1
男 00歳 東京

人生放棄3

熱中症で死ねるならそれが一番自然で無難だよね。
無理だろうけど。
(P702i/d)
2 関電初の90%超え
先月6日以来二度目の90%オーバー。
これ「節電しているからこれで済んでいる」のか、「大飯が稼働しているからこれで済んでいる」のか、何とも言えないが(大飯がどれだけ受給率の割合占めているかが分からんから)、原発全停止したならば、もっとキツキツになっているのは間違いないよね。

使用量は抑えられていても、熱中症患者は抑えられていないのだから、明らかに人体に過剰な無理を強いているのだけは明白。

これでまだ原発全廃棄とか寝言言っている奴は何だろな。
そういう奴は、これからは自分が人並み以下の電力しか使用していない証明をした上で、初めて活動をするべきだと思う。

絶対、俺程度よりも電気の恩恵受けまくった上で、反原発脱原発を恥知らずに叫んでいる奴ら多いよね。
(P702i/d)
3 マスコミ呼称「美人すぎる市議」
東京高裁に、資格停止を撤回させる訴えを起こしたとか。まだやるか。

これは既に決着付いている気がするんだがなあ・・・一度当選してまたやり直す自信が無いから現状にしがみ付きたいのかな?状況考えたら、万が一市議に戻れても針のムシロまたは四面楚歌な気がする。
俺なら絶対嫌だけどなそんな職場。心が強いというよりは、良く言えば図太い悪く言えば無神経じゃないと、そんな環境ではやってらんねえよね。

他県の某元市議といい、自分の非を認めたがらず逆切れ的に問題かき回して余計な波紋広げるよな・・・。感情や自分様思考を社会に持ち込んでグチグチ立場を弁えない事をするから駄目なんだよ。

まして特に行政は感情論だけでは務まらないからね。感情による行動思考は、ある意味合理性より酷い差別に繋がるし。
(P702i/d)
4 「ツイッターは馬鹿発見器」とか
言われるが、確かにツイッターで非常識発言して問題になる奴は、老若男女やジャンル問わずにいるからね。
長文ができないからこそ、短い文中で意図が誤解されかねない事は書いては良くないわけで、
それを考えず書いてしまうのは、思慮が浅いって事になってしまうんだよな。

まあ、悪意的に解釈する奴は、どれだけ筋道付けて説明した所で悪意的な解釈か揚げ足を取るものだけどな。
(P702i/d)
5 死出の旅とか考えるくらいなら
まだ比較的余裕はある方なんだよな。
四年前は自分なりに本気であっても確かに余裕ありきだった。
六年前は場所など計画を立てる事はできたが、基本、必要性以外にどこそこに寄る事は考えなかった。何せ当初予定していた場所を変更せざるを得ず、宿泊する場所と金に困りカラオケボックスで明かした位だったし。

地元で落ちるか飛び込むくらいなら計画もいらないんだが、それをする時は相当衝動的か、他にできる手段が無くなった時、または余裕の無い時なんだろうな。

できるならば、その結末は避けたい。
拘りは無いが、冬に二段構えの方法で死ねる状況を作れるのが一番望ましい。

結局本当に覚悟あった人間はいなかったんだが・・・俺もやりきれなかったのだから余り言えないか。
(P702i/d)
6 訂正
>>3について。
市議の当選無効を取り消すための提訴、だった。まあ意味合いは(少なくとも無関係な他人からすれば)そう変わりは無いが。
世の中には揚げ足取りして喜ぶ奴いるからね。てめえは絶対に間違えない万能の存在なのかよ、とか言いたくなるね。
(P702i/d)
7 来たよ・・・。
熱帯夜名物、雨音かの如く間断無く鳴き続ける蝉の大合唱。
場合によっては神経に障る事もある。
これ自体は昨年もあったんだよな・・・一ヶ月くらい熱帯夜続いていたし。

眠れるかな。
今日の疲れレベルで眠れないなら、後々考えなきゃならんな。
(P702i/d)
8 一応ある程度眠れたか
変な夢を見たり、
一度半端な時間に目が覚める悪い癖が付きかけているような気はするが。

起きても蒸しているから、何時間寝ようとスッキリするはずもない。寝ている間も体は消耗しているわけだからな。

それはお互い分かっているはずなのだが、自分だけ独り言のように暑くてしんどいアピールされてもな・・・扇風機真っ先につけるか、負担減らしたいなら頼めばいいのに。
まあ消極的で基本が放置主義なのは家族全般の特徴だから「お互い様」だよな。
(P702i/d)
9 ちなみに昨日見たニュースが
今日テレビでも確認できたが、過去最多の熱中症云々は「搬送」だった。一ヶ月で約二万人てことは、一日6〜700人は搬送されていた計算になる。
これも、反原発運動と節電の働き掛けの賜物、紛れもない実績ですね。

真面目な人は「適切に冷房使って下さい」と言われても中々我慢してしまうし、自分さえ良ければいい楽得主義者は我関せずで変わらずガンガン温度下げて使う。
結局呼びかけなんて殆ど意味ないよね。
(P702i/d)
10 おい、マジか・・・。
ガセかと思いたくなるくらいマズいだろこれ。
甲子園で現在勝ち残っている某私学の野球部員が、10日に早朝強盗事件(逮捕された当人は否認しているから未遂か)を起こし、先日逮捕されたらしい。

いくら「プレーしている選手と他の部員が起こしたと事件は関係ない」って理屈を振りかざしてもさ、
甲子園大会中に名門の部員が事件起こして「そいつはそいつ」とか、さすがにおかしいだろ。
学校や部の人間教育の質を問われて当たり前だし、「健全な人間教育と人間形成」が建前である大会や部活の理念を考えたら、さすがに「それはそれ」で済む話とは思えないがな。

只でさえ、今年は犯罪がらみの「脛に傷を持つ」ヤ○ザ野球部が多く勝ち進んでいるのは事実だし。

こういう現実(綺麗事で包み隠されている事実)を知っていると、やはり、
高校野球を盲目的に「健全」「純粋な努力の姿」とか見られなくなって行くのは自然だよね。
芸人やパフォーマーと同じ、普通にない能力で人を賑わすレベルでしか人間としては見られないよ。それは仕方ないと思うぞ。

もちろん、本当に真面目に練習と人間教育を並立させている野球部も全国探せばあるとは思うけど。
少なくとも強豪私立はパフォーマーレベルだよ。
(P702i/d)
11 確認
大手マスコミに載っているなら確実か。
しかも強盗+暴行致傷か・・・これを、自分はメンバーじゃないにしろ大会中にだからな。
自分の立場の自覚の無さと、学校の教育管理能力のずさんさへの非難は免れないよな。

でも、現実的には部員が婦女暴行しようが殺人しようが、野球部自体は大会に出られるし優勝すれば甲子園にも行ける。
結局高校の部活って、人間形成や人間教育の場では無いんだよな。少なくとも「健全」ではないと断言はできる。
ある意味理不尽な世の中を無神経に生きる経験を学ぶ場かもしれない。
猛練習で精神を鍛えると言うよりは、精神を麻痺らせると言えるのかも。

何か我ながら野球好きとは思えない叩きぶりだが・・・いや、野球好きだからこそ、それに関わる人間の腐れ振りが余計にムカつくのかもしれない。
少なくとも、盲目的な敬意や賛美の気持ちは昔みたいにはもう持てないよ。
(P702i/d)
12 折角なので
デンキ予報もチェックしてみた。
今日東電管内90%近く行く予測じゃん。
まあ反原発主義者たちが本気出せば大丈夫でしょ、彼らが熱中症で搬送されるのは、名誉の負傷と同じなんだし。
(P702i/d)
13 あらあ。
例の事件、携帯ニュースにもUPされたか。こりゃ、球場行く人皆知るくらいのレベルになるな。

まあ、基本スポーツファンもとい信者は「グランドのプレーさえ良ければいい」だから、出場させても問題ないとかの意見が平気で大勢占めそうだな。只でさえ今でも問題ある学校が多く残っているわけだし。そういう意味では、人間的モラルは極めて低い世界てのは否定できんよね・・・。

だが、今回はさすがに大会中の事件だし、もし平然と出たなら、勝ってもブーイングで校歌かき消される事態とかになりそうだな・・・二十年前の某事件(まあ、これはただ「普通の野球」をしただけなのに感情的に卑怯呼ばわりされた理不尽な話なんだが)みたいに。

犯罪者を育てといて、かつそれに責任らしい責任取らず切り捨てて自分らは好きに野球やってる学校なんざ、
間違っても応援には値しないわな。
「球児個人はひたむきに頑張っているだけ」とは擁護されるが、裏を返せば「自分のために自分の事しか考えていない」だけだから、やはり応援も敬意も持てる要素は無いよ。狭い部内ですら他人関せず我関せずとか、社会性育てていない証拠だし。
(P702i/d)
14 本当は
スポーツや体育会系に限った話では無いと思うがな、だが、そういう現実をゴミ箱に蓋をするかのように覆い隠して、綺麗事や見た目で無理矢理爽やかさやひたむきさ?ばかりアピールして正当化する、
このジャンルは本当に見ていて鼻に付くんだよね。

やってる奴もマンセーしている信者どもも。

日本で一番気持ち悪い世界かもしれない。偽善と虚構の自己満足に溢れた世界って意味で。
だからスポーツマンセーの風潮はいつしか毛嫌いするようになっていた。
(P702i/d)
15 雷やたら鳴ってるなあ
その割に強い雨は中々降らないみたいだが。
しかし、この時期に雷とか珍しいような。気のせいで無ければ。

そんな中でも蒸し暑さが変わらないのに、天気が回復した日には考えるのも嫌になるな・・・。
(P702i/d)
16 さっき全国版ニュースでやったし
作新おとがめ無しか。
「一部の部員が部活動外でやった事だから野球部とは関係なしキリッ」て高野連・・・。

まあこの「甘さ」が、指導者の教育を手抜きにさせ、球児の不祥事へのハードルを下げているのは間違い無いよね。
「辞退すべきかどうか預けます」「たかがメンバー外の強盗暴行程度で連帯責任取る必要ないよ君ぃ」
いやはや、大した切り捨て自己保身スポーツ快楽至上主義だこと。

被害者は学校の名前見るだけで嫌だろな、まして性犯罪被害者は。これで北関東だけでも該当するのは二校か。
北関東の私学には常識ない(常識育てられない)運動しかないガキばかり集めているのかと言われても仕方ないよな。

少なくとも、「スポーツが健全な精神を育む」ていうのは、100%出鱈目なのは事実だな。
そういう選手(部員)を管理教育できない時点で、親や指導者の環境が既に不健全なのだろうから。
(P702i/d)
17 何だ結構降ってる。
部屋から窓とカーテン越しに見ただけだと全然分からなかったが、反対側をリビングから見たら結構降っててびっくりした。
てことは今雷雨だって事か。

それでも涼しくないから意味無いけどな。むしろイザとなったら歩きに行きづらくなる分良くない。
(P702i/d)
18 応援の力とか言うが
日常では押しが強くて声のでかい奴ってそれだけで暴力だよね。
そういう奴に限って、無責任かつ思考停止だし。
動かない人間より自分様の狭い視野で周りを振り回しながら動く方が圧倒的に迷惑なのは少し考えれば誰だって分かる。

例えば俺が今のまま何もしなくても、余計に誰かが殺されたり自殺に追い込まれる事は無い。少なくとも他人にはそうした事は起こり得ない。
が、身勝手な誰かが他者を排除しようと「行動」すれば、障害や殺人、自殺など他者に危害や迷惑を与える可能性が格段に増える。

わざわざあげつらわんでも分かる理屈だが、この程度も把握できないのが世間一般らしいから困る。

真面目な話、最終学歴高卒程度の俺が自分を「賢い」とかは思ったことは一度も無い。「考えている」とは思うが。
そんな俺ですら、目や耳を疑う発言行動が、「普通」であるはずの社会で毎日起きているわけだから、そりゃ社会に希望や同調したい気持ちなど湧くはずもない。
視野狭窄で自己中心、思考停止かつ余裕のある時だけ絆だ偽善だ、みたいな世の中に、誰が歩み寄りたくなりますか。誰が手本にしようと思うか。
「見下し」ているつもりはないが、自然とそうなるのは当たり前だろ。俺より「ちゃんと生きてる」とか威張るなら「ちゃんと理性や心ある人間としてモノを考えている」姿を社会全体で示してみろよ。

情無い。
(P702i/d)
19 天気回復してきたら
途端に蝉が騒ぎ始めた。現金な。

そういや、「蝉は一週間しか生きられないのに一生懸命頑張って鳴いている」みたいな事を昔よく聞いたが、
正確には地中でずっと過ごしているから、「存在が分かるのが一週間程度」なだけなんだよね。
なんにしろ、動物や虫の生き様をダシにして他人の生き方を否定する事は侮辱に近いんだろうな、と思う。

しかし侮辱でなく正論だとするなら、人間の生き方なんざ所詮動物や虫と同じで、知性理性文化などなきに等しいと人間自身が認めているのと同じような気がするな。
それはそれでいいんだが。
(P702i/d)
20 落雷で中断・・・前にも見たな
金属バットだからまあ仕方ないよな、審判早い判断GJだわ。
何時の大会か、予選か甲子園かは忘れたが。いずれにしろ雷で中断って、最近になるまで聞いた事ないな・・・それだけ近年大気の不安定さが目立っているって事か。

近年のゲリラ豪雨といい、今の時期などの雷や大気の不安定さが目立つことといい、
以前から言われている、最近日本の熱帯化が進んでいるらしい事と関連あるのかな・・・。
(P702i/d)
21 某プロ球団が今の日本みたい
と、何度か目にした事があるが(それに付いてはとりあえずノーコメント)、
今の高校野球こそが、今の国民レベルの社会を反映した縮図になっているような気がしてならない。

力があり有名なら、何をしても罪に値するおとがめを受けず、
恵まれない環境で頑張って代表を勝ち取っても、いろいろ恵まれたり強くなる事に手段を選ばない相手にはほとんど歯が立たない。しかも年を経る度に顕著。
これだけでも今の世の中の縮図に見えてしまう。
(P702i/d)
22 明日は
正直どちらが勝っても喜べない対戦があるんだが。
こんな微妙な気分で見るのは初めてかも。
正にスポーツ偏重エリート気取りを助長する世間が作り出した底辺対決みたいな。
まあ、俺も数年前までは「そちら側」だったのだから、偉そうには言えないのかもしれないが。
(P702i/d)
23 何も考えずに「楽しめる」事を
娯楽と言うなら、野球は最早娯楽ですらないな。
何も考えず没頭できるのは、せいぜいカラオケとゲームくらいかな・・・。
散歩ですらイライラする事が多いしな。
昔は小説ですらない稚拙文章書くのに没頭できたが、書き溜めたのが事故で全滅したので、めっきりやる気無くなった。「どれだけ時間かけてコツコツ積み上げても、一瞬で水の泡、無駄になる」と悟ったら、やる気無くしたわ(笑)
(P702i/d)
24 現在
予報通りなら気温は26〜27℃。
されど体感的な室温はどう考えても30℃超えている・・・。

我慢できなくはない。
ただ必要以上にイライラするだけ。
暑さで寝られなさそうなくらいならタイマーでエアコンかける位の割り切りはできている。どうせ元々原発反対だの節電だのエコだの関係ねえし。

今俺が一番至福な時間だと思うのは安眠の時だ。せめてその時くらい戒め破って何が悪い。
何が悪いと言い出すと、人間大抵は甘えの坂道転げ落ちるがな・・・俺は落ちない。落ちないように意識する。
(P702i/d)
25 おお。
新宿に活断層発見、都心でM7規模の首都直下地震の恐れあり。

正直ワクワクするなあ・・・もしそんな地震が来たら、いろいろな意味で阪神や東北の比じゃない被害が出るかもな。
何より都心都内がボロボロになれば、行政が死ぬかもしれないし。
四ヶ月内くらいに発動しないかなあ。
(P702i/d)
26 幸いと言えば幸いなのは
その気になれば(うまくすれば)日付が変わる前に眠れる生活リズムになった事か。怪我の巧妙と言うか何と言うか。
でも、余程疲れた(多分頭か精神が)状態でない限りは実際眠れないし、多少早く目が覚めてしまう。

安眠くらいしか安らぐ事が無い俺からしたら、誰に何と言われようと、七〜八時間の睡眠は是非何とか定着させたい理想なんだよな。
(P702i/d)
27 七時間・・・強。
そこそこ面白い夢も見られた。・・・何故バス停を持ち帰る必要があったかは知らないが。

起きた時点では生暖かく、不快とまではいかないがスッキリでもない。まあこの辺りは諦めるしか。
(P702i/d)
28 例え犯罪当事者ではなくても
不祥事野球部・学校という事実は変わらないからなあ・・・爽やかスポーツ状態になっているのはあくまで表面上。
確かに、犯罪者の温床同士の試合を受信料払って見るとか、シュールだな・・・。

百歩譲って(例え他人に無関心、無責任なところは褒められないが)プレーしている選手たちは何もしていないとしても、
指導者や学校の教育姿勢や責任感は問われなければならないし、あっちに至っては被害者感情のこともある。
やはり実質おとがめなしや、おとがめがあったら逆に被害者が責められる、みたいな「やった者勝ち」は社会の品格の低さを証明しているようなものだな。
だからこそ俺も、逆にそういう社会に疑問なく混ざってしまわない自分に誇りが持てるんだが。

無職?あくまで社会的記号だろ。
俺は社会っていう、快楽とご都合に満ちた狂信カルトニッポンに共感できず入信していないだけだよ。
(P702i/d)
29 今までは幸い
「優勝した学校が後で何か起こして」も、「何か起こしてのうのう野球している学校が優勝」したことはないんだよね。
今年は数多ある不祥事校から優勝が出る懸念があるし、いくら見世物としか見ていないとしても、そんな事になったら、今の俺では気持ち悪くなって次から見るのをやめるかもな。
偽善と切り捨て、やった者勝ちにより無理矢理爽やかさという虚構のハリボテスポーツなど見ていて不快なだけだし。
数年前まで思考停止してハマっていた自分が恥ずかしい。昔からも不祥事はあったわけだし。

当時の自分の思考がおかしかったのも今なら分かる。「不祥事起きたの?あの監督辞めるの?弱くなるな、残念」とか、典型的な思考停止快楽主義的な物言いだったものな。
まあ、気付いて反省して考えるようになったから、良くも悪くも今の俺になっているんだが。
(P702i/d)
30 何が一番カンに触るかって
教え子がした事に責任取らずへらへらしている学校や指導者でもなく、
自分とは関係ねえとばかり仲間を切り捨てて自分らのしたいようにしている選手たちでもない。

事件は選手に関係ないから頑張れ〜みたいに無責任な外野が一番ムカつく。
ある意味ではこいつらのほうが、俺などより野球を見世物扱いしているような気はする。
そして、こういう「能力さえあればいい」みたいな動物連中の直接間接的な甘やかしや不出来な教育が、一番スポーツを駄目人間の巣窟にしているのだと思う。

もちろん全てではなく、スポーツ選手にも一部には品格があり人間としての考え方がしっかりしている人はいるのだろうけど。
社会自体の割合とそう変わらないと思う。社会の品格ねえ動物たちがスポーツマンセーできるのだから、大体同じレベルと考えた方が自然だろ。
(P702i/d)
31 これ
多分、サッカーやほとんど見てない五輪競技とかならここまで自分の中で広がらない。
興味ない分、目に映る事でしか言えないだけ偏見になりがちだから。

長年興味持って深く知り、いろいろ見聞きしたり時には球場で現場の情報も小耳に挟めたり、「普通の人」よりは詳しいからこそ、ある程度突っ込める所は確かにある。
(P702i/d)
32 ていうか
サッカーの場合、基本的に競技そのものは批判していない。はず。
したいのは、何より最優先にマンセー報道マンセー応援したがる世間やメディアの馬鹿騒ぎに対して。
昔は、「馬鹿騒ぎなくなったら見てみてもいいかな」と考えた事はあったが、今はさらさら失せた。馬鹿祭りに混ざりたくないから。一緒に思われたくないから。
五輪も同じようなものだね、只でさえ普段から興味ない種目に、たかだか四年に一度の世界大会ってだけで入れ込む節操の無さではない。
(P702i/d)
33 実際
ほぼサッカーヲタである兄の話をよく聞かされるので、そこそこ知識はある。いや、半分忘れているか。

唯一羨ましいというか、野球辺りに見習って欲しい点がある。
アマチュアの試合の入場料がタダ。これいい。

でも、高校野球でこれやったら、只でさえ金払ってたくさん観に来るのに、球場が余計カオスになる。
(P702i/d)
34 順序的には
そういう所が見えてきたから野球が嫌になってきたのではなく、
生きる事自体に執着が薄れて来たから、野球も自然に執着や興味が薄れ、それに伴い嫌な所が浮き彫りに見えてきたって事なんだろうな。
だが、不祥事に対するハードルが下がった(甘くなった)のは事実だよ。
昔は、試合に出ていた野球留学選手の転居届けの不手際だけで、秋の地区大会優勝が取り消され、センバツ当確だったはずの成績なのに優勝取り消しでセンバツに出られないケースがあった。
当時の俺からしたら、それこそ、そんなことで?と思った。

今だと、試合やメンバーに出るくらいの選手が問題起こしても、部内で人が死んでも、学校は次の大会に平然と出られるのだから、甘くなったと言われても仕方ない。
(P702i/d)
35 そういう意味では
野球選手は恵まれているな、ある意味日本で一番。

したいことしているだけで、自然とみんなが守ってくれる。金がかかるスポーツだから恵まれているのは間違いないし。
で、失敗や負けても大体は褒められる。

これだけ見ても世の中で一番恵まれているよ。
こんな環境で犯罪犯したり不祥事犯して棒に振る奴はアホだが、恵まれた自分にも気付かず好き勝手やることが当たり前になってた甘ったれなんだろうな。

やはり、恵まれた環境でない方が、人間は人間としてちゃんと育たないよ。
勝ちで学ばないとは言わないが負けて学ぶ事の方が圧倒的に多いのも確かだしな。
恵まれたままの人間は、思い上がり自己中身勝手自分様となる。自分を見つめ直し自省しようとも考えない。
そういう人間が不思議と自己責任論を他人に押し付けながら、自身は無責任であることに気付かない。
(P702i/d)
36 ふん。
普通にブーイングも無しか。
当事者がいないとはいえ、責任すら取れない学校や部活の癖に。

これ考えたら、二十年前のアレ、「ルールに則り相手にチャンスすらタダで何度も与えても勝った」のに校歌をブーイングで邪魔された件、今にしてみたらかなり酷いし卑劣なのはファンや観客だな。
「松井を見たい欲」が「フェアプレーの精神という言い訳(しかも考えてみればそれ自体が間違い)」を武器にして私怨として噴出した愚かな現象だったのだなと改めて分かる。
そして当時の俺も「そっち側」だった事に、恥ずかしさと情無さを感じる。
そのまま世間様に流される思考停止な生き方していれば、ここまで悩む人生送っていなかったのだろうに。
(P702i/d)
37 不思議、ではないのだけど。
昨日みたいな荒天の翌日は、
蒸し暑くなるのもそうだが、
やけに空が綺麗なんだよね。
空の青と雲の白がくっきりと。部屋からでも分かると言う。
これだけは(気のせいかもしれないが)夏特有ぽくて嫌いではないんだが。
(P702i/d)
38 そしてそういう空に釣られて
思わず外出したくなり、暑さに後悔してしまうというのがよくあるパターン。
まあ、まだ今は野球中心の状態なので、明るいうちに外出する可能性は低いのだが。
夕飯は確保しているが暗くなったら駅前くらいへは歩きたいような。それだけで適度な運動量だし。
(P702i/d)
39 いつになったら
酒解禁しようかな・・・医者通いが何時まで続くか分からないから、ひとまず終わったら飲むとか言ったら何時になるやら。
少なくとも薬が出る限りは今の生活パターン崩せないし・・・。

まあ、飲まないで何とかなっているからいいかな・・・変な話、あの程度でアル中なわけがないのは当然だが依存にすらなっていない事が分かったのは収穫だ。一ヶ月以上飲まずに過ごしているわけだからな。
(P702i/d)
40 日中の電力使用率
予想は70%か、多少上回っても80いかない・・・か?日曜で企業が電力使っていないからこの暑さでも余裕だって事なのかな。

「ギリギリ大丈夫」だから良いわけはなく、
「余裕を持って大丈夫」な状態でないと、イザとなった時に困る。それは常に考えないといけない。
(P702i/d)
41 イルミナティサイン?
・・・まあ、何か起きるかもとワクワクするだけなら自由だ。
「今苦しんでいる人間が更に苦しむ事を期待する」なら鬼蓄だが、
「楽しんでいる人間に災いが振りかかる」可能性を期待するのはそんなに悪い事ではない。個人的には。

明日昼前かー、ま、起きないと頭の中では思っているからこそ、逆にワクワクと明言できる点はあるな。もっとも本当に起きても驚きはするが知った事じゃない。
とりあえず今月中は期待させる事二件か。もしかしたら同じ事が違う角度から予言されているのかも。

実生活で潤いが無いのだから、実生活でない所に何かを求めるのはある意味自然なことだ。
(P702i/d)
42 何これ・・・。
よく見たら次も不祥事対決か。半分が何らかの形で現世代が関わる不祥事を起こした学校ってどういう事よ。
これを「グランド内外は関係ねえ」とばかりにへらへら爽やかスポーツ然に楽しんでいる脳筋ファンの神経と品位も疑われる。

今回ほど、世の中のクソぶりを具現化した大会も珍しいよ。全てが白々しく見える。閉会式とか見てもほとんど感慨湧かないだろうな、てか見る気にならないかも。気持ち悪すぎて。
(P702i/d)
43 細かいこと上げてったら
キリは無いが、
時代関係なく不祥事を考えたら、有名強豪私学はかなり不祥事起きた所は多い。その時点で既に、
高校スポーツ=健全な教育の場とは、思ってはいないんだが。

健全でない自分しか考えない奴らの集まりが自分だけ(身内や仲間もあるだろうが)のために頑張る姿を、何故他人がちやほやもてはやすのか、いろいろ考えるようになったら理解できなくなった。
やはり思考停止して流されるままにへらへら生きる方が、人生や世の中楽しめるんだなというのが分かる。逆に言えば、それができない俺みたいな思考回路を人生通して形成させられた人間は、紛れもなく不幸で不遇な人生だって証だ。
これを恥ずかしげもなく、単に責任転嫁とか言って叩ける奴は、責任転嫁する必要もないくらい恵まれ甘やかされてきたか、自分が責任転嫁している事にも気付かない自分自身を見直せないお目出度い人生なんだろう。少なくとも俺よりは環境と人間運には確実に恵まれた幸せな人間だよ。
羨ましい奴らばかりだ。
(P702i/d)
44 冗談抜きで替わって欲しいね。
立場だけでなく脳味噌まで全てそっくりそのまま。
そういう意味で、俺より「幸せ」な人間の方が絶対確実に多く見えるもの。
もちろん全ての人間が、とまでは言わないが。
(P702i/d)
45 裏を返せば
そこまで完全に入れ替わらないと、俺の苦しみは誰にも理解や共感はされない。もう諦めた。

俺は人生通して孤独を通すしかない宿命なんだと思った。
(P702i/d)
46 学校のトイレ掃除について
新聞紙面で物議になっていたが、反対する人っているのな。
「感染症になる」とか、悪いが俺ら世代からしたら大半が一笑に伏す反対意見だよな。
ただ、最近の子供らは、親の過剰(むしろ異常)な殺菌除菌主義のせいで、免疫のない弱い体に作られる(これは子供ら本人たちのせいじゃないが、事実だろ)から仕方ないのだろうか?

それでも小中学は6〜7割が生徒自身で掃除しているらしいけどね。
学校での掃除とかって、感謝やら何やら大仰なお題目はともかく、「自発的じゃなく無理矢理何かをやらされる」という社会でありがちな事に(それこそ)免疫を付けられるから、実は意味があるんだよな・・・という気がする。

そういう意味では「親や教師と生徒が話し合って決めればいい」みたいな意見があるらしいがそれは違う気がする。
「乗り気でないことをやらされる」経験て、意外と大事だし必要だと思うぞ。
むしろ全てがしたい方向で納得できる人生の方が怖いし、そういう事ばかりで育ってきた奴らこそが、自分様の考えが一番と思い込み、気に入らない存在を積極的攻撃的に叩くようになるんじゃないだろうか。
(P702i/d)
47 名古屋の団地で
女性二人が飛び降りか。50m離れた通路で転落死。

羨ましいな。
二人で飛び降りる必要があったかどうかは別として。誰かと一緒に死ねるなら、裏切られ続けて独りで死ぬ事に躊躇している俺よりは、最終的には幸せだ。最期に一緒に死ねる相手がいたのだから。

独りで自殺したなら、ご苦労様でしたくらい言いたくなるが、このケースは羨ましいだけだしな・・・集団で練炭とかも。
(P702i/d)
48 考えてみたら
あっちは、昨年の世代が不祥事か?いや、それでも繰り返している分、部としてはかなり如何なものかなんだが、まだ当該世代の部員にミソが付いていないだけマシ・・・ってレベルなのは、やはり余り好感持てる程度じゃないなあ。

まあ、在籍部員がやらかしながら自分らは平然と楽しんでいる学校よりは、そうでない方に肩入れしたくなるのは自然な感情だよな。正直、不祥事は他地方の専売特許と思っていたから情けないは情けない。地方の恥はさっさと消えて欲しい。まだ地元じゃないのが救い。
(P702i/d)
49 やはり!(笑)
電力使用率予想が朝から昼にかけて8%も上がっていた。
つまりそれだけ午前中は見積もりより電気使っていた奴らが多いって事だよな、日曜午前からガンガンエアコンなんですか?

それでも日曜だからか予想は80%行かないが、こんな事で温暖化熱帯化する日本を原発なくして後先考えない電力事情になって乗り切れるのかね?
絶対計画停電必須になるよね。
やはり今のうちに全国規模で計画停電実施してみて、影響を体験させた上で国民全ての反応を見るべきじゃないのかな。
(P702i/d)
50 少なくとも俺は嫌だけどな
週に二度三度も、一日二時間×2(飯時や暗くなった時間帯含む)を停電繰り返してみ、ストレス溜るから。
これくらいの計画停電を経験した地域は確か僅かなんだよね。
当時は、明らかに計画停電を経験してないような奴から「被災者の事を考えろ」とか典型的な偽善に被せた叩かれ方をしたがな。
あの時の俺らの大変さは被災者とは違う意味で俺らにしか分からない。あの心ない叩きは一年以上経っても忘れない。
(P702i/d)
51 厳密には二時間強?だっけ?
もしかしたら二時間半くらいだったかも。
怒りは忘れなくとも、一年半前の数週間の計画停電スケジュール自体はさすがに憶えてねえ。二時間は確実に停まった。飯時に二時間とかやたらあったのは憶えてる。
俺は御免だね、地域的にどうせまた此処は停電多い方なんだから。
百歩譲って震災直後は我慢できたが、自己中自己満足の「脱原発」という迷惑行為のアオリで計画停電されたらたまんねえ。それはさすがにブチ切れていいレベルだ。
(P702i/d)
52 知ってた。
甲子園の法則のひとつ。
「勝ち進む過程で先を見据えて控え投手を先発させたら負ける」
もちろん全てに該当するわけじゃないが、俺程度でも該当するしないが判断付くんだよな。
今回も予想通り。それくらいはさすがに目が肥えているんだなあ・・・。
(P702i/d)
53 しかし・・・。
いくら俺が酒飲まないようにしているからとは言え、今自分が全く関係ない缶の処理を何故俺がしなきゃならないんだろ・・・明確な取り決めもしてない事なのに。
まあ、食事手伝いその他で、地味に俺が役に立っているらしい事は聞いたから、普通にやってりゃ罪悪感抱く必要が無いと考えれば、少しは納得できるか。
(P702i/d)
54 やはり
現実の世界などよりゲームに没頭していた方が気楽。現実の人間なぞクソ。

学生時点から引きこもったり不登校していれば、文句言われても仕方ないが、
一応大学入ってサークル活動して形の上では労働経験もした上で言っているのだから。
少なくとも俺の人生を見てきて把握している人間でもなければ、侮辱や否定は許さんよ。身勝手な先入観による見えない所(自分自身のテリトリー)での陰口なら自由だが。
中には、他人の居場所にわざわざ出張してその場にいない人間の陰口を叩く卑劣漢もいたしな。よく恥ずかしくないよなああいうの。きっとそういう人生歩いてばかりいたからなんだろうな。
(P702i/d)
55 流れだからしょうがない
最初からそう思って見下しているわけでもなく、
自分なりに自然に流れて生きた結果がそう思える人間運なんだからな。
誰のせいでもないならば俺自身のせいでもない。
責任てのは、事象に関わる全ての人間にかかるものだからな。
(P702i/d)
56 何それ。
職場で28℃以上は法令違反とか・・・労働者の健康を損ねない為に多分昔に作られた法律みたいだけど。
ルールやモラル無視の世間が「規則違反だから(節電できない=室温上げるのは)仕方ないねニヤニヤ」とか喜びそうなネタだよね。
まあ、節電推奨である現実は、さすがに罰したりしないみたいだし厚労省あたりがめんどくさい推奨策を発しているようだが。

昔は30℃で猛暑ってイメージがあるから、その法律自体は当時なら妥当だったんだろうな。
いろいろ法律ありすぎて、今の時代に合わなくなっているものもまだまだありそうだな。

でも、戦後最大の悪法である、時代に合わない代表格こと少年法が未だに時代に合った改正をされたとは言えないくらいだからなあ・・・。
(P702i/d)
57 検討中。
ポテチで塩分補給すべきか否か。
今日は高温注意情報出ていないし、体感的にもどちらとも言えないから悩む。
夜食べるくらいなら今の方が良いんだがな。油分は足と直接関係ないはずだが、酒すら我慢している身としてはつい考えてしまう。

まあ、汗こそかかないが、外に比べたら確実に消耗しやすい環境だとは思うんだが。
(P702i/d)
58 不思議なことに、いや当たり前か
切られて孤独さが際立ってくると、他人のためとか他人に合わせるとか、段々どうでも良くなってくる。まあ自分が辛い目に遭っているのだから当然か。
生活や金の使い方などが、自分がしたいように自分優先にしたくなって来る。

そう考えると、他人とへらへら楽しんでいられている人間は、普段いくら苦しみや悩みがあろうと、
間違いなく俺より数段幸せで環境的に恵まれているなと実感できる。

ますます、世の中なんざどうでも良くなって来るし、災害事故テロ大歓迎、みたいな心理になる。
自由だよ。別に俺が何かしでかすわけじゃなし。
(P702i/d)
59 ある意味では今は今で
「自由」ではある。とても満喫とは言えないが。

ネット上での事とはいえ、まともな人付き合いがある時は逆に口汚い自分が恥ずかしくもなったりするが、今はそんな気持ちを味わう必要もない。
素(というかこの状態か)の自分をまんま受け入れてくれる人もいたが、何か気が付いたら切られたりしていたし。
敵や明らかに悪意のある相手ならまだしも、自分様から他人を切るとか、今の俺には信じられない傲慢さだよ。
昔リアルで自分がやったから、後悔と反省して、自分からは友好的な相手は絶対切らないようにしているが、相手から切るのはどうしようもない。

これって、就職希望と企業の関係にも似ている。
いくら本人なりに誠意や努力しても、相手の気分ひとつで全く無意味とか。

だから、今の社会も世間も人間も価値を感じない。
気分で裏切り、気分で他人を切り捨てる。
クソが。
(P702i/d)
60 意外といるのか
高校野球も見るがガ○ダムも見る人。
かなり器用な趣味嗜好の幅だと思うのだが。
話は合いそう。
もっとも後者は最近見てないけど。
(P702i/d)
61 不思議だ
両方に不祥事みたいなレッテルが無いだけで、すごい「爽やかな」試合に見えた。
先入観や思い込みではないが、やはり印象って大事だな。
俺も気を付けよう・・・嘘だけど。今更何を取り繕えと。
(P702i/d)
62 ベスト8かー。
あそこかあそこが勝たなければどこでもいいや。
勝ったら、何かまた世の中の不条理を見せ付けられる気分になりそうだから。
(P702i/d)
63 何故に
人の動きたいタイミングに機先を制するように動いて居座るかな。

狭い台所に居座られたら困るんだが。正にこちらが食べ終わるのを見計らったタイミングだ。嫌がらせのように。
あんた普段はそんな五分も十分も部屋から出てこないだろが。食事と風呂トイレ以外。
(P702i/d)
64 嫌がらせではないのは分かって
いる。
そう、そんなくらいにいろいろ運やタイミングに恵まれないのが俺。
だからこそ、前向きになろうとする気持ちすら湧かない。
上手く行かない事が最初から分かっているから。
上手く行くと幻想抱かされて無理な事をして失敗して、煽ってきた周りを白けさせた経験なんざ山のようにあるんだよ。だから「知ってる」。
(P702i/d)
65 あーくそ。
間違いなく家の中でこの部屋一番蒸し暑い環境だぞ。

テレビすらつけてないから熱を発しているのは明かりだけのはずなのに。やはり構造や環境状況が全てか・・・。
これでエアコン使わずに我慢している自分が、怠けや甘えた人間とは自分贔屓に考えても思えませんよ。
まあ、我慢を言い訳にしているフシはあるが、それでも、我慢しない代わりに好き勝手している奴らとベクトルが違うだけで大して変わりはないよな。
てか好き勝手して不特定多数の他人に迷惑振り撒くよりはマシだろ。
(P702i/d)
66 そういや
五輪ピック終わってからまだ一週間しないのに意外と早くネタ切れしてる気がするな。俺がニュースや情報系見てないだけかもしれないけど。
とりあえず明日のパレードとかが、違う意味で楽しみだふふふ。・・・さすがに何事も起きないと思うけどな。

逆にパラリンピックネタは増えてきた気がするな・・・俺はあれてっきり、障害を持った普通の人がやってるものだと思ったから、そういうものなら理念的にもっと大々に扱うべきだと前から思っていたんだが、
何か「障害を持ったアスリートの大会」みたいな雰囲気の感じだね。
まあ五輪ピックほど強く否定はしないけど、そういうのを知ったら関心も薄れた。世間自体の関心興味や取り扱い方を考えたら、別に悪い事は書いていないはずだぞ。
(P702i/d)
67 明日からは
駆け足状態か・・・。
午後に時間が余裕できるから、ある程度歩けるな。
歩けるが・・・三時間前後歩くのは「軽い運動」に含まれないかな・・・。
行き先はいつもと同じでもその辺りを考えないと。

いずれにしろ海はまだ騒がしいだろうから行かないでおくか・・・静かな海岸がいいんだよな。
(P702i/d)
68 寝られるかな・・・。
寝る必要がある時に限って中々寝られない。考えすぎて。
(P702i/d)
69 安定しているようなしてない
ような。足。
説明しにくいタイミングや状況で痛みや違和感が出たりする。
一応歩けるのだからピークは過ぎているはずだが、片方の足とまだ色が違うんだよな・・・。
悪化させないように考えるのは意外と難しい。
(P702i/d)
70 夢はいいなあ。
命狙われて逃げるのに必死な時もよくあるが、
夢の中の方が比べられないくらいリア充だ。昨夜は内二本が楽しい夢だった。

本気で、ずっと眠って夢の中で死ぬまで暮らしたいな・・・。
(P702i/d)
71 実際本気でこんなこと思って
いる人間、他にはあまりいないだろうな。
たまに見る夢の方が楽しいとか幸せとかいう人間。
理解できないって事は、それは少なくとも俺より「幸せな人生」である証。
俺は、昨夜の夢を見続けるかわりに目覚めるのを犠牲にするか、日常に戻るかを選べるなら、迷わず夢を取るよ。それくらい、日常などもうどうでもいいくらい枯れてるって事。
(P702i/d)
72 勿体無い。
ああいう夢、しかも二種類とか・・・夢は操作できないからしばらく見られないぞ。
まあ、実際そこまで大した夢じゃないけどね。他人に言わせりゃおそらく日常でもよくあるような「普通」が、俺にしてみりゃ贅沢で稀少な内容。少なくともリアルじゃほぼ100%有り得ない状況だ。
だからこそ貴重だったのにな・・・。
(P702i/d)
73 反日デモ中国25都市に広がる
まあ、反原発デモやってる奴らも、自分なりに本気本音でやって各都市に飛び火しているわけでしょ?先週末やったかどうか、見た範囲のニュースでは分からないけど。前まではちゃんとニュースになっていたんだがな。

それはさておいて、
反原発デモやってる奴らは、中国が本気でこっちに怒っているのは肌で感じられるんだろうな。
中身は違えど自分がやっていることをやられているわけだから。

まあ俺は、デモなんてのはむしろ売名やパフォーマンス、如何にも「デモンストレーション」に過ぎない事だと思っているけどね。それが何にしろ。
もっと意味があり内容がある事はいくらでもあるのは間違いない気はするんだよな。
(P702i/d)
74 一方テロが
日本で起きないのは、この国の治安や警備が厳しいからではなくて、
単にテロを起こす価値が無いからなんじゃないのかな、と最近思えてきた。

考えてもみたら、
無職の市民一人が通り魔で複数人を殺傷できるレベルの治安だぞ?それこそ車で都市部に行けばいくらでも人が殺せる。テロが爆破である必要はないわけだし。

それでもテロらしいテロが起きない理由は、
「起こせないのではなく起こすまでもない」から。
そういう意味では、政治的思想的に本気で活動している人間からは、この国は無価値と判断され無視されているんじゃないかと思う方が自然。
ほっといても自然に潰れるから無駄なテロをする必要がないと判断されたのかもしれないが。
(P702i/d)
75 小さい問題に変わるが
新聞の投書欄で「夕方ニュースのグルメ企画が多すぎ、もっと特集すべき事件などがあるはず」という苦言があった。俺も前から思っているし多分書いた事。同じ考えの人が一人でもいると嬉しいものだね。
しかしこの主張は残念ながらかなりマイノリティらしい。
五輪マンセーもそうだが、それだけ、目先の楽しみと快楽浸けになり、この国の人間は国や社会について真面目に考えることから怠けている現実がはっきりし、俺の危惧は正しかったんだな、と分かっただけでも収穫か。
虚しい収穫だが。
(P702i/d)
76 集団食中毒で7人死亡
バイオテロ?(いや、O157だが)
食事は文化、なられっきとした殺人?

なんにしろ、「食文化」とか騒いでいるのはメディアだけで、
結局は生活と商売と快楽食欲が国として肥大しているだけだよ。本当に文化を担う自覚があるなら(100%安全が保証できないとしても)徹底して細心の注意を払う意識がなきゃおかしい。

結局この国は「食文化の国」ではなく、単に「豚欲快楽の国」だって事だよ。
(P702i/d)
77 浦安で義援金の一部が一般会計に
これなんだよ。
俺が、募金を「偽善や自己満足にすぎない」と主張する理由のひとつは。

募金しても、それが「困っている人に渡り、力になった証」をはっきりさせないと、結局はやりっぱなしで行き先が分からないわけだよ。つまり、自分は善意でしたつもりでもそれが役に立つ保証もない。
悪い言い替え方をすれば、「募金したら後は知ったことじゃない、自分はやるだけやったからその後は関係ない」と無責任な丸投げをしているのと同じなんだよね。
結果が伴っていないかもしれないのに「自分はすることやったぞ、善意善意」とか、明らかに自己満足で無責任だろ。実際義援金はこういう形で、必ずしも被災者のためになり被災者に振り分けられてはいないのだから。

しないよりした方がマシ、というレベルですらない。善意アピールしたいなら、半端な事をせず、直に困っている人の為になり直に困っている人が有難がる反応をする行動をすべきだ。
それこそ、自分の生活後回しにして被災地にボランティア行くとか原発作業手伝うとか。

もっともこれらの「本当に大変な行動」は、自分はやる気のない癖に、見下したり気に入らない相手に対してしろとか行けとか言うような「汚れ仕事」扱いされてるみたいだけどな、世間的には。

そういう意味では、「大変だが本当に意味のある善行」を進んでやりたがる人は、非常に少ないんだろうね。
いや、それは責めないよ?理由はどうあれ俺もやらないし。ただ俺のような人間を批判非難気に入らない社会にいる人間も、そういう意味では社会的な善行をする意欲に欠ける分では俺と大差ないんだな、と。
むしろ社会に世話になり恩恵受けている割に自分優先で行動で返せないものなんだな、と。
ならば社会に感謝や敬意の無い俺が何もしないのは当然仕方ないわな。
(P702i/d)
78 24都市か
他のニュースでは25だったような。まあどちらでもいいか。
デモって「毎日」やらないと伝わらないよな。余裕のある時間に余裕ある雰囲気でだらだら歩いて叫んでいる姿を見ても、何も響いて来ない。
少なくとも本気度はいまいち伝わらない。祭り気分で参加できるものだし、自分にリスクや損があるわけでもなし。
(P702i/d)
79 むしろ
デモに参加したら「謝礼」が貰えるみたいな噂も、真偽はともかくよくあるよね。
それを鵜呑みにするつもりはないが、あってもおかしくはないよな。
(P702i/d)
80 落差だな
甲子園がこれ以上ないくらい沸いている瞬間に、
武蔵野線で人身事故のテロップか・・・。

やはり、世の中は不公平でできているんだな。
(P702i/d)
81 やはり何も起きないか
分かってはいたけどさ。
それでも期待していたわけで。
まあ、もう一つの可能性にはまだ期待できるからしておこう。

後四ヶ月じゃ何がどうにもならないか・・・。
(P702i/d)
82 やはり何も反応来ないか
あれだけハードル低いのに。
本当の意味で苦しみ分かち合うくらい辛くて、誰でもいいくらいに余裕ない人は、少なくともあそこには俺以外いなさそうなのは分かった。
唯一反応くれた人も、何だかんだ言って結局フェードアウトした卑怯者だし。
てか、卑怯者が社会復帰したがってて、誠意ある人付き合いしたい俺が社会復帰したくない時点で、
社会ってどういうものでどういう人間でないと適応できないのか漠然と判るよね。

益々今の俺は今のままでいい確信が強まるだけだなあ。
(P702i/d)
83 もう他人から一ヶ月
メール来てないし、出かける時にわざとマナーモードにしないでおこうかな。
どうせ来ないから問題ないだろ・・・みたいな。多分ドキドキにもならないな。万一来たなら間抜けな着メロだから焦りそうだが。
(P702i/d)
84 さすがに
外出中水分を一度も摂らなかったのは如何なものか。面倒なのと勿体無いのが原因。

まあ、悪化するような飲み食いはしていないのだから、大丈夫は大丈夫だと思うが。

日頃の節制は大事だね。
そして節制できるかできないかは、自分に甘いか甘くないか、モノを考える考えないかで変わる気もする。

健康だからそれらができているって証拠にはならない。俺自身がそういう生活していた時は元気だったわけだし。

ただ、何事もなってみないと分からない、てのは確かなんだろう。
(P702i/d)
85 ん?
何で夜の電力使用率予想84%?
昼より夜の方が高くなるはずはないし、てことは、日中は80後半〜90くらい行ったって事?予想大幅に上回ってるじゃん。
反原発主義者どもはしっかり真面目に節電しているのか?
(P702i/d)
86 久々に揺れた
・・・が、
丁度その時録画していた番組を見ていたので、緊急地震速報が来たのか来なかったのかすら分からない。タイミング悪いな・・・。
(P702i/d)
87 50万?パレードに?
つくづく脳筋国家だな。
このクソ暑い中、元気だこと。他人様のした事でよくあんなクソ暑い人混みに行きたくなるよな。

その脳天気ぶりや無駄な行動力や余裕だけでも、あそこにいる奴らは俺より苦しみ悩みが少ない幸せで恵まれた奴らなんだろうな。
少なくとも俺は自分がとことん精神的に落ちた状態で、他人の事でへらへら楽しむとか絶対にできなかったよ。個人差とか関係なく、そういう心理になるもののはずだよ。
(P702i/d)
88 ヒカル
お疲れ様です。
お久しぶりです。

主さん体調はどうでしょうか?
(URBANO-M/au)
89 お久しぶりです。
>>88
万全ではありませんが、それほど深刻でもない状態が続いています。

ヒカルさんのほうは大丈夫でしたか?
(P702i/d)
90 珍しく二日連続で
覚めたくない夢だった・・・というか学校で集団自殺計画とかいう時点で120%不可能だな。

現実でもあんな風に一途に想われれば、何か変わり様があったのかもね。
まあ、今更少し奮起するきっかけがあったとしても、「現実」考えたらうまく行かなそうだが。
(P702i/d)
91 どこ見ても脳筋パレードの話
だったなさっきは。
それほど、時代錯誤な高度経済成長期の価値観に戻りたいか、なら、ガキをガキとも思わぬ根性精神教育、優しさなどイコール甘やかしにしか思われない教育方針に戻さないと、あの勢いは取り戻せないんじゃね?その時代は知らないが。

価値観だけ良い時に戻ってへらへらして、自分の都合悪い所は甘えに走るゆとり指向な社会じゃ、
とても良くなるものも良くならないわな。
この国の危機感なんざ所詮その程度。
五輪誘致する余裕があるなら助かる命を救え。労働力を雇ってやれ。
(P702i/d)
92 デンキ予報は
地震情報より(個人的に)盛り上がらないから見るのを止めよう。当てにならないのは仕方ないが、それを差し引いても無駄無意味だった。
昨年までやってたあのデンキ予報、何故やらなくなったんだろ。あれ見やすかったのに。

地震と言えば、折角(?)昨夜久々に来た事だし、また来ないかな。
緊急地震速報の音を久しぶりに聴きたい。
(P702i/d)
93 とりあえず
今回は高校野球に失望する事態は避けられたか。
今回は。

ああいう学校のいずれかに優勝されたら、
まさしく能力・個人主義による弱者やトカゲの尻尾の切り捨てが正当化されてしまうからな。

やらかした教育環境の所には、相応の結果しか残らない。これでいいんだ。
(P702i/d)
94 シリアで女性記者死亡
狙われたと言うよりは巻き込まれたっぽいな。
だが、そういう場所だと判っているのだから、良い悪いはともかく、本人や関係者は覚悟して当たり前だししなきゃならないのも確か。
日本人は海外に行くなら、海外治安や情勢をちゃんと見据えた上で、せめて身の守り方は会得するべきなんだろうな。それでも駄目な時は駄目だと思うが。

以前、旅同然で危険地域に入って殺された日本人がいたりしたが、それとは違うのは確かだな。
この国でへらへら「スポーツ世界大会凱旋パレード」に興じているのと同じくしてこういう事が海外で起きている事実を、
この国の人間はもう少し真面目に目を向けて考える必要はあるよね。自分で精一杯とか言い訳しながら趣味娯楽に興じる余裕があるくらいなら。
(P702i/d)
95 北極の氷が激減。
世界規模の暑さ、かあ。
正直、文明が発達し続ける限り温暖化は止まらないから、もう戻れないんだろうな。

それこそ、全世界が二酸化炭素や熱を発する生活を捨てて、中世近世くらいの生活環境レベルにでも戻さないと、もうダメでしょ。

それが事実上無理なのだから、半端に節電とか言っても無駄に苦しむだけで解決にはならない。
節電やら脱原発とかは、やはり現実が見えていない悪い意味での理想論にしか見えないよ。
そう叫んでいる奴らは、熱中症になりかけるくらいの暮らし、つまり「本当の意味で身を削る行動」をしたことがある人間が少ないんじゃないかな。
苦しみを体験していれば、そうなりたくないと思うのが人間、つまり脱原発とか言い続けられる奴らは、絶対自分らは自分に甘く余裕ある暮らしをしているんだと思うよ。
エアコンを生涯で、まだのべ一日分も自分で使っていない人間の立場からだから、言えるし言いたくなるのだが。
(P702i/d)
96 結局、危機感が足りないのは
政府だけじゃなく大半の国民もそうなんだろな。
本当の意味での危機感を持たず、単に自分のちょっと嫌な事や都合の悪い事を「苦しみ辛さ」と思い、それをメダリストパレードや高校野球みたいな他人のした事くらいで「勇気や元気をもらい頑張る力を得る」みたいな奴らは、自分なりに死ぬ寸前の恐怖まで体験した身としては、お目出度い幸せな方々にしか見えないんだよ、どうしても。

へらへら積極的に趣味娯楽に行動できるなら幸せ。十二分に。客観的に。
へらへらでも積極的でもないが、自分の選択で外出できる俺すら、もっと自分の中で苦しみ生きる死ぬを今正に選ばざるを得ない人からすれば「お目出度い幸せ者」と言われても仕方ない、と言える事は一応補足しておこう。

まさかと思うが、俺が一番世の中で不幸だと思っていると思われるのはさすがに頂けない。
まあ、精神的な孤独さでは間違いなく世の中で一番なんだけどな・・・それを否定してくれるなら誰か理解を示しに来て欲しいものだ。
(P702i/d)
97 マジか・・・。
電気代が跳ね上がってる・・・。
実はのべ3〜4時間、エアコンをドライ運転させてはいたのだが、それだけであそこまで上がらないよな・・・。
とはいえ、今まで俺がエアコン使わなかった分(無かった分)、使うだけで電気代アップだからな・・・使わずに頑張るしかねえ。

ここで、
「電気代を自分で稼ぐ」ではなく「電気代を出さないように切り詰める」発想になるのが俺自身の人生から来た考え方なんだよな。
それすら駄目なら気持ち振り絞って死にに行く方が、社会復帰するよりマシ。そう考えるのが今に至る俺。
(P702i/d)
98 もしくは
換気扇を多用しているのが堪えているのかな・・・一人暮らしの時はトイレの換気扇ほぼ回しっぱなしだったから、そんなにかからないと思うのだが。

でなきゃ家人のエアコン使用が増えているって事だがこれは仕方ない。削ってもらうわけにゃいかない。
とりあえず俺は引き締めておこう。とはいえその家人たちの事情のせいで部屋に風が通せなくて余計にサウナだから、何か理不尽ではあるんだが。
元々ないやる気が更に湧く要素が無いのは確か。ジリ貧人生ですなあ。
(P702i/d)
99 とりあえず
酒以外で暑さを紛らわす何かがあればなあ・・・幸い水分は摂らなきゃならないから冷たい飲み物は常時ある。
一人暮らしの時は、やはり一人故の身軽さ自由さ気楽さでどうにでもなったが、今は環境自体がアレだから、ストレスが溜る一方だ。とても他人様のやられるスポーツや何かでは元気にも励みにもならん。
(P702i/d)
100 まあ
野球見ている瞬間は、場面によっては瞬間的に盛り上がるのは事実だが。
あくまで場面による瞬間的な盛り上がりな。
消費期限は一時間も保たない。

さーて、いつ夕飯食べようか。
(P702i/d)