1

どうしたら…?

閲覧を感謝致します。
この度は不安等あり、相談させて頂いた次第で御座います。

現在、相互キャラメサイトの管理人をしております。
あるお客様とやりとりをしていたのですが、短文過ぎて、それを直して頂くことは不可能と判断したので打ち切りと告げました。短文は規約違反であり、当方苦手としております。
応募メールにしても簡略化された短い文章でしたが、規約違反では無かったので、受理したのですが…。

それが誤ったのか、お相手様と合わず打ち切りし、返信不要とメールに書いたのですが、何故打ち切りされたのか分からず返信されてきました。

私はお相手様に傷つかぬよう、短文であるからと文章を練っていた最中
「ご自身のマナーを見てはいかがでしょうか?」
とメールが来ました。

それに対して大変困ってしまい、現在に至ります。

どうか、知恵を貸してくださいませ。
2 りの
初めまして。
もしかしてお相手様は「即切りはマナー違反」という考えをお持ちなのでは?やりとりして何日経ったか分かりませんが…。
合わない方とやっても仕方ないですし、「マナーはこちらは守っているつもりです」と添え、「短文不可と規約に書いてありますので規約違反と見なし打ち切りにしました。以降は返信はしません」ときっぱり言うのが一番でしょう。自覚無い人が一番面倒ですしね。
あとは着拒なりでメールを届かないようにする…のはやりすぎな気もしますし、無視しても何度も来るようならメアド変更した方がいいかと。こういう輩は逆恨みして主様のメアドを出会い系なんかにばらまいたりしますからね。
3 ゆか
初めまして。
その方がどの程度の短文なのかは分かりませんが、人によっては短文中文の境が違うのでもしかしたら主さんとお相手さんとですれ違いが生じたのかもしれません。
規約等でその事について書かれていたらすみません(汗)
4
瓜様初めまして、籐と申します。即席HNにて失礼致します。
また、かなりの長文になることをお許し下さいませ。

お力になれるかは分かりませんが、気になったので書き込ませて頂きました。

まずはお相手様の、
「ご自分のマナーを見てはいかがでしょうか」
というメールについてですが…

マナーとひとことで言っても、世間には様々な種類のマナーがありますよね。
お相手様のメールの中に、何のマナーについて見直すべきなのかがハッキリと明記されていない以上、瓜様もどこを見れば良いのか困惑されてしまいますよね;

ただ、瓜様のご相談の内容文を拝見していて少し気になったのですが…
大変申し上げにくいのですが、説明の文章がやや分かりにくいようにお見受けします。(当方も人様のことは言えませんが;)

断言は出来ませんが、お相手様が打ち切りの理由が分からないと返信をしてきたり、マナー云々と言ってきた理由も、もしかしたらそこにあるのかもしれません…;

以上の点を踏まえ、お相手様には今一度簡潔かつ丁寧に、打ち切りの理由を説明なさってはいかがでしょうか。
その際、短文にあたる文字数の目安について万が一規約に記載されていないようでしたら、その点についてはお相手様に謝罪された方がより良いかと思います。

瓜様のご不安が一刻も早く解消され、楽しくキャラメが出来るようになることを願っております。


長々と失礼致しました。
5 f
初めまして。
爪さまの文章を読む限りでは、お相手さまは自分の事は反省せず、他人に原因を転嫁しているように感じられます。
普通このような場合、詳しく理由を聞きたいのであれば、もっと社会的なマナーのある対応で質問することでしょう。
爪さまが、親切丁寧な対応をされても伝わらないのではないでしょうか?
私ならスルーします。
6 (>_<)
私にも経験があります。

私の場合は相性が合わないとしてお断りしたのですが、「相性が合わないという意味が分からない、受理したなら相手をしろ(暈)」という無茶苦茶な内容でしたので、それ以降返信をしませんでした。私はサブアドでやりとりをしていたので、サブアドのサイトを解除しただけで済みましたが、本アドでメルをされているならメルアドを変えた方が良いかも知れません。言っても聞かない相手は、そうしなければこちらが疲れてしまいますし。

参考になれば幸いです。
7 ななしの
捨てハンで失礼します。


>>1様の仰るように文章の長さについては人各々ですので規約等に、サンプルロル等を載せて長さについて詳しく明記されたほうが宜しいかもしれませんね。

ただ、私も主様の質問を拝見していて一つ気になる点があります。短文を直すのは不可と判断したとありますが、相手の方に短文を直して欲しいと注意はされましたか?

文面からするとどの程度の注意をされたのかがわからなかったので…

注意をせずにいきなり打ち切りだけ告げたのであれば主様にも多少問題があるかもしれませんが、もし注意した上で直らなかったのであれば人の話を聞かないような人間の言うことなんか気になさらないでも大丈夫ですよ!^^

色々な人間がネットには存在します。

あまりネットの人間が言うようなことは深く受け取らず、子供だなあ…程度に流すほうが経験上無駄な心労を溜めずにすみますよ。

また>>6様の仰るようにアドレスが本アドレスの場合悪用の恐れもあるので、なるべく早く変更されたほうが宜しいかと。

何はともあれ主様に良い出逢いがありますように…。