1 琴華

好かれる・嫌われるサイト

初めまして。琴華と申します。皆さんから意見を聞きたくて書き込みしました。

最近相互キャラレスが流行していますよね?私も相互キャラレスサイトを立ち上げようと思うのですが、どういうサイトが好かれる・嫌われるのでしょうか?

近頃は渡り鳥の問題や、マナー違反のお客様も増えているようで。また自分の気に合わないお客様は受理しないと言うケースも気になります。皆さんのご意見、よろしくお願い致します。
2
初めまして、気になる内容でしたのでレス失礼します。

結論から言わせてもらえば、私は好かれるか嫌われるかは『相性』だと思います。
万人から好かれるサイトなんて存在しませんし、逆に言えば万人から嫌われるサイトも存在しないと思うんです。
ですから、琴華様が好きだと思えるサイトを作るのが1番じゃないかと…。

もちろんこれは法律やマナーを守っている事が前提ですけどね。
・18禁(裏)は18歳未満禁止にする
・贔屓や差別はしない
・きちんと『管理する』(参加の受理は不受理でも返事をする等)
・放置やお知らせなし閉鎖はしない
など最低限のルールさえ守っていれば、後は個人の好みで良いと思います。


では、琴華様が楽しいキャラレスをされる事を願っています。
乱文失礼しました。
3 朔月
初めまして、お力になれるか分かりませんがレスさせて戴きます。

蛍様の言われる通り人の好みは様々です。
琴華様自身、されて嫌な事や見ていて不快に思う事はありませんか?自分がされて嫌な事は人にはやらない、と言う考え方でサイトを作成してはいかがでしょう?

私が個人的に嫌いな…と言うより避けるサイトは、まずトップを見て広告下げをしているサイトは中身を見るまでもなく避けます。サーバーの規約も守れない管理人さんに規約を守れと言われても説得力がありませんし、そういう方に常識があるとは思えないので。
次に、裏を許可しているサイトを18歳未満が運営しているサイトです。管理人さん自身は裏をしていなくても、管理すると言う事は責任が生じます。

これが主なものですが、常識を外れた事をしていなければ嫌われる事はないと思います。どんな方にでも丁寧な対応を心がけると良いでしょう。
4 琴華
蛍様、朔月様、ありがとうございます。

私も実際参加届けを出したり色んな相互キャラレスサイトを見て思ったんですが、
やはり贔屓や差別はいけないことですよね。

此方が参加届けを出したのに合格の返事すら無くてショックを受けたことがありました。
私が初めて参加したサイト様でそんなことはありませんでしたけどね。

最低限、常識を持ち運営していきたいと思います。
ありがとうございました!

アドバイスなど、まだまだ募集していますので、よろしくお願い致します。