1 とくめん

参加者様への対応の仕方について

スペース失礼します。

私は以前サイトを開いていて、その時はリアルが忙しくやむを得ず閉鎖しました。

そして最近になりようやく落ち着いてきたので、近々開こうかと思っているのですが、それに伴い質問があります。


私が以前サイトを開いていた時、参加者の方の一人に退会していただきました。
理由としましては、いろいろとありその参加者様に対しての印象が悪くなっていって、連動するようにキャラレスも楽しくなくなってしまったからです。
なので理由を告げたのち退会していただくことにしたのですが、その方には「相談もなく一方的に言うのはおかしい」と言われました。

確かにこちらの一方的な感情で退会させてしまうのは申し訳ないと思いました。
ですが参加者様への悪印象がずっと残っていたために、相談したところで今後楽しいレスが出来たとは到底思えなかったのです。


そこで皆さんに質問なのですが、
サイトを再開し、参加者様とやり取りをする上で、
参加者様への印象が悪化した、相性が合わないためにレスが楽しくない、
と感じ、相談しても無意味だろうとも感じた場合、一方的になりますが退会していただいた方がいいのでしょうか?
それとも無理矢理にでもやり取りを続けるべきなのでしょうか?

これからのためにぜひ回答していただけたらと思います。
2 匿名
初めまして、相互キャラレスサイトを営業しているものです。

あなた様が営業されようとしているのが通常か相互かわかりませんが、通常ならレスが合わないでの打ちきりは構わないと思います。悪く言ってしまえば中身が無ければ通常キャラレスは見返りのないレスをしているわけですから、無理矢理やり取りして合わないままのレスを続けても楽しめないと思うからです。通常キャラレスはしたことないのであくまでイメージですが。

相互でしたら、無理矢理やり取り…と言うわけではないですが、重大な規約違反でない限りは相手の印象が悪くても嫌な所があったら先ずは注意して、話し合ってみます。通常と違い相互はお互いに提供しあってるわけですから、管理してる側がいくら相手に対する印象が悪くなった、レスが合わない等という理由から一方的な態度は不味いと思ってます。以前それが理由で潰されたサイトをみてから更に相互ではそう思うようになりました…。
途中経過で印象が悪かったりレスの相性や内容に疑問を抱いたりした方も注意して、話し合いをしてみると素敵なレスを返してくださる方も多々居ましたし、向こうからも此方の気になる点を教えてもらったりと、ちゃんと話し合ってみると其まで感じていた印象も変わり一緒に楽しめ成長も出来ました。ですから相互の場合は無理矢理やり取りや我慢などせずに気になったところは注意して、話し合ってみて、それでも直らなかった場合はそれを理由に退会処置を取るようにしています。

しかし、あなた様のように相談しても無意味だろう等ですぐにレスを打ちきりたいと思いましたら、相性が合わない等ではなく何処がどのように気に入らなく打ちきりにする(例:口調やロルの感じが合わない、規約に違反している、等)とちゃんと説明を書かれた方が相手側も何がいけなくて退会されられたのかがわかるので一方的に退会処置をされても納得しやすいと思います。特に相互だと詳しい説明は入れた方が良いかと。

私がサイトを営業してる上でやってる事や思ってる事なので他にも色々と意見などがあると思いますが、こんな感じです。余計な事を書き込んだかもしれませんが少しでも参考になればと思います。長々と失礼しました。
3 削除済
4 さか
捨てハンにて失礼します。(上記削除失礼しました)

私は参加者、管理人、通常、相互の経験がありますが、最終的に思うのは、お相手様に対する思いやりと誠実さです。
偉そうなことは言えませんが、まずお相手の方の気持ちを考えてみるといいと思います。

確かに、レスを進めるうちに、ロルやレスの返し方、キャラの態度や展開のさせ方などに疑問を抱き「なんか面白くないな」と思うことも多々あります。
そうなるとレスが浮かばず止まってしまい、やる気も一気に下がることももちろんあります。
でも、だからと言って突然一方的に「合わないから辞めて欲しい」というのは良くないと思います。
なぜなら、お相手様は、あなたが伝えない限り、あなたが内側でそう感じていることなど知る由もなく、いつも通りレスが書き込まれていることに安心してこのままでいいと思ってしまうからです。

疑問を抱いて様子を見たとしても、それが払拭されないのなら相手の方に相談をすべきです。
そのやり取りでもって解決出来ないようであれば、こういう理由でこれ以上は無理なので…とお相手様に退会願うのであれば、相手の方もやり直すチャンスを設けられた上であって修復出来なかったという心の中の納得が少しは違うのではないでしょうか?

何も告げられず、いつものように楽しんでいたはずなのに、突然合わないからやめてくれと言われても困ります。
特に、いろんな方とやり取りを経験して多方面で相手に合わせられる参加者などは本当に戸惑います。
例えば、レスの書き方(改行やレス数)、展開のさせ方、裏の萌え萎えなどは指名するキャラの性格やサイトの世界観に合わせて設定出来る人は、サイトに禁止や萎えとして記載されていなければ使用してみたりもあります。
そういう方は、相談や打ち合わせをする事で劇的に変わる可能性が非常に高いです。

素敵なレスを返してくれる方かもしれないことを期待して相談するくらいはいいかもしれませんよ。
実際、相談のやり取りで可能不可能を伝えたところすごく楽しいレスを返してくれるようになった方がいらっしゃいました。逆に言ってくれた事で合わせる事が出来て楽しんだこともあります。

長々と失礼致しました。私の経験が少しでも参考になれば幸いです。
とくめん様が楽しいキャラレスライフを過ごせますよう祈っております。
5 とくめい
相互、通常とキャラレスを営業、参加したことがあります

一方的に退会なんて余りにもひどい行為をなさったんですね、その参加者様がそう仰るのももっともだと思います
あなたは自分さえ楽しく、自分さえ良ければいいとお考えなのでしょうか?思いやりの欠片もないと思います

何が理由だか知りませんが、自分が嫌だからと一方的に退会させられて納得して身を引く人の方が少ないのではないのですか?
ましては見る限り規約違反で退会にしたわけじゃないんですよね?
規約違反をしていない、またキャラレスに慣れてる人なら余計納得などしないでしょうね

通常だろうと相互だろうと、まずは相談するのは基本だと思います
あなたはお相手様のことをちゃんと考えてます?ちゃんと考えてた上で処置をとってます?自分のレスは完璧で相手に嫌な思いはさせてないから、自分が嫌だから退会させても構わないとか思ってません?
一方的に退会だの、相談しても無意味だろう、見る限り自分さえよかったらお相手様の気持ちなんて関係ないと言ってるようにも捉えられます
なにをもって相談しても無意味なんておもうんです?すでに一度話し合いをしてみてですか?
ただ印象が悪いっていう先入観だけでそう思って一方的に退会させたなら失礼にも程がありますね、寧ろお相手様の方があなたみたいな思いやりもお相手様の事も考えない方に相手させられなくてよかったとさえ思ってしまいます

結論、一方的に退会、無理矢理続けるではなく相談するのが基本だと思います。
6 とくめん
書き込みをくださった皆様、本当にありがとうございます。


私が相談を無意味だと思った最大の理由は、その方に本体会話を無視されたからです。
私も最初は相談をしようとしました。
その時は創作サイトを開いていたのですが、その方のキャラからの暴言がつらく、やめてもらおうと書き込みました。
が、それを無視され、次にキャラからやんわりと注意を促したレスをしましたが流されてしまったりと全く対応されなかったのです。
それでその方への印象が悪くなっていき、ある日に決定的なレスをされ、もう耐えられなくて退会を言い渡しました。
その時に“相談もなく一方的だ“と言われました。確かに、もう絡みたくないから、という理由に関しては一方的ですし、前触れなくいきなり言い渡した私が悪いのも分かります。
しかし以前相談事を書き込んだのに貴女は無視したじゃないか、ということを書き込んだら“私のキャラの魅力を消すような相談を受け付けなかっただけ“というようなことを言われました。


そんなことがあり、相談なんて無駄なのかと思うようになりました。

ですが皆様の記載された内容を見る限りでは、管理人と参加者同士で相談をすることでいい方向にレスが進んだことも頷けます。
ですので、これからサイトを開く際は、参考にさせていただこうと思います。


まとめてのお礼となり申し訳ありません。
三名様、ありがとうございました。

これにて回答を締め切らせていただきます。