1 未来

注意の仕方

はじめまして、観覧ありがとうございます!
早速本題に入らせて頂きます。


私はあるホストキャラレスサイトのキャラ担当をしています。
勿論、2,3人のお客様とキャラレスをしていますが…

あるお客様にいきなり『私の時だけ短文なんですが?』と本体で言われました。

確かに、私は短文でしたが、それは私が何かを聞けば『うん、そうね』やら『へぇー』やら受け身をとるから話題がなくなる訳で、
なので『わかりました、ですが○○様も話題を振っていただけませんか?』とちょっと強気に本体で言ってみたのですが
『話を振るのは担当の仕事です』と返されてしまいました。
これ以上反論すると喧嘩になってしまう、と思いそこは了承したのですが、
今度は『ちょとは甘くして下さい』と言われました。

残念ながら私的には自分の限界で甘くしているのですが…。

もう反論して喧嘩みたいになるのは流石にイヤなのですが
普通の注意では無理みたいなんです。
サイトと管理人様と他のお客様に迷惑がいかない方法でこのお客様に納得いただける注意はありますか?

ご意見をお聞かせ下さい
2 咲良
確かに話を振るのは担当様の仕事かもしれません
ですが、姫様も話を振るのはキャラレスの常識だと思っています(私だけかもしれませんが)

私が担当の時、あまりにも受け身&短文な姫様がいたので、管理人様に注意してもらいました。
その姫様は直してくださいました。
…話が逸れましたが、これは仕方がないので管理人様に注意してもらうことをおすすめします
また、『これが私の限界なので…』と言って、姫様が文句を言ってきましたら、管理人様に相談する、等の対処をするといいと思います
参考になったかわかりませんが、私が思ったことを書いてみました

乱文失礼しました
3 りり
話を振るのは担当の仕事ではありません。
それは双方のマナーと思いやりだと思います。
甘くして欲しければ姫は頑張って好きになって貰えるようレスを回すべきです。好きでもない相手に甘く出来るわけないですし?管理人様にはっきり言ってもらうべきだと思います。
4 なつ
ていうか、私だけ短文って事は他の姫の板を覗いているって事ですよね?
それが既にマナー違反だと思うんですけど…
5
参加者への注意は管理人の仕事です。管理人はサイトを運営していく上での責任を担っているので、注意を頼む事は全く迷惑になりませんよ。
逆にご自分での注意はあまり良い方法とは言えませんね。こじれて余計に事が大きくなる原因となります。
6 灰猫
話題を振るのが担当の仕事、話を盛り上げるのも担当の仕事、ではいささか不公平ではないかと。
お話を聞く限り、その姫様が盛り上げ努力をしているとは到底思えませんし……。

甘さ、なんて幾分主観的な問題で、明確な基準がない以上は堂々巡りの水掛け論ともなり得るでしょうね。
こちらが砂吐く勢いで付けたレスも甘くないと言われればそれまでと。

注意に関しては、私も、一度管理人様に相談してみるべきかと存じます。
サイトごとに注意の仕方にもカラーがありますし、お願い、を通り越して注意、となれば今後双方に気まずい空気が流れることも考えられますので。

……管理人様にお願いして、マナーサイトにリンクを張ってもらう、と言う手もあります。
が、肝心の姫が見てくれるかどうか解らないため、効果の程は未知数です。


色々と勝手な事を申し上げましたが、少しでも参考になれば幸いです。