1 匿名

ドッペル・分身

まずはここを覗いていただき有難うございます。
さっそく、本題なのですが。ドッペル・分身とは、どのような意味なのでしょうか?
良ければ、お答え願います。
2 カゼ
初めまして、匿名様。カゼと申します。
少しでもお力になれればと思い、書き込みさせて頂きました。

ご質問なさっている『ドッペル』『分身』についてですが、例えば…Aというサイト様にア、イ、ウという掲示板(あるいは茶室)が存在したとして、ア、イなど複数の場所に同じ姿(あるいは同じ時間に)で参加している人の状態をそう呼んでおりました。つまり一つのサイトに複数の掲示板などがあったとして、同時に参加している状態です。『掛け持ち』とも呼ばれると思います。
また、一つのレス内において複数の会話(やり取り)が行われている…つまり…


――――――――
いい天気〜、今日は何処に行く?(運転席の相手に問い)

…ん、おやすみ…(掛けられた声に眠そうな声で答え、布団に潜り込み/即興失礼)
――――――――


↑このように一つのレス内において、上下の行動が一致しないやり取りが行われて、まるで自分が分身したような状態に陥ることがありますよね?そのような状態をドッペルや分身と呼ぶ方もおります。
こちらも『パラレルレス』など、様々な呼ばれ方があります。

匿名様がどのような場所(状況)でその単語をご覧になったのか分からないので、はっきりしたことは申し上げられませんが…私が知る限りでは上記いずれかの場合に『ドッペル』『分身』と使われていました。
私の知識が間違っている可能性もありますので、マナーサイト様で調べてみたり、匿名様がご覧になったサイト様の管理人様に問い合わせてみるのも良いかと思われます。

拙い説明ですが、少しでもお力になれれば嬉しく思います。
乱文失礼致しました。
3 ユズリハ
パソコンでキャラレスをしている場合には、複数の別の掲示板で会話をすることをドッペルといい、同じ掲示板の複数のスレッドで会話することを分身といいます。
両方とも同時に二カ所のスレッドで会話することですね。
パソコンサイトでは主にこういう解釈だということを参考までに。乱文失礼いたしました。