1 カナデ

通常相互選択制

閲覧ありがとうございます。早速質問に入らせて頂きます。最近たまに見かける通常、相互選択制サイトについて意見をお聞かせ下さい。

1、もし自分の好きなキャラが通常相互任意選択制サイトで指名出来るとして、相互キャラレス(キャラ提供)が出来なければ貴女は指名を諦めますか?
もしくは任意選択なのだからと、相互が出来なくても普通に通常で参加しようとしますか?

2、こちらは実際に相互通常任意選択制サイトを作ったことのある、関わったことがあるという方に質問です。
実際、どちらで参加なさるお客様が多くいらっしゃいますか?
相互のほうが多いか通常のほうが多いか気になります。

サイト作りの参考にさせて頂きたいので出来れば回答にご協力をお願いいたします。
2 削除済
3 佐倉
初めまして。
気になる話題でしたのでお邪魔致します。
なお>>2は私の投稿ミスを削除したものです。大変失礼致しました。



自分の好きなジャンルがマイナージャンル・キャラ、加えて残念ながら放置や突然の閉鎖が非常に多いジャンルでもある為、任意のお言葉に甘えて参加を検討すると思います。
ただ、相互の二文字があるサイト様であれば通常としての参加は正直蹈鞴を踏むものがありますし、気持ちとしては相互で参加をしたいので(相互が出来ないのが申し訳なくて相手に必要以上に気を遣ってしまう、自分もキャラを演じたい…などの理由から)上記の決断をするには時間が掛かると思いますし、キャラ以外の部分で強く魅力を感じない限り参加を見送るかもしれません。
個人的には相互選択制を掲げるサイト様は他の通常キャラレス・相互キャラレスサイト様より参加し難いです。



関わった経験があるだけ、ですが……圧倒的に通常希望の方が多い気が致します。
どのように考えて通常・相互を選ぶかは分かりませんが、キャラレスの需要自体が通常>>>相互だと思うので、仮に「相互をして下さる方は〜〜」と優遇制度を設けていても割合は左程変わらない気が致します。


サイト作成、頑張って下さい。
乱文にて失礼いたしました。
4 みどり
捨てハンで失礼致します。気になる内容でしたので1個人の意見として聞いていただければと思います。

1について
私も>>3の方のように検討しますが、相互でされているサイト様が急な閉鎖や放置されている現状なのでお言葉に甘え参加すると思います。募集キャラクターの中に自分で動かしたいキャラクターがある場合は、相互で参加させて頂きます。姫ばかりではなく、好きなアニメや漫画のキャラクターを動かせるというのがキャラレス界の魅力でもあると思いますので…

2について
実際、サイト運営しているのですが半々といった感じですね。自分がキャラクターを動かしオリジナルの話を進められるというのが楽しみな私としては、本当にどちらでもいいのです。通常でも相互でも、魅力のあるお客様に相手していただきたいと言うのが管理人の本音です。受理されたいから喜ばれそうな相互を選ぶ、という方も居るとは思いますがはっきり言ってそういう方は長く続かないと思います。
どちらにせよ意見は様々だと思いますが、通常でも相互でも背後様が心より楽しめるキャラレスをということを忘れなければ、いいのではないかと思います。
乱文失礼致しました。