1

サブキャラについて

はじめまして、即席ハンネで失礼します

私の未熟さ故に 少し壁にぶつかってしまいましたので
ここに相談させていただきます


私は とあるキャラレスサイトの担当者をしています。

担当キャラは2つです(仮にAくんとBくんとします)


今回悩んでいることは お客様のレス行動についてです。(C様とします)


私は毎日 様々な方と楽しくキャラレスをしているのですが

毎回 C様の所で手が止まってしまいます。

理由は 突然 色んな設定がはいってくるからです。


大きく分けて二つ

一つ、参加必須のイベントがある事になっている
(遊ぶ約束をする→Cさんのレス『でも、その日は忘年会だったよね?私は行かないけど貴女は行かなきゃダメよ』)


一応ですが、忘年会があると言う知らせは管理人様からは聞いません…。

よく対応がわからなかったので流れに身を任せますと、忘年会をする事に。
次レスのC様の本体会話部分に他の好きなキャラを5名ほどあげてあり、これを登場させて下さいとありました


二つ、他キャラの行動が出てくる
(C様のロルより『Bくんに腕を捕まれ・Bくんからの電話がなり・Bくんからプレゼントをもらい』後に『Bくんが来て』と、サブキャラが登場します。サブキャラを扱うのは私です)
※C様はAくんを指名しています

頂いた設定は 至って普通で、Bくんとの関係は未記入で困っています


どちらも よくある事ですか?
よくある事でしたら皆様の対応を教えて下さい!

また、私はサブキャラを扱うのが苦手なので どちらも出来れば回避したいのですが
どうすれば回避できますでしょうか。


管理人様には 愚痴になってしまっていますので 相談できていません


長くなって申し訳ありません
お時間ありましたら 回答お願いします
2
初めまして花様。
即席ハンネで失礼いたします。冬と申します。

さっそく本題の部分に入りますが、1つ目に関してはこちらの行動について制限されている辺り、相手の行動をロル、またはレス内で決め付けてしまう確定ロルに分類されると思います。
2つ目に関しても、やはり確定ロルまたは相手に構ってほしい・ヤキモチを妬いてほしいという心情の表れから、構って行動が見受けられます。

これらのことはよくあること、とは言えないかも知れませんが私は経験したことはあります。
私が管理人の場合は直接注意、担当者の場合はレス内にてそれらの行動についてはスルー(笑)していました。
始めに頂いていた設定と違うのなら、急に付け足されても困りますよね。疑問に思うことはやはり本体会話などで確認されるのが一番だと思います。
また、そのサイト様の規約では「確定ロル」「構ってちゃん」「逆ハー」は禁止されていないのですか?もし仮に禁止されているのなら、管理人様にご相談されたほうが良いと思います。花様は担当者ということもありますので、直接の注意はしにくい部分もあると思いますし…。
管理人様も楽しんで頂くために規約を設定しているのだと思いますし、花様が楽しめていないのならご報告したほうがサイト様のためにもなるんじゃないでしょうか?
私が管理人の場合なら、そういった困ったことについては相談してほしいと思います。言われ方にもよるかと思いますが「困ってます」という相談に対して愚痴だと感じることはありません。

回答になっているか不安ですが、私の考えは以上です。花様のキャラレスライフがよりよいものになることを、お祈り申し上げます。
3
冬様 解答ありがとうございます!


冬様の意見に勇気付けられ、また解決策を実行してみました

お客様には 自分から本体レスで軽く注意を促し
それでも 続きましたので管理人様に相談しました所

お客様にも納得して頂ける形で ロルを改めて頂ける事になりました^^


また毎日楽しくレス返信が出来るようになり、感謝しています
ありがとうございました!


!スペース提供に感謝!