1 杏里

参加する決め手

閲覧してくださりありがとうございます。
この度皆様にご意見を頂きたいのは、キャラレスに参加するにあたって決め手とすることは何かということです。

私は版権の相互キャラレスを初めたのですが、参加希望の方がなかなかいらっしゃいません。規約は少々細かくしてしまいましたが、自分なりに誠意を持って分かりやすくまとめたつもりでした。
扱う作品が少ない方なのでその問題もあるかと思います。しかし他の素敵なサイト様は、1つしか扱っていないような場合でも需要が多いところもあるので一概に作品数の関係とは言えないかもしれない。と思いました。(もちろん関係ないわけではないとも思います。)

そこで、少しでも良いサイトにしていくために皆様の意見を聞かせて頂きたく思い、こちらにスレを立てさせてもらいました。もしよければご意見宜しくお願いします。
乱文失礼しました
2 ぽん
捨てハンで失礼します。

私が参加したいと思うサイト様はロル制限のないサイト様です。

どんなにサイトの雰囲気がよく自分の好きなキャラもいる、自分が使えるキャラを管理人様が希望していてもロル数200文字以上〜等となっていると敬遠してしまいます。
逆に短文中文推進サイト様だと参加しやすいです。

理由としましては長文ロルも回せなくはないですが、疲れますし何より話がなかなか進まないのが個人的に難点だったりします。
臨場感は出るかもしれませんが、キャラレスにそこまでのリアルは求めていないので…。

あくまでも私一個人の考えなので、私とは真逆な方もいらっしゃると思います。

ですが少しでも参考になればと思います。
3 りんな
即席HNで失礼致します。
自分も似たような思いをした事があるので、杏里様のお気持ちはよく解ります。
自分なりのサイトに参加を決める基準をまとめてみましたので、宜しければご参考にして頂けたらと思います。


・情報が明確である事
(更新履歴がない、裏有りなのに管理人の年齢が記載されていない場合は参加しません)

・規約等の書き方
(半角カタカナや顔文字を多用したり、文章が幼いと違和感があります)

・希望キャラのゴリ推し
(時々プロフで「このキャラが大好きです!」と主張したり、提供を強く希望するキャラにマークをつけている所がありますが、そうすると提供キャラで贔屓があるんじゃ…?と思ってしまいます)


自分が見るのはこんな部分ですが、やはり一番言える事は「この管理人は放置や無断閉鎖をしないと信頼できそうか」だと思います。
ご参考になれば幸いです。
杏里様のサイトが素敵なお客様に恵まれるようお祈りしております。
4 杏里
>>2 ぽん様
回答ありがとうございます。又、お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

貴重なご意見とても嬉しかったです。
ロルはやはり重要ですよね。
お客様もやり易いように あまり指定せず、同時に自分自身が無理せず続けれるようなロルの内容を、もう少し詳しく記そうと思います。

理由もとても納得でき、勉強になりました。
本当にありがとうございました。
5 杏里
>>3 りんな様
ご回答ありがとうございます。いくつかポイントを挙げてもらえたことで、学ばせて頂きました。
土日もありますし、見直していこうと思います。
放置などは絶対したくないので その点については一層自分の中でちゃんとしようという気持ちが強まりました。
優しいお言葉もかけていただき、本当にありがとうございました。
頑張ります!