1 シイナ

ロルについて

初めまして、数ある中から此方をお読み下さりありがとうございます。
それでは早速質問に参ります。

私はある版権キャラレス様に半年程お世話になっているのですが、先日指名キャラの担当様が変わってしまい、新しい担当様のキャラとは初対面設定で、最初のレスは接触ロルをと管理人様より伝えられました。

そこで、私なりに最初のレスを出しました。

『誰もいないわね…(辺りを確認し、屋根裏から音を立てずに廊下へ降り立ち)
早く任務を終わらせなきゃ…(そっと呟いて足を踏み出そうとすると、背後からカタリと音が聞こえ)
っ…!?(ハッとして後ろを振り返るも先程と同じく廊下には誰も居らず、音がしたであろう襖開きの部屋へ近寄るとソッと襖を開いて)』(暈し)

と書かせて頂きました。
ですが新しい担当様から『それではレスが出来ません、一般的な接触ロルを回して下さい』と注意を受けてしまいました。

以前は接触ロルという設定がなく、今回が初めてだったのですが、一般的な接触ロルとは、やはりキャラクターをロル内に登場させなければいけないのでしょうか?(例として、そのキャラらしき背中や、人影、シルエット等)

それ事態は、相手キャラを操作していることにはならないのでしょうか?

ご意見を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
2 伽羅
初めまして、気になる内容でしたのでレス失礼します。

マナサ(たまに規約等)にもありますが、接触ロルは大まかにシイナ様のような独り言タイプとキャラに話し掛けるタイプがありますよね。
基本的にはどちらでも良い筈ですが、これにも好みがあるようで
「独り言タイプは接触してないから接触ロルじゃない!」
という人と
「(接触ロルでも)私のキャラはそこにいた覚えはない、勝手に操らないで!」
という人がいるみたいです。

今回は前者でキャラと接触しないと接触ロルではないという方なのでしょう。
その場合は接触ロルのみお相手様キャラを登場させても大丈夫だと思います。
シイナ様の文章の例でいくと最後の文を
『(〜背後からカタリと音が聞こえ)
っ…!?……そこにいるのは誰…?
(警戒しながらも人影らしきものに話し掛け)』
とすれば大丈夫かと思います。

どうしても不安なようでしたら、ここで質問している事を直接担当者様もしくは管理人様に聞いてみるのも良いと思いますよ。

私個人の意見ですが、少しでも参考になれば幸いです。
3 シイナ
伽羅様

接触ロルについて、わかりやすいご説明有難う御座います。
とても参考になりましたので早速実行させて頂きたいと思います。
本当に有難う御座いました。

以上を持ちまして此方の板を閉めさせて頂きます。