1 みゆ

多いんでしょうか?

私は今3つのサイト様でキャラレスをやらせてもらっているんです。
で、3つ目のサイトでまたキャラレスをさせて貰おうかなと思い、一応《必須》を読むと【いくつかのサイトでキャラレスをしている方は止めた方がいい。】みたいなことを書いてあったんですが、私はまだ中1の身でして、3つのサイトでキャラレスをするのはいけないことなの?
と思うんです。
それにキャラレスもすべて最近やりはじめたところで今止めるのは失礼かと思うんです。
どうすればいいでしょうか?

参考のお言葉を頂ければ幸いです。
2 某管理人
こんばんは、みゆさん
気になったので意見させていただきます

まず貴方がやっていることはキャラレス界では嫌われがちな「渡り鳥」です。
ただ渡り鳥を禁止してないサイト様を渡る分には構わないかなとも思いますがみゆさんの書いた【いくつかのサイトを〜(以下略)】と書かれたサイトや渡り鳥禁止などと書いてあるサイトを渡るのは辞めた方が良いと思います。

私はあまり渡り鳥を好ましく思わないので、個人的にですがひとつのサイトに絞るのが一番良いかなと思いますが、あくまで私の意見ですので参考になれば幸いです。

それではきつい言い方をしてしまったかもしれませんが失礼します
3
気になる内容でしたのでレス失礼します。

私は管理人兼担当をしていますが、複数のサイトに参加されるのは個人の自由だと思います。
渡り鳥が嫌われるのは次から次へとサイトを渡り放置する人が多いからではないでしょうか。
常識がありマナーを守る方なら複数のサイトに参加しようと関係ないと思います(少なくとも私はそう考えてます)

『私のサイトだけに参加して他には参加しないで』なんて余程自分のレスに自信ないと言えませんし、自信があったとしても"相性"というものもありますから。
もし、本気で『参加するなら自分のサイトだけにしろ』という方がいたら、ちょっと引きますね(あくまで私はですが)
なので私的には規約に『渡り鳥禁止』と書かれているのは『次から次へと渡り放置をする人』や『指名キャラ、名前、設定全て同じ人』等を指すと考えています。

話が逸れましたが…。
私はみゆさんは渡り鳥云々の前に、もう少しマナー…というか言葉に気をつけるべきだと感じました。
今回の投稿を見ると『"一応"必須を読む〜』『まだ中一の身で〜』等と言う文章がありますよね。
必須(必読)は"熟読"しなければならない項目です。『一応』読むという文章はパスなんかを探す為って感じがして管理する側としていい気分ではありません。
また『中一の身で〜』という文章も年齢を言い訳にしているようで、やはりいい気分はしません。

本題と少しズレてしまい、すみません。
私的な意見ですので、こういう考えの人もいると思って下さい。
乱文で失礼しました。
4 神無
初めまして管理人をしている神無と申します。

私もあまり渡り鳥は好みませんが3つほどなら許容範囲です。
私のサイトひとつに絞っていただくのもなんだか悪い気がしてしまうので。苦笑
さすがに新着サイト様にしらみつぶしに登録などなら引きますが…。

また名前や設定、ジャンル等にもよるかと思います。
全て違えばパッと見はわかりませんし嫌な気はしません。

が、やはり名前を変えていたとしてもですし、渡り鳥を禁止していないサイトでも3つが限度かなと思ってしまいます。
中には1キャラに1人のみというサイト様もありますのでそういうとこばかりに登録するのも独占しているという問題が出てきますのでバランスを考えつつこれからの動向を考えたほうが宜しいのではないでしょうか?

キャラレスは楽しんでこそですのでいい道を見つけてこれからも楽しんでやり取りをしていってくださいね。

乱文にて申し訳ありませんがこれで失礼いたします。
5 みゆ
§某管理者サマ§
コメントありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
これからも質問があるかもしれませんが、その時はまた、お願いします。

§杏サマ§
コメントありがとうございます。
はっきり言っていただいて私としても【なるほど】と思いました。
これから文章を書き方も工夫するようにしていきたいと、思います。

§神無サマ§
コメントありがとうございます。
これから自分なりに上手く考えてキャラレスを楽しんでいきたいと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。