1 削除済
2 はる
私は相互と通常のサイトで通常で参加させていただいていますが、全然レスがつきません。個室なので相互にはレスがついているのではと疑っています。更に管理人様は相互のみまだ募集をされています。レスも満足に返せないくらいなのに、まだ募集する意味が解りません。以上の事から、通常と相互を提供するサイトには二度と参加しないつもりです。一個人の意見ですので、参考程度に…お客様が早くいらっしゃると良いですね。
3 相互管理人
初めまして。

質問を読んで感じたのですが、お相手様の気持ちを考えてみたことはありますか?

貴女の言い方では、
「通常は客寄せの為に仕方なくやります」
としか私には受け取れません。

ある程度相互が集まれば通常を打ち切るなんて、酷いと思います。
期間限定のお試しならまだしも、いつ終わるかびくびくしながらレスを返せると思いますか?

予告も無しに打ち切ったりするのはもっと最悪です。
続きを楽しみにしていたお相手様が可哀想です。

それなら初めから相互だけ募集した方が良いのではないでしょうか。
通常をするなら、相互が出来ようが出来まいがきちんとレスを返すべきです。

きつい言い方になってしまいましたが、キャラレスは一人では出来ません。
サイト繁栄を気になさるよりも、一人一人のお相手様を大切にしなければ成り立たないと私は思います。


良いお相手様に巡り会えるといいですね。
4 おかしら
@まず、私の意見を。
相互・通常どちらもやりたいのなら、人数を限定するのはどうでしょう?通常二人、相互二人、など。
責任を持ってレスできるのが前提になるわけなので、覚悟が必要ですし、勿論この場合、通常のお客様を切るのはできませんが。
……というか、通常を切る理由がよく分からずにいます。何故なのでしょうか?
切るとなると、通常参加者も相互参加者も良い気分にはなりませんよ?不快感を双方に与える事になりかねません。
忙しくなりそうだから、と言うのであれば冒頭に述べたように人数限定の上、責任を持ってお相手して差し上げるのがマナーかと。

A参加者の意見から。
まず、管理人様が信頼できるか。
自分との相性が良いか。
規約はしっかり作り込まれているか。
放置などをしないか。
贔屓などをしないか。
……まあ、やり始めてから分かることもあるので、「しなさそうな人」ということになります。
誰でも封鎖や放置の可能性は考えますが、されて良い気分になる人はいません。
末長くお付き合いできそうな方が、私が選ぶサイトの理想の管理人像です。


……参考になれば幸いですが、@に関する考え方は、K様にもう一度考え直して頂きたいですね。
そうでなければ…少なくとも私は参加したいとは思えませんので。

では、失礼します。
5 春崎
私自身、記事を見る限り参加したいとは思えません…通常側からすれば「結局私たちは相互の繋ぎじゃん」と思いますし、相互側も余程自分以外はどうでもいいという人以外は参加を躊躇うかと。
マイナーや設定以前にK様の書いた規約を見直してみては?
相互だったけど通常もプラスするのは気になりませんが。
6 ルル
結論から言いますと私は参加しようとは思いません。
キャラを演じたいという気持ちをおもちならばそのまま通常を続けたらいいのでは無いでしょうか。
いくら管理人がサイトの絶対者だといえ途中で打ち切りだなんてしてはならない事では無いでしょうか。
管理人の都合で打ち切られる相手の気持ちを考えた事がありますか?
放置やサイト削除と変わらないと思います。
別に相互に通常を付け加えるのには何も問題はないと思いますが。

きつい言い方になってしまいますが一度サイト構成などを見直してみては如何でしょうか。
マイナーでも人気が出始めたのなら相互でもある程度集まると思いますし。