1 リュウ

相互サイトについて

仮のHNで失礼します。
少し気になる事があり書き込ませて頂きました。

最近、毒吐きにて相互サイトばっかりだという書き込みが多いように感じました。
確かに最近相互サイトが増えてきた様に思いますが何故相互サイトだからという理由で参加を見送るのでしょうか?

少し気になったのでこちらで皆さんの相互サイトに関する意見を伺えたら、と思います。
2 もな
こんばんは。私の意見を書かせて頂きますね。

相互が好きな人ばかりじゃないからだと思いますよ。
相互だと、自分もキャラを演じなければならない立場で…。
上手くキャラを操れるかな、管理人さんに気に入って貰えるかな、という不安があるんだと思うんですよ。
だから、相互サイトだと参加を躊躇してしまうのではないでしょうか。

まぁ、ただ単に、相互サイトが嫌いな人もいると思います。
何処にでもありふれているジャンルで相互にする意味がわからない、とか、提供が面倒とか思っている人もいるのは確かです。
相互サイトが増えてきているのに、更に相互サイトが出来たりして、飽き飽きしているんじゃないかな〜。

相互サイトが好きな人、どっちでもない人、嫌いな人とこの世界には色んな人がいるんですね…。

…私の考えはこんな感じです。
参考までに。

ではでは。
3 アロネ
私は相互でも大丈夫なのですが、たまに管理人様が希望するキャラがどれも自分には操れなくて泣く泣く見送った経験があります。
そういうのもあるのかな?と思ったりしますが…
4 匿名
どんな小さな事でも、好き嫌いや、得意苦手はありますから、それらが当てはまるからでしょう。
別に、相互が好き、または得意な人だけで、成り立っていればよいと思われますが…
人それぞれです。
5 カヤ
・相互サイトは管理人が低年齢であることが多い。
・また、贔屓(自分は長レスしたのに相手は短レスであるなど)が生じることがある。

以上、私の体験の一部です。尚相互サイトを批判しているわけではないのであしからず。
6 あや
こんばんは、気になる記事でしたので私の意見を書かせてください。
私は相互が苦手な人間です。理由は2つあり、一つは版権キャラに自信がないからです。
オリキャラなら自分の思うままの口調で話せますし、好みなどを聞かれても完璧に答えられます。しかし、版権キャラですとそうはいきません。世界観、ストーリーは当然のこと、過去、好み、口調、人称等を間違いなく把握しなくてはならないのです。
いくら読み込んでいる漫画であっても「あの人のことを何て呼んでたっけ?」等の疑問はつきないものです。…不勉強、努力が足りないと言われればそれまでですが…

もう一つは2人分のレスをし、話を把握するのが難しいからです。レスに時間がかかったり話が混ざったりするのが怖いです。

以上が、私が相互が苦手な理由です。リュウさんの参考になれば幸いです。

長文失礼しました。
7 佐奈
仮HNで失礼します。

皆様とは少しばかり論点が違うかも知れませんが、管理人サイドから意見させて頂きます。

私は始め、通常サイトを運営しておりました。

が、姫様方の中にいわゆる「要求」的なレスをなさる方がおられたり、規約を守らない、マナーも無い上に注意すれば放置する、と言った困った方が沢山おられ…
レスを返す事が出来なくなりました。

相互にしてからは、お互いが対等に立てるので不満も減り、長く運営しております。
出来ないと皆様仰いますが、キャラレスをする上で必ず王子は必要ですよね?
姫だけではキャラレスは成立しないのですから。

上手く文章にならないのですが、相互が嫌だと言う記事を目にする度に複雑な気持ちになる人間もいるのです。
出来ないから当たり前と主張なさる前に、少しでも考えて頂けたらと思ってしまいます。

相互が嫌なら、参加しなければ良いだけの話ではありませんか?
私は姫だけしたいんですと言われたら、それは単なる我が儘にしか聞こえません。

閉鎖してしまうには、何かしら理由があります。
その辺りをもう少し、理解して欲しいです。
何故相互がこんなに増えたのか…と言う事を。

お互いに感謝し、思いやる気持ちを持てば変わるかも知れませんね。

乱文失礼致しました。


スペース感謝します。
8 たりあ
こんばんは。

私は相互サイト愛用者です。
以前は姫の立場のみで参加していましたが、王子側もやってみたいな、と思ったのがきっかけです。
姫としても王子としても参加できる事に魅力を感じます。何より渡りと言われることもありませんし。
相互サイトが嫌われているのではなく、通常に慣れている方が相互に慣れなくて参加できないのを、残念に思うケースもあるのではないでしょうか。
私もはじめは避けて通っていたので、何となく分かるのですが…。
どちらにせよ、嫌い好き以前に、相互とあるのならそれとして、努力して王子も操れるようになるかスッパリ諦めるか、どちらかしかないのですから、規約や管理人様のプロフに目を通し、参加するか否か決めれば良いと思います。
相互であること自体を指摘するのは、少々行きすぎかと…。

私の意見はこんなものです。
乱文失礼いたしました。
9
はじめまして。
少し気になりましたので書き込ませていただきます。

私は通常からキャラレスの世界に入りました。初めて参加したサイト様は素晴らしく、初心者の当方にも優しく丁寧に接して下さいましたが…多忙から閉鎖。

その後、いくつか通常サイト様に参加しましたが…放置や削除等が続き…相互が増えた事もあり、長く続くと聞くし、自分もお相手様に楽しんで貰いたいと考え、思い切って相互サイト様に参加しました。
が……登録から数週間で無断放置されてしまいました。
選んだ所が間違いだったかな、とも思いましたが…通常よりショックが大きかったのを覚えています。精一杯やっていたつもりでしたが、自信を無くしてしまいまして。

また、相互に見られる『優遇』というのにも少々抵抗があります。
あからさまに贔屓発言をされている気がして…。


以上の理由から、当方は相互を避けてしまいますが、自分のスタンスや考えに合う所を見つけるのが一番かと。
10 要するに
相互苦手な人は自己中なのかな。どうでもいいオリジナルはいくらでも提供するけど、既存キャラなんて絶対に提供したくないと。
まぁ自分も好きなジャンルのキャラレスが相互ばっかだったり提供に希望したいキャラしかいないとか主人公なのに指名キャラに希望したいキャラがいなかったりで嫌になるけどね。
11 カイ
こんにちは。
気になるスレでしたのでお邪魔しました。
私的視点での意見ですみません。

個人的には、相互がキライという事はありません。…が、苦手ではあります。
経験が受け側に偏ってるからかもしれませんが、つまりは受けているお相手(本体)様が同じという前提で攻めるので、どうしてもレスに違和感を感じてしまうからです。
早い話が照れ臭いからかもしれませんが…。

なので、王子として参加する場合は、他サイト様へ行きます。
受けと攻めで2サイト参加なので渡りとか言われるかもしれませんが、その場合は渡り鳥を禁止していないサイト様を選ぶしかないのですけど。

そう言った理由で相互サイト様ばかりだと参加出来るサイト様が少ないな〜と思う方もいるのではないかなと…私がそうなだけかもしれませんが。

参加側の意見としてでも、少しは参考になりますでしょうか。
長文、失礼致しました。
12 とこつ
私は相互は大丈夫で、今参加しているサイトは殆んど相互です。

なりきりの経験があるのも手伝ってキャラを演じる事が好きだったりしますが…逆になりきりと勝手が違うので難しい時もあります。(姫と付き合う、のが前提なサイトは希に)

あとは提供ジャンルにはない、知らないジャンルばかりが相互にあって泣く泣く諦めたり…一度に間をあまり空かさずに自分と管理人さんの板それぞれにレスする為に纏まった時間にしかレス出来ない等…

多少論点がずれましたが一意見として。