1
男 00歳 東京

人生放棄5

通常営業の土日が戻って来たということは、
一番精神的に良くない土日が戻って来たということ。
(P702i/d)
2 職があろうがなかろうが
社会人だろうが学生だろうが多分同じ。

土日が楽しい(または紛らわせたりリフレッシュできる)なら幸せで恵まれた人間。
そうでないのは、環境などが何かしら他者より恵まれない人間。

単純に分けられることなど世の中には無いが、
大まかに考えれば多分間違ってもいない。
(例えフリでも)笑える人間と笑えない人間、必要以外のことに動ける人間とそうでない人間の壁は、
想像するより遥かに厚い。
(P702i/d)
3 まして俺は
「死にたい」はずの人間からも裏切られたり切り捨てられたり無視される人間。

誰か、本当に覚悟が決まっている人はいないだろうか。
準備している物が永久に保管できるとは限らないしな・・・。
まあ今までいないのだからいないのだろう。
いない前提の呟きは、募集の呼びかけではない。

そもそも別に呼びかけをしたいわけでもないし。そこまで贅沢は望まない。
傷の舐め合いさえできればそれでいい。
(P702i/d)
4 とりあえず
足が不気味な痛み方する。筋肉痛のようなものだとは思うが、歩くだけで痛む。

心身共に良くないと、そりゃ穏やかにもなれんわな。
(P702i/d)
5 横浜川崎壊滅の震災か
それが本当に起きても国自体が駄目にはならんが・・・横浜が機能しなくなったら困るは困るな。

やはり国の運営に影響するような首都直下がいいな。地震だけじゃ人(俺)は死ねない。
(P702i/d)
6 個人的には
過疎は望む所なので、最近の状況はいいね。
このまま、個人攻撃や無躾な踏み込み方をする奴らが存在しなくなれば、もっと理想的。
気持ちよく(では無いが・・・)愚痴を飛ばしていられさえいれば、とりあえず精神的には安定する。

安定するんだけどさ・・・逆にだらだら生きてしまう。

やはり一人暮らしの間に逝っておかなきゃいけなかったんだよな・・・こうなるのは本当に予測していたし予測通りだった。
かと言って自分を自分で積極的に追い込む「勇気」など無いんだよ。

「死」は怖くない。
失敗や、半端な苦しみが怖いだけ。
今は、それを乗り越えるくらいの、精神的に過酷な状況ではないって事。
(P702i/d)
7 少なくとも
「これがあるから」「これを○○するまで」死ねない、てのは、無い。

相応の手段で、明日にでも逝こうと持ちかけられれば、二つ返事で受ける。
いや、まあ、相手が信用できるか否かによるけど。
(P702i/d)
8 最低賃金と生活保護費の逆転現象
6都道府県で依然続いていると。
本当に「都道府県」全て入っているのは、(皮肉込みで)面白いと言えば面白い。
やはりご当地もその中に含まれていますな。

これを言い訳や口実にわざわざしないが、
社会や人間が嫌で頑張る目的や理由もないのに、
生活保護費より安い賃金で働く理由はないな、てのはやはり思う。生活するため?できないなら死ぬだけだよ。
同時に生活保護に頼る気もないし。生活保護が恥とは思わないが、そうまでして生きる理由や必要もないからな。
(P702i/d)
9 ほぼ丸一年かー。
他人なんざ如何に信用できず、コロコロ気が変わったり変節するような、到底心を委ねるに値しない存在だと思い知らされたのは。

思えば、それを皮切りに、ゲームに走る傾向が強くなった気がする。
いずれ裏切られる他人のために時間や手間や(間接的にも)金を使ったり人と繋がりを求めるくらいなら、自分の好きなように自分最優先で時間や金を使って一人で遊ぶ方が気楽だと割り切ったな。

まあ、楽しくは無い。
だが自分は裏切らない。
それだけでも大きいよ。
(P702i/d)
10 人付き合いが楽しいとかいうのは
全てが上手く行っているわけではなくても、
確実にいろんな事に恵まれた幸運な人間なのは確かだよ。
運と環境が違えば人間の人生や考え方や性格は全く変わる。
「全く同じ生き方」なんざできる人間はいないのだから、「同じ環境で違う育ち方」は滅多に存在しない。100%24時間ぴったり行動して寸分狂わず同じ人間や状況で育つなら話は別だが。

出会う人間ひとり違うだけで、格段に人間の考え方に対する影響が変わるものだと思うね。
(P702i/d)
11 いずれにしろ俺は
もうどんな人間と出会っても、やり直せないけどな。やり直す気を喚起させる自体が無理なんだから。
小手先口先じゃ、俺の人間不信や社会への失望は拭えない。
大抵の人間は、匙を投げた挙句俺をさんざ罵倒して終わるだろうな。
(P702i/d)
12 十年もののP○2が
誤作動起こしまくってくれて地味にストレス。
さすがに、ディスクどころかメモカまで認識してくれなかったりすると萎える。人間で言えばボケが始まったのかな・・・とはいえ新品(まだあるか知らないが)にしろ中古にしろ、買い直すのもなあ・・・。
(P702i/d)
13 と言うわけで気分転換を
するようなニュースないなあ。これも気分転換って言う軽いものじゃないし。

サンシャインから飛び降りたのは埼玉の男子高校生と確認された、らしい。

まだ決断するには人生短すぎたが、安らかに眠ってくれ。
何年生かは書かれていなかったし今の所遺書の存在もはっきりしていないから、原因は分からないな。
この時期だから、新学期が来るのが嫌だったのかな・・・だとしたら受験ではなく人間関係かもな。
死ぬくらいなら引きこもった方がいい、とは思う。ストレスの原因は確実に悩みの理解が足りない家族にもあるのだから、自分だけが悪いと思い詰めるのは良くない。
それこそ、生きていることに何もしたい事ややり残した事が無いならまた別だが、生きてさえいれば何がどう状況変えるか分からないからな・・・俺みたいに意識的な後ろ向きになったら駄目だけど。

でも正直、変わり目や逃げ道が残されている、子供のうちは早まらない方が良いと思うなあ。

社会はこうして良い芽を淘汰して行き、自分様中心のクソが一番得をする子供社会を滅びるまで繰り返すつもりなんだな・・・胸糞悪い。
(P702i/d)
14 日中の暑さは
直射日光さえ無ければ、さほど気にならない感じ。じっとしていれば、だが。
じっとしていればとは言え、室温は表示される気温より2℃は確実に高いからな。少なくとも家の中では間違いなく一番暑いし。

やはり寝る時が一番厄介だな・・・それでも今年は幸いにも何とか眠れているが。
できるだけエアコンの世話にはなりたくないからな・・・かわりに扇風機が可哀想になるくらい休み無しだが。
(P702i/d)
15 変な意味ではなく
小さな子どもっていいね。この前にもあったけど、俺みたいなダメ人間にも無邪気に挨拶してくれて、正直心洗われる。

・・・ああ、別に犯罪に走る変な嗜好や性癖は全く無いので大丈夫。

あんな子たちも、十年以上先には、俺が忌み嫌う「普通」の仲間入りをしてしまうのかもしれないと思うとモノ悲しくはなるが、それはそれ、自然の流れだ。
(P702i/d)
16 実際ほとんど誰も見ていない様子
だと、割と恥ずかしい事もペラペラ書けるのはいいね。
見られていなさそうな状況であえて書くから意味がある。
どちらにしろ、わざわざ書くのはいいひとアピールか・・・いいんだよ、自分で自分を慰めるような気分なんだから。
(P702i/d)
17 それにしても
扇風機が相変わらず妙な音立てて怖いんだが。
首振らせないと今の所は大丈夫だからその辺りに原因があるのかな。
最悪首振れなくなってもちゃんと回ればいいけどね。
(P702i/d)
18 何だか
前でも上でもどちらでもいいが、
向ける要素が無いなあ・・・。

やはり基本がネガティブな環境だから、ちょっと散発的に良い事があったとしても、すぐ流されてしまうのだろうな。
(P702i/d)
19 足が痛い
全く動かさなくて気に障る事を考えなけりゃ、痛まない。

やっぱ蒸し暑さも気になるし。

最悪だな。そろそろお迎え来ないかな、どんな形でもいいから。
不可抗力なら今すぐ死ねてもいいくらいの気持ちだよ。
こんな人間、今現在世の中に何人いるのやら。
(P702i/d)
20 駄目だこいつら。
民主議員の公設秘書をスピード違反で逮捕。しかも免停中。

自分の立場を自覚できないクズでも議員秘書になれるのがこの国。
如何に、人格よりも「欲」によって鍛えただけの能力重視の世の中かがわかるな。

人格無視の社会なら、いずれ破綻するのは必定。
中韓辺りともキナ臭いし、意外と早く「その時」が来るかもな。
何があっても、どうせこの足じゃ逃げらんねえから甘んじて一緒に滅びを迎えようじゃないか。
(P702i/d)
21 気が付いたら
一番酷かった状態に何故か近くなってきているな。
原因が分かっているぶん、あの時よりは歩く事に躊躇は無いが、痛い事は痛い。酒抜いてもぶり返すとか。

何かどうでもいいな。
今自分の苦しみを解ろうとできるのは自分だけだし、足が治らないならダメになる前に死にに行くのも有りかな。
どうやら世の中はそれをウキウキして待ち望んでいるようだし。

どうでも良くなって来た。
(P702i/d)
22 何故か
また歩くのが困難になっている。

訳が分からない。
(P702i/d)
23 あーあ
どうせ心配してくれる人間もいなくなったし、このまま消えて他の場所に隠居しようと思ったが、また現れたな。
あれが永久に存在しなくなるまで「逃げる」わけにはいかねえからな。
チャンス逃した。
(P702i/d)
24 じっとしていれば痛まない
要するに、歩くのが困難なんだよな・・・。
もう一月半近く前の症状だから記憶が薄れているが、あの時もこんな感じだったかな。

あの時と違うのは、原因が分かっているから、痛みさえ我慢すれば家の中であれば歩く事ができるってことか。
さすがに外出は辛い。

どう有能ならこれが直ぐ歩けるようになるんだか、自称万能の神様か宗教家ぽい誰かさんにご教授願いたいものだな?
それができるなら言い分認めてやるが、できないなら全て一笑に伏すだけだな。
(P702i/d)
25 何を勘違いしたのか
珍しい曜日の間違え方したな。日曜なのに何故か平日と間違えてた。最近薬のために毎日朝起きて食べているから、曜日の区別が付かないんだな・・・。

夢は五?六?連続で見られた。今回はやや続きが見たい系だった。
これは、睡眠時間関わらず浅い眠りが続いている事を意味する。実際、眠気が辛くて少し早目に寝たにも関わらず、起床までが一時間早くなってしまった。本来なら起きないような時間に。
これはつまりちゃんと休めていない証拠だ。

でも俺は、誰の支えすらなく、独りで死ぬ決意をできるまで、独りきりで耐えなければならないんだな・・・。
そういう意味では、社会でへらへらしながら生きられて成功したつもりの独善者らよりも、自分が立派だと信じる。
せめて自分だけはそう思わないと潰れそうだ。
(P702i/d)
26 気付かなかったよ
昨夜、北海道や福島でM5クラスの地震がそれぞれ起きていたのか。
最近地震情報をすっかり見なくなっていたから全く知らなかった。やはり忘れた頃に来るものだな。

「第二の関東大震災」かどうかは知らないが、今月中までに首都圏に災害ってのも有り得るな、あと6日もあるし。

今の俺自身のいろんな状態からしたら、もう何でもいいから滅茶苦茶やってほしい。誰がどうなるとどうこう、みたいな綺麗事言うような環境に無いし。
むしろへらへら世間は皆不幸になれ。それくらいマジで思うわ。
(P702i/d)
27 そこまで高ぶると
足に直接くるな・・・やはりストレスや気分的なものも、多少関係しているのかな。

それはとりあえず置いといて、投票するなら自民、が20%か。民主が一桁ってのがまた・・・やらかしたものだよな。
しかし自民20も高すぎだろ、そもそも「歴史的な政権交代」の原因を考えれば、その選択肢は有り得ないはずだが。
この数年で「生まれ変わった」とも思えないし。

この状況で「考えなくてもいいからとりあえず選挙に行って投票だけはしましょう」みたいな考え方は、愚か以外の何物でもない。
投票行動に責任が伴わないから、現状みたいな馬鹿馬鹿しいことになっていることに気付かない限りは、

既存の選挙・政党システムでは何度選挙をやっても日本は良くならない。

これはさんざ俺が持論として昔から主張していて、「歴史的な政権交代」で確信した事なんだがな。
(P702i/d)
28 羨ましい
岩手のコテージで男女三人の遺体、自殺と見られる。
(P702i/d)
29 30〜60代の男女三人。
二人は頭からビニールを被った状態、
一人は首吊りだったらしい。

方法はどうあれ、三人で最期を迎えられたのは本当に羨ましい。「死ぬしかなかった人」に幸せという言葉などは使えないが、
最後の最後に恵まれたなあ、と思う。

俺は裏切り者や半端者しか出会えなかったのに・・・運ってのはとことん人生に影響するな・・・。
年代の問題もあるんだろうけど・・・若いとすぐ気が変わるからね、信用し難いってのはある。
信用させてくれる人間なら、否定も批判もしてくれていいけどさ。
(P702i/d)
30 気持ち悪い事に
陰口叩く為にわざわざ此処を覗いている奴が居るみたいだ。

まあ、こんなやさぐれをただただ眺めているだけで、十分趣味が良いとは思えない。
だって、人が苦しんでいるのを娯楽が如く眺めているのだから。
(P702i/d)
31 俺も他人様の苦しみは目にするが
俺の場合、
「物理的に単に書き込めない所があるから」と「自分の身の程や嫌われぶりが解っているから相手の迷惑にならないようにしている」って理由はちゃんとしている。

でも、孤独で苦しい人間を傍から眺めて楽しむか間接直接攻撃するかしかないって・・・いやまあいいけどさ、俺がさんざ批判し皮肉っている社会のうっすい「絆」ぶりを証明できているのだから。

昔は、さんざやさぐれ書いていた側から友好的な人が不意に来て、自分のやさぐれ振りに恥ずかしい思いをしたものだ。で、慌ててソフトな表現を意識し出したりして。
やはり、人間は独りであればあるほど、ある意味で堕ちて行くものなんだな・・・いやまあ群れたら群れたで違う意味で堕ちるとは思うが。

だが独りって「本当に好き放題言える資格」みたいな気はするので、そう割り切れば楽になれるのかもしれない。
(P702i/d)
32 家の中は家の中で
アレだからな・・・どこぞの汚物みたいな人格に近いのが夫婦やってるわけだから、ブチ切れたくなるくらい噛み合わないイザコザを時々見せられる。
基本がそんな環境だから尚更休まらない。

支えってナニ?
絆ってナニ?
優しさ、それおいしい?
気遣いって説明書に載ってる?

そんな感じだからな・・・何かに没頭しないと途端に落ちるし、没頭したらしたで疲れる。

最初から、ゴールがバッドエンドしかない暗闇の迷路に説明なしに放り込まれたものなんだよ。
疲れた。
(P702i/d)
33 28日?明後日じゃないか。
本当ならいいな。十日前の・・・予言?予知?か?とにかく妙にリアリティあるな。
でももし、書いてある通りなら、暦終了=文明終了のタイミング的にもいいな。

よしよし、何かならないかな。無いなら無いでまあいつもの事だし。
どうせ現状維持していても仕方ないからな、俺も社会も。
(P702i/d)
34 気が付いたらいつも通りに
足が治って・・・はいないが、最近の状態に戻った。
朝の歩くにも困難な状態はなんだったのか。いや、単に今は薬が効いているのかもしれない。

とりあえずしばらくは様子を見るしかない。まず明日の朝次第か。
本当に明後日何かあって欲しいなぁ・・・。
(P702i/d)
35 今日は余計な物は食べずに
明日を迎えてみる。
それでまた今朝みたいな状態になったら、ますます分からんな。
(P702i/d)
36 一時間近く前に
自分が書き込んでいた憶えがない。
いや、無くはないが、さっきだったっけ?二時間くらい前だと思っていた。

時間の感覚までおかしくなっているのか。
(P702i/d)
37 不思議と
自発的にしようと決めたもの以外の予定までの時間は、何となく死刑宣告を受ける囚人の気分(当然経験は無いが)。

要するに、それまでの時間を何だか貴重に考えすぎてしまい使い方に悩んだり、寝なければ早くその日が来ないみたいな心理なのか中々寝られなくなったりする。

別にそれこそ人生終わる訳じゃないのに。緊張感なのか何なのか。過ぎてしまえば何てこと無いのに。
(P702i/d)
38 地震、津波、戦争、噴火もあり
現実だとしたら、正に悪い意味でのお祭りだな・・・災害というよりは実質人災のオンパレード。地震すらそんな気がする。

でも、今から大事が起き始めれば、確かに「暦の終り」までには文明社会の幕引きが出来そうだしな。
筋が通っているだけにこれまでに無いワクワク。

魂売って確率上がるならくれてやってもいいくらい期待している。
(P702i/d)
39 明後日よりまずは明日か。
明日は明日で気が重いってんだよ。
とりあえず六(七かもしれない)夜連続の夢物語を楽しみにしたい。
もっともちゃんと寝られれば、だが。
(P702i/d)
40 なんか妙に宗教じみてきたな
相変わらず筋が通っていないし。まあ今更どうでもいいが。

夢は続いたが今回は内容ぼやけてるな。
(P702i/d)
41 手段変えただけでストーキングは
変わらないんだ(笑)まあいい。


列車内でのベビーカー使用に理解を求めるポスターが、逆に議論を呼んでおり、批判や抗議も出ているらしい。
普通なら批判することではないね、つまり「普通じゃない」現実があるって事なんだろう。
確かに、いわゆる「若い母親のベビーカー利用」は何となく増えているように見えるし、しかも、
「自分が気を遣われて当然と言うような態度に見えるベビーカー使用者が目立つ」のは確か。
例えば、路上でベビーカー押している人間と向かい合う場合、俺はよけてやるのだが、少なくとも会釈すらされた憶えがない(そうしてほしいかほしくないかは別として)。俺でさえ、本来車に道を譲られるのが嫌いだが実際譲られたら頭下げるくらいなのに。
結局、最近の母親は自分が一番偉い(とは極端かもだが)、気を遣われて当たり前みたいな勘違いした自分様人間が多いって事なんだろなと思う。
たまには、公衆でも子供を叱れる「まともな母親」を見るが、大半は「子供を自分のアイテムと勘違いしている主人公母親」なんだろなと思う。そんな母親に育てられれば子供もクソになる可能性が高い。
こうして、人間の劣化は加速して行くのだな、としみじみ思うね。
だったら明日何かきっかけに起きて、四ヶ月で世の中終わった方がいんじゃね?むしろそうなるべき。
(P702i/d)
42 プロ野球で遅延行為
遅延行為、とはやや言い過ぎかもしれないが、
「一定の時間を過ぎたら新たなイニングには入らない」という、今では何の為のルールなのか(節電だとしても微妙なルールだ)よくわからない規則の穴を突いたかのような、
数秒間時間稼ぎのような動きをして延長を無くさせた行為があり、相手監督が試合後怒りのコメントを出したとか。

まあ、事実的に遅延させたのだから「きびきびしたスポーツマンらしい動き」でないことは確かだね。
しかしこういう行為も、きっとファンには「勇気を与えている爽やかなプレー」に映るのだろう。
野球を見世物としてしか見られなくなった俺には、ただの勝敗至上主義の怠けプレーにしか思えないが、「スポーツファン」にはまた違って映るのだろうな。俺もそんな羨ましい目が欲しいね、うん。
(P702i/d)
43 とりあえず
イベントはまとめて明日に押し込む事にした。
気分的に時間の猶予ができたのは少し楽。
まあ今夜や明日はまた緊張感にさいなまれるのだが・・・。

と言うか明日本当に何か起きたらそれどころじゃないし。
(P702i/d)
44 行けば何てことないが
勇気とやらが出ませんな。まして他人のやることに「勇気」なんざ貰えるか。

「如何に必死やら一生懸命やら言っても、したいことを自分がしたいようにやってその結果が出た」他人事が何故「勇気」に繋がるのかメカニズムが分からん。「明らかに、いやいや望まざる目標に向けていやいややらされた結果、人を感動させた」なら、まだ分からなくもないんだが。
その意味では、昔の某バラエティ番組は考えてみれば「勇気を与える」効果があったのかもしれん。

「子供の頃から自然にやっていて気が付いたら普通にできる事」と
「物心ついている状態で、一応やりたい目標はあるがその過程が明らかに嫌な事をやらされる」では、やはり「精神的な負荷」は違うし身に付く精神力も違うんだろうなと思う。

何の話だっけ?あ、そうそう。
現実的に、本物の「勇気」は結局見知らぬ他人事では絶対得られない。
与えてくれるのは周りや直接的な支えに他ならないと思う。
だから俺は「勇気」が足りないのかなと思う。支えやフォローが無いから。
(P702i/d)
45 人は独りでは生きられない
と言われるが、そういう意味もあるんだろな。
身近や周りの支えがない「独り」なら、自分の意欲欲望が無い限りは何も見出せないし、
独りであれば人間は必ず自分に甘くなる。甘くなれば「勇気」とは遠くなる。

要するに、仕方ないんですな、うん。
(P702i/d)
46 それはそれとして
扇風機こええよ、首振る時の音が。軋んでね?

一台買い替えたばかりだからタイミング悪い。買い替えた奴より新しいから微妙に言いづらいし。
最悪10月まで使うからな・・・今年は何とか乗り切って、来年自腹で買い替えるか。(もっとも、俺が普通に生きていられればの展望だが)
(P702i/d)
47 ふと
青空見ていると、地動説に固執していた人の気持ちが分からなくはない。

実は丸い地面で回転していて、空のあっちは真っ暗な真空だと、想像する方が無理。
「今の常識・知識」を備えた上で考えたら難しいかもしれないが、それらを空っぽにして想像してみたら、そりゃ、横一線に大地が広がっているとしか思わんわな。

そう言えば「地球は青(蒼?)かった」のアームストロング船長が亡くなったらしい。
アポロだの月面着陸だのは、言っては何だが個人的には半信半疑なんだよな・・・。
証明が難しく疑う余地があるからこそ眉唾に見えて来てしまう。単純に考えたら、「昔は月まで行けたのなら今頃は月面開発くらいできていないとおかしい」なんだが、
まあ予算なり事情なりがあるらしい。信じる派が言うには。

どちらでもいいけどね。
少なくとも今ののったりのったりした宇宙開発は、正直ドブに金捨ててるような無駄使いだと思ってる。
「宇宙での作業が発明に繋がる」例も稀にあるらしいが、そんな金あるなら、もっと地球上の人間が無闇に死なないような使い方ができるはずだろと。

だから宇宙開発にマンセーしてる奴らも、自己満足の贅沢指向にしか見えない。
(P702i/d)
48 もっとも
下手に宇宙開発が進みすぎて、宇宙避難、地球見捨てるみたいな、
最低な「親不孝」を人類がする前に文明が滅びそうなのは幸いか。
(P702i/d)
49 何が起きるか起きないか
だけを考えても、滅多に無いドキワク感があるな。
日本や世界全体に影響する何かが起きた時こそ、おそらく
「人間個人の本質」
が本当に問われるのだと思う。

最終的に「みんな自分が一番大事なんだよ」つって保身に走るのが多分ほとんどの人間の本質。
多分俺も何だかんだで生存本能がそうさせる。だから責めはしない。

しかし、平時の時点で「自分が一番大事、自分のしたいようにして迷惑かけるのも関係ない。他人がどうなろうが知ったこっちゃない」なのは只のクズだと思うが。
(P702i/d)
50 原発ゼロ87%が支持
ちょw

連日の電力使用量8〜90%の現状と、全く噛み合ってないんですが。

少なくとも、原発ゼロ支持している奴らがもっと積極的に、日中のエアコン使用を控えなきゃ、停電社会が待つだけだろ。

「目先の事を考えたつもりで実際はちゃんと考えていない」人間が世間にこれだけいるって証拠にすら見える。
(P702i/d)
51 もし
今停電起きていないから、これからも原発なしで大丈夫だ、みたいに本気で思っている奴がいたら、そいつは本当に頭使ってない証拠。
「節電意識が持続し今くらいのレベルの暑さより未来永劫暑くならない」保証は無いのに、それを決めつけている上に、
原発に代わる安定電力供給の目処が立たず、コスト高の火力メインである現状から抜け出せない今を見れば、
「原発ゼロ」など(目指すのは自由だが)お花畑頭としか思えん。

それまで生きているか分からんが、俺は歳取って停電生活節電生活は御免だね。それよりは、「三十年以上の安定感を誇り、千年に一度の災害ありきで問題になるレベルの」原発を信じたいね。これ以上生きるだけでも苦しめられる自分の生活を少しでも和らげる為に。

少なくとも、
エアコンガンガン効かせてへらへら毎日笑いながら、原発ゼロ叫んでいる馬鹿共よりは、余程真面目に現実見て考えていると思うがな。
しかし、そういう人間の方が圧倒的に少ないのが事実、と。こりゃ国も滅びが加速するわな(笑)やった。
(P702i/d)
52 まあこの理屈からすれば
いろんな「危ないからやめる」がハードル下がって正当化できるよね。
原発ゼロが87%てことは、世間一般と見ていい。つまり世間一般が、
「千年に一度の災害による副作用で起きた確率の極めて低い事故でも、命の危険があればやめるべき」と正論付けたわけだから、

社会には必ずイジメがある→イジメはなくならない。少なくとも千年に一度ではない→イジメで死に追い込まれる人間は歳性別関わらずたくさんいる→命の危険が十分にある。
って事で、命の危険があるから社会に出て働かない事を非難否定する正当的な理屈はハイ消えた、となる。

それを尚且つ否定できる奴は、「確実に命の関わるイジメが起きないと、自分の命や人生を懸けてまで証明ができる人間」のみだよ。そんなのいないけどな。

ある意味、原発ゼロが一般意見である限り、「わずかな可能性でも命の危険から避けること」が非難されるのはおかしいって論理が成り立ってしまうんだよね。

だから俺を非難批判する人間が、原発否定だとしたらそれは論理矛盾。
自分は「わずかな命の危険」にビビる癖に、他人のそれは許さないとか、どれだけ身勝手自己中なんだよ。笑わせるなって感じ。
(P702i/d)
53 デモが正しい行動というなら
中国の反日デモも「正しい」って事だなあ。

「自分たちのデモは正義だが、あのデモは間違っている」とかどんな独善だよ・・・と、「デモというもので一括りにしている単純思考」をあえてしてみる。

あながち筋違い的外れとは思わないし、こんな事でもちょっと考えてみようとすれば意外に「面白い」。
(P702i/d)
54 矛盾と言えば矛盾。
冷静か?

「自分たちはこいつが信用できない、支持しない」程度の人間や政府の言葉を、「この方策は支持する」とか。
それこそ冷静に考えてみたら、筋が通らない。
信用できない人間のやり方を支持するんだぞ?わけわからんよ。
(P702i/d)
55 ん?
このニュース、某セレブ夫人も釣られた話か?
未確認情報により攻撃とか怖いね。思い込みと決めつけで相手を躊躇なく攻撃して傷付けるとかクソだな。「悪い事をした人間を叩く」自体は悪いと思わない(どんなやり方であれそれは悪い事をした人間の因果応報だから)が、こういう人間は人間の屑だと思うな、間違えたと判っても、謝りもしないんだろうし。


それとは違う話だが、
大阪で学生が今日始業式の日に転落死(飛び降り自殺?)したらしい。
飛び降り云々は(情報足りないから)ともかく、今日始業式なのか。
地方はいろいろ事情があって始め終りの時期が違うらしいのは知ってるが、
都市部で8月中に新学期とは、時代も変わったね。

ゆとりの反動でまた詰め込みに戻すつもりなのかなあ。そもそも夏休みが長いのは「暑くて集中できないから」らしいし、今授業できるなら、もっと夏休み短くしていんじゃね?とか悪い意見出してみる。

冗談はともかく、二学期待たずに死を選ぶとか、どれだけ学校に行きたくなかったのかね・・・。
(P702i/d)
56 自分の言葉で語れないストーカー
・・・どこの「偉人」だか知らないが、その肩書きや言葉が絶対だという価値観に凝り固まっていそうな時点で成長の幅が狭そうだね。
正にマインドコントロールされている。「自分を持ってる」ってのは、偉人様の価値観を信奉し影響されない自分がブレないってことかな?
頭使ってない証拠。0点。
(P702i/d)
57 そんな事はどうでもいいんだよ。
中米沖で多分日本時間の午後一時代に、M7.3の地震があったとか。
日本への津波の影響はないという報道だが、これ地味に予兆だったりしてな。
プレート的に日本と関係無いのかもしれないが、何か予感がする。
(P702i/d)
58 久しぶりに地震の情報見てみたら
かたや日本は不気味なくらい平穏なのか。
平穏な方がいろんな意味で怖いね。
しかも、原発やら津波やらは警戒しても、地震に対する備えや警戒はやはり薄れて来ている気がするしな。起きたら大惨事も有り得るな、嬉しくも悲しくもないが。
国が滅茶苦茶になる分には、嬉しいかも。
(P702i/d)
59 脅迫予告したら普通実行しない
ものだけどな。

アニメ演出家42歳が、大阪で通り魔予告して逮捕。容疑は否認。JALにも爆破予告みたいなことした疑いがあるみたいね。
有名アニメも手掛けていたようで「社会人」としてはちゃんとした立場の人だったろうに・・・。
また、社会貢献と人間性の比例しなさが証明された、メシウマと言えばメシウマ事件。
基本、物理的に傷つけられた人間はいないわけだから。JALの損害とかはあるだろうが、まあ「まっとうな社会人」同士の潰し合いだし。

やはり、人間誰が何をするか分からんな。社会人だからまっとう、みたいなのは、所詮昭和の高度経済成長時に植え付けられたようなある意味「洗脳的」な価値観だよ。
(P702i/d)
60 だが実際、
「○○予告」「脅迫」をして実行されたものって最近あるのかな。
多分無いと思うが。
万が一があるとは言え、ちょっと釣られすぎだろって気はする。
(P702i/d)
61 そう言えば
好きな色って無いな。
漠然と選んでいる色はあるが「これが好き」と断言できるのは無いなあ・・・。

白を好む場合と黒を好む場合がある位は節操が無い。家電や機械系は銀か黒になりがちだな。
というか白以外は明るい色が駄目だ、何か軽すぎて。
(P702i/d)
62 野田さん・・・あんた。
ま、それはともかく。

まだ反原発テロちゃんとやってたのな。最近報道で見なかったから気付かなかった、が、あの怒号や恫喝のような「げーんぱーつやめろ!さいかどーうはーんたい!」みたいな楽しそうな姿見ていると、支持する気にはなれない。
どーせテロで一杯汗かいてからはエアコンガンガン効かせて休んでんだろうし。

87%はネットによるアンケか・・・これが一番というか圧倒的に多いね。
ネット使っているってことは若年世代が多分多いから、ろくに考えないで見たものだけで判断した奴多そうだな・・・。
原発ゼロが長期的展望(20〜30年じゃきかないかもねぇ)に則った、代替エネルギーの確立と並行したものならいいが、

このヒステリックな原発ゼロ主張は、
「代替エネルギー?知らない。今大丈夫なんだからきっと大丈夫。だからなくせ」みたいな頭カラッポな主張にしか見えないんだよな。
(P702i/d)
63 一応
今年は夏の電力不足が回避された、とされているが、90%前後で軒並み推移しているわ、
残暑がまだあり東北や九州は90%超えがまだ懸念されるわ、けして「これでずっと問題なし」とは言えないな。
節電意識の低下と更なる夏の温度上昇は必ず来る。俺は人間信じちゃいないから、全く信用できない。
(P702i/d)
64 文科省の発表
大卒就職率が63.9%と改善されたが、5人に1人は進路未定や非正規雇用だという。
記事見出しの「大卒33000人がニート」てのはどこまで正確やら?本当であるなら、ちゃんとアンケート取った上で「大学は出ましたが就職する気ありません」とちゃんと答えた人間がそれだけいたって事だよな?日本語でも和製英語でも、意味をちゃんと考えずに使い過ぎてるんじゃねえの?だからどこかの汚物みたいな面白い言葉の使い方する奴が増えるんだよ。

それはそれとして、
改善して「求職者全体で一番有利なはずの」大卒がこんなだし、有効求人倍率は二人に一人就職できればいい状態だし、
まして地域によっては生活保護より賃金が安い、と。

こんな現実で、理由や目的など欲望が無い人間が就職しろ働けって自体、無茶な話だわな。
そういう人間を叩いたり批判するような、「就職するまで自然の流れで行けた」恵まれた人生や環境の人間には、挫折でも経験してもらわんと分からないわな。挫折しても欲望があれば這い上がれる。

要するに、欲望を満たす気持ちを持てる人生や環境に生まれ生きてこれたような恵まれた人生か、
そうでないかの違いなんだよな。
気が付いたら自分の欲望に優先忠実になれるような生き方できた人間の気持ちなんざ、理解できないしな。
(P702i/d)
65 中国大使襲われたのか・・・
怪我などの物理的な被害は無かったみたいだが、(発言はどうあれ)日本で批判され中国でもこんな目に遭って、ちょっと気の毒な。
(P702i/d)
66 しかし
何となく、中国韓国もやたら強硬だね。
まさかとは思うが、何が引き金になり大事になるかも分からないからな。

どこまで人間は我欲を抑えきれるか。
(P702i/d)
67 最後に雨降ったの何時だっけ
そういやあ。

雨が降らなきゃダムも枯れるし多分水力発電もできない。
まして節水やら取水制限やらと節電しなきゃならんとか、正にシネって言ってるのと同じだろ。
節水しなきゃならん状況で「暑いので水分をこまめに」とか、「就職させてくれないのに働け」みたいなものだな。最悪だ。

これ考えると水力発電はあまり期待できないし、水が少ないとなるとやはり原発完ゼロで節電前提でやって行けるかと言うと・・・。

いや、どう考えても、
原発即撤廃って明らかに自殺行為なんだけど。
「放射能がアブナイ」の一言で洗脳されすぎてないか?どいつもこいつも。
現実見ろ、とかいい加減目を覚ませ、とか言いたい気がする。
(P702i/d)
68 もし反原発人間が
節電節水を優先してやるなら、まあ主張を理解しなくもないが。

多分、少なくとも積極的にはやってねえよ。
俺よりは確実に電気使っていると言い切れる自信はあるね。
(P702i/d)
69 私大46%が定員割れ
つまり大学の半分はウェルカム状態って事か。所詮商売だから、受験者が募集人数を切れば余程でない限り落とされない気はするんだが。
本当に大学全入時代になりそうだな・・・受験生の方が大学を選り好みしなければ、だが。
確か大学生の就職も、志望と雇う側のミスマッチが少なくないんだよな。

それを考えたら、ある意味で今の受験生は恵まれている。「受験できる余裕がある学生」は。
俺と同学年の奴には、明らかに俺より一生懸命真面目に勉強していたはずなのに、七〜八校受けても落ちて一浪した奴すらいた。それを考えたら、今の「私大46%割れ」の環境なんか、選り好みしなきゃ恵まれていると言える。
何処の大学だろうと、(やりたい事によるかもしれないが)入ってしたい事を研究できる施設さえあれば後は自分次第だしな。

俺は違う意味で選り好みしなかったがほとんど駄目だったからなあ・・・人生通して考えたら一浪しておくべきだったのかもしれないが、高校生の思考で一浪して遠回りとか、余程人生設計出来ていなきゃ無理だわな。
まあ、高校生の時点で人生設計できているとしたら、それだけ材料や環境に恵まれていた証拠でもあるんだが。
(P702i/d)
70 どうでもいいが
一々間接的に反応している時点で「相手にする価値あり」って自分で認めているじゃん(笑)
つまり、アナタニトッテワタシハユウノウデアルアカシ。
違うってんなら、間接的にでも反応するべきではないよなあ?反応した時点で則ち「俺が有能」と認めるのと同じ理屈になる。

さ、今からどこまで「相手にしない」事ができるかな?
反論的な含みを書いた時点で「相手にしている=有能と認めている」事になるぞ?ふふふ。
(P702i/d)
71 まあ
言葉を普通に理解できずに使う汚物に理屈解いても無駄か。
チンピラに道端に唾吐くなと言うのと同じだわな。

いやいや、こっちが買い被っていた。
人間じゃない生き物に人間の理屈で相手する俺が馬鹿だったな。やれやれ。
(P702i/d)
72 そんな事はどうでも良いや。
「楽しみ」なのは明日。

大本命は地震だが、明日いきなりヤバくなるとは考えづらいな。
要は「きっかけ」に成り得る事が起こるか否か。

明日と言っても、明け方かもしれない、日中かもしれない、夜中かもしれない。起きてしまえば、それはそれでな・・・。
(P702i/d)
73 わざわざ書く時点で既にな(笑)
まあいいけど。

足は良くはないが、悪いのか余り悪くないのかも分からん。
とりあえず歩ける状態ならば少し歩きたい。

今夜見られれば七連続か。しかし段々内容薄くなって来たからなあ・・・。
(P702i/d)
74 七連続達成。
起きて少ししたら忘れるような薄い中身だが。
その時やってるゲームが夢に反映される傾向はよくある。昨夜のは何となくそんな系統だったかも。

今朝は涼しくこそ無いが、最近ではやや暑さが和らいでいるな。
運命の日だけに不気味。
(P702i/d)
75 ムキになって書き込むほど
逆にこっちの価値を上げてる事に気付かないのかね。無能なら相手にしないと書いといてムキになって叩くんだから、論理的には有能だと思っているんだな。
本当に自分を持っているなら「無能なら相手にしない、つまり無能な人間については何も触れない」のが正論なんだがな。
つまり自分で自分の説得力を台無しにしているんだよな。
取るに足らん。やはり0点。
(P702i/d)
76 足は現状維持。
少なくとも悪化はしていない。
一昨日朝のは何だったのかな・・・あの時だけおかしかったんだよな。

いずれにしても、今までみたいに三時間歩くのは、逆に「激しい運動」で良くないぽいから、
こまめに少しだけ歩く習慣を付けないといけないか・・・近場しか選択肢が無いと飽きる。まあ家から歩かなきゃならない訳ではないし、その辺りは何とか工夫するか。
(P702i/d)
77 テレ朝怖いな
ネットアンケの87%だけ押し出して「国民の意見を聞かないのはおかしい」とか。
原発なくして節電しきれず停電社会になったらどうすんだ。

見るのやめようかな。なんか洗脳報道ぽくて気持ち悪い。
偏った「原発ゼロ」意見は、ネットだけなんだよね。それをあげつらう所が怖い。

電気余ってるとか、90%台ギリギリじゃん、しかも節電努力して原発動いてない上で。
これが永劫持続するわきゃない。
(P702i/d)
78 本当にタイミング悪いな・・・
行動パターンがあるようでないから読めなくて、
結局タイミング悪くなり洗面所やトイレを長く占領される。
何もしないで待つには長く、何かしてしまうと逆に手が放せなくなるからキツい。
と言うかマメにトイレ行かないとならんのだが。
(P702i/d)
79 本当にタイミング悪いな
何か段々面倒くさくなってきた。
せめていつ何をするかが前もって分かれば合わせられるのだが、
それができないならタイミング悪い人間ではどうしようもない。
動いた時が必ず「何故か」バッティングするように出来ているようなものだからな。
(P702i/d)
80 でも冗談抜きで
出鼻くじかれると、何であれ出る気が失せるのはいつもの事だからな。
どう立て直そうか。

何か明日でもいいような気がしてきたし。
(P702i/d)
81 うん。
こちらが煽るまでもなく、自らで薄汚い人格を暴露して自滅していく様を見るのは楽しい。あんな人間が募金やら義援金とか・・・やっぱり偽善だな。

とても純粋な善意のある人間の吐く言葉では無いものな。一連ざっと見ても。
やはり「他人が喜ぶ善意」ではなく「自分様が与えて救ってやる押し売りの独善」であることは証明できたな、事実上。

というかあんなのが人の親になるとか。信じられんな。
引き合いにするのは不謹慎だが、大津の加害者みたいな子供しか育てられないのだろうな。
または自分の事しか考えない、金だけかけて能力しか育たない機械みたいなスポーツ選手とか。
いずれにしろ余程子供の方が親を客観的に見られないと、ろくな育ち方せんな。
(P702i/d)
82 いずれにしろ
何ヵ月か知らないが、
妊娠中の大事〜な大事〜なはずの貴重な時期をしつこいくらいストーキングに割くわけだから、
それだけ俺って人間の存在に価値があるわけだよな、どう考えても。

俺が逆の状態なら、絶対不愉快なクズだと思う人間は目に触れないようにして、「子供のために」安静に努めるね。まして自分が気分を害すると判る場所には行かない。
俺ならというか、普通みんなそうだろ。

それも込みの「妊娠はウソ」説なんだが。個人差云々てレベルじゃないからね。

少なくとも、妊娠が事実なら、大事な時期で大事な子供の安静を差し置いても「相手してやる」価値があるって自分で告白しちゃったな(笑)
本当に愛されてるねえ。
ストーキングって愛されていないとできないからね〜(笑)
そう考えれば可愛いものだ。
(P702i/d)
83 それよりか
タイミング見事に被ってくれるな。
歩くには微妙に時間遅くなるじゃねえかよ。

本当に面倒くさくなった、明日にするかな・・・タイミング的に出鼻くじかれると何か気分が萎える。
いずれにしろ買い物は出なきゃならないが夕方行きゃいい話だし。
(P702i/d)
84 昨日も中米で
M7の地震起きたのか。

NZ→日本みたいな例もあるし、どこでどう地震が連鎖するか分からんしな、どうなるやら。

で、今日はどうなんだろう。最初の山である明け方は何事も無かったが、果たして・・・。
(P702i/d)
85 震災後
心不全や脳卒中が増加。
宮城県内では心不全による救急搬送が震災前の二倍に増えたらしい。
ストレスが原因か?・・・と。

わかるようなわからないような。
家から出されて避難生活を強いられている人たちの傾向がそれ、だったら分かるんだけどね。
時期的なデータはあるし、実際当人たちはストレス感じているのかもだが、何でも震災や原発の影響に結び付けるのは如何なものか、とも思う。

単に、強い揺れで恐怖を感じた、なら当時狭いカラオケ店の部屋にいて、狭い空間ででかいモニター落ちて壊れたみたいなのを目の当たりにした俺も、それなりに怖かったし、
実際何ヶ月かはその店行けなかったし。

まあ何にしろ、普段から支えになる何かか、ストレスを紛らわす手段があるかないかによって違うのかもしれない。病は気からという言葉もあるし。
これはこれで無責任ですが。
無責任ですが、スポーツ見て勇気もらう、とかよりはまだ建設的かと。
(P702i/d)
86 あれ?
早く出るからあの時間に占領したんじゃねえの?うわ・・・勝手な。
人に言う割周りの事考えねえな。
どのみち、タイミング失した時点でもう行く「勇気」萎んだんだけど。
俺は自分が見えない「無責任な自己責任論者」とは違うから、平気で責任転嫁もするし人の影響による不利益も否定しないよ。

というか無人島の一人暮らしですらなければ、
人間の人生に「他人による影響」が無いはずが無いからね。
本質的に解釈したら、ほとんど何にでも自己責任と責任転嫁は存在する。
自己責任自己責任言える奴は、他人に害された事の無い(そういう意味で)恵まれた人間なんだろうな。

もっとも、「他人に不当に害された事」を自己責任と思うのは理不尽だし、
「自分が誰かを害する行動」について「自己責任」を取れている奴なんているのかね?
最悪な奴は、辛辣に他人を害した言葉を吐いておきながら「責任は言葉を受け取る側にある」とか宣うのもいたからな。これが本当の意味での「責任転嫁」ってヤツだよ。
(P702i/d)
87 先の事はいいや。
とりあえず、今日本当に何か起こるのか、それが関心事。
どうなるかな。
(P702i/d)
88 は。
入れ墨調査を拒否した6人中4人が、処分を不服とし大阪市を提訴。

身勝手極まりないね、こういうのが正に「反社会的」、公務員がこういうのとは嘆かわしいな。

「なんで入れ墨がダメなの?」とかいうのは筋違い。それを言ったら「自分が納得行かなかったらどんな犯罪でも犯して良い」のと考え方は同じ。ルールはルールです。
で、調査を拒否した上、「拒否したら処分」っていう社会的処置を自分自身の勝手で逆らっていながら提訴とか、恥ずかしくないのかねと心底思う。
自分の入れ墨にそれなりの誇りがあるならコソコソしないはずだし、そもそも「何で入れ墨を入れないと生きていけないの?」って話だよねまずは。
ファッション感覚だか知らないが、彫って後悔するみたいな特集もたまに報道で見る。「自分が好きでしたこと」は「最後まで責任持て」って事だ。
(P702i/d)
89 何も起きんな・・・。
まあ、半信半疑というか期待半分ではあったが・・・まだ8時間以上あるにはあるけど。

と言うか、出かける間はともかく外食予定だからその間には来てほしくないなあ、いろいろ大変だろうから。
(P702i/d)
90 あれ?
なんか普通に歩ける。
一ヶ月半ぶりに「早足」の感覚を味わった。歩き方忘れたつもりでも憶えているもんだね。

・・・まあたまたまで今だけ歩けるのかもしれないけど。
逆のケースが日曜にはあったわけだし。
(P702i/d)
91 久しぶりにマ○ド行ったな・・・
最近行ってないから値段がやや不安だったが、思ったよりは意外と安かった。
それでも、頻繁に食べるものではないか。たまにくらいが丁度いい。

日中何も無いと、もう何も無さそうだな・・・ま、いいか。
まだひとつ「予知ネタ」は今月中に残っているし。
(P702i/d)
92 うん、今日は何もないね!
ああいうのを書く人、怒らないからネタか(夢でもお告げでも何でもいいから)ガチでそう思ったのか、それは知りたい気はする。

もしネタならやらんでほしいなぁ。それで他人が信じる信じないはともかくそれを話題にするのを楽しむとか、趣味悪いのは確かだからな。
自分が世の中動かしている、みたいな自己満足にでもなるのかな。だとしたらリアルではうだつの上がらん人なんだろな・・・。

まあ、ある程度真面目な感じの話なら一応信じとく(騙されとく)が。損はないし。

何にしても、今日も結局ハズレだな。
(P702i/d)
93 目の付け所がシャープでしょ
ってCM懐かしいなあ・・・。
国内外で5000、うち国内では2000人リストラか。

それで「企業成績」が数字上立て直せたとしても、実質立て直してはいないんだよね・・・どの企業もそうだが。

何よりリストラされる数千人が明らかに「現代日本社会」に切り捨てられた犠牲者と言えるな。
今のご時世、一流企業で働いていても再就職の保証はないだろな。「努力」「才能」で何とかできるみたいな甘い社会じゃない。

裏を返せば、何とかできると思っている奴らは、そういう経験をしていない、つまり恵まれた環境で幸いトントン生きられている、珍しい部類の人間なんだろうな。
「努力」や「才能」はスパイスでしかない。やはり「運」とりわけ「人間運」が生きるに大きく左右される。

そういや、俺がよく書いてる「人生は子供の頃に出会う大人によって変わる」論と似たことを、
テレビで誰かが言っていたなあ。それは少し嬉しかったね。
(P702i/d)
94 多少夕飯一人で早く済ましただけ
で、時間感覚おかしくなったり習慣忘れたりするんだな。

何より少し歩いたから早目に寝ようと意識しないと、また寝不足になるだろうな。
八夜連続にはなるだろうか。
(P702i/d)
95 予言予知じゃないが
暦終了も何か怪しくなって来たな・・・「終りの始まり」くらいにはなりそうな気はするけど。

春先の「古い暦が新しく見つかった」から暦終了はない、みたいなのは間違いだが、
暦の終了自体が意味を成していない気はしてきた。

やはり自分の最期は自分でやらないとダメか・・・今の精神状態で今の時期じゃ独りでは無理だけど。
冬になればあるいは、だが。
(P702i/d)
96 果たして今日は
電気はどれだけ使われたのだろうか?

原発危ない危ない言ってるが、(震災前から長年普通に稼働していたし)大飯は別に今の時点で放射能撒き散らしているわけでもないだろうし。
震災→津波当時のコンボの状況に影響されすぎだよね。

本当に「起きた事は頻度はどうあれ必ず注意しなければならない」なら、
凄惨な事故をあちこち毎年起こしている車や自転車を、何故皆さんもっと真面目に真剣に注意して運転しないのでしょうか?
車や自転車でも油断したら平気で人殺せるし、下手すれば死ぬ方が楽なくらいの障害を負わせる。

そういう意味では、
エアコンガンガン使いまくる奴らだけでなく、
自分の身勝手で安全運転や注意を怠っている、自転車バイク車などの運転手も「原発危ないゼロにしろ」と言う資格は無いな。まずお前が事故起こさないよう気を配れってね。
(P702i/d)
97 というか
自分が他人に迷惑や危害をかけないように気を付けなかったり気を配れない人間は、
「自分が危ないと思うから原発ヤメロ」って言う資格は無いよね。
(P702i/d)
98 その意味では
「自分さえ良ければいい」64%の社会で、
「原発ヤメロ」ネット限定だが87%の現実は、
どれだけ自己中身勝手な人間が世の中過半数を占めているんだという動かぬ証拠。

自分さえ良ければが当たり前の社会なら、
世間様に迷惑や危害を加えない働かないだけの人間がそれこそ非難されるのはおかしいべや。
むしろ「他人に危害が及んでも知ったこっちゃない」人間が主流の社会の方が明らかに人としてないわ。

少なくとも今の「社会」が、人間にとって一番相応しい人間らしいもので無いのは、
メンタルヘルス面から見ても明白なんだしな。

社会に適合できてる奴らは、「ヒトとして優れている」と言うよりは「能力至上主義の世界観において、たまたま能力向上や目的発見に恵まれた、運の良いゲーマー」と言う表現の方が正しいと思うよ。
ヒトとして優れているなら少なくとも他人の迷惑や危害になることはしない。
(P702i/d)
99 密かに今回狙っていた
行けそうだなと思っていた独りでスレ全埋め。
最近の状況からしてできると思ったが、言葉に出したら嫌がらせされかねないと思っていたので敢えて黙っておいた。
別に入って来られたくないわけじゃないけどね、敵対的な人間以外なら。
ま、今の状況じゃほとんど誰も入って来ないかね。
(P702i/d)
100 終了。
さあ次行きましょうかね。多分寝ようとする前くらい。
(P702i/d)