1 なな

句点について

こんにちは、お目通しありがとうございます。ななと申します。捨てハンで申し訳ありません。

今回は読点(。)の使用に関しての質問です。

私は文末には読点をつけるもの、と思っていますが、実際違うのでしょうか?

私はサイトを運営しているのですが、参加してくれている方の中に、読点をたまにしか使用しない方がいらっしゃいます。例えば、

おはようございます

今日はとてもいい天気ですね

あ、飛行機雲!今見えましたか?

のように改行で文の切れを表し、!などの記号は使ってくださいます。
これは何かのニュアンスの問題なのでしょうか?句点を付けると文が堅苦しく感じる、等なのでしょうか?
もし、句点をつけない事に特殊な意味があるのなら教えていただけるとありがたいです。


では、宜しくお願いします。
2 なな
申し訳ありません、文章中に句点と読点がごちゃごちゃになっていますが、正しくは句点(。)です。
宜しくお願いします。
3 削除済
4 お節介
通りすがりに出しゃばってすみません。

『、』が読点で『。』が句点ですね。
私は『読』みやすいようにうつのが読点、文を『区(句)』切るためにうつのが句点と覚えています。

最近、句点を使わない方が増えてますよね。
メールなどでは、句点の代わりに改行する事で文の終わりを表すことが出来る為、それに慣れた方はうっかりするのかもしれません。
「文の終わりは改行ではなく、句点を使ってください」とやんわりお願いしてみては如何でしょうか?
5 かな
初めまして。

ずいぶん前のことですが、私が参加していたサイト様では管理人様も担当者様も…強制された訳ではありませんが、参加する方々も文末に句点を付けていませんでした。それについて質問したことがありました。

『文章』としては確かに句点は必要であるけれど、あえて使用していない。通常の会話では句点を使用しないことから、キャラと姫のやり取りを文章ではなく、実際に『会話』している状況として捉えているから、との回答でした。

文中の改行については、携帯から参加されている方への配慮だそうです。文字数の設定によって微妙な位置で言葉が切れてしまったり、見辛かったりするからと…。

マナーを理解した上で、そのような方法を取られていました。もしかすると、その方も同じような考えなのかもしれませんね。
6 削除済