1 ハツ

容姿について

はじめまして。

観覧ありがとうございます。


早速本題に入らさせて頂きます。

私はあるキャラレスサイトの管理人をしていますが…

時々、参加希望様の容姿についてため息をついてしまう事があります。


1、例えば、日本人なのに『青い髪(地毛)』や『エメラルドの目(生まれつき)』などのおかしな色。

2、例えば、『美人』や『かわいい』、『スタイル抜群』などの美化。


3、例えば、『長い黒い髪』を『長いサラサラの漆黒の髪』、『白い肌』を『透け通る様に白い肌』などの言葉。


キャラレスなんだから綺麗じゃなくても…と思うのです。


1、2は嫌われる方が多いかもしれませんが

3を嫌う私は変ですか?

そして、こういう風な設定を書く方は何をどうしてほしいんですか?


これは注意してはいけない事でしょうか?


ご意見、お聞かせ下さい。


※必読に美化禁止と書いています。
2 ヘモグロビン
こんにちはハツ様
気になる質問でしたので私の意見を述べさせていただきますね
あくまで私個人の意見なのでお気になさらずとも良いですよ

私的には確かに1、2は有り得ないし注意は可能です
染めたりカラコンならまだしも生れつきで蒼眼なんて、ありえませんしね
ただ、3は美化云々の問題ではなくその方々の表現力なのではないでしょうか?
ハツ様の例を使わせていただくと
『長い黒い髪』を『長いサラサラの漆黒の髪』とすることによってパーマかもしれない髪型にストレート、という具体性が出ますよね
私もキャラメをやっていますが設定は詳しい方がわかりやすいし、イメージがわきやすいと思うんです
というのが私の意見です

わかりにくい上に大分偏った意見ですが参考になれば幸です
では、失礼します
3 匿名
髪がサラサラぐらい何が悪いんですか?生まれつきストレート、またはストレートパーマをかけているぐらいは全然美化ではないですよ…意味が分かりません。

それから、透け通るじゃなくて透き通るですよ。
4 ハツ
ヘモグロビン様、匿名様、ご意見ありがとうございます。

お二人の意見を聞き、3にイラつきを覚えるのは変かもしれないと思いました。

ありがとうございます。


それでも、やはり『サラサラ』などをわざわざつけるのには意味があるのか、と思います。

書かれている場合は、『髪、綺麗だね?』的な事を聞くべきでしょうか?


何回も質問すみません。

出来れば、ご意見お願いします。
5
はじめまして。
気になる内容でしたので書かせていただきます。


記事をすべて読ませていただきましたが、要は、「サラサラ」「透けるように白い」などの言葉は美化に入るか否か、ということでしょうか?
もしそうならば、どちらとも言えないと思います。それは設定する人によって違うでしょうから。
たとえば私は、担当と姫様の両方を経験させていただきましたが、姫様の設定に、「サラサラの髪」などの言葉を使おうと思ったことが何度かあります。それは決して美化しようとしたわけではなく、髪質まで詳しく表記した方が相手様もイメージしやすいかな、と思ったからです。(まあ、結局は書きませんでしたが)
つまり、「サラサラ」などの言葉を使う場合は、誉めてもらいたくて書くのではなく、あくまでイメージとしてだと私は思います。
中には当然、例外さんもいらっしゃるでしょうが…。それはハツ様がご自分で見分けられればいいだけの話です。たとえば、ロルによく(サラサラの髪をなびかせて)や、(髪を掻き上げて微笑み)などの髪に関する描写が頻繁に出てきた場合は、美化かも知れませんね。
ですので、特段、髪のことを誉める必要はないと思います。設定に書いてあるからといって誉めなくても、その姫様が本当に可愛ければ、髪でも何でも自然に誉めたくなるものだと思うので。笑
その方がこちらとしても気持ちいいですよね。
今回は髪に要点を置いて書かせていただきましたが、肌の場合も同様です。

あと、ハツ様はご自分のことを変とおっしゃっていましたが、そんなことはないですよ。人それぞれ、感じ方も違えば考え方も違うのですし。ありきたりですけど本当にそう思います。
ですので、今回私の書いたことも、こうしろ、というのではなく参考程度に受け取ってもらえれば嬉しいです。


では、わかりづらい文長々と失礼しました。

ハツ様が素敵なキャラレスライフを送れますよう、心から願っております。
6
はじめまして、気になる内容でしたのでレスさせていただきます。

髪がサラサラ、透き通るように白い肌等の表現についてですが…私もハツ様と同じくあまり良い印象は受けません。

自分の容姿を表現する場合、出来るだけ詳しくした方が、と言うのはもっともですが、これらの表現は自画自賛になるのでは…と思います。
髪がサラサラ、透き通るように白い肌というのは第三者から見た賞賛の表現だと思うので…。
7
初めまして。
私も気になる内容でしたので、書き込ませていただきます。

私は管理人の立場として書かせて頂きますので、一意見として捉えていただければ幸いです。


私が管理人でそのような姫様方を受理するか、と言いますと正直受理はしないと思います。
私も、あまりいい印象を持たないからです。

皆様が仰られていたように、その表現は美化かどうかは微妙な所で…こちらがいくら美化だと感じても、姫様側がそのようなつもりで書いた訳ではないと主張されれば美化じゃなくなってしまうかもしれません。

ただ、自分の容姿を具体的にイメージさせる為の言葉でしたら他にもいくらでも見つかると思います。
例えば、「漆黒のサラサラな髪」でしたら、「漆黒のストレートな髪」と書けば髪質が分かると思いますし、これでしたら私も美化とは感じません。
美化というのは人によって感じ方が違うので…一概にそれは美化だとは言い切れないと思います。


ただ、もしハツ様がそのような表現を好まれないのでしたら規約の美化禁止の部分にでも例を挙げてその表現を禁止すればいいと思いますし、それ以外にも姫様に「そのような表現はあまり好みませんので他の表現に変えていただきませんでしょうか?」等と言ってみるのもいいかと思います。

お互いが楽しく会話することができるのがキャラレスですので、ハツ様もすっきりとした気持ちでキャラレスが出来ることをお祈りしております。


それでは、かなり偏った意見ですが参考にして頂ければ幸いです。
乱文失礼致しました。
8 ハツ
某様、緑様、鈴様。

この度はわざわざありがとうございます。

今回、ヘモグロビン様や匿名様の意見と合わせ、皆様の意見を聞けてとても嬉しく思っています。

これからは、必読に例を上げ、それでもその様な表現があった場合は

まだ慣れてないので厳しい言い方にはなるかと思いますが、キッチリと言う事にします!

もし、また疑問が浮かび、此処へ書き込む事があれば
出来ればまた意見を下さい。

本当にありがとうございました。