1 +++

なり茶はキャラレス?

初めまして。こんばんは。
+++と申します。閲覧ありがとうございます。

早速ですが本題へ。
キャラレスのランキングに、なり茶サイトが登録されていますが、なり茶はキャラレスなのでしょうか?

チャットは、完全なチャットではなく、掲示板形式なのですが…。

個人的に「なり茶」と言っている以上、キャラレスではないと思うのですが…。

最近のこの世界は、なりきりとキャラレスがごっちゃになってきている気がします…。
2 エルマー
初めまして、+++様。即席ハンネで失礼致します、エルマーと申します。
『キャラレスではない』と仰っている事から、+++様の中である程度固まった考えはおありなのだとお察し致しますが、気になる話題でしたので…私的見解をひとつ。

私も、チャットの形式が置きレス形式であれリアルタイム形式であれ、『なり茶』と掲げている以上、それはキャラレスではないと思います。
なり茶もキャラレスも、或いはなりメなども含めて、どれもが『自分とは別の人間になりきってやり取りをする』という大きなジャンルに含まれる一派ではありますが、それぞれには細かな所で特有の細かなルールがあります。なりきる、という点では似通う点も多々あるのですが、矢張り別物…という印象が強いです。
また、個人的にはやり取りする際の雰囲気などの違いも肌で感じていたりするのです。この辺り、どこまで私の感想がメジャーなものであるかは分からないにせよ、大多数の方々が『違う』と思っていらっしゃるから、今まで混同される事なく、それぞれのジャンルで住み分けがなされて来たのでは。

多くの人が関わる以上、時間を経るごとに変化が出てくるのは致し方ないのかなぁとは思えども、いっぺんに何もかもがごっちゃになってしまっては混乱が起きてしまいます。
ましてや、今あるルールが変わるのを待たずに垣根を越えるのは、ただ誤解を招くだけでは…とも感じますね。

以上、結論としては矢張り『なり茶は(現状を見渡す限りでは)キャラレスというジャンルには含まれないもの』となります。
私個人の意見ですので、ん?と思われる所はサラリと流して頂けたら幸い…です。
+++様が今後、よりよい答えを見つけられる事を微力ながらお祈り申し上げます。
3 r
+++さん、はじめまして。

多分+++さんのキャラレス歴は長い方だと思うのですが、どうでしょう?
ご存知の事ばかりになるかもしれませんが、少々意見を述べさせていただきます。

キャラレスは何年か前までは、キャラ対自分でやりとりするものでした。
自分の考え、行動をレスで表していましたので、設定を作るというのもほとんど無く、ネットに公開できる範囲で身の回りの事もレスしていました。
自分でなく、作られたキャラを自分が演じる事は邪道でした。
しかし今は+++さまの仰る通り、なりきりとキャラレスの境界はほとんど無くごちゃごちゃになっていると思います。
キャラレスは本来、自分対キャラで会話重視だったので、最近のロル重視が好きになれず去られた方もたくさんみえます。
なり茶と明記されているなら、キャラレスのランキングサイトへの登録はやめられた方がいいとは感じられますが、もうここまでくると歯止めはきかないように思えます。

先出の方とは多少意見が違いますが、これも参考になればと思い書かせていただきました。
キャラレス、なりともに、よりよい方向に発展していけるといいですね。