1 智佳

キャラを繰る、の定義

はじめまして、閲覧有り難うございます。即席HNで失礼致します。

私はとある相互キャラレスサイトの管理者をしているのですが、最近あるお客様から返されたレスの文面について悩んでおります。
元々弊サイトの規約では私が苦手だということで、お客様が勝手にキャラを繰るということを禁止しています。理由としては此方としても考えていた展開の邪魔になりやりにくいからです。ですが、何度注意を促しても勝手にキャラを繰られる参加者様がいらっしゃるのです。

例えば、
・(○○(登場させていないキャラ(主に指名キャラ))が自分の元へ走ってくるのが見え〜…)や

・(部屋に戻ると○○が寝ており代わりに自分宛てに手紙があり〜…)などです。

私としては(○○に押し倒されて〜…)などはキャラを繰るロルに入り、(歩いていると○○の姿を見掛け〜…)などはキャラを繰るロルではないと考え、上記の例に挙げたロルはキャラを繰るロルに入ると考えているのですが皆さんはどのようにお考えになりますか?

また、上記のロルを回される参加者様は本当に良い方で本体共々仲良くさせていただいているのですが、規約違反は違反なのでどう注意すれば良いでしょうか?過去に何度か注意は試みたのですが効果は薄く、下手に強く注意すれば関係も悪化するとも考えられるのです…。

拙い文章で長々と失礼致しました。御意見お待ちしております。
2 瑞波
初めまして、こんにちは。当方の方も即席HNで失礼致します


智佳様の質問内容を拝見させて頂き、やはり智佳様の挙げられた例えロルは確定ロルになってしまうもの、だと思われます

智佳様操るキャラが先に走り寄るロルや、就寝しているロル(手紙を残し眠りについて)などであれば、流れとしては普通ですが、智佳様から動かれていない場合はお客様がキャラを操り、動かして展開を回しているもの。
だと私は思います


ロルの相性や好みが反れても本体様は良い方である、というのは数多くありますし、折角のご縁を無くしたく無いとの事ならば、尚更注意は必要かと…
ただ、注意の時に仲良くしていきたいという旨を付け添えたりすれば、印象は悪くならないのではないでしょうか?

稚拙な返答で申し訳御座いませんが、参考になればと思います、失礼致しました
3 トクトク
ステハン失礼します。


>>2の方と同意見です。
智佳様のレスに(貴方を見つけると駆けより)や(貴方宛の手紙を書いている途中に寝てしまい)などのロルがある場合は操りにはなりませんが、無い場合は操りロルになると思います。

担当をしていた時に似たような方がいました。
その時私はですが、そのまま相手をスルーし、クラスメイトに話しかけたり、授業で手紙を書く宿題(国語の)が出て、その練習だと言ったりしてかわしていました。その後の本体会話で「次、操りロルと思われるものを回した場合、他の姫様への体裁もありますのでそれ相応の対応をとらせていただきます」と言うことをきっぱり言いました。

仲が悪くなりたくなかったですが他のルールを守っている姫様に対して申し訳ないと思ったからです。


守れないならやめていただく。それくらい強い気持ちを持たなくてはいつか疲れてしまわれますよ?