やモラルが死ぬ幼稚快楽国家になるんだよ。
(P702i/d)
52 最初に痛み感じてからは
ほぼ一ヶ月か・・・。
本格的にきたのはその一週間後だから、ほぼ四週近くになるな・・・。

怪我ではない以上、明確に治る状態を期待せずに付き合って行くしか無いんだな。
まあ、今なら基本的に注意する点だけ注意しておけば大丈夫みたいだから、慣らして行くしか無いか。

せめて来月までには以前のペースで歩けるくらいに回復するといいな。
(P702i/d)
53 非国民ですが何か
携帯のニュースで、男子サッカーが負けたと目にして即座に「よっしゃ!」と心の中で叫んでた。

もちろん負けたのが面白いのではなく、世間やメディアの馬鹿騒ぎが多少弱まるのが嬉しいんです。
(P702i/d)
54 消費税8%は
二年後なのかな、新聞記事によれば。
で、その一年後に10%になるのか?ここまでは決定なのかね。

二年後って事は自分自身もどうなっているか分からんから、関係無い話になるかもしれんな。
というか国や人類や文明が今と変わっていない保証すらないんだが。
少なくとも富士山は噴火しているはずだし。
(P702i/d)
55 福島原発事故で
蝶の羽根に異常などが見られているとか。
五輪ネタ回避でニュースらしいニュース見てないが、昨日は反原発テロやってたのかな?まあ、自分らなりの正義でやってるなら、少なくとも止めるタイミングではないよな。

蝶に異常ね・・・放射能汚染による影響は事実だろうけど、
人間と虫で被る影響は別だろうし、
人間自体が、いろいろ汚染やら身勝手な動植物の移動で生態系を滅茶苦茶にしているのは紛れもない事実なわけで、
それと大差は無い気がする。
人間に影響が出ない限りは、それだけ上げつらい批判する事じゃないね。
人間による動物への影響を理由に批判するくらいなら、山にいるクマや他の動物が食糧不足で人里に下りて来て荒らす事を「迷惑」と言う資格も無くなる。
こういうのだって「人間が動植物、昆虫の生態を乱している」理屈では変わらないのだから。

だから問題なし。とすべき。
(P702i/d)
56 他の学校ほど
話題になって無いが、ここも二ヶ月くらい前に部員が痴漢で逮捕されたんだよな・・・しかもレギュラークラス、ちゃんとした記事でベンチ入りとか書いてあったし。
さすがに謹慎か退部か知らないが推定本人はいないみたいだが、
甲子園で躍動している彼らは、仲間の不祥事を「乗り越えて→×」「切り捨てて→○」野球やってるようなものだよな。
「あいつはあいつ俺(ら)は俺(ら)、知ったこっちゃねえ」「あいつのせいでみんなが夏棒に降るのは可哀想」こういう事だもんな・・・まあ非難する気はないが、客観的にはそういう事であるのは確かだから好感も持てない。

今年こういう「名門」ばっかりだな。
どれだけスポーツって世界の「健全な精神を鍛える」が建前か分かるよ。
だから純粋に好きになれない。「真面目に頑張っている姿が好き?」そりゃ、したい事あればそれになら誰でも真面目に頑張るだろ。後はその姿が目にしやすいかしにくいかだけの話。
いろいろ考えるようになったら、その「スポーツマンセー」思想が如何に偏った何も考えない洗脳的価値観かよーく分かって来たよ。
(P702i/d)
57 だからこそ
そういう考え方の応用で、「単に能力(ハード面)が優れただけの人間」には、
好感も敬意も抱けないわけ。
俺は残念ながらそこまでお目出度い精神状態には、もう戻れない。
(P702i/d)
58 横浜で
精神疾患の43歳長男を72歳母親が首を絞めて殺害し、自らも自殺を図る事件があったらしい。
母親のほうがどうなったか、は見落としたが、どちらでもあまり関係ない。

孤立死孤独死問題から始まり、行政のケアやら「絆」やら言いながら、
現実の社会ではこういう悲劇が繰り返されているのが事実。
そういう事に縁の無い人生を送っている奴らは、間違いなく環境や人間に恵まれた幸せ者。そういう奴らに、少なくともこういう悲劇となった人たちの気持ちや苦しみは全く理解できないだろうし、理解しようとも思わないだろうな。タチが悪い奴は自己責任やら何やら批判すらするかもな。

そんな価値観が「不謹慎」と断罪できないこの国は、もう駄目だろ。
そう遠くない時期に崩壊するよ。
精々それまでへらへら快楽浸けで退廃的な生き方すればいい。それが正に「平和ボケの国」の証明だ。
(P702i/d)
59 孤独死も孤立死も
そして親が子を殺さざるを得ない事件も、

他人事ではないからな・・・。
しかしそれを理解しても、最悪俺はそれでいいやと完全に達観しているから、それから逃れるためにどうしようって気は無い。
所詮、運命であり自然の流れ。なるようにしかならない。
少なくとも、そういう流れを変えたいまたは変えなければならない、きっかけや気持ちや理由は湧き起こらない以上、仕方ないんだよな。
(P702i/d)
60 まあ
如何にストレスの原点温床とはいえ、親の負担を減らす意味で俺自身早い内に死ぬべきだという気持ちはあるんだけど。
そうしたくなる気持ち、つまり生きてて申し訳なくなる気持ちにさせてくれないんだよな・・・。

今の「社会的にクズ」な俺が自然に「生きてて申し訳なく思わない」のは、
それだけ「社会的にちゃんと生きている人間が、別に立派ではないむしろ人間としてはどうよ?」と自然に映ってしまっているからなんだよね。
世の中が、俺が申し訳なくなるくらい「人間として」成熟した社会規範やモラルを身に付けない限りは、俺もずるずる自分に甘えて生き長らえてしまうんだろうな・・・。
その辺りは俺の方が世間一般よりマシだと感じているから、俺が死ななきゃならない劣等感を抱けない訳だから。
(P702i/d)
61 少なくとも
どこぞのストーカーが好感敬意持たれてちやほやもてはやされるような社会価値観である限りでは、
「世の中は情けなく思っても自分を情けなく思う」事は無いだろうね。

そんな世間に劣等感持つ方が馬鹿みたいだからな。
(P702i/d)
62 俺の斜めでモノ見る感覚は
遺伝や生来の環境によってなるべくして人間形成されたもんなんだなあ、と改めて感じた。

ある芸能人の追悼番組が多い話題で、
なんで印税やら遺族が儲けるからとかいう発想がすぐ出てくるかな。

こんな人が親なんだよな・・・。
(P702i/d)
63 俺は
テレビ局側の都合(感謝の意味やそれこそ儲け)は考えても、
さすがに身内が亡くなった遺族の気持ちを想像するなら、そんな発想にはならないはずなんだよな・・・。

自分の苦しみは何時でも誰でも言わなくてもわかって欲しいみたいに、いい歳した悲劇のヒロインぶるくせに、
他人の気持ちは想像できないんだよね。

そんな母親嫌じゃね?
ちょっと違うけど、めんどくさい彼女を持つ男の気持ちは、ある意味解る気がしなくもない。
彼女は切ればいい話だが、親は切れません。
めんどくさい。
(P702i/d)
64 帰省と出国ラッシュがピーク
帰省はともかく、
この期に及んで海外に金落としに行く奴は帰ってそのまま来なくて良いと思う。それならまだ国内で食べ歩きに謹しむ方がマシ。
(P702i/d)
65 「蹴るだけのサッカーに負けた」
選手本人が言ったらいかんだろ。
俺がサッカー素人で試合すら見ていないのを差し引いても、これは無い発言でしょ。負かされた相手にケチ付ける時点でスポーツマンシップに反してる。

やはり(全員が、ではなくても)スポーツ選手なんざ、正々堂々とかマナーよりも、勝ちたい自分の好きにやりたい脳筋ばっかりだろ。
世間も本人もアスリートとか格好付けんなクソ共が。それがアスリートだったら、競争馬やF1マシンだってアスリートだわ(笑)
(P702i/d)
66 まあ正直
そういう井の中の蛙発言をする選手を出すほど、
厳しさや戒めなく常にマンセーである世間や周りの空気が、
男子サッカーそのものの「壁」を一気に破れない理由だと思うがな。
異様にサッカー人気出始めて20年くらい、予選免除とはいえWC本選初めて出てからも15年前後経つのに未だ「世界ベスト4」で喜んでいるのがその証拠。
日本は本当の意味で勝負に対する危機感と緊迫感が足りないからね(負けてもリスクが無いから)。

まあ俺的には、本気出して強化して優勝されて、馬鹿騒ぎだの国民栄誉賞だのとやられるのは不愉快だから、今のままでゆっくりやればいいと思うが。
今の状態なら、死ぬまでにそれを見ないで済むとは思うし。
(P702i/d)
67 別に
サッカーを目の仇にしているつもりはないから(実績と世間の注目度・取り上げ方のアンバランスが鼻に付き騒ぎ方が大嫌いではあるので、槍玉には上げたくなる)、
野球の話題でも・・・いや、高校野球ネタはさんざ書いたから良いような気はするんだが。

阪神の某コーチが、二度目の七連敗を喫した試合の後「辞めろ」と野次を飛ばしたファンに逆切れして怒鳴りつけ、一触即発の場面があった、とか。
別のコーチも野次を飛ばされ、それについて「マスコミと同じようなもの」とスルーかのような答え方をしていたとか。

「内部の事情は内部が一番良く知っている」のは確かだが、
「内側だけでは凝り固まり、外から見ないと分からない事もある」のもまた事実。
「自分らは一生懸命やってるんだ」とプライド持つのはいいが、結果が出せてないのにファンに逆切れしたり聞き流すのはどうかと思う。
ある意味「何か」にマインドコントロールか強制かされているのかな、と勘繰ってしまうくらい。
呆れて離れていくファンの気持ちも分からなくない。ないが、ここで離れて、また強くなった時にへらへら戻って来るのはファンじゃないんだよな。
「応援」である必要は無いが、苦しい時期を共に味わってこそ真のファンであるのは間違いないと思う。
(P702i/d)
68 雨降るのかな。
予報では微妙だったし、今も空模様は怪しい。
後で歩きがてら買い物に行きたいのだが、降ったら困るな。
足と靴的に良くない。良くないが、行くべきか。

突然痛むとかではないんだが、なんか時折足の調子がおかしくなるんだよね。天気(大気か?)のせいもあるのかも。
(P702i/d)
69 さっきから
千葉、埼玉と大雨洪水警報が来てるなあ。
こっちにも来るのかな。

いつ雷鳴り出して土砂降りしてもおかしくはないんだろうな。
(P702i/d)
70 テーブルの足・・・
何度ぶつければ・・・。
我ながら注意散漫だ。
(P702i/d)
71 だから何でも許されるとは
言わないが、
高校野球の審判てボランティアだからなあ・・・いくら好きでやるとは言え、クソ暑いグランドの中無償で審判やってんだから、見落としやミスを責めたり非難するのは可哀想だよな。

少なくともプロの選手や審判責めるより気の毒なのは確実。

意外といろいろ見たり動いたりで気を付けなきゃならないから、見た目よりハードだろうし。
ある意味、選手以上に応援したり敬意を払ってもいい存在だよ。
(P702i/d)
72 これは
甘ったれ以外の何物でもないだろ。

日本選手団に不評、選手村の食事が口に合わずストレスに。

百歩譲って、日本に「だけ」変な食事を与えられているなら分かるが、全員同じだろがよ。
味覚とか文化云々は関係ねえ。それを乗り越える「精神力」を練習などで鍛えるのがスポーツなのと違うか?
どれだけこの国が、恵まれた環境で贅沢させてもらっている事が自然になっている温室環境社会かがこれで解るよね。
ましてスポーツ選手はある意味お坊ちゃん嬢ちゃん扱いされていろいろ気を遣われたりケアされすぎている分、
下手すれば「嫌な事、理不尽な事」への精神力は一般人より弱いんじゃないかな。
日本のスポーツ環境ってものを疑うわ。
(P702i/d)
73 ハングリー精神があるようで無い
証拠だよ。
「ボク(アタシ)、ここの食事が不味いから練習の成果発揮できませーん」って事なら「精神の鍛練」が成されていない証拠。体と技術だけ鍛えて、やりたい又はやるべき苦労だけ選んでしても、人間精神力強くならねえだろ。
メダルが、数の割に質は下がったのが分かる気がする。
(P702i/d)
74 歩く理由作るにも
面倒なもんだな。
歩く自体は嫌いでは無いが、当てや目的もなくぶらぶら歩き回るのは苦手なんだよ。
(P702i/d)
75 維新の会
公募で衆院選400人擁立も。

結局国政出る気か。
今の流れなら「歴史的な政権交替」同様に、盲目的な投票で躍進する可能性高いんだろうな。
俺個人の予想だと、現与党以上の選民思想弱者切り捨て、生き残り地獄ゲーム社会が来ると思うが、社会破綻がそれで早まるならそれも良しなんだよな。
そんなに長く苦しまずに済む保証があるなら、維新に入れるのもアリかもな。
(P702i/d)
76 八連敗か
しかも似たような負け方続くなあ。
もうCS期待薄(出てもなぁ・・・)なら、マジで若手育成モードに走って欲しいなあ・・・。

というか昨日の今日で、また一悶着起きなきゃいいが。雰囲気的には起きないわけない内容なんだが・・・実際球場に金払って行ってる人はまあキレたくならあな。出ている人やスタッフは一生懸命だ云々・・・てレベルじゃなく。
(P702i/d)
77 あーあ。
地震はどうやら完全に落ち着いたのかな。

これで、五輪辺りにかまけて世間は地震に対する恐怖や備えをまた忘れやすくなる。てか津波や原発は危惧しても地震は余り警戒されていないのかも。

忘れた頃に大きな地震は来るものだから、これからと言えばこれからなのかねえ・・・。
首都直下より富士山噴火の方が現時点では現実的な気がする。
(P702i/d)
78 7月の節電実績
北海道、中部、北陸、中国が目標達成。

かたや関電管内は節電目標に届かず。

7月はそりゃ猛暑だったけどね。今ギリギリな事を先々同じ形で行ける・大丈夫だ、と考える方が無理あるな。

地震への備えと同じで、「自然に節電になる状態」を作れない限りは結局元に戻るのが人間って生き物。
今の節電意識なんて長続きするとは思えない。

で、今日も反原発テロはしていたのかね?夜になってあまりニュースは見ていないが、それらしいのは出ていないような。
もちろん、完璧に原発を殲滅するまで、彼らは毎週末限定で何年も休まず戦い続けるのだろう。平日サボるならせめて原発無くすか一生終わるかどちらかまで続けるべきだな。
(P702i/d)
79 五輪ピックマンセー人間が
高校野球(そのものや、野球好き)を叩いている様を見て、
ああ、叩いている内容自体、五輪マンセー派に跳ね返る理屈だよな、と思った。

「国内で毎年年中継続しており馴染みのある野球」が、
「世界大会だから」「四年に一度しかないから」ってだけで普段は興味の無いスポーツに熱を上げる事より価値が無いとは思わない。

それこそ「世界だから」「四年に一度しかないから」みたいな価値観は、所詮記号好きの人間の価値観でしかないからな。


「地元(もしくは関係者)だからって甲子園に駆り出されるのはたまらない」って意見や考え方も、身近に例があるから分かる話ではある。
しかしそれは五輪にも通じる事で、
「勝手に自分らの好きでやってるスポーツを、何故日本代表だからって俺らが応援しなきゃならないのか」って理屈では同じ。
興味なきゃ馬鹿騒ぎに参加する必要はないし、むしろ批判しても良いのは明白なんだよ。
「地元代表の野球だから(拒否や批判して)いい」「日本代表のスポーツだからだめ」ってのは、規模の大きさが正悪と決めつけているような、単純て話ではなくかなり偏った思考(思考しているかどうかも怪しい)だと思う。

実際俺は「競技的な意味で」野球は好きだから見ているに過ぎず、
何の日本代表だろうが野球だろうが、スポーツに関わる人間(関係者やマンセーしている周り含む)は全般的に人として好感も敬意も特に持っていないのだけは、間違いないんだけど。
好感と敬意が無い=見下していると偏った解釈されるのは叶わんが、そう解釈したい奴は元から悪意と敵意があるのだろうから好きにさせよう。
まあ、自分がしたいようにやってるとは言えいろいろご苦労している所はお疲れさん、くらいには思うけどね。
(P702i/d)
80 地味に蒸し暑いので
扇風機は消せないのだが、頭に影響するほどの暑さではないな。
一昨年までは確実に脳味噌やられかける暑さだったからな。
電気=部屋熱を抑えた効果も少なからずあるとは思うけど。

過ごしやすいとは口が裂けても言えないが、このままの暑さなら余裕で乗り切れるな・・・が、お盆辺りから暑さがぶり返すような予報があった気はする。
(P702i/d)
81 今日は三試合か
早く試合終わったらちょっと歩きたい気がしなくもないが、夕飯まで半端な時間しかなさそうだな・・・。今の足ではいつもより時間がかかる分計算できないから辛いなあ。
今ほど、ルームランナー(走ったら駄目だが)みたいな器具が欲しいと思った事はないな。ああ言うのがあれば、毎日野球見ながらノルマが自然に達成できるし。
そのうち物置の肥やしになりそうな気はするが。
(P702i/d)
82 調べたら
一応やってはいたのか、「脱原発デモ」という後先考えない原発排除テロ。

一昨年や昨日とかいるのかな、コ○ケ行った帰りにテロ参加した人とか。いたら凄いが、真似はしたくないな。どれだけ人波好きなんだよって話。

もし7月並の猛暑がずっと続いていて、電力需給が危なくて、関電辺りが計画停電に踏み切っていたとしたら、状況は全く違うんだろなあ。
「今の自分の生活にリスクや問題がない」からできている運動には違いないだろうし。
昨年今年「たまたま」季節通して猛暑ではない事が、長い目で見たらマイナスになるかもしれない。
手遅れになってから痛い目を見ても遅い。そういう意味では、原発を再稼働させても全撤廃しても、最終的には同じこと。
(P702i/d)
83 だが、現実考えたら
熱中症や、孤独死孤立死が後を立たない現状を考えると、
電力不足になりかねないリスクが一番良くないのは確かな気がするんだが・・・それを考えずに、起きるかどうか明確に分からず代替案すらない目先の「原発排除」ばかり叫ぶ奴らは、自分らがそういうリスクを負う心配がなく自分が可愛い、本当に身勝手で自分様主義な奴らなんだろうな、と想像できる。

違うてんなら、反原発の人間は(個人情報は出さなくていい範囲で)もれなく電気ほぼ要らずの生活を率先して提示実践した姿を皆に示すべき。当然家にあるエアコンも撤廃すべし。
現状では「電気を最低限しか使わないで生活できることを実践で証明できること」が、反原発派が唯一自分を正当化できる手段なんだよな。
平日はへらへらエアコンの恩恵に預かり電力使用量高めて停電リスク増やしておきながら、週末だけ電気イラネと叫んでも説得力は皆・無。
(P702i/d)
84 ああ・・・だが。
盲点で忘れがちだが、夜間は料金安かったり電力余裕あるんだよな。
寝る前くらいはタイマーでエアコン(通常か除湿か悩むが)使う分には、まあいいのか。
それでもビビって使えない俺。扇風機一晩回しっぱなしでも気にするくらいなのに。

とりあえず、最低限昼間は使うなって話だよな。公共施設はともかく家庭では。だが乳幼児やお年寄りは仕方ないから、それをダシにしてエアコンの恩恵に預かるのは止むなしか。
だが何となく、ペットをダシにしてエアコン使うのは釈然とはしないな。それこそ野良犬や野良猫はエアコン無しで生きているわけだからな。

どこまで納得できるか、を考えるだけでも割と複雑だな・・・。
(P702i/d)
85 女子野球WCが密かに開幕
しているんだなあ・・・(笑)
こちらも世界大会なんだろに、それなのにこういう扱い、格差。
そもそもなでしこも優勝さえしなければ国民栄誉賞どころか、扱いすらどうだったことやら。

こういった、扱いなどの落差格差も、俺が気持ち悪さを感じる理由のひとつ。
へらへら目に見える事だけに脊髄反射的に楽しめるような、お目出度い精神状態を人生で形成させてもらうほど恵まれていないので、スポーツマンセーカルトは俺には理解も共感も同調もできない感覚。
(P702i/d)
86 そういや
お盆やら帰省やらの時期か。

両親や親族(多分主に両親)の人付き合いが悪いせいか(それだけではないが)、
家族ぐるみの親戚付き合いは高校辺りでパッタリなくなったな。
親は実の兄弟姉妹だからいいが、俺らの世代は完璧に他人みたいになっているからな。万が一長生きできる環境になっても無縁仏は確実だし、それこそ今更すり寄って仲良くできる空気や性格ではない。
こういう環境も、俺自身が長く生きる必要のない理由のひとつにある。
死後になって親戚に迷惑がられる光景が目に浮かぶ。しかしこれは俺一人の努力じゃどうにもならんし、そうしたい理由や気持ちも無い。
本当に生涯孤独だわ。
俺以上にこんな人間運人間関係で先が真っ暗な人間、いるのかね。
(P702i/d)
87 少なくとも
俺以上に孤独な人間は直接関わった人間では一人もいないからこそ、
俺の方が切り捨てられているのは明らかなわけだが。
(P702i/d)
88 昼飯だったから
しばらく野球中継外していたが、一時間経たずにもうこんな回かよ・・・試合時間一時間半切るぞ。なにこのちょっぱや。
結果的に一試合ほとんど見れずに終了・・・だが代わりというか何というか、三試合終わってから散歩に行けそうな予感。一試合目の時には無理だと思ったのに。
(P702i/d)
89 昨日今日の過疎ぶりは
お盆休み+土日という、リア充効果ということなんだろうか。
いやまあ、お盆という状況だから「嫌なしがらみ」で逃げられない事もあるにはあるだろうけど。

少なくともニュース見ていた限りでは、みなさん人生満喫していて幸せそうですね、と。
災害起きないかなーと。
(P702i/d)
90 ちょw
1時間16分かよ。
最短記録と4分しか違わない。
まさか生きてるうちにこんな短い試合に出くわす(むしろそのお陰で試合の大半は見られなかったが)とは思わなかった。
何が起きるか分からねーな。
(P702i/d)
91 摂らなきゃいかんとはいえ
ペース早すぎかなと思って水分補給少し控えたら、もう干からびそうだ。
二つの意味で、今まで通りで良かったと再認識した。
(P702i/d)
92 ストレス
やはりストレスも大きな原因だよ・・・。
今日歩いているだけでもイライラさせられた時が何度かあったが、決まって足に痛みが強く起きた。
心労というか心因的なものもやはりあるんだろうな・・・だとしたら完治は無いな。
無い。そう断言できるくらい、まず基本の環境におけるストレスが大きいし、それを和らげる要素が無い。昔から今まで小さくコツコツ積み重ねてきた「マイナス」を、たまに起きる「プラス」と言えるかどうかも分からない事で打ち消せるわけがない。

多分俺のストレスとかマイナス部分って、日本の借金に例えると分かり易い。
具体的な改善策が無い上に毎日確実に積み重なるという意味では、実は良く似てる。
というか今気付いた。
つまり、破綻寸前。
(P702i/d)
93 ストレス。
話聞け。
自分は「べらべら一方的に話す人間」について愚痴ってるくせに自分もそうだろ。鏡見ろ。
(P702i/d)
94 俺の会話力やコミュ力の破滅的な
原因は、間違いなく両親と小中学校の環境による人間形成だわな。何度どう考えても。

一生人間運悪いんだろうな。
(P702i/d)
95 さっき
福島で震度5弱あったのか、知らなかった。
震災の時は、数日前の前震すらこちらでも揺れていたが、今回は全く揺れなかったな。

前震でもなさそうだし、地震の緊張感を思い出す意味では悪くないタイミングなんじゃないか?
(P702i/d)
96 本当に今日過疎だな。
この時間帯であの人数とか、かなり珍しいような。
やはりお盆モードだからなんだろうか・・・以前は気にした事無いから昨年どうだったかは知らないが。

あー・・・水分。
トイレに行けないのは歩いて体の水分が減ったからか。
そう考えたらバランス難しいな・・・体重減らす勢いでしかも激しい運動せずに(好き嫌いではなくしちゃいけないらしい)歩きつつ、
水分きっちり摂ってトイレ回数増やすとか。

まあ、元々多くなかった酒を飲まないだけ悪い要素が無い分、どうにかなるだろう。
(P702i/d)
97 つぐみ
はじめまして。
色々きつい時期というか季節ですが、身体お大事になさって下さいね。
(CA007/au)
98 こんばんは。
>>97
はじめまして。

ありがとうございます。
お気遣いはもちろん、言葉をかけて頂いたこと自体にも嬉しく思います。

今くらいの暑さのままでしたらどうにか乗り切れそうですが、また少し暑くなるようですからね・・・。
無理や我慢をしすぎないようには気を付けたいと思います。
(P702i/d)
99 連敗終わった・・・。
勝ち見たのいつ以来だって話だよ。
「喜ぶ」感情あるんじゃん、しかも他人事で。と自分に少し驚いたり。

普段世間の事を言っている割には・・・ってまあ、今日のところは甘んじて受ける。
だが、負けに負けを重ねたものを耐えて見続けて、ようやくそのトンネルを抜けた気持ちは、やはり格別でしょ。
勝ち続けばかり見て喜ぶのとは違う感慨がきっとあるよ。
ファン(・・・いや、昔は間違いなくファンだったが、今は半分惰性で見ているようなものだよな)で良かったっすよ。
(P702i/d)
100 気が付いたら打ち止め・・・。
と言う事で一旦終わろう。
(P702i/d)