1

見えない場所での会話

閲覧ありがとうございます
初めまして、空といいます
私はあるサイトで担当をしているのですが、一つ疑問ができました
『見えない場所での会話にはどうレスしたらいいんだろう?』
見えない場所、というのは、キャラは、自分のA組にいて姫がB組にいるときの話です
「あーあ、言い過ぎたかな、でも私は悪くないし!」(ぼかし)
みたいなことをレスで書かれたんです
キャラには聞こえないわけですから、どうしたものかと…
わかりにくい文で申し訳ありません

皆様の意見、お待ちしております
管理人様スペースありがとうございます
2 担当者
気になったので内容見させて頂きました。
そのような場合は適当に流してしまい、自分で次の展開に持っていけば良いと思いますよ。
私もたまにそのような場面になりますが、いつもそうしています。
もし、流してしまうことが姫様に悪いなぁ…と思うのでしたら姫様に少し注意をしてみたらいいと思いますよ。
こんな意見で参考になるかはわかりませんが、1つの意見としてお受けとり下さい(礼)
3 緋弾
初めまして、気になる内容でしたのでレス失礼します。
私は管理人兼担当をやっています。

私も空様のような経験がありますが、私はそういう場合は3つの方法をとっています。
・自分(キャラ)も独り言を言う。
・姫のいる場所に行き、姫の独り言に返事をする。
・姫の発言をスルーして次の展開に持っていく。
のどれかを場面に合わせて使っています(良く使う順です)

例えば空様が例に出している姫の発言にレスをするなら

「(姫が教室を出て行くと眉を寄せながら頭をかき)
あー、言い過ぎたか…?どうすっかなぁ。」

みたいな感じでレスします。
そして、これに対してまた独り言レスが来て独り言がエンドレスするようなら、姫の独り言に返事をします。
例えば…
『うん、私は悪くない!悪くないもん!』
とレスがきたら

「…そうだな、今回は俺が悪かったよ。
(姫の後ろから突然声をかけ)」

というような感じです。
こんなので解決になるかわかりませんが、参考にして下されば幸いです。
乱文失礼しました。
4
空さま初めまして。
気になりましたので書かせて頂きます。

あくまで私個人ですが、相手との関係やキャラの性格にもよると思います。

言い過ぎたけど自分は悪くないという考えは、あまり好きではありません。

言い過ぎたと思うなら私は謝りますが、中々謝れない人もいますよね?

キャラは聞こえてないのだから、相手の出方に合わせて流れのままにレスすると返し易いかと思います。

空さまの力で成し遂げたとき充実感を味わえると思いますし、相手との仲も深まるのではないでしょうか?

拙く偉そうに感じたら申し訳ございません。
空さまの楽しいキャラレスライフを心より御祈り申し上げます。
良いお年を…
5
あけましておめでとうございます。
ご意見、ありがとうございます

皆様の意見を参考にして、姫様にレスをしたいと思います