1 アリス

渡り採用について

初めまして、アリスと申します。
皆様にご意見を伺いたく投稿させていただきました。


私は友達と3人でキャラレスサイトを運営しているのですが、そこに某有名渡り鳥さんが参加してきたんです。
以前移転前のサイトにも来ていた渡り鳥さんで…髪型、性格、文章からすぐに気付きました。
「まだレスも返せる内容だしいいか」と私は参加を受理したのですが…以前ここの清めの川の投稿に「某有名渡り鳥採用しているサイトとか参加する気が失せる」というものがありました。


某有名渡り鳥さんを参加させているサイトは悪印象を受けるのでしょうか?
悪印象を受けるとして、どのように対処すれば良いのでしょうか?


自分で考えねばいけないことは重々承知の上ですがよろしければご意見をください。
2 青林檎
はじめまして。書き込み失礼いたします。

私の考えになりますが、特定の渡り鳥の方がいるだけでサイト全体の印象が悪くなるとは思いません。
ただマナーが悪い方がいると管理側のストレスになり、閉鎖してしまうケースを心配する方は多いと思います。
私も自分の利用するサイトが楽しいと、マナーが悪い方の存在が気になってしまうので…。

サイト全体の印象は、管理する側・キャラの対応で決まるものと思います。
有名な渡り鳥の方でも受理したなら他の方と平等に接するべきだし、規約に反するのであれば注意したり辞めていただくことも問題ないでしょう。
アリス様やご友人が、その方に振り回されずに対応していればサイトの印象は良くなると思いますよ。

事前に取れる対策として、渡り鳥の方にご遠慮いただきたいのであれば規約に明記しておく必要があります。
あとは個別に対応し、できるだけ穏便に解決していくのが一番ではないでしょうか。

長くなりましたが失礼いたします。少しでもアリス様の参考になれば幸いです。