1
男 00歳 東京

人生放棄11

つまらぬ孤独人間の、
下らぬ独り言。
(P702i/d)
2 東北電力で需要が96%
まで行ったらしい。
今朝の新聞だから昨日だろうか?
東電と関電から電気を融通してもらったとか。

「原発ゼロでも大丈夫」とは言い切れない現実が見えましたね。
「一度なっただけでは危険とは言えない」という反論は成り立たない。それは原発ゼロ論者自身が非難している津波→原発事故のケースと同じだから。
「一度起きただけで、二度三度必ず起きると考えるべき」論理に合わせるなら、一度でもこのような状況になった以上は、
代替案なしの原発排除論も危険であると証明されたようなもの。

新聞で今初めて気が付いたくらいだから、結構スルーしているマスコミあるのかね。
まあ確かに反原発脱原発訴えるメディアには不利な条件だからな。
不利とは言え、重要なニュースでもあるのは間違い無い。
それをスルー(もしくは脱原発並のレベルで扱わない)のは報道的に平等なのかね?

よく、原発推進派や原発肯定派を「都合悪い部分は見ていない」と悪し様に叩くが、それは反対派も同じだね。
むしろ、現実考えると、後先考えずに原発の存在だけ否定排除しようとする奴らの方が、確実に国や自分たちの為にすらならない独り善がりな人間が遥かに多いのは違いない。
(P702i/d)
3 かなり過疎ったなあ・・・。
いろいろ見ていると。
個人的には非常に気楽。
何より無闇に喧嘩売ってくる輩が居ないのが良い。
陰でコソコソやっている奴など放っておけば居ないのと同じだし。

何かあったら鍵付きの逃げ場が他にあるから問題無いし。

とりあえず、塵ほどの確率すら無くても、「理解者」や「同行者」がもしかしたら現れなく無いかもしれないという僅かな僅かな可能性を絶望しきるまで信じられる場には、踏み止まっておきたい。
逆に言えば、踏み止まれないくらいの精神状態になった時には、自然とこの場から居なくなっているのだと思う。その時は則ち、この世からも居なくなる事になるのだろう。
(P702i/d)
4 また曇って来たな
夕方まで降らないなら歩こうかと思い直した途端、また悩ましい状態に。

最悪なパターンはある程度歩いたら途中から土砂降りに見舞われる事。
それが十分有り得る「運」の持ち主だから困る。

やはり悪い方を想定していた方が無難かな・・・これもいわゆる「引き寄せ」の一種であるらしいけど、悪い悪いと想像して選択肢を変えたら予想と違った・・・てのは単に「運」の問題だろ。
「運」が基本的に無いから悪い方を想定するのは、当然の考え方だよな。

「運」が無いとは言っても、どうでもいいクジやオマケものは、意外といいもの引き当てることがあるんだよな・・・正に運を無駄遣いしている。その時点で十分ツキが無い証拠だな。
(P702i/d)
5 雨に見舞われず帰って来れたが
何あのビッチ。

歩道ですらない、一人分の幅しかない歩行者側道路(しかも緩やかな下り坂)を何我が物顔で自転車乗ってるの。
恥無いの?能面みたいなのっぺり顔で平然と人のけて通過してさ。わざと顔ジロジロ見てやったけど眉ひとつ動かさないの。

自分が世の中の中心と思い込んでて、何をしても恥と思わないカスは本当に羨ましいね。人格だけでも丸ごと取っ替えてもらえば絶対人生「自分にとっては」幸せにできるわ。
(P702i/d)
6 男でも
モラルやルール無視するバカは間違いなくたくさんいるが、
我がもの顔で自分様優先みたいな態度で動くのは女の方が圧倒的に多いよ。

ルールやモラル無視しながら自分様優先どけみたいな態度するビッチどもの神経ってどうなってるの?
どう育てばそんな思い上がった人格で生きられるの?
(P702i/d)
7 些細な事だが
明らかに理不尽だけにムカつくわ。ガキのやることかよ。
ガキならまだ(笑って許せはしないが)世間知らずな分仕方ないが、
いい大人がモラルやルール守るのに「守らなくて仕方ない」事なんかあるかよ。いっぱしに世間で男女平等唱えているんだから、それに恥じない行動しろよ。
ああいうカスは、自分のモラル無視を注意されたら、逆切れして暴力奮ったり痴漢セクハラの冤罪作って幼稚な仕返しするんだぜきっと。最悪だな。
まだ公共の場で他人を不愉快にする迷惑行動を自分本意にしないだけ、ニートの方がビッチよりマシだね。
(P702i/d)
8 何が苛つくって
無難に外出から帰って来て帰宅する直前の疲れ切った上り坂でそんなビッチと遭遇したからなのか、
余計に台無しにされた感じがあるのかもしれない。

イライラするわー。
(P702i/d)
9
一さん、今日は
いわゆる、
引き寄せのパターンじゃないですか?
 
天候を考え、悪い予想をしていたら、
予想外とは違った
最悪の女に鉢合わせする。それは単に
「運」が悪かった。  
それだけだと思います。俺も変なオヤジに犬の散歩の邪魔だ!って、いきなり説教されて帰ってからムカッイた事がありますね。(*^o^*)
(T008/au)
10 新潟のメシウマニュース
バタフライ日本記録保持者が、
衣類4点を騙し取るカード不正使用で逮捕。
本人は否認。

スポーツ高実績者=敬意に値する「人間」
ではありません。また一つ実証されました。スポーツマンマンセー社会に皮肉的な事件と言う意味でメシウマ。

「スポーツマン」ならば、仮に悪意が無かったとしても(あるなしは勿論現時点では不明だが)、見苦しく言い訳したり逃げたりせず、「悪いことは悪い」と自分の非を認めるのが、
「健全な精神」を鍛えているはずの彼らが取るべき態度じゃいのかね?

所詮スポーツ選手なんざ、能力(ハード)向上という己の欲や願望だけで生きている、ある意味動物的な生き物だよ。
能力的に優れているのは否定しないが「それだけ」。理性や心が大事である人間としては、尊敬できる人間なんか一握りいるかいないかでしょ。
(P702i/d)
11 どうもです。
>>9
そうかもしれませんね。

そちらも散々な目に遭われましたね・・・ペットを散歩させる側のほうが周りに気を遣うのが普通ですからね、正に常識のない「変なオヤジ」ですよね。

運の悪い人間は、意識無意識関係なく、そういう人間を勝手に引き寄せてしまうものなのかもしれませんね。
(P702i/d)
12 安価打ち間違えた・・・。
たまにやるんだよな・・・。

さっきの事件ともうひとつ書きたかったのは、夕方のニュースでチラリと見た事件。
アパートで(確か)30代男性が焼身自殺を図り、他の部屋の住人が焼け出されたという。
「迷惑だから外でやれ」と切って捨てるのは簡単だが、勿論切って捨てていいご時世ではない。
他人や周りの迷惑など考えられないくらい、精神的に追い詰められていた事は考えられるわけだし、そうならば、へらへら生きていられる「俺ら」の感覚で語る・・・少なくとも安易に否定はしてはいけない。
正直焼身自殺は自殺の中でも確実に苦しい部類だと思う。そうした手段を選ばざるを得ない心理なんて、俺にも理解できない。

ただ、その現場で、焼け出されて直接人生に影響したやら一生ものの傷を負ったやらの人ならまだしも、
そうでない無関係な人間が、苦しい死に方を選んだ人間を否定したり批判する事は、それ自体が苦しんでいた人への侮辱に当たると言うのは間違い無いだろう。

死後でも生まれ変わりでも、そこまで苦しんで命を絶ったのだから、その人には安らかな「その後」を祈りたい。
(P702i/d)
13 一応
疑似運動してきたから酒を飲んでいいかどうか目安にする為に、運動に換算してどれだけカロリーを消費したか、調べてみた。

三時間歌って、一時間普通に歩くのと同じ運動だ・・・思っていたより意外と低い。
しかし、一時間歩くくらいが「適度な運動」に推奨されてはいるから、一応合格点ではあるんだな。

しかし何の資料か知らないが内訳が面白い。
「ウォーキング」と「普通の歩行」と「散歩」の区別つかねえぞ。
俺がやってる三時間くらい歩くのは、多分上二つの中間くらいだと思う。それくらいにはしんどさを感じるペースで歩いているから。

というか、一時間も階段上ったり下りたりしないし。面白すぎる表だ。
ちなみに俺がいつも歩いているのを「運動」に換算すると、ジョギング一時間ぶっ続けよりやや多い運動量のようだ。

まあ、目安として見てみただけだが。
カロリーなんざ気にする程「健康」そのものは気にしていないし、
気にし始めたらがんじがらめになりそうだ。俺の性格には合わない。

緻密な事が好きそうに見えて、細かすぎる事はあまり好きじゃない。というか、望む望まないで分かれるか。

それより飲むか飲まないか、どうしようかな・・・。
(P702i/d)
14 基準分かんねえ
奈良の高校の軟式野球部員が国営のバラエティ番組に出演したことがわかり、
高野連は高校の監督を謹慎二ヶ月、国営局に厳重注意をした。

規則として、宣伝になる場に出てはいけないみたいなもの(だっけ?)があるらしいが、

もっと狂暴悪質な事件を起こした学校の野球部には「学校側に任せる」と甘い処遇をして、
「誰に迷惑もかからない。どう考えても困る人すらいない」事には処罰を与える。これだって「部活動」の外での話じゃないの?部活動中だとしても理不尽ではある。
高野連イミ分からんな。

某掲示板では「殺人や強姦した方が良かったなw」みたいな皮肉が書かれていたが、
確かに「野球部への処罰・ダメージ・直接的な影響」は、現実的には
「部員が無許可でバラエティ出演」>>>>>>>>>>>「部員が窃盗目的で家宅侵入、部員が強姦、部内で部員を死なせる」なんだよな。

こんな理不尽な物差ししか無い組織が「健全な精神や人間を養う」って、中々面白い冗談だよな。
(P702i/d)
15 結局飲んでしまう、が。
ちょwおまwww

生放送で総理含めた同じ政党同士で議論してるんじゃねーよ(笑)
下手な討論番組よりひでえ、いや面白い。

ダメだこいつら(笑)

でも政策ない自民じゃ元の木阿弥だし、
維新じゃ国にトドメさすぞ?
どうする貴重な一票?(笑)
(P702i/d)
16 今の日本の外交力じゃ
無駄無駄無駄ァ(笑)

言葉遊びしてるようじゃ尚更話にならん。
中国が実力行使に訴えないよう精々祈るんだね。


てか、TPPも参加した所で目に見えてはいるが、
そのTPP自体、この前新聞で「参加国内で行われている交渉がまとまらず問題先送り」とかなってたぞ。

TPP自体、ザルなシステムなんじゃないの?参加する価値なくね?

あ、書いちゃった(笑)
(P702i/d)
17 総理言葉軽いよ。
「天地神明」とか「重い」とか、「近いうち」みたいなあやふやな発言でケムに巻いた人間が言っても説得力ねえよ。
誰だ、一年前「安定してそう」とか支持した奴らは(笑)
単に見掛けが(悪い意味でなく)どっしりしているから安定感あるように見えただけだろ。

おお、その問題踏み切るか。
あれ、テレビにおいては国営さんのスッパ抜きだったのか。
(P702i/d)
18 思い出した
確か番組見た時もちょっと書いたな(番組自体は再放送だったが)。
「募金や寄附が被災者に届かない」より酷いもんな。

震災を隠れ蓑にして全然関係無い事に金を垂れ流すとか。
まあ自民も無駄な所に金流していたから、
政権変わろうと実際変わらないだろうよ。

維新にしたって、橋下の「まだ禁止してないからパーティ献金は問題なし」みたいな理屈を通すくらいだから、全く信用はできない。

結局政党政治の時点でダメだね。
本当に「日本を変えたい」なら、政治システム選挙システム自体をぶち壊すべき。
(P702i/d)
19 まあなんか
国民の代表的な立ち位置でいろいろ言ってる古○だが、こいつも大概な人間だけどね。

本人全く憶えていないのだろうが、
数年前の成人男性と未成年の男子が心中した事件で、男性に対して「一人で死ね」と吐き捨てた非人道的な発言を俺は忘れないよ。

それ以来、こいつに対しての見方が180度変わったくらいだからね。聞き間違いや記憶間違いじゃないよ。
(P702i/d)
20 白々しい(笑)
この政治家ども(笑)

この人らはこの人らなりに、真剣全力一生懸命なんだと思いたいけどね・・・。

信じるのは流石に無理だぁ。
(P702i/d)
21 あれは嫌だ
盲目的な原発反対市民が「自分が国民の代表的意見」ヅラされた日にはたまらん。
国民そのものが、感情的にしか物を見ない流されるだけのアホって言われてるようなものじゃないか。

俺はマイノリティを自覚しているが、それだけに「盲目的な奴ら」よりは広い視野で考えられているつもりだし、その確信もある。
(P702i/d)
22 揺れないなあ。
メディアでそれなりに警告的な特集が目立つから、もしかしたら「そろそろ」的な情報掴んでいたりして・・・なわけないか。
予測出来たら昨年の震災みたいな被害にはならないわな。

今月中には来ないのかな・・・地震より中国のほうが何かありそうなくらいだからな。
後ほぼ三ヶ月。考えてみりゃ一ヶ月もあれば世界の文明崩壊なんて容易いだろうから、この二ヶ月で今までの世界中にある火種が爆発すれば、まだ分からない。とりわけ宗教関連のトラブルが一番キナ臭い。
(P702i/d)
23 相変わらず
飲んだ次の日は寝起きが良くないねえ。二日酔いとはまた違うはずだけど。
一応それなりには眠れたから良い。
地味に夢継続記録更新中。いつ以来か忘れたが一ヶ月は続いているかも。
(P702i/d)
24 民主街頭演説にヤジ
「恥を知れ!」だって。

そいつがどれだけ、いろいろ真面目に考えたり真剣な熟慮の末に「選挙権」をどうしたかは知らないが、
少なくとも踊らされて「歴史的な政権交代」に貢献(民主に投票)した奴らは、むしろ批判する資格は無いけどな。

投票したからした相手に文句を言う資格を持つ、とか、株主じゃないんだから。株主と違って、リスクのない言葉でしかない軽い「義務」で偉そうな立場取られてもね。

それが正しいのなら、
「票を集めそうな政党を予想し、考えなくそこに投票すれば、批判する権利を得る」みたいな、正にゲーマー気質な選挙に対する態度が一番「正しい選挙の参加の仕方」になるよね。
そんな馬鹿馬鹿しい社会ではいかんわけで。
むしろ「民主に安易に投票した愚かな行為」は、民主共々批判されて然るべき恥行為なんだと理解すべき。自分で政権奪取に協力しておいて「裏切られたから」批判とか、責任感なさすぎだわ。
(P702i/d)
25 兵庫の高校生自殺で遺族母親が
「この学校は腐ってる」
そうでしょうよ。

自分の学校から死人出しておいて、無責任に保身や隠蔽しか考えないような人間が「教育者」とかその時点でな。

どれだけ恥ずかしい愚行で叩かれても、安定した給料で「一人前の社会人」扱いされる教育者どもって、ある意味最強の社会ゲーマーだよな。
間接的に自分の管理内で人を殺しても、「真面目に汗水一生懸命働いているからOK」てのが社会的評価だしな。

現に、大津の問題も沈静化してきたしな。加害者は移転先でも問題起こしたくらいなのに。

腐ってるというか、手遅れなのは社会そのものだよな。
(P702i/d)
26 鳥取大学
「イジメがあり許せない」という、爆破予告する手紙が届き、今日大学が休みになったらしい。

爆破予告=只の脅しだって何度言えば・・・俺なら何かに恨み持ってばくはしたいと本気で思ったら、失敗したくないから予告しないでやるだろうな。
それでも「万が一」を考えてしまうんだなあ・・・それを差し引いても、予告してきた奴が一番悪いにしろ過剰に反応する方もちょっと思慮浅いよなあ。

何でも大学院の試験が当日行われる予定だったらしいが、
案外それを先延ばしにしたい人間の仕業だったりして。

少なくとも「イジメを糾弾したくて」「単に爆破を予告する」意味が通らない。イジメをダシにした糞野郎の身勝手な脅しとしか思えないな。
(P702i/d)
27 ていうか



禁止ワードなんだ(笑)

てっきり爆破か予告が禁止設定かと思った。
(P702i/d)
28 人の意見はバッサリ否定前提
だからあまり会話したくねえんだよ。
こっちは否定したら機嫌悪くするからなるべく肯定的に気を使っているのによ。

朝は朝で死にそうとか呟くし。

俺を人形か心の無い置物とでも思ってるのか。
もしくは子供は奴隷か道具とか。まあこき使われないから道具とは違うか、ペットか。
(P702i/d)
29 早大アメフト部50人を処分
風呂のぞきと飲酒強要で。

学の高い大学(運動部はスポーツ推薦の可能性もあるだろうから、文武両道とは限らんが)と、
「心と体の健全さ」が正当性であるはずのスポーツ選手の、ハイブリッド不祥事。
全くメシウマだ。

「社会的、世間的な価値」では尊敬好感に値する人種がこういう現実を見せて転落していくのは、
非常に清々しい。
(P702i/d)
30 言葉は変わるもの、とはいえ
一時代で急激に大きな変化をするのは、やはり文化的な観点からして異常だよね・・・。

にやける→なよなよしている。が正解。
うがった見方をする→物事の本質を捉えた見方をする。が正解。
俺も知りませんでした、はい。

自分に対する言い訳をする気など無いが、言葉の意味を逐一確認してから使う習慣って無いからね。
間違って憶えていたり、世間に流されて間違った使い方をするのはある意味仕方ない。
大事なのは、それが判ったら以後正しく改めたり注意できるか。それができるのが「人間としての成長」だと思う。
「あー、みんな使っているんだからいいんだよ。赤信号みんなで渡れば怖くないってね」みたいに開き直るのは、成長の無い馬鹿だ。
(P702i/d)
31 と言うか
テレビでそのニュースをやっていたのだが、「うがった見方をする」言葉自体を知らない者も割といたみたいだね。
意味を間違って憶えているいない以前に、それくらいの言葉も知らないものかね・・・。
(P702i/d)
32 またかよ。
茨城で、30代会社員の父親が、車内で5歳と1歳の娘を殺し、自らも手首を切り無理心中を図った?

だから、無理心中図るならてめえも死に切れ。
てめえの勝手で、まして可愛い盛りの子供を「殺して」おいて自分はのうのう生きているなんて、何を言い訳てどれだけ反省しようと、許されない甘ったれた悪行以外の何物でもねえよ。

これこそ、古○の如く「一人で死ね」と言われても仕方ない。少なくとも子供二人殺しておいて自分は生きて人生やり直せる可能性を拾ったのだから、一生罪人呼ばわりされて当たり前。

子供からしたら、信頼していた親から「自分たちだけ死なせられた」のだから、裏切り所の話じゃないよね。
通り魔よりも酷い。

俺は「自殺を試みた人間」自体を非難したくはないが、
人を殺しておいて自分は死ねないような奴は、自殺志願者ではない。
只の殺人者であり犯罪者だと思っている。
だからこの父親や、この前の母親がどれだけ「そういう行動に踏み切るまで追い詰められた辛さ」を味わったのかは知らないが、
「人を殺して自分は死ななかった」事実を俺は重く見るよ。結局、口だけ「死にたい」と言う人間とレベルは同じなんだよ。子供殺して生きていられているんだから。

俺は誰かと逝く時には、責任と覚悟をしっかり意識してこんな無様な事には絶対にならない。
(P702i/d)
33 結局、「普通」の人間って
そうなのかな。

自分以外を傷付けたりする事には踏み込めるが、
それがいざ自分自身へとなると、臆病風に吹かれて逃げを打つ。
これはこの事件だけの話ではなく「世の中」に当てはまる気がする。
結局は人間、自分が一番可愛い。それだけなら悪くは無いが、他人の事にも少しは責任を持って考えろ、って話だよな。


俺は自傷したことは無いけど、未遂(行動はして、最終的に失敗や断念した事をあえてこう表現する)した回数ほど、
他者を潰そうと積極的に何か仕掛けた記憶は無い。
皮肉や嫌味はそりゃ言うけどさ、大事に発展した事は(俺が知る限り表向きには)無かった。
むしろ何かトラブルになったら俺が逃げた方だし。

一度だけ、俺が「正論(表現はともかく、飲み会における酒の無茶な飲ませ方を指摘して批判するのは、自己防衛からしても正しいはず)」をぶつけたら逆切れして、
(タイミング的にそれが原因で?)サークルを辞めていった酒好きの先輩はいたが、あれは向こうの気持ちの問題で、俺が追い出そうとしたりその人個人を批判したわけではないし(だからいきなり逆切れされてこっちが驚いたくらい)。
それは今でも俺が悪いとも間違っているとも思っていない。周りの人も内心はともかく露骨に俺を非難しなかったし。もし責められたらあのタイミングで俺も辞めたな。

そうしたら、また若干人生が変わっていたかもね。良いか悪いかは別として。
結局サークル活動で得たものは結果的には何も無かったから、
早々に勉強一本に専念していたら、もしかしたら全く違う人生だったかも。まあ今更話か。
(P702i/d)
34 暇と言うか・・・
新潟の無職52歳が「104」に2700回ものイタズラ電話をして業務妨害で逮捕。

もし寂しくて構われたかったとしても、これはないわ。104に恨みでもあるならまだしも。
(P702i/d)
35 父親が娘二人殺した事件
ニュースで続報があったな。
「妻と別居して生活に自信が無くなった」らしい。

自分だけ生き残った「罪」は別として、これは気の毒ではあるな。
少なくとも、妻が「母親としての責務を放棄」した事実がこの事態を招いた原因になったわけだから。

「母親が(母親だけが、とは言っていない)子供を育てる」のは、時代云々ではなく長い人間の歴史で考えれば概ね常識かつ自然。
「今が違うのだからそれまでの常識など時代錯誤」と考えずに否定するなら、それは「今という人間社会としては異常な環境に洗脳された人間」とレッテルを貼られても文句は言えない。子供を育む種の器があるから母性って言葉があるんだろ(父性って言葉もたまに聞くが)。

と、話を大きくするのもアレだから事件のほうに戻ろう。
あくまで供述が全面的に信用できるなら、が前提の推論だが、少なくとも容疑者が妻を叩き出して子供を育てようとしたわけではないのだろう。妻の方が子供を捨てて出て行ったと考えるのが自然。
残された容疑者はそれで絶望したんだな。会社員だから、それまでは一応妻任せだった所を、仕事と家事・養育を一人でこなさなければならなくなり、
相談できる人もいなかったのだろう、子供を任せられる人も。

確かに俺だとしても目の前真っ暗になるわ。正直、身の上と言う意味では同情に値する・・・あくまで推論が合っていたら、の話だけど。
いずれにしろ、小さな子供を二人殺して自分は生き残った時点で、許されるものではない。ある意味では妻も同罪に近いと思うから、多少理不尽ではあるけど。

これも、今のカツカツな社会が生んだ悲劇だってのは間違いないだろうな。
(P702i/d)
36 思えば
昔は、結婚したら一人前、なんて価値観があったが、思えば、
「夫は家のために働き妻は家を守る、子供が産まれたら子供の事を第一に考えて養育教育に力を注ぐ」
みたいな「大人としての責任感」を促す環境や意識を自然に喚起させるからこその価値観だったんだろうな。

今は「子供作って結婚して(この順番自体がな・・・)も自分主人公〜」みたいな、自己中無責任な「家庭の作り方」だからこそ、結婚だの家庭だのに「価値」や「重み」を感じないんだろうな・・・。

お見合いとかで決まる結婚も少なくなかったようだし「結婚は妥協」との言葉も聞いたことがある。
それだけ、昔の結婚や家族は、責任感やらある種の使命感や自己犠牲が無ければ成り立たないものだった故、周りから評価されるに値するものだったんだろな。

そういう意味では、自分に自信や責任感が無いから大学時点で「結婚しない」を公言していた俺(公言てほど積極的にアピールはしていないが)は、下手に家庭作って親子で世間に迷惑や危害かける馬鹿共よりは、人間としては優良なのかもしれない。代わりに「牡」として劣等種なのも否定しないが。
(P702i/d)
37 また相撲か
相撲協会の理事が、不倫と不正経理疑惑により、
「一身上の都合」で辞任、退職。

(一応)国技を運営する側の人間が、色と金で不祥事起こしてアウトですか。
どちらも社会的な人間として論外ですね。

まあ、相撲なんざ、関係者もファンも、「競技さえちゃんとしていればいい」で完結している未熟な人間の集まりだからね。少なくともこれまでの不祥事の繰り返しを見ていると、そうとしか思えないよね。

そんな価値観の集まりが、「日本を象徴する国技」とくりゃ、
この国が未来ない末期なのも仕方ないよね。
(P702i/d)
38 さっきもニュースで見たな
口で言えば済むこともメールで話すようになった→29%
初めての人と話すのが苦手→20代で12%、10代で20%

携帯の普及ありきかもしれないけど、それだけでもないと思うが。
育て方(育ち方)や環境などにもよるんじゃないかな。

そういや、買い物等の言葉交す以外で、最後にちゃんとした会話したのっていつだろう。一応お医者さんとは会話でいいのかな。
少なくともそういう「必要性のある会話」以外の人との会話って、三ヶ月以上はしていないかも(笑)

でも俺からしたら、メールでも掲示板でも、
他人と毎日コミュニケーションできるだけで十分幸せで問題なく見えるが。
隣の芝生というか、他所の芝生は青く見えてしまうのだよ。
(P702i/d)
39 内心と外面が違っても
他人と会話や関わりがあるのは、幸せなんだよ。例え煩わしいとしても。
それらが無くなった立場だから、良く解る。失ってから気付いても遅いけどね。

もっとも、実質四面楚歌のような関係しか無いなら、いっそ独りの方が良い、と思う人もいるようだが・・・それは無いものねだりに近い心理だとは思う。「贅沢な悩み」とかはあえて言わないが、独りにならないよう繋がりを見付ける事に頑張ってみる価値はあると思う。
本当の精神的な孤独を知っているならば、独りがいいなどとは本気で言えないはずだから。ソース俺。
(P702i/d)
40 ・・・来年には
この時間帯、普通のニュースに戻して欲しいなあ・・・スポーツ特集など要らねえよ。
もっとも、来年まで今の社会が健在だったら、の場合だけどな。
(P702i/d)
41 明日朝
24℃くらいらしいが、やはり部屋は扇風機なくしては寝苦しいレベル。
でも僅かながら空気は確かにひんやりしているようだから、タイマーくらいかけとこう。

毛布掛けたり、寝間着着るのはまだまだ先なんだろうな。
その前にまず窓を閉めるのが先だし、段階的に。

それくらい蒸し暑い環境って事です。
幸い寝られてはいるけどね。最近は、寝る際に考え事に入らないコツを覚えかけてきたのか、寝付くまで長く苦しむ事は減った。
それでも、夢は見ているし一度は軽く目が覚めるから、完全に熟睡できているとは言えないが。
(P702i/d)
42 何となく
次スレ辺りからは、その時まで憶えていたら、
多少簡潔、というか長くなりすぎない書き方を心がけようかな・・・無理だと思うけどね。
簡潔かつ意思表示が正確に近い表現をするなんて難しいからな。
せめてひとつの事象については一ヶ所で書き切りたい・・・それだと逆に長く書かないとならないか。

短いのは無理だな。せめて基本は一項目を一度にまとめる方向でやってみよう。それなら今回からでもできる。
でも書いてから気付いたりする事もあるからねえ・・・「書く」のは難しい。
(P702i/d)
43 公務員も負けていないぞ
職員室で同僚10人の財布から計32万を盗んだとして、50歳教諭が逮捕され、懲戒免職に。
「ストレスで酒やパチンコに依存し、金が無くなった」と供述。

うん、言い訳にならないね。
他人から金を盗む事を正当化できる理由なんざありません。

窃盗は繰り返すというし、ギャンブルや酒の依存は最早病気で、「治療」しないとやめられないときた。
この教諭、いろいろ手遅れな感じはするね・・・。
ストレスったって、いろんな意味でアクティブな訳だしな。

いずれにしろ、人を教える立場に居る資格は無いわな。
(P702i/d)
44 こちらは笑えない。
2歳の幼児を餓死させ、7歳の娘を栄養失調に追い込み逮捕された40歳無職の父親が、9ヶ月半の実刑。

まだ結審ではないか?だが、テレビでも顔やインタビューのシーンが以前に度々出ていたが、態度を見ても情状酌量は無いだろうな。(もちろん、そんな印象はまず判決に左右されないはずだが)

2歳か7歳か分からないが、段ボールにかじりついてしまう程放置されていたらしい。「普通の養育環境」ならばそんな事にはならないよな、意図的に無視しない限りは。
誰が考えても父親には悪意を感じるはず。

求刑的には、実刑で十年近くだから、ある程度妥当なのかな。個人的には、同じ事を繰り返さないよう、子供を作れないくらいまで外に出さないか、いっそ去勢すべきだとも思うな。
また外に出て子供作ったら同じ事を繰り返す可能性はけして低くないだろうから。

ちなみに、別のニュースとして、
「4歳の長女に食事を与えず放置して死なせた、48歳(派遣)と39歳夫婦が逮捕」というのもあった・・・。

こいつら自分らが作った子供を何だと思ってんだよ。同じ人間なのか?
(P702i/d)
45 起きてすっきりしない。
頭も空も、夢の中身も。

今日もまた、救われない一日か・・・。
(P702i/d)
46 オスプレイ反対も原発反対も
選挙はコクミンノギムダも、
全て自分の主観だけで無責任に叫んでいるだけなんだよ。

都合悪いことは青筋立てて反対しながら、考えなきゃならない責任感の必要な事からは逃げる。
それが今の「普通」の日本国民の姿。

反日デモで金もらったとか報道されているが、
反原発デモにも少なからず似た噂はあるんだよね。
物質的な根拠は無いが、デモ参加人数の(警察発表よりはるかに多い)水増しとも取れる発表もあるから、「火のない所に煙は立たない」と考えるのは自然。

結局、どちらも己の損得や保身のためには手段を選ばないゲームをやっているようなものだろう。
(P702i/d)
47 結局面倒になったので
買い物やめた。昼夕続けてカップ麺でもまあいいや。わざわざ何か用意して洗わなきゃならないのが既に面倒臭い。
どうせ大して動いていないんだからカップ麺だけで十分だよ。逆に余計に食べる方が良くない。
バランスとれているんだよ、うん(笑)
(P702i/d)
48 今くらいが丁度いい
見ている人間がいるかいないかも分からないような、無駄に敵対的な人間もいないくらいの過疎ぶりが。
ほとんど機能していなかった実質過疎掲示板の時のように一番気楽に書けていた雰囲気に似て来た。

「見られていないなら誰にも迷惑や不快を及ぼしていない」って理屈は成立する。多少無茶も書けます。
半端に好意的な人が関わってくると、その人に対して「書いた事の何に触れるか」分からないぶん、萎縮するんだよね。

孤独は開き直りや自分に正直になる為の対価、と言えなくもない。
ならば、逆に孤独状態を存分に有効活用せねば。
どこか違う場所で批判非難されても見えないから判りませんって事でね。

気が向いたらまたガンガン行こう。
気が向いたら。
(P702i/d)
49 ちょっとした依存。
最近安い中古ゲーを買いたがる。ちょっとした買い物依存かも。
高くても2000は越えないようしているつもりだが、それだと幅狭いんだよな。自然据え置きが多くなる。

とりあえずゲームにのめりこんでいる時が、今は一番現実逃避できているのは確かだからなぁ・・・年々、集中してのめりこんで時間を忘れられるモノ(手段)が減って行っているし。
数年前みたいに小説にもなっていない長い文章はもう書けん。結果的にストックが一度で吹き飛んだから。
(P702i/d)
50 実際ストレス発散や解消に
何かなっているのかは怪しい。
反面、自分で思う程ストレスになっているのかも、たまに疑う。
腸は弱くても胃はおかしくならないみたいだし。

ただ、確実に頭や脳には重くのしかかって来るけどね。それも「病は気から」の一種だろうか?
判った所でどうにもならんけどな。
(P702i/d)
51 キモチワリ
さっきは空腹で力入らないと思っていたら、
食べても何となく気持ち悪い。
消化したら治まるのだろうか。
(P702i/d)
52 やや目眩(眩暈?)した。
今脳味噌がゆっくり掻き回されているような感覚。

栄養失調?んなわけないよな。
これくらいの食生活、数年前までよくあったわけだし。下手な時は一日食パン二枚の日だって。

でも数年前より確実にいろいろ弱くなっているかもしれないしな・・・体が弱くなっているとしたら、死のうとすれば死に易くなっているだろうから、悪くはない。
凍死でも思ったほど苦労なく逝けるかも。

脳味噌に栄養届いていないと、そっち系に思考が偏るな・・・。
(P702i/d)
53 東京の簡易宿泊所で
43歳母と12歳娘が布団で亡くなっていたとか。無理心中と見られている。

厳密には「無理」心中かどうかは怪しいがな。法的にある年齢未満の子供の意思は尊重されないから、名目上「無理心中」と言われるのであって。

それよりも、今度は(今度は、と言うほど最近はこの手の事件が多いというのもな・・・)親も「無事」亡くなったのだから、これは安らかに眠ってほしい気持ちだ。
親が残るのは論外だが子供だけ残されても不憫だし。そもそも平日に簡易宿泊所に居る母娘って何だろうか。死に至る事情は確実にあったのだろう。

このような、不憫な12歳もいれば・・・たまたまだが次に書く事件も一緒に目にしたので続けるが・・・。
(P702i/d)
54 大阪。
12〜13歳の肩書き中1であるガキ7匹が、
ホームレスの小屋を花火で燃やし全焼させ、放火の罪で補導された。

やって良いこと悪いことの区別も付かんのか、今の中学生は。周りの大人(特に親)の教育というか人間レベルが知れるな。
この歳くらいの犯罪は、大体親や周りの大人のクソ振りが反映されるものだ。だからと言ってやらかした当人らに相応の責任を問わないのは違うがな。

まして放火なんざ昔なら死罪、十分地獄行きに値する罪だし人命にも関わる。
そのホームレスが直接的物理的に何か危害という意味の迷惑をかけていたならまだしも、只そこに居るだけで襲う奴らの理性の無さときたら。

たまにホームレスを襲撃する事件があり、しばしば加害側のガキ共は「社会に要らないから排除」みたいな寝惚けたご高説を吐いてらっしゃる。
それが自然と「育まれ」、気に入らない人間を積極的に排除する価値観を勝手に量産させている時点で、
今の日本の人間教育や情操教育、社会としてのモラルなどの「質」が、如何にゴミ溜めレベルの駄目さかが露呈されているよな。

そんな下敷きによる今のへらへら社会だからこそ、俺は迎合したくもないし価値観を合わせたくもないんだよ。
朱に交わればなんとやらと言うように、わざわざゴミ溜めに突っ込んで腐る必要はないわけだから。

少なくとも、その事件の限りでは、
「将来性あるおそらく大事に育てられた」人間の姿をしたガキ共より、
細々と謙虚に過ごしていたであろうホームレスたちのほうが、余程人間的に質が高いしまともな人格だと思うね。
(P702i/d)
55 同じ世代でも
環境がまるで違えば、全く生き方も変わる。当たり前だがそれを如実に現した二つの事件だったな。

無理心中した方の娘さんはもちろんどんな人間かは分からないが、
少なくともホームレス(の命)を軽んじて安易に放火に走るクズガキ共よりは、生きる価値(こういう表現自体は嫌いなんだけどな)がずっとあった気がする。

「ただ生きているだけで、その苦しみを身を持って味あわざるを得なかった」事と、
「自分が人道に外れた事をしておいて罰せられることを『人生で苦しい経験』と後々ドヤ顔で語る」事は、質が全く違う。

苦しみに格差を付けたい訳では無いが、確実に意味合いは違うんだよ。
後者の「経験」を持って他人に物を言うのはやや首を傾げるものはあるが(傾げるが、経験則を持って他人に忠告する自体は悪くないとも思う)、
前者の「経験」は純粋に己が苦しんだ事だけに、重みがある。

それだけに歯がゆくもある。
絶望するくらいの経験をした人こそ、それを伝えるだけでも価値があるのに、だからこそ生かされないのだから。
(P702i/d)
56 気が付いたら
すっかり足をやる前の生活リズムに戻った。
朝食をまた摂らなくなったのが理由と言えば理由かも。
何せ早く起きすぎたら朝抜けないからな。

代わりにこまめな外出頻度も若干減った・・・まあどうしても金はかかるから仕方ないのだが。
酒の量だけは戻さない(少なくとも一定の運動量をこなして来る日以外は飲まない)ようにしているから、それだけでもだいぶ違うと思うが。

それでも、節目節目の日には飲んでしまうのだろうな。
(P702i/d)
57 地震関連のものを見て感じたが
やはり同じ来いでも、「自分が関わる所に来い」ってのと「自分とは関係ない所に来い」では、質がかなり違うよな・・・。

後者は、ホームレス襲うガキと同じで、「価値のある自分様が認めた存在以外は、存在してはいけないカス」と頭から本気で思っているのだろうな、と感じる。

「自分が健やかになるために、消えて下さい他人」てのも本質はそっち寄りかも。しかし人間の自然な思考そのものは、自分を中心優先に置いて考えるものなので、ある程度は仕方ないのかもしれない。
仕方ないのかもしれないが、尊敬評価には値しないのも確か。

まあ、本当に自分に対して現実的な危害やストレスとなる悪意を明らかにぶつけてくる存在に対しては、
排除したくなる気持ちを持つのは仕方ないよな。それは人間の防衛本能がそう思わせるのだろうから。
(P702i/d)
58 うるせえ
外でおっきなガキ共がへらへらはしゃいでいて耳障りだ。
常識ねえのか。
(P702i/d)
59 珍しい夢だった。
他人の旅行?しかも縁も由縁もない団体見送るとか。何の意味が。
自分自身も、これまた珍しく遠い所から歩いて帰ろうとしたし・・・。

今までに余り無い内容だから気味が悪い。
(P702i/d)
60 認めざるを得ないな。
あのおっさんのDNAを引き継いでいることを。

まだ、「積極的にやらないアピール」をしなかったり、性格的に引く方なぶん、俺の方が「反面教師」にした結果学習はできただけマシみたいだけど。

どうせなら周りの反応を気にしない、恥を感じない図太さ(麻痺ぶり)の方を受け継ぎたかった。
現代社会で生き、適合する為には。
(P702i/d)
61 それはともかく。
今日は天気も良くないし、かなり涼しい。正に「暑さ寒さも彼岸まで」を実証した感じ。

寝るまでは扇風機をタイマーでかけていたが、起きてからは一切つけていない。電気代も先月より高かったしな・・・。
もっとも、電気代が増えた理由は両親の外出が激減したからなのが一番大きいが。
俺がエアコン除湿を週一に二時間くらい使うか使わないかくらいで大きくは変わるまい。もちろん電気代アップには貢献してしまっただろうが・・・。
昨年から照明は日中に使わないから、俺個人は削る所無いんだよな。後はテレビを使わないくらいだが、そこまで切り詰めたら、余計生きている必要性が減るわな・・・自分をより「死」に追い込むには悪くないかもしれない。

が、ちょっとぬるま湯体質だからな。
独りで死ななきゃならない状況なら、そこまでしたくない。最期まで惨めになるなら、それまでは甘えたい。
(P702i/d)
62 静岡
母と祖母を刺して殺害し放火した高2長男を逮捕。

供述にて反省したかのような言葉を出してはいるらしい。
それを疑いはしないが、多分目先の感情で衝動的に暴れる沸点の低いタイプなんだろうな。
だとしたらそれは「性格(性質?)改造」でもしない限り、
反省はしても同じ愚を繰り返すタイプだろうな。
そういう意味では、罰を与えようが与えまいが同じ。「周りが」救われないタイプ。
あえてキツイ表現をするが、最終的には周りを不幸にする人間なんだろうな。

そこまで言われて仕方ないくらいの事は、しているぞ。
(P702i/d)
63 また鳥取で
今度は陸上競技場に爆破予告。大会が中止に。

確かこの前は大学にあったな。同一犯にしろ真似した愉快犯にしろ論外な。
大学の時も試験か何かと重なっていたよな。たまたまなのか、日程を知っていて(調べて)その日に合わせたのか・・・いずれにしても、ただ傍迷惑なだけの話。予告でイベント中止させた犯人は、「自分が世の中動かした」と勘違いしているのかもしれないが、単に社会の流れを邪魔しただけの迷惑者でしかないよな。そんなやり方で「世の中を変える」事が正しいわけはないな。

是非とも捕まえてキツいお仕置きを与えてあげて欲しいものだ。
(P702i/d)
64 世の中を変える、と言えば
維新政党特集をさっきやっていたが、その中に「自治体の独立」みたいな言葉も聞かれた。
国に依存しない自治体をつくる、と言う仕組みは前から言われていることなんだが、
何となく俺は嫌な感じがした。

最近の、「平成の開国」「平成の維新」などという表現をあえて真似するなら、自治体の自立独立は則ち「平成の乱世(語呂は悪いが戦国、と表現した方が分かり易いか)」だと思った。

要するに、自治体ごとにそれぞれの独自の工夫や政策が問われる時代になるなら、自治体ごとの格差が確実に生まれ広がると言う懸念がある。
当然、余程余裕や気骨のある自治体や首長でないかぎりは、他の自治体が苦しんでも助けない事も有り得る。
要するに、外交みたいなバランス感覚が国内でも必要視されるわけ。それってまさしく「天下統一」以前の日本と同じ。単に「自治体」という国同士が武力でいがみ合わないだけで、余計国の中がまとまらない。
下手をすれば、東京や大阪など大都市が独自で外交やら貿易をする時代がやって来ないとも言い切れない。

まあ厳密にはそんなことはないのかもしれないが、今の「自治体を自立させる」だけでは、そのような懸念を抱かれても仕方ないってこと。
物事は、最悪の事を考えないと後になって泣きを見るからな。
(P702i/d)
65 神時間満喫
やはり子供の頃(またはそれに近い)のものを見るのが一番良いな。
懐古主義結構、今より昔の価値観ですよ。


・・・それはともかく、夜から明日日中ずっと雨なんだよな?
天気図もそうだし予報ではそうなっていたから、明日野球観に行く予定だったのを気持ち的には完全に取り止めたが、半端に天気が変わったら逆に嫌だな・・・。
むしろさっさと降って欲しい。
(P702i/d)
66 遅寝早起き。
ずっと降っていて良かった、ふんぎりが付く。にしても「寒い」な。

やや寝足りないが、明日を考えれば丁度いいか。
(P702i/d)
67 あああ。
プレ2末期だな・・・ディスク認識しない率が増えてきた。
買って十年近くになるからね。それが長いか短いかは個人の主観になるだろうが・・・。
(P702i/d)
68 世界各所で
M5クラスとは言え、地震が頻発しているようだ。
これは吉兆かのう。
(P702i/d)
69 うーん。
来週土日かと思ったら平日か・・・。
有難いような有難くないような。
行かないつもりで金の計算をし直したからなあ・・・以前ほど行く意欲は減退しているんだよね。
それでも、行かなきゃ代わりに歩かなきゃならないわけだからな。相応に金は使う。
それなら漠然と歩くより、外出運動を兼ねた方が良いか。

いずれにしろ、来週の月頭は金が無くなり外出らしい外出ができないだろうな。
(P702i/d)
70 静岡の母祖母殺した高校生
「自殺しようとして放火しようとしたが止められたから殺した」
ダウト。自殺は嘘。

自分が死にたがっていたのに、何故逆の結果が出るのか、それは明らかに、
そいつの「死にたい」が口だけである以外には考えられない。(苦しみ悩みの有無や性質は、また別の問題)

どっちみち、「自分の逃げや安息を最優先に考え、邪魔する人間は排除する」最低レベルの人間には変わらない。
更正ムリだよ。表面上は更正したように見えたとしても、人の本質は生温い更正プログラムじゃ直らない。まして実の家族すら刺し殺す奴だからね。

そういう意味ではもしかしたら、俺同様、他人の愛情を受ける環境に無かった不遇な人生だったのかもしれない所は同情できなくもないが、
「死にたい」と思いながら(本当かどうかは疑わしい、これは強調しておく)、結局自分の思い通りにならないから家族二人を手にかけるという時点で、こいつ自身が腐り切ってしまっていたのは確か。この年代でそうまでするってのは、相当育った環境が劣悪だったのだろう。
だとすれば殺された家族も、ある意味で因果応報なのかもしれない。そんな奴に育ててしまったのだから。
(P702i/d)
71 寒かった
久しぶりに毛布かけた。
順序的にはまず窓閉めろって話だが。

夢の中でも、ろくでもない奴が続出し出したな・・・裏切り者や自分様なクズ。自分様野郎がいきなりキレて奇声上げたと思ったら、リアル(外)で犬が変な吠え方してた。

夢の中身も、現実が反映しているのかね。余程ひとりよがりでも「楽しい」「幸せ」を感じられる事をしないと、本当に行き詰まる(息詰まる)かもな。
(P702i/d)
72 嬉しいか?
何か新しい横綱ができるらしいが、また外国人だとか。
「ただのスポーツの一種目」ならいいが、
(少なくともある程度の世代の)日本人なら「相撲は国技であり神事。単なる体育会系競技ではない」という意味が理解できているはずな以上、けして喜んだり祝う事じゃないよね。

例えるなら、住職や神主、巫女が外国人のようなもの。多少飛んだ例だが、間違ってはいないはず。

それを喜んだり楽しむ今の日本って・・・まあ、自分らで「サムライ」「なでしこ」多用するくらいだしな・・・。
実質開国で「日本」は死んで、戦後で亡びたんだろうな。
それだと俺も実質的には日本人じゃないって事か・・・。
(P702i/d)
73 おいおい嫌がらせ?
もちろんそんな事は無い・・・はずだが、
俺が出ようとしたら悪い方に予定変わるな・・・まだ一日雨ならともかく、はっきりしないわ寒いわって、むしろ行くなと言われているみたいな。

まあ酒はかなり減らしているから、多少ぐだぐだになって歩かなくても仕方ないかな。
面倒臭くなってきた。人間だけでなく天気(こちらは仕方ないんだけどな)にも振り回されて左右されていたらそりゃ面倒にもなるよ。
(P702i/d)
74 神戸港で
車が飛び込み、20代男女三人が死亡、一人が脱出。
丁度今テレビでも流れた。

ドリフトやろうとして失敗したらしい。なら自業自得だね、止めない同乗者も悪い。
そもそも、やる必要ないやりたい事をして死んだならむしろ幸せだし。可哀想とか気の毒なんて「優しい=御花畑な」気持ちは浮かばないな。

ただ、車が借り物だったようだね。貸した知人が、借りた相手の人間や性格をどれだけ知っていたかで気の毒ぶりは変わるよね。
「他人の車でドリフトやりそうなのを分かっていて貸した」なら間違いなく貸した側も自己責任、高い授業料でしかないが、
やらないと思って貸したなら、遺族に車の賠償請求していいレベル。

少なくとも、苦しんだ末に電車に飛込んで自殺した人の遺族に賠償請求するより(これもある意味遺族にも責任はあるはずだから理不尽とも言い切れないのだが・・・)、
ずっと筋は通るし、「金で解決」しても悪い問題ではない。実際物質的に損失があるわけだからね。
(P702i/d)
75 結論
自己中身勝手に無茶苦茶やる馬鹿は、自分自身は楽しくていいかもしれないが、周りや他人には必ずかなりの迷惑や不快感を与えているってこと。その典型的な事例だね。
(P702i/d)
76 明日は大丈夫そうだな。
しかし寒そうだ。
長袖を着るべきか否かが難しい。
行きは上り坂だから長袖なんて着ていられないし、わざわざ着替え用に荷物増やしたくないし。
まあこの時期は何だかんだで毎年難しいんだけど。
飲み物代がある程度節約できるのが幸いか。
(P702i/d)
77 本当寿命かな・・・。
読み込みが激しいものによって寿命が縮むらしいが、そういうのはほとんど使っていなかったから、まだ保った方かなあ・・・。

貯金して最新機種(何年も経ってるけど)に乗り替える選択肢もあるが、互換性ないしな。
同機種の中古か・・・今更新品は売っていないだろうし、あっても高いだろうし。

しかし、十回くらい試して一度も読み込まないのは初めてかも。さっきはちゃんと認識してたぞ・・・と思ったらようやく認識か。これじゃ一度何か始めたら迂濶に電源切れないな・・・と思ったら、認識したように見せかけて認識しねー(笑)
つうか・・・あれ?今一回何も映らなくなった。テレビは正常だよ?

マジで買い替え考えなきゃ駄目なのか?
(P702i/d)
78 中古だと一万行かないな
野球シーズン終わるし、丁度良いタイミングかもな。さっきから10分くらい繰り返しても認識してくれないから、買い替えて良いレベルだよな。
まだ支障なく使えるのに捨てるのは無駄遣いや贅沢だが、認識に10分とか取らされるのは、支障と考えていいレベルだし。
馬鹿時代から使って来ただけに、なるべくなら替えたく無いんだけどなあ・・・「もう休ませてくれ」って言われているようなものだしな。
(P702i/d)
79 あれ
違うディスクだと二度目で認識した。
相性なのかな。
(P702i/d)
80 扇風機をつけたり消したり。
最もバランスの難しい時期。春から夏は、ギリギリまで粘って使わないが、
夏から秋は、扇風機慣れしてしまっているから、多少蒸すだけで甘えてしまい、逆に体を冷やしかねない。それで風邪ひいたら、贅沢病とは到底言えないが馬鹿馬鹿しい。

明日は外なら普通に冷えるんだろうな・・・おとなしく長袖でも着るべきか。
(P702i/d)
81 推測の域は出ないようだが
おっさんが今月引きこもっているのは、先月麻雀で大負けした分を借金として溜め、今月返したから外出する金が無い、らしい。

だとしたら余りにな・・・もっとどうしようもない人間なら金融機関に借りてまで遊ぶのだろうから、それに比べたらまだマシなんだが、「まだマシ」程度。
社会的には「定年まで立派に勤め上げた」実績があれど、
人格的な面や家の中での態度言行を嫌と言うほど味わっている人間から見ればな・・・。

よく、「中にいるより外から見た方が広い視野で見られる」という言葉を俺は使うが、
当てはまるのは「中」の経験があるのが前提なんだよな。
事情や細かい事を知りもしない人間が外からあれこれ言っても説得力がないって。
だから、例えば「家族から見た家の人間」等の家庭内での事は、少なくとも外の人間が「正論」を言えるはずが無いし、愚痴や苦しみを否定批判など持っての他なんだよね。
不謹慎な汚い言葉自体への文句や批判は構わないと思うが、問題自体よく知りもしない立場で「悪いのはお前だろ」と断言する資格は外部の奴らにはない。

もっとも、客観的に考えて「お前が悪いことしてるを自分で白状しているのに、何責任転嫁してるんだ」みたいなのも稀にあるけどな。
結局大事なのは、常識良識モラルや、周り他人へ多少なりとも気を遣うくらいの器があるかないか、だよな。
(P702i/d)
82 そもそも
「麻雀に行けなきゃ、他に行く所がない」とかいう理由で、
取り決め無視して一時間そこそこ(しかも「いない方が御飯作らせている相手に都合がいい時間」には帰ってくる。配膳すら手伝わない)。
こんな人間に敬意や感謝をどう抱けと。理屈の上では、「家庭の主として食い扶持を稼いでいた」点は如何に義務とは言え、評価できるが、
それに今もあぐらかいて、自分からほとんど何もしないのは如何なものか。
自分は定年あって相方は定年なしの労働させている自覚はあるのだろうか。

何にしろ、この家族のお陰で、本当に成人する前から「結婚」や「家庭」ってものに対して興味ややる気を無くせたのは、ある意味良かったのかもしれない。
家庭作って、家族や関わる他人に迷惑や危害や不快を振り撒くようになったらおしまいだからな。
そういう意味では、俺は無職で引きこもりがちになる事で「社会に悪い影響を与えない」意味で社会貢献しているんだよね、実際。
性格や人格自体が何かで変わらない限りは、きっと社会にいてもトラブル起こし続けて仕事転々、下手すれば暴発していたかも。

それを考えれば、今の俺は「正しい選択」だったのかもしれないな(笑)
(P702i/d)
83 俺も
本当の意味での「散歩」で満足できるなら、
金のかからん趣味(最低限でも水分用の出費は要るが)になったんだが。

マンネリになると辛いし、外に出たら出たで(主に自転車の)他人の自己中行動に煩わされるし。

俺はまだ煙草やらんだけ、引きこもりがちでもマシな立場になってるなあ・・・。
(P702i/d)
84 今日の三件。
全てロクでもない事件。

奈良。
8歳の娘を使って下着を万引きした容疑(窃盗)で、39歳無職の母親逮捕。

自分は賢いつもりなんかね。8歳が自分のしたこと、成長して思い出さないと思っているのかね。

自分様の事しか考えないクソが子供作るんじゃねえよ。こういう事になるんだから。
子供を作っていいのは、子供のために自分主人公をやめられる「大人」だけだろ。

実際最近の親って、「無理矢理押し付けない」だけで、基本は自分がしたい事メインで子供付き合わせたり振り回したりしているんじゃないの?
現に、この前球場行った時もクソ暑い日なのに、ベビーカーまで用意して野球観に来たアホ夫婦がいた。球場なんて日射しとボールで危ないのだから、いくら直射日光当てないように配慮しても「子供の事を第一に考えたベストな外出」じゃないな。

まあ、クソ親を見て、悪い意味でりすぺくとするか、反面教師として理性で判断できるかは、当人の「人」としての器次第か。
(P702i/d)
85 今日の三件・2
大阪。
56歳無職が、酒販店で店主の腹を刺し菓子パンを奪い、強盗殺人未遂で逮捕。

逮捕された男は「生活保護の金がなくなり、本当に腹が空いた」から犯行に及んだとか。

一見、同情できなくはないが(何にしても人を傷付けてはいけないのだが)、生活保護は贅沢しなければ、最低賃金以上あるわけだから食べられないはずはないんだよね。

つまり、この男が何らかの形で無駄遣いをしたからこその犯行であり、金が無いのは完全に自己責任、言い訳にもならない。

こういうのがいるから、生活保護受給者自体がいつまで経っても白い目で見られるんだろうな。
「身の程」とは言わないが、自分の立場を考えた謙虚な生活はするべきじゃないのかな、と思う。
実話として、生活保護費で「楽しんでいる」話を身近でも聞いた事があるし。

もっとも、生活保護費を貰うことで萎縮しすぎるのもどうか、ではあるが。
「命を救うため」の制度なのだから、それを悪し様に罵倒し、死にたくなるように追い込む方が明らかにカスだと思う。
(P702i/d)
86 今日の三件・3
全く同情の余地が無い最悪なヤツ。

名古屋。
女児監禁で逮捕された23歳無職の男が、父親の首を絞めたうえ木刀で撲殺していた事が判った。
その理由が「監禁するのに父親が邪魔だった」ときた。

多くを語るのもアレだ。
一生刑務所でいいよ、更正無理だわこいつ。
(P702i/d)
87 台湾企業が後押しかあ。
「御恩と奉公」ではないが、台湾中国の方が余程「サムライ」だな。

何処かの国の、国で育った恩を忘れて、ピンチになったら泥船から逃げるネズミのごとく、海外脱出するような企業とはえらい違いだ。

ちなみに「御恩と奉公」自体は中世の「武士」に対する表現だが、
元々「侍(サムライ)」ってのは「さぶらう=従う(大味な意味)」が変化した言葉であり、君主に従う武士の事を表現したもの。

だから、日本人が正しく「サムライ」という言葉を使う場合、
自分勝手に自由に振る舞う人間を指すのは間違い。そんな使い方をする奴は外国人的な価値観の人間か勉強不足な人間だけ。(まあ俺も忘れてはいたが)

だから(理念理由はともかく)真面目にひと所で自分を殺して勤め続ける人の方が遥かに「サムライ」と呼ぶには相応しいんだよね。そういう意味では、例の「サムライジャパン」などは、ほとんど「日本人としては呼ぶも使うも恥ずかしい表現」なんだよね。

ちなみに「なでしこ」は・・・まあ、彼女らを「本当に、日本人女性の鏡であり基本的な姿である」と本気で考えているなら、使い方として間違ってはいない。あくまでそれは主観の問題だからな。
俺がどう思っているかはあえて伏せる。(←これ自体が答えだが)
(P702i/d)
88 でも、今更だが
これなんだな、漠然と「サムライ」表現に違和感あったのは。
好き勝手自分の自由優先するのは、侍ではなくむしろ浪人なんだよな。
だから今「サムライ」って呼んでいるのは大体「ローニン」とする方がまだ的確。
さしずめ、スポーツ関連なら実は「アクトー=悪党」が一番的確かな(笑)これは歴史ちょっと勉強している人なら理解できると思うけど。
(P702i/d)
89 性犯罪歴提供とか照会とか
いいけどさ、
「繰り返す犯罪だから」するなら、
万引きや窃盗の常習犯も同様にすべきだろ。むしろそちらの方が「いざとなれば金で解決しやすい分(?)」甘く見られがちだよね。

ガキの万引き多発で経営自体が立ち行かなくなった書店とか、昔あったみたいだし。
「犯罪(加害者)次第によって、注意しない被害者も悪いから厳しくしない」みたいな考え方はどうかと思うしな。
(P702i/d)
90 思ったより大事故なのか?
京急の脱線事故。

京急は地味にトラブルらしいトラブルがない印象あったんだがなあ・・・大雨で土砂崩れが原因なら、防ぎようは無いか。
場所的には代替輸送できるのかな?横須賀方面行かないから分からんなあ。
(P702i/d)
91 疲れた
しかし、平日真っ昼間からみんな暇だよねえ・・・(自分の事は棚上げ。お前が言うな状態)。

風が強すぎてさすがに寒かった。六時間以上当たりっぱなしだったからな・・・いい具合で消耗したが、酒の機会は金曜までとっておこう。歩くし。
(P702i/d)
92 今日は寝られるんだろうな?
何故か昨日は寝足りなくて、外では眠気と少し戦わざるを得なかった。
少しで済んだのは、寒かったからかも。
逆に、思ったよりは寒さに苦しまなかったのは眠気があったからかも。

どちらかと戦っているうちは、もう片方はある程度和らぐものなんだよな、不思議と。
(P702i/d)
93 疲れ取れないなあ・・・。
まあ、理不尽な事での疲れ方ではないから、あまり文句は言えない。

なんだかんだで今月中は今まで毎晩「夢」を意識して見られているな。これで内容まである程度操作できたら最高だろうな。

地震やら何かやらも、今月中に来る予知予測はあったが・・・わかっていたとは言え、それ以上に結果が出なさすぎる。
そういう意味では、「人間の蛮行に怒り罰を与えようと思う神」っていないんだね。天変地異すら起こせないとか。
俺らみたいな人間のツキや運をひたすら奪って人生不遇にさせることならできるみたいなのに。
神ってショボい。もし本当にいるとしたら。
(P702i/d)
94 筋肉痛か。
昨日の今日だから、ある意味幸いか。

しかし・・・3時間歩いても大して問題ないのに、
10〜20分坂の上り下りでこんなになるんだな。
(P702i/d)
95 やれやれ。
31歳東電社員が、東横線で女性を盗撮、逮捕。

もう東電が禊済んだわけでもないし、(責任の大半は上層部の采配だとしても)問題起こして風当たりの強い企業の一員として、自覚なさすぎなんじゃね?いい歳してさ。

こんなのを見ていると、如何にこういう奴が一部だとしても、
社会現象になりかけた東電関係者へのバッシングや叩きも、止む無しと思うわな。
野球部の不祥事と同じで、少なくとも互いを戒める意識や自覚がない、単に「自分さえ良ければいい」集まりでしかないという事は、「事実」として証明されてしまったわけだからな。
(P702i/d)
96 これぞ格差。
無職が同情できない罪を犯したら、「無職だからそんななんだよ」と言われ、
会社員や有名人が同様の事をしたら、「頑張っているからストレス溜っていたんだろな、少し気の毒」みたいな声が少しは出る。

これもまた、肩書き社会ならではの格差だよね。
むしろ「金貰って社会の一員顔できているからこそ、より反社会的な事はより許されない」と考えるのが「理性的」だと思うが。

裏を返せば、無職は見下されたり色眼鏡で見られる覚悟で生きている分、「贅沢できる報酬を貰える」立場に無いのだから。
どちらにしろ、最終的には自分の選んだ結果だから、犯罪犯したり他者に危害を加える理由や言い訳にはならないんだよな。
(P702i/d)
97 いつの間にか
台風来てたんだな。
上陸は無さそうだが・・・明後日少し歩く予定なのに。今は大丈夫そうだが、台風の動き次第では駄目になるかもな。

利根川水系のダムは少し潤うのかな。
(P702i/d)
98 自分を
鬱とかトラウマ(正しい意味でのPTSD)持ちとは思わないが、
新聞の記事を読んでいて、発達障害は何かしらあるのかな、と思った。
致命的なコミュニケーションのとれなさと記憶力の辺りなんかが如何にもそれっぽいような。
(P702i/d)
99 そうだとしても
それを克服しようと頑張る気(そうしたい理由や目的、環境)が無い分、
気楽でもあり人生詰んでる現状には関係無いけどね。

逆に、どんな障害や問題抱えていても、
理解しようと努力してくれたり、
支えようと手を差し延べてくれる人がひとりでもいれば、

その人の人生は俺のそれよりは間違いなく「幸せ」だよ。
あえて恐れずに断言するけど。

本当の孤独の八方塞がりぶりは、これを本当に身に染みて実感しないと解らない。
(P702i/d)
100 まあ苦しみの質はそれぞれだけど
だが、今の俺が「贅沢」「恵まれている」「幸せ」などと本気で思っている奴らは、一ヶ月くらい「仲良く笑って話せる人間関係」をシャットアウトし、家族とも自分から最低限会話をしないように疑似体験すればいい。
それくらいしてみて「大したことない」と思えたなら、いくらでも否定非難すりゃいい。
できない、したくないと思えるなら、それは俺の苦しさを想像できた証拠。

まあ、俺が「恵まれている」「幸せ」と言う相手に対する俺も、同じ事は言えるかもしれないが、
今の時点では俺より「持たざる人間」である人間のほうが遥かに少ないのは確か。
それこそ俺が誰かの真似をして試してみられる「余裕」なんてない。
「持っている人間」が「持たざる人間」のように試す事は可能だが、俺みたいな「持たざる人間」が「持っている人間」を疑似体験なんざできるわけはないからな。
それを考えると「自分のことは棚上げ」でも無いんだよな。
「孤独」って最小レベルの「持たざる者」なんだから。
(P702i/d)